メインカテゴリーを選択しなおす
四天王寺前夕陽ヶ丘「加寿屋 四天王寺店」最高のお出汁、かすうどん
この日は四天王寺さんにお詣りいたしました。無事厄払いを終え、腹が減ったと向かいましたのはコチラ「加寿屋 四天王寺店」でございます。言わずと知れた、大阪で最...
なんばグランド花月 千とせ 肉かすうどん(1200円)、小玉(300円)
肉吸い(肉うどんのうどん抜き)が有名な"千とせ"に行って来ました店はなんばグランド花月にあります"ごぶごぶ"って番組も訪れてます 食券制で"肉かすうどん"(1200円)、"小玉"(300円)注文小玉=玉子かけご飯(小)油かす吸いってないんやな 待ってる間パシャりテーブルに店内メニュー表と説明が裏表である しょう油、一味も置かれてる メニュー到着 肉かすうどんは肉の1つ1つが広げると大きい。味はよくある牛肉 油かすはクセあるけど甘くて美味しい。脂身の甘さって感じでコラーゲンもあってお肌に良さそう うどんダシ美味しい。肉と関西風のおダシで甘さアップやね。疲れが取れる味青ネギの風味もおダシと合ってて…
あべのキューズモール 松屋うどん 油かすそば&おにぎり(2個・710円)
あべのキューズモール1Fにある"松屋うどん"にランチ行って来ました 外メニューの画質が学食っぽくて懐かしい気分になった 食券制油かすそば&おにぎり(2個・710円)注文 店員さんから「うどんとそば。どっちにしますか?」聞かれたのでそばを選択うどんよりそばの方が細麺で食べやすい メニュー到着 油かすそば 七味を入れた。そばはよくある味気持ち濃い程度のダシで油かすの風味が合わさって良い感じ 大きめの天かすに玉ねぎ入ってるの良い玉ねぎ入ってるの珍しいね。甘いシャリシャリ食感が油かすと合ってる 油かすはムニムニ食感でクセのある味がして好き。味は脂身の甘さにクセ足した感じこのクセは好き嫌い分かれると思う…
弟(夫の弟)が帰省のお土産に かすうどんを買って来てくれました 未だお互い若くて飲んだり食べたり 際限なく出来た時代は 姶良のお肉屋さんで ホルモンをたくさん買って わしわし食べていたのが懐かしい この兄弟はホルモン好きです🤭 私も🤭 さっそく お昼に頂いてみます 冷凍...
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 昨日は恒例の夫婦週末お出かけDAYです。 今週は、大阪の堺へ行ってきました。 そもそも始まりは、「なんでも揃うホームセンター!ということで有名なハンズマンに行ってみよう」と言うことから始まりました。 我が家から一番近いハンズマンだと松原市にあります。 www.handsman.co.jp 何度も何度もテレビで紹介されていて、一度行ってみたいと思っていました。 ちょうどそのころ、次男の三段保温お弁当箱用のケースが破れてしまって、ネットで探してもちょうど良いサイズのものがなかなか見つからず、困っていました。 「なんでも揃うって紹介されてたし、ハン…
たこ焼き、お好み焼きなど全国でも有名な大阪グルメ。 現地の友達オススメのお店にも連れてきてもらいました。 その他にもいろいろなうまいもんがあったので紹介していきます。
なんば 道具屋筋 吉兵衛 韓辛味噌マヨかつ丼(背ロース、並盛・800円)、かす吸(180円)
