今日はセブンイレブンで買った「おつまみ紅しょうが天」でございます。 ちなみに、セブンイレブンで買ったものだから、セブンイレブン専売の商品と思っていたら、セブンイレブンのホームペー...
セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンのコンビニ弁当やラーメン、お惣菜などの実際に食べてみた感想などを書いていきます。他にも日本各地のご当地グルメやご当地カレーなども紹介していきます。
今日はセブンイレブンで買った「おつまみ紅しょうが天」でございます。 ちなみに、セブンイレブンで買ったものだから、セブンイレブン専売の商品と思っていたら、セブンイレブンのホームペー...
「牛角やみつきになる!塩キャベツ」はサッパリしながらもニンニクの風味があって、食べ出すと止まらない
今日は「牛角やみつきになる!塩キャベツ」でございます。 にんにくの旨みが効いたキャベツと別添のごま油の風味が食欲を誘います。 原材料名 栄養成分表示 エネルギー:53kcal(キ...
セブンの冷凍食品「蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺」を食べてみる
今日はセブンイレブンの冷凍食品「蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺」でございます。 「蒙古タンメン中本」はアメトーーク!でも放送されるほど有名な辛旨ラーメン店ですね。 私は残念ながら...
今日はセブンイレブンの冷凍食品「脂の甘みがおいしい 牛ホルモン焼」でございます。 下ごしらえした牛ホルモンを焼き上げ、醤油・味噌をベースに、しょうがやにんにくなどを使った旨みのあ...
今日はセブンイレブンの「1/2日分の野菜 ねぎを味わうお鍋」でございます。 だしがしっかりと効いたスープに、シャキシャキ食感のねぎを味わえる鍋です。 原材料名と栄養成分表示 熱量...
今日はセブンイレブンの「国産大根使用 たくあんと野沢菜としば漬」でございます。 このブログを書いていて気づいたのですが、この商品名は「たくあん」となってますが私は「たくわん」と言...
今日はセブンイレブンの「海老のトマトクリームパスタ フィットチーネ使用」でございます。 フィットチーネとは、麺の幅が8mmくらいの平めん状のロングパスタのことのようです。ソースが...
今日はセブンイレブンの冷凍食品「トマトの旨み広がる ナポリタン」でございます。 麺の弾力のある食感と、トマトの旨味が楽しめるナポリタンです。2種類のトマトを使って酸味を抑え、トマ...
今日はセブンイレブンの冷凍食品「韓国風甘辛ソースをからめた チーズヤンニョムチキン」でございます。 ヤンニョムチキンはコチュジャン、にんにく、砂糖などで甘辛く味付けされた韓国式フ...
今日はセブンイレブンの「鯖とセミドライトマトのオイルパスタ」でございます。 ちなみにスパゲッティとパスタの違いってご存じですか?私は名称が違うだけで同じ物と思っていたのですけれど...
今日はセブンイレブンの「生姜香る鶏白湯の春雨スープ」でございます。 上からのお写真。 原材料名と栄養成分表示 熱量:149kcalたんぱく質:8.2g脂質:5.3g炭水化物:18...
今日はセブンイレブンの7種具材の「筑前煮」でございます。 筑前煮は「がめ煮」とも呼ばれ、もともとは福岡県の北部と西部である筑前地方の郷土料理です。学校給食の普及によって全国にひろ...
今日はセブンイレブンの「1/2日分の野菜 とんこつ仕立ての餃子鍋」でございます。 1日に必要とされる野菜の1/2が摂取できる商品です。とんこつ仕立てのスープにマー油をのせ、香り良...
セブンの「カマンベールとペンネのゴルゴンゾーラ」を食べてみる
今日はセブンイレブンの冷凍食品「カマンベールとペンネのゴルゴンゾーラ」でございます。 ネットでググって知ったのですが、商品名の順番が変とのこと。確かに言われてみれば「カマンベール...
今日はローソンの冷凍食品「鶏五目ごはん」でございます。 国産鶏肉と5種類の具材を使用した、色どり鮮やかな和風ご飯です。レンジ後、お皿代わりになる簡単・便利な包材です。 原材料名 ...
