メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村 先々月、かめやうどん 久米店の前を通ると店舗移転の張り紙が近日オープンとの事で『何屋さんが出来るんヤろ・・』と思ってましたここの名物肉うどんは…
3月31日月曜日🌤️寒の戻りかの?いゃ〜今朝は冷えた霜は降りてなかったがバケツの水が薄く凍っておったこんなヒヤイ朝はラーメンじゃネギラーメン大盛と少々ライスに…
【福岡県南部〜熊本県北部限定】みんな大好き!オススメのうどん屋3選
九州では豚骨ラーメンが有名ですが、うどんも人気です。 うどんといえば、讃岐うどんや、稲庭うどん、水沢うどんや氷見うどんが有名ですね。 うどん好きな人が多いと言えば、九州も負けてはいません。 最近では資さんうどんが関東に進出して話題になってい
開店と同時のスタートダッシュ。東京都小平市「小平うどん」へとランチにやってきた。注文は食券制。店員さんに食券を渡す際、麺のお好み(冷盛、熱盛)を伝える。なにや…
3月24日月曜日☁☔🌤️ソレーネ出荷者講習会2つの待ち箱に探索蜂現る朝はソレーネ周南の出荷者講習会へ参加せてきた出荷者講習会も終わって・眠かったここまで来たら…
どうも。日本を衰退させる元凶である男尊女卑で排外主義の田舎くさいおっさんどもを息苦しくさせるため、私は反女性差別、反LGBT差別、反外国人差別を推していきます…
水天宮前のすなだ どんどんT-CAT店となっているうどん屋さん。さっと食事したいときに便利です。営業時間8:00からやってるのはグー。PayPay決済可メニューありがちな最初にうどんを注文。トッピングを追加した最後に精算するシステムです。肉うどん、温玉、コロッケさらに
春休み中の娘ちゃん「いつもと違う所にお出掛けしたい」 ダウンタウンへ行く予定があったのでランチは前から興味があったお店に決定 丸亀製麵 バンクーバー店 私は…
こんにちは 今日は快晴 まさに春 花粉症真っ盛り ただ朝はまだまだ冷たいです お昼までは家の中も暖房をつけないと寒いままです そんな日のお昼は 温かいおうどん 今日は肉うどんにしてみまし
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)久しぶりに、うどんで晩ご飯。喉越しもいい細麺に甘辛く煮た牛肉をのせていただきました。肉と新玉ねぎ、せん切りにしたしょうがは少しの油で炒め、しょうゆ、砂糖、酒、みりんで調味。このまま炊きたてのごはんにのせて牛丼にも♪あご、かつお節、昆布でとった出汁に市販のつゆの素をプラス。ホカホカあったかいつゆに、ねぎの風味も相まって、お箸がすすみます^^2月28日のメニュー・肉うどん・ほうれん草の梅あえ・もずく酢・いなり寿司ほうれん草の梅あえ☆ほうれん草はゆで、水に取って水けを絞り、適宜に切ります。梅肉(梅干しの種を除いて包丁の背で叩いて細かくする)、煮切りみりん、めんつゆorしょうゆ、削り節であえます。肉うどん新玉ねぎの甘み、しょうがの風味にもそ...肉うどん&いなり寿司
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村自転車ランキング1月18日 土曜日 午前の...
なんばグランド花月 千とせ 肉かすうどん(1200円)、小玉(300円)
肉吸い(肉うどんのうどん抜き)が有名な"千とせ"に行って来ました店はなんばグランド花月にあります"ごぶごぶ"って番組も訪れてます 食券制で"肉かすうどん"(1200円)、"小玉"(300円)注文小玉=玉子かけご飯(小)油かす吸いってないんやな 待ってる間パシャりテーブルに店内メニュー表と説明が裏表である しょう油、一味も置かれてる メニュー到着 肉かすうどんは肉の1つ1つが広げると大きい。味はよくある牛肉 油かすはクセあるけど甘くて美味しい。脂身の甘さって感じでコラーゲンもあってお肌に良さそう うどんダシ美味しい。肉と関西風のおダシで甘さアップやね。疲れが取れる味青ネギの風味もおダシと合ってて…
山もりの肉うどん 久しぶりに山もりへ しっぽくを食べたかったのですけど今シーズンは終わりとのこと 肉うどんを食べました 美味しい コスパがいい 店員さんが親切 といいとこづくめの山もり お客様が多いのがよくわかります また、時間を見つけて訪問します
北海道はうどん文化が発達しなかったのでうどん屋は少ない 増田うどん そそり立つごぼう天
農業王国北海道、小麦の生産量も多いのに、何故かうどん文化はあまり発達しなかった。子供のころのうどんの思い出はボツボツ切れる学校給食のソフト麺くらいで、外食でうどんを食べた記憶はない。ラーメンは出前とか近所のお店で食べたんだけれどね、他は夏の冷や麦や半ドンで学校が終わった土曜日のお昼の焼きそばは食べたな。まぁ、覚えていないだけかもしれないけれど、夫に聞いてもうどんは食べなかったというからそんなに店自...