なんばの道具屋筋にある吉兵衛さんに行って来ました ホームページもあるお店https://www.yoshibei.co.jp/ 韓辛味噌マヨかつ丼(背ロース、並盛・800円)、かす吸(180円)注文食券制で料理の画像をタッチして頼む 待ってる間パシャりかす吸の説明とテーブルには一味と山椒 メニュー到着 韓辛味噌マヨかつ コチュジャンが甘い味噌味。後味はピリ辛で美味しいマヨネーズ、温泉玉子がさらに甘くしてるご飯の上に乗ったキャベツが蒸されて少し甘くなってるの良い。キャベツは焼いた方が美味しい チキンカツがあまり味しないので、チーズや大葉入れた方が良いと思う かす吸はゆずの味がした。うどんだしにゆ…
ご訪問ありがとうございます。 ドケチな私、すぐ浪費しようとするおっさんと反抗期の息子の日常株主優待券の話業務スーパーの買い物話会社の人間関係の話ダイ…
若菜そば 株式会社平野屋-若菜そば 「おいしく」「安く」「早く」「安全に」をモットーに創業50年を越えた駅そばのパイオニア。 安いからといって食材に…
兵庫県伊丹市の「カスウドン ガチンコ 伊丹店」さんのかすうどんが美味しすぎた。【レポ】
皆様いつもお世話になっております。 中年少年橋本です。 今回ご紹介のお店はコチラ!カスウドン ガチンコ 伊丹店さんです。 僕はこちらを頼みました。 かすうどん(税込700円)麺大盛(税込120円)かす大盛(税込250円) おにぎり(税込12
「かすうどん」の魅力:オバチャンの屋台からプロの取材、美味しいお店やレシピなどを徹底解説
私が初めて「かすうどん」なるものを食してから早や四半世紀ほどになりますかねー、いやもう正確にはいつだったか覚えてないです。(^^ゞ 自動車の修理工場のガレージで、夜だけ赤ちょうちんをぶら下げて開店しているお店でした。 今で言えば「キッチンカ
土曜日は 朝から晴天で 12月とは思えないほどの暖かさ 折角のお天気なので ランチを食べがてら 江田島までドライブへ行くことに 10時頃に出発…
食堂O-SAKA-YA(オオサカヤ)@帯広/巨匠と共に極上の料理と日本酒を
前回の巨匠たちとの宴は、こちら。 食べ手としてはもちろん、表現者としても素晴らしい能力を備えている巨匠2人との集い。声がけしていただき恐縮至極。とはいえ、確実に美味しいものを食べられるので前のめりでお出かけ。ビリケンさんがお出迎え(笑)いいことがありますように。旨そうの大渋滞。お通し盛り合わせ予約者のみに供される逸品。胡麻豆腐(本わさび添え)・ポテトサラダ(ぶぶあられトッピング)鴨ロース(辛子添え)・丸...
東梅田駅から450mにあるお店で、 かすうどん 新鮮刺身三種盛 和牛たん刺 など美味しい料理を提供してくれるお店です。 TOP > 麺料理 > 焼肉ホルモン 龍の巣 梅田店本館 > カレーかすうどん うどん、かす、ネギ、「I❤...
東梅田駅から450mにあるお店で、 カレーかすうどん かすうどん 新鮮刺身三種盛 など美味しい料理を提供してくれるお店です。 TOP > お店 > 焼肉ホルモン 龍の巣 梅田店本館 大阪名物「かすうどん」って旨すぎ。 かす...
東梅田駅から450mにあるお店で、 カレーかすうどん 新鮮刺身三種盛 和牛たん刺 など美味しい料理を提供してくれるお店です。 TOP > 麺料理 > 焼肉ホルモン 龍の巣 梅田店本館 > かすうどん メニュー 何回食べても...
地元に戻ってきて久々に電動自転車で爆走してたらかっぱ寿司の近くに来たので食べてみた猫山猫雄ですにゃ 久々のかっぱ寿司きたら超混んでたよ 18時過ぎに来たのでかっぱ寿司の前は待機し...