紅しょうが好きには堪らない!ローソンの「紅しょうが天」を食べてみる
今日はローソンのスナック菓子「紅しょうが天」でございます。 紅しょうが天のスナック菓子なんて初めての体験ですね。どんな感じなのでしょうか。 サクッと揚げて、天つゆ味で仕上げた紅し...
ローソンの「あさりの貝だしらーめん(糖質オフ麺使用)」を食べてみる
今日はローソンの「あさりの貝だしらーめん」でございます。 糖質オフ麺というのを使用してるそうですね。50%糖質offだそうです。(私は買ってから気づきました。このことは重要です)...
今日はセブンイレブンの冷凍ラーメン「具付き味噌ラーメン」でございます。 以前食べた「具付き醤油ラーメン」が美味しかったので、今回は味噌ラーメンを買ってみました。 レンジでも簡単!...
今日はセブンイレブンの一夜干しした「いかの炙り焼」でございます。 鮮度のよいいいかを、こんがり香ばしく焼き上げた炙り焼です。丁寧に下処理に、塩もみして余分な水分を取った後、しょう...
今日はセブンイレブンの冷凍食品「ごろっとにんにく 砂肝焼き」でございます。 直火で焼き上げた砂肝を、藻塩を使ってシンプルに味つけた砂肝焼きです。弾力のあるコリコリ食感の砂肝とゴロ...
今日はセブンイレブンの素材の味を生かした「国産さといも煮」でございます。 国産のさといもを使用したさといも煮です。皮つきのまま仕入れ、工場で1つずつ丁寧に処理しました。旨味が強く...
今日はセブンイレブンの子持ちでふっくら香ばしい「焼からふとししゃも」でございます。 「からふとししゃも」って普通のシシャモと違うのかな?と思って調べてみますと、どうやら北海道で水...
セブンの「カプリチョーザ監修 トマトとニンニク」を食べてみる
今日はセブンイレブンの「カプリチョーザ監修 トマトとニンニク」でございます。 カプリチョーザは大衆イタリア料理のチェーン店ですね。私は残念ながら行ったことがないのですが、リーズナ...
今日はセブンイレブンの冷凍食品、ふっくら牛肉と韓国春雨「プルコギチャプチェ」でございます。 ふっくら仕上げた牛肉と、食感のよい韓国春雨で仕立てた本格的なプロコギです。梨とりんごを...
今日はセブンイレブンの「明太子の和風ドリア」でございます。 ホワイトソースとライスに和風だしを加え、明太子ソースと海苔を盛付けた和風ドリアです。 原材料名と栄養成分表示 熱量:3...
今日はセブンイレブンの1/2日の野菜が摂れる「旨辛豚キムチ」でございます。 シャキシャキ食感で香ばしい仕上がりの炒め惣菜です。高温短時間で炒めることで、香り高くキムチの食感を生か...
今日はセブンイレブンの冷凍ラーメン「金の醤油らぁ麺」でございます。 神奈川県湯河原町の有名店「らぁ麺飯田商店」監修。本店の看板メニュー「醤油らぁ麺」のスープと麺を目指し、とことん...
今日はセブンイレブンのショートパスタ「アーモンドとバジルソースのフジッリ」でございます。 フジッリって初めて聞いたので調べてみますと、要はくるくるとらせん状になってるパスタのこと...
カレーだけに使うのは勿体ない。セブンの「福神漬」を食べてみる。
今日はセブンイレブンのカレーによく合う「福神漬」でございます。 七種の国産野菜を使用した福神漬けです。旨味成分の多い再仕込み醤油を使用し、すっきりとした甘さに仕上げました。パリッ...
今日はセブンイレブンの冷凍食品、牛肉を贅沢に使用「金のボロネーゼ」でございます。 約4日間煮込んだデミグラスソースを使った濃厚なボロネーゼソースに、ベシャメルソースを加えて、香り...
今日はセブンイレブンの冷凍食品、13種類のスパイスが決め手「タンドリー風チキン」でございます。 爽やかな香りと後味にしっかりと感じられるスパイス感が特長のタンドリー風チキンです。...