訪問、いいね、有難うございますフォローして頂けると励みになりますこちらをクリック🔎I'd be happy if you could click the +F…
「だし茶漬け+肉うどん えん」天王寺ミオ店 3/31オープン 場所等
大阪のJR天王寺駅の天王寺ミオ(商業ビル)1階で「だし茶漬け+肉うどん えん」 25年3月31日オープンのようです。写真で場所紹介。ホームページやインスタグラムでお店を紹介。和食屋さんの「出汁(だし)」が自慢のお店です。インバウンドの方にも日本のだしの食文化を体験できるお店。おにぎりテイクアウトも。
日本橋 讃岐うどん ほし野(うどん/三越前)肉うどん&とりてん
日本橋に所用があったので、そのついでに兼ねてより気になっていたこちらのお店を訪問。中央通りから少し入った場所にあるが近隣は行列店のオンパレードでこちらも例外ではない。お店の前には10人を超える列があったのだが、他に候補を考えていなかったので
1月13日月曜日🌤️大根初出荷〜どんど焼き出荷準備なんじゃが・・寒いけぇ〜少し遅れて7時半からやったんじゃでも野菜作業室は−3.5℃部屋の中じゃがありえん気温…
昼は久しぶりに羽黒の笹川食堂へ。 ここはメニューで迷う事がありません (^^) 迷わず中盛りです。 甘じょっぱい肉も美味いけど、ネギも美味かったです。 寒い時に食べるうどんは体が温まりますね。 今年は食生活を少しだけ改善してみようかと思って
にほんブログ村 昨日1/7(火)8日ぶりに松山に帰ってきましたが、高知は暖かかったのに 松山、寒いっス松山に帰る途中のランチはいつもの道の駅みかわ私ゃ鶏の唐揚…
ランキング参加中ライフスタイル 先月、最上稲荷の駐車場🅿️で 農機具の展示会があり、 それに行く前に、 おおもりで、肉うどんを食べました。 夫は肉うどん定食。 おにぎり🍙2個とおかずが一皿つきます。 義父は天ぷらうどん。 どれも美味しくいただきました。 お腹いっぱいになりますね! そのあと、 農機具の展示会に。 なかなか見る機会のない 大型農機具も展示されていました。 オークションもしていて、 盛り上がってました♪ 来場の粗品は お弁当🍱でした! これは晩御飯にしました😄 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
本日仕事納めでした。激務だった今週前半でしたが、、、きょうは仕事を午前中までで切り上げまして、「資さん」で昼飯食って帰ろうかな?な感じでしたが、、、行橋店でし…
今日は、2024年最後の練習会。残念ながら集まったのは4人。ちょっと寂しい練習会納めになったが、練習は暑く燃え上がった。(笑)
にほんブログ村 昨日12/24(火)Xマスイブ松山に帰ってきましたインフルになった孫1号と一緒にいたので感染を覚悟しましたが今の所大丈夫のようですが、咳と鼻ぢ…
12月16日月曜日🌤️ヤンマーアグリジャパンスカイスクール〜・ユーチューバーへの道今日から学生さんに変身じゃのぉ〜ステキなキャンパスライフを楽しむぞ〜?なんて…
2024年9月30日 すみませんねビローな夢で・・・ 我が家はバアチャンの代から食堂をやっておりまして、うどんなんかの食べ物は人よりイメージというか記憶が強いので、こういう夢をよく見るんだと思います。 しかしそれがなぜかウンコとつながっているという・・・実にヤバい夢となって現れたんですから、たまったもんじゃないというかですね、自分でもなんでこんな夢になるのか不思議でなりません。 あとがきみたいなもので、...
こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温8℃/最低気温4℃雨のち曇り何だか忙しい~(;^ω^)いつもと変わらない毎日なのに~忙しい~今...
【豊前裏打会系.うどん屋としはる】早朝6時30分から営業しているのは嬉しい感じです。
トップ画は私がやっているインスタ投稿からの流用です。 食べ歩きが趣味の私はボチボチとインスタの更新もやっております。 行ったお店が多すぎて更新がおいついていませんがインスタの方にも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999
蕎麦・饂飩 合掌(144)岡山県岡山市 肉うどん&ままかりの押し寿司
【めん処 吉備】2023年6月≫≫午後3時頃「特急 やくも」で岡山に到着。この後「快速 マリンライナー」と「特急うずしお」を乗り継いで鳴門へ向かいます。ここ岡山で26分の乗換え時間があったので、駅そば屋さんにお世話になります。うどんにすべきか、そばにすべきか
丸亀製麺の「うどーなつ」がほんとにおいしい(*^^)v ~いろんな味を楽しめるのもいい~
久しぶりに丸亀製麺へ 家族で、久しぶりに丸亀製麺へ出かけた(*^^)v 近くにあるのに、なかなか行けずじまい。
肉うどん!!あの肉うどんが忘れられなく久しぶりに作りました♪♪2022年5月15日 日本一周 香川県『純手打うどん よしや』この肉肉しいうどん!! 👏この年の…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 10月28日は おだしの日なので本日の投稿は だしが…
福岡うどん コシのないうどん。ふにゃふにゃなやつ。 関東といえば「武蔵野うどん」山梨の「吉田うどん」 どちらも“硬くてなんぼ”のうどん。 オイラは硬いうどんが…
にほんブログ村 一昨日9/29かめやうどん 久米店へが、クチコミを見ると麺が生みたい・・出汁が薄く味ほぼなし・・固くなった米粒が口の中でガリガリ・・かめやを語…
9/23(月祝)、リニア見学センターの後は、道の駅「つる」でお買い物をして、その後吉田うどんカテゴリーに入るらしい「山もとうどん」(⇒食べログ★)へ行きま...
8月26日月曜日🌤️にほんブログ村勤務〜あ・つ・い‐西洋ミツバチ分蜂昨日若骨折ってやったイネ防除の疲れが残っております若いからって無理は刷るもんじゃない=反省…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は わたしの推し麺レシピ。暑い夏におすすめ…