この日は天気が良かったので、鳥取うみなみ250に向けての100㎞錬。そして麻婆豆腐が食べたかったので、いつもの大和郡山100㎞錬とは逆方向にスタートします。自宅から北上して、まずは枚方から淀川サイクリングロードに入ります。結果として残念な感じに終わってしまし
一昨日の晩は久しぶりに串カツ田中に行ってきました。そう、世田谷発祥の串カツ田中です。(笑)ここ最近SNSでの拡散記事でいろいろ大変そうですが、私はそういうのは関係ないので行ってきましたよ。 記事が出た日は結構反響があって、常連さんでにぎわったらしいですよ。一昨日は平日の早い時間ということもあってお客さんも少なくて落ち着いていましたけどね。...
旅猿で紹介された創業50年の「うどん たにと」で大阪名物かすうどんを食べてきた
昨年、旅猿と言うテレビ番組で紹介されていた、「うどん・そば処 たにと」さん。今年創業50周年で、地元の常連客が多い印象のお店です。20年以上前に行ったきりなのですが、番組で紹介されていた「かすうどん」と「かやくご飯」が食べたくなったので、久しぶりに行って来ました。うどんは、優しいダシが美味しい!かやくご飯も、変わらぬ懐かしい味で美味しい!もう一つの人気メニューである、「カレーうどん」も絶品でした。久し...
【円町】昔懐かしの雰囲気を味わいながらほっこり美味しいうどん☆うどん楽洛
土日お休みしてました☆ヨーゼフです。まもなくサロンデュショコラ始まるので予約急いでね☆詳しくはコチラの記事を➡サロショの予約が大事!今年は注意が必要?! まだ…
和田金/泣く子も黙る松阪牛のすき焼きを食す秋の日帰りドライブ日記
「松阪牛すき焼き」といえば、真っ先に浮かぶ「和田金」さんです! 控えめに言って最高でした! いつか行ってみたいと思ってましたが、遂に初体験する事が出来ました。 体験したからこそ分かる、他との違いや「和田金」さんの凄さ等知る機会になったので、貴重な体験をする事が出来たという意味でも非常に良かったです。
この日のランチは四天王寺前夕陽ヶ丘駅付近にて。向かいましたのは四天王寺交差点にありますコチラ「加寿屋 四天王寺店」でございます。南河内では言わずと知れた、...
《PR》【京都駅】まさに隠れ家?!路地奥にある京串あげの居酒屋さんで試食会に参加☆オクノヒダリ
ちょっとしばらく忙しくなるから更新できるか心配です。ヨーゼフです。頑張るます。 応援と思ってインスタのフォローもお願いします。インスタもチェック・フォローして…
旨さのかたまり!「油かす」が食べられる関西人羨まし(かすうどんレポ)
今回のテーマは、牛の腸を油で揚げるという手法で作られる「油かす」です! 筆者が油かすを知ったきっかけは、「カラスのいとし京都めし」という、京都のグルメが描かれている漫画です。そこに「本格手打うどん 大河」さんの、油かすの入ったうどん「黒毛和牛かすわかめうどん」が紹介されていました(第1巻9話「B級あぶらかすは最高級!」)。 カラスのいとし京都めし(1)【電子限定特典付】 作者:魚田南 祥伝社 Amazon 美味しそうに描かれている、「油かす」なる未知の食べ物がどんな味なのか気になり、京都旅行の際にチャレンジすることにしました。 「油かす」は大阪の郷土料理 油かすの入ったうどん「かすうどん」を提…
🚩外食日記(1117) 宮崎ランチ 「めんくしマルドメ」②より、【カレーうどん】‼️
// ❇️外食日記、 第1117回目は 「うどん」を食べたくて 「めんくしマルドメ」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「カレーうどん」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️カレーうどん❇️ 【お会計】 🔰630円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ // ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 めんくし マルドメ www.miyazakilunch.com
《ニュータッチ》大阪名物・かすうどんがカップ焼そばになった結果
こんにちはドンキで見るからに美味しそうな掘り出しものを発見しましたそれがこちら大阪かす焼そば2021年の2月にリニューアル発売されたものらしい大阪!の文字と通…