今日はセブンイレブンのゴロッと野菜の「ポトフ」でございます。 個人的にポトフを食べるのはかなり久しぶりで、以前に食べたのはもう10年以上前になりますでしょうか。 そもそもポトフっ...
今日はセブンイレブンの△シリーズ「やみつきペッパーコーンバター」でございます。 高温でコーンとベーコンを焼くことで、香りと甘みを感じられ、ペッパーのアクセントが効いたお酒と相性の...
今日はセブンイレブンの「おつまみピリ辛ごま白菜」でございます。 たっぷりの胡麻と唐辛子を盛り付けた白だしの効いた白菜の美味しさを味わえる漬物です。 原材料名 栄養成分表示 熱量:...
今日はセブンイレブンの豚ばら肉のうま味あふれる「つるしチャーシュー」でございます。 原材料名 栄養成分表示 熱量:206kcalたんぱく質:15.6g脂質:14.6g炭水化物:2...
今日はセブンイレブンの冷凍食品、辛子明太子ソースで食べる「明太もちお好み焼」でございます。 明太子で餅入りというちょっと珍しいタイプのお好み焼きですね。 原材料名 熱量:280k...
今日はセブンイレブンのアノカドレストランテ監修「小海老のカルソド」スペイン式リゾットでございます。 アノカドレストランテは東京の南阿佐ヶ谷にあるスペイン料理店のようですね(公式サ...
これまでのポテトサラダの概念を覆す。セブンの「和風ぽてとさらだ」を食べてみる
今日はセブンイレブンの「和風ぽてとさらだ 半熟煮玉子のせ」でございます。 「ぽてとさらだ」と平仮名で命名してるところが和風でいいですね😀 かつおの風味豊かな和風味のポテトサラダ。...
今日はローソンの「レモン香る鶏だしスープのフォー」でございます。 フォーはベトナムの米粉を使ったヌードル。もうけっこう日本でも一般的に知られる食べものになった感じですね。私も何回...
今日はセブンイレブンの冷凍「具付き醤油ラーメン」でございます。 私は何気に冷凍のラーメンを食べるのは初めてなんです。やっぱり器を用意しないといけない面倒さがあって、カップ麺とかを...
今日はセブンイレブンの「屋台風ねぎ塩豚焼そば」でございます。 屋台をイメージしフードパックに盛付けた、チキンベースの塩だれと黒胡椒で炒め旨みを感じられる塩焼そばです。 原材料名と...
今日はセブンイレブンの刻みねぎと一緒に食べる「ねぎ塩豚タン」でございます。 焼き上げた豚タンの上に、ごま油とにんにくをきかせた塩だれで味付けしたきざみねぎをトッピングしました。旨...
今日はセブンイレブンの香ばしさと歯ごたえ感じる「豚とろ焼き」でございます。 一頭から少量しか取れない希少部位の「豚とろ」を香ばしく焼き上げました。歯ごたえのある食感と肉の甘味を楽...
今日はセブンイレブンの、ジューシーなうま味「鶏皮揚げ ガーリック」でございます。 おろしにんにくを使い、ガーリックの豊かな風味が味わえる鶏皮揚げです。噛めば噛むほどジューシーなう...
セブンの「醤油ちゃんこ鍋」(ちゃんこ増位山監修)を食べてみる
今日はセブンイレブンの『ちゃんこ増位山監修 醤油ちゃんこ鍋』でございます。 「ちゃんこ増位山」は東京都墨田区にあるちゃんこ料理屋さんですね。(「ちゃんこ増位山」公式サイト) 相撲...
今日はセブンイレブンのホーリーバジル香る「ピリ辛ガパオライス」でございます。 日本で「バジル」というとスイートバジルが一般的で、イタリア料理などで使われるバジルはスイートバジルで...
セブンの「スパゲッティサラダ」を食べてみる。少し物足りなさが残る結果に…
今日はセブンイレブンのつるつる食感の「スパゲッティサラダ」でございます。 大概のスパゲッティーはつるつる食感だと思うのですけど……いいサブタイトルの文言がみつからなくて苦労した様...
今日はセブンイレブンの「クリーム仕立ての芳醇キノコスープ」でございます。 上からの写真がこちら。キノコがたくさん入ってるのがもう見えますね! 香味野菜とベーコンの旨味が溶け込んだ...
今日はセブンイレブンの冷凍食品、とろーりチーズの「とん平焼き」でございます。 「とん平焼き」……、名前は何か聞いたことがあるのですが、実物は見たことも食べこともないですね…。 調...
こんにちは!今日はセブンイレブンの「炭火焼き豚丼」でございます。 タレは別途添付されてますね。 炭火で焼き上げた豚ロースをご飯進みの良い甘辛いタレで食べるお弁当です。 原材料名と...
今日はセブンイレブンの「醤油仕立ての中華ワンタンスープ」でございます。 上からの写真です。 原材料名と栄養成分表示 熱量:128kcalたんぱく質:10.1g脂質:4.4g炭水化...
今日はセブンイレブンの「にんにく醤油仕立て 9品目の肉野菜炒め」でございます。 高温短時間で炒めることで、香ばしくシャキシャキとした食感の良い野菜が楽しめる肉野菜炒めです。醤油と...
セブンの3種の醤油とだしのうま味「にんにく醤油味」を食べてみる
今日はセブンイレブンの3種の醤油とだしのうま味「にんにく醤油味」でございます。 たまにニンニクが無性に食べたくなるときってありますよね! 原材料名 栄養成分表示 「にんにく醤油味...
今日はセブンイレブンのホワイトソースの旨み「海老グラタン」でございます。 原材料名と栄養成分表示 熱量:373kcalたんぱく質:18.3g脂質:16.3g炭水化物:39.3g(...
今日はセブンイレブンの冷凍食品、関西風だし香る「鍋焼うどん」でございます。 道南産真昆布、ウルメ節、サバ節などを炊き出した風味豊かな関西風だしの鍋焼きうどんです。指宿産の花鰹を追...
今日は無印良品の素材を生かしたカレー「ジンジャードライキーマ」でございます。 生姜の入ってるカレーって、案外初めてかもしれないな、と思いつつ買ってみた無印良品カレーです。 牛ひき...
今日はセブンイレブンの「スモーク薫る ベーコンガーリック」でございます。 40gの少量おつまみ惣菜ですね。晩酌にちょっとだけお肉食べたいときに便利なやつです。 スモークの香りが楽...
今日はセブンイレブンの黒胡椒と粒マスタードの「ベーコンポテトサラダ」でございます。 北海道産男爵いものほくほくとした食感や風味を活かしたポテトサラダです。脂身の少ないショルダーベ...
今日はファミリーマートの「鹿児島県産 黒豚の塩こしょう焼き」でございます。 原材料名と栄養成分表示 熱量169㎉たんぱく質:9.9g脂質:12.8g炭水化物:3.4g(糖質:3....
ファミマの冷凍食品「なんこつたっぷり!直火焼つくね」を食べてみる
今日はファミリーマートの冷凍食品「なんこつたっぷり!直火焼つくね」でございます。 なんこつたっぷりのつくねを直火焼きし、甘辛いタレを絡めました。おかずにもおつまみにもぴったりな一...
今日はセブンイレブンの「濃厚ソースのデミグラスハンバーグ」でございます。 ふっくらジューシーなデミグラスハンバーグです。牛と豚の合いびき肉を使用することで肉の味わいが感じられ、1...
さっぱり美味い!ファミマの「ゆず香る あったか鶏塩そうめん」を食べてみる
こんにちは!今日はファミリーマートの「ゆず香る あったか鶏塩そうめん」でございます。 パッケージに『揖保乃糸(いぼのいと)』ってありますね。調べてみますと揖保乃糸は日本三大そうめ...
明太マヨにハズレなし! ファミマの「シャキシャキ蓮根とポテト明太サラダ」を食べてみる
今日はファミリーマートの「シャキシャキ蓮根とポテト明太サラダ」でございます。 原材料名と栄養成分表示 熱量224㎉たんぱく質:5.7g脂質:17.6g炭水化物:11.9g(糖質:...
今日はセブンイレブンの「たっぷり玉子の特製天津飯」でございます。 もう有名な話なので多くの人は知っていると思いますが、天津飯は中国の天津の料理ではありません。カニ玉自体は中国料理...
今日はセブンイレブンの冷凍食品「炭火で焼いた やきとり」でございます。 晩酌には欠かせたれない焼き鳥が冷凍で簡単に食べられるのがいいですね。 原材料名 栄養成分表示 (100g当...
今日はセブンイレブンのおにぎり「舞茸おこわ」でございます。 短い秋の気分を楽しみたいと思います。 原材料名 栄養成分表示 ちょっとクチャッとなっててうまく撮れてなかったです😅 熱...
今日はセブンイレブンの「厚揚げとじゃこの海藻サラダ」(生姜胡麻醤油だれ入り)でございます。 厚揚げ、じゃこ、海藻を盛り付けた食べ応えのあるサラダです。生姜とすりごまの風味が香る醤...
港町が見える!セブンの「はまぐり塩ラーメン 国産米粉使用」を食べてみる
今日はセブンイレブンの「はまぐり塩ラーメン」でございます。 塩ラーメンはもちろん食べたことありますが、はまぐり塩ラーメンは食べた記憶がないので私は初めてかもしれないですね。楽しみ...
こんにちは!今日はセブンイレブンのご飯のかわりに大麦「豆乳チーズリゾット」でございます。 食物繊維が8.7g、たんぱく質が26.7gとのこと。たんぱく質は思っている以上に重要な栄...
具だくさんで満足感一杯。セブンの「一膳ごはん 銀鮭と和風おかず(だし飯)」を食べてみる。
今日はセブンイレブンの「一膳ごはん 銀鮭と和風おかず(だし飯)」でございます。 ミニサイズのお弁当ですね。 原材料名 栄養成分表示 熱量:421㎉たんぱく質:14.5g脂質:10...
今日は無印良品の無印良品のごはんにかける「コムタン」でございます。 コムタンは私は初めて聞く料理名なので調べてみますと、コムタンは韓国の料理で、牛の肉・内臓等を長時間煮込んで作る...
今日はセブンイレブンのカスタードクリームを包んだもともち食感「しろもちたい焼き」でございます。 原材料名 栄養成分表示 熱量:230kcalたんぱく質:1.2g脂質:9.8g炭水...
セブンの「焼鳥弁当」(炭火焼モモ・そぼろ・つくね)を食べてみる
今日はセブンイレブンの「焼鳥弁当」(炭火焼モモ・そぼろ・つくね)でございます。 炭火で香ばしく焼き上げた「モモ焼き」と出汁で炊いた「鶏そぼろ」、焼き塩で味付けした「鶏つくね」など...
今日はセブンイレブンの冷凍カップめしの、小海老とたまごの「ドライカレー」でございます。 原材料名 栄養成分表示 熱量:315kcalたんぱく質:7.3g脂質:8.7g炭水化物52...
豚汁はみそ汁か?オカズか? セブンの「7種具材豚汁」を食べてみる
今日はセブンイレブンの3種だしと肉のうま味「7種具材豚汁」でございます。 豚肉、大根、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、こんにゃく、ごぼうの7種の具材に、味が良く染み込んだ豚汁です。...
今日はセブンイレブンのハムとツナと3種野菜のマカロニサラダでございます。 私の人生の中で、ハズレのマカロニサラダというものに出会ったことがないので、初めて食べるセブンイレブンのマ...
今日はセブンイレブンのおこげがおいしい!「ビビンバ風焼おにぎり」でございます。 原材料名 栄養成分表示 熱量:188kcalたんぱく質:4.9g脂質:1.9g炭水化物37.9g食...
今日はセブンイレブンの缶詰、千切生姜でさっぱりと「国産いわし生姜煮」でございます。 このようなブログをやってるくらいですから、数々のセブンイレブンの商品を買ってきた私ですが、意外...
こんにちは!今日はセブンイレブンの皮目を香ばしく炙った「炙りしめさば」でございます。 しめさばは何度も食べたことありますが、炙りしめさばというのは初めてかもしれません。 国産真さ...
セブンのごま油塩ソースで食べる「サムギョプサル」を食べてみる
今日はセブンのごま油塩ソースで食べる「サムギョプサル」でございます。 少し前にはファミマの「サムギョプサル」を食べましたので、今日はセブンの「サムギョプサル」を食べてみたいと思い...
セブンの「セビーチェ 3種魚介と野菜のレモンマリネ」を食べてみる
今日はセブンイレブンの「セビーチェ3種魚介と野菜のレモンマリネ」でございます。 「セビーチェ」という単語を初めてききましたので、ちょっと調べてみますと、魚介類のマリネでペルーの国...
文句なしの美味しさ。でも不満があるのは…。セブンの「穂先メンマ」を食べてみる
今日はセブンイレブンの旨辛おつまみ「穂先メンマ」でございます。 柔らかい穂先部分のメンマをラー油でピリ辛に炒めました。乳酸発酵した香りとうま味のあるメンマを厳選し、炒めた後に、煮...
今日はローソンの冷凍食品、「砂肝 にんにくまみれ」でございます。 ガツンときいたにんにく味で砂肝のコリコリとした食感を楽しめるおつまみ(おかず)です。ごま油を使用して味の深みを、...
辛いラーメンをちょっとだけ食べたい日もあるさ。ローソンの「ちょい麺 宮崎辛麺」を食べてみる
今日はローソンの「ちょい麺 宮崎辛麺」でございます。 小さいカップで、本当にちょっとだけラーメンを食べたい、というときによさそうなサイズの商品ですね。 私も若い頃ならこんなに小さ...
ワインに合う!ローソンの「チーズサンドいぶりがっこ入り」を食べてみる
今日はローソンの「チーズサンドいぶりがっこ入り」でございます。 スモーキーな香りがクセになる秋田県産いぶりがっこを使用したチーズサンドです。 原材料名 栄養成分表示 熱量:104...
こんにちは!今日はセブンイレブンの冷凍食品。直火炒め「極上炒飯」でございます。 鉄鍋に直火をあてて炒めた炒飯です。お米のパラパラ感に加えて、食欲をそそるこだわりの香味油と、淡路島...
今日はセブンイレブンの千とせ本店監修。「浪花の肉うどん」でございます。 大阪難波の老舗「千とせ本店」監修。具材の牛煮込は、肩肉,バラ肉の2種類を使用した食べ応えのある肉うどんです...
今日はセブンイレブンのにんにく風味の「おつまみキャベツ」でございます。 キャベツときゅうりの浅漬です。昆布とかつお節の旨味にブラックペッパーとにんにくを加えて、おかずやお酒に合う...
ファミマの「サムギョプサル(コチュジャンソース付)」を食べてみる
今日はファミリーマートの「サムギョプサル(コチュジャンソース付)」でございます。 厚切りにした豚バラを漬け込み、直火オーブンで焼き上げました。別添で「コチュジャンソース」付きです...
丸美屋のスープdeごはん「3種のチーズ スープリゾット」を食べてみる
丸美屋のスープdeごはん「3種のチーズ スープリゾット」でございます。 なんとなーく、押し麦入りご飯とか入ってるからカップラーメンよりかは健康にいいのかなぁーと思って買ってみた次...
こんにとY!今日はセブンイレブンの冷凍カップチャーハン。タイ産レモングラス香る「トムヤムクンライス」でございます。 トムヤムクンは、「トム」は煮る「ヤム」は混ぜる「クン」は海老の...
セブンの「霜降りひらたけとエビのバター醤油パスタ」を食べてみる
こんにちV!今日はセブンイレブンの「霜降りひらたけとエビのバター醤油パスタ」でございます。 普段この商品写真を撮るときは温める前に撮るのですけれど、本日はちょっとぼんやりしてまし...
今日はセブンイレブンの冷凍食品、甘辛チキンとトッポギの「チーズタッカンジョン」でございます。 チーズタッカルビはちょっと前に人気になったので知っていますが、「チーズタッカンジョン...
今日は最寄りのセブンイレブンで売っていた相模屋の「うにのようなビヨンドとうふ」でございます。 「やみつきになる潮香る濃厚なコク」とのことですが、どんな感じのものか全く分からずに買...
こんにちは!今日はセブンイレブンの「旨塩 鶏なんこつ天」でございます。 原材料名 栄養成分表示 熱量:154kcalたんぱく質:10.8g脂質:6.9g炭水化物12.2g(糖質:...
今日はセブンイレブンの「ぼっかけそばめし」でございます。 いま何やらセブンでは関西グルメ巡りキャンペーンをやっているようで、「ぼっかけそばめし」はそのひとつのようです。 ぼっかけ...
今日はセブンイレブンの国産大豆の「ひきわり納豆汁」でございます。 国産大豆100%のひきわり納豆を具にしたお味噌汁です。フリーズドライしたひきわり納豆に、納豆の風味を引き立てる小...
今日はセブンイレブンのお手軽カットフルーツ「皮むきりんご」でございます。 今回はニュージーランド産ですね。どこの産地になるかは時期などによって変わってくるようで、今回は海外産でし...
セブンの「ブリトー ウインナー2本入りエンチラーダ」を食べてみる
今日はセブンイレブンのセブンの「ブリトー ウインナー2本入りエンチラーダ」でございます。 私は実のところ超ご飯党でして、パン食は滅多にいたしません。ブリトーを食べるのも10年ぶり...
セブンの「かぼちゃサラダ」を食べてみる。まるでデザートのよう
今日はセブンイレブンの北海道クリームチーズ使用「かぼちゃサラダ」でございます。 原材料名 たいしたことじゃないのですけれど、「食物繊維」っていうのは原材料名に加わるものなんですか...
「ブログリーダー」を活用して、エイチゴさんをフォローしませんか?
今日はセブンイレブンで買った「おつまみ紅しょうが天」でございます。 ちなみに、セブンイレブンで買ったものだから、セブンイレブン専売の商品と思っていたら、セブンイレブンのホームペー...
今日は「牛角やみつきになる!塩キャベツ」でございます。 にんにくの旨みが効いたキャベツと別添のごま油の風味が食欲を誘います。 原材料名 栄養成分表示 エネルギー:53kcal(キ...
今日はセブンイレブンの冷凍食品「蒙古タンメン中本 汁なし麻辛麺」でございます。 「蒙古タンメン中本」はアメトーーク!でも放送されるほど有名な辛旨ラーメン店ですね。 私は残念ながら...
今日はセブンイレブンの冷凍食品「脂の甘みがおいしい 牛ホルモン焼」でございます。 下ごしらえした牛ホルモンを焼き上げ、醤油・味噌をベースに、しょうがやにんにくなどを使った旨みのあ...
今日はセブンイレブンの「1/2日分の野菜 ねぎを味わうお鍋」でございます。 だしがしっかりと効いたスープに、シャキシャキ食感のねぎを味わえる鍋です。 原材料名と栄養成分表示 熱量...
今日はセブンイレブンの「国産大根使用 たくあんと野沢菜としば漬」でございます。 このブログを書いていて気づいたのですが、この商品名は「たくあん」となってますが私は「たくわん」と言...
今日はセブンイレブンの「海老のトマトクリームパスタ フィットチーネ使用」でございます。 フィットチーネとは、麺の幅が8mmくらいの平めん状のロングパスタのことのようです。ソースが...
今日はセブンイレブンの冷凍食品「トマトの旨み広がる ナポリタン」でございます。 麺の弾力のある食感と、トマトの旨味が楽しめるナポリタンです。2種類のトマトを使って酸味を抑え、トマ...
今日はセブンイレブンの冷凍食品「韓国風甘辛ソースをからめた チーズヤンニョムチキン」でございます。 ヤンニョムチキンはコチュジャン、にんにく、砂糖などで甘辛く味付けされた韓国式フ...
今日はセブンイレブンの「鯖とセミドライトマトのオイルパスタ」でございます。 ちなみにスパゲッティとパスタの違いってご存じですか?私は名称が違うだけで同じ物と思っていたのですけれど...
今日はセブンイレブンの「生姜香る鶏白湯の春雨スープ」でございます。 上からのお写真。 原材料名と栄養成分表示 熱量:149kcalたんぱく質:8.2g脂質:5.3g炭水化物:18...
今日はセブンイレブンの7種具材の「筑前煮」でございます。 筑前煮は「がめ煮」とも呼ばれ、もともとは福岡県の北部と西部である筑前地方の郷土料理です。学校給食の普及によって全国にひろ...
今日はセブンイレブンの「1/2日分の野菜 とんこつ仕立ての餃子鍋」でございます。 1日に必要とされる野菜の1/2が摂取できる商品です。とんこつ仕立てのスープにマー油をのせ、香り良...
今日はセブンイレブンの冷凍食品「カマンベールとペンネのゴルゴンゾーラ」でございます。 ネットでググって知ったのですが、商品名の順番が変とのこと。確かに言われてみれば「カマンベール...
今日はローソンの冷凍食品「鶏五目ごはん」でございます。 国産鶏肉と5種類の具材を使用した、色どり鮮やかな和風ご飯です。レンジ後、お皿代わりになる簡単・便利な包材です。 原材料名 ...
今日はローソンのスナック菓子「紅しょうが天」でございます。 紅しょうが天のスナック菓子なんて初めての体験ですね。どんな感じなのでしょうか。 サクッと揚げて、天つゆ味で仕上げた紅し...
今日はローソンの「あさりの貝だしらーめん」でございます。 糖質オフ麺というのを使用してるそうですね。50%糖質offだそうです。(私は買ってから気づきました。このことは重要です)...
今日はセブンイレブンの冷凍ラーメン「具付き味噌ラーメン」でございます。 以前食べた「具付き醤油ラーメン」が美味しかったので、今回は味噌ラーメンを買ってみました。 レンジでも簡単!...
今日はセブンイレブンの一夜干しした「いかの炙り焼」でございます。 鮮度のよいいいかを、こんがり香ばしく焼き上げた炙り焼です。丁寧に下処理に、塩もみして余分な水分を取った後、しょう...
今日はセブンイレブンの冷凍食品「ごろっとにんにく 砂肝焼き」でございます。 直火で焼き上げた砂肝を、藻塩を使ってシンプルに味つけた砂肝焼きです。弾力のあるコリコリ食感の砂肝とゴロ...
今日はセブンイレブンの「野沢菜わさび だし飯茶漬け」でございます。 上から撮った写真がこちら ごはんが🍙の形で入ってますね!お茶漬けだから食べる時どうせ崩しちゃうのになぁと思った...
10種具材と生姜あんの和風スープ こんにちは!今日はセブンイレブンの「10種具材と生姜あんの和風スープ」でございます。 10種類の具材を使用した食べ応えのある商品です。生姜あんで...
今日はセブンイレブンの冷凍食品、国産キャベツと山芋の「海鮮お好み焼」でございます。 たまに無性に食べたくなる「お好み焼き」 大阪とか関西の人は頻繁に食べるイメージがありますが、私...
今日はセブンイレブンの高知県産 黄金生姜使用「豚ロースと玉ねぎの生姜焼き」でございます。 高知県産の黄金生姜を使用しているとのことで 、黄金生姜とは、従来の生姜に比べ退色しにくく...
RCC中国放送の「千鳥の出没!ひな壇団」という番組で、千鳥のノブと大悟がそれぞれプロデュースしたレトルトカレーが発売されましたので、食べてみました。 中国放送ですので関東の人には...
今日はセブンイレブンの「鶏モモ肉と豆もやしナムルの葱塩ダレ」でございます。 鶏モモ肉と食感の良い豆もやしに旨味の強いねぎ塩ダレをかけて食べていただく仕立てです。 原材料名 栄養成...
今日はセブンイレブンの「ゴーヤとツナのサラダ」でございます。 夏野菜のゴーヤを使ったサラダ。季節限定商品のようです。 原材料名 写真がボケちゃってごめんなさい😅ギリ読めますよね?...
今日はセブンイレブンの「さわやかなハーブの香り グリーンカレー」でございます。 いきなりですが、グリーンカレーってあんまり好きじゃないんですよね😅 そもそも、 グリーンカレーはそ...
こんにちは!今日はセブンイレブンの「こんにゃくが入った たけのこ土佐煮」でございます。 この商品名を見てこう思った人もいるのではないでしょうか? 「土佐煮はタケノコを煮たやつなん...