メインカテゴリーを選択しなおす
#丸亀市
INポイントが発生します。あなたのブログに「#丸亀市」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
朝からカモの人(丸亀城・2025.5.25) その2
5月25日の丸亀城です。ということでこちらにお住まいの…コクチョウさんです一羽なのでさみしそうかなぁ…と思うこともあり…そんなところにすっこんでないで出てらっしゃいよ。ちなみに北側の橋の下にいらっしゃいます。なんか気になってんのかしら…特に猛禽さんもいらっし
2025/07/12 06:29
丸亀市
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
四国一の生産を誇る丸亀市飯南の桃。選果場隣の直売所の桃が新鮮!贈答用にも◎
桃は丸亀市飯山町の特産品です。桃生産量は四国一で県内の出荷7割ほどを占め、県外にも出荷されています。 桃は光センサーで、糖度、硬度、内部品質まで総合的に測定し安定した品質を保っています。 丸亀市飯山町にある桃直売所は桃選 ...
2025/07/10 11:46
桃喰うまつりとは?目玉イベントは飯南の桃大抽選会に!丸亀市
この祭りは桃喰うまつりと言うだけありお得に桃が食べられるかもしれないお祭りです。 桃の目玉イベントがある他、キッチンカー、子供大好きふわふわドーム、桃カレーなど魅力盛りだくさんの祭りで子供を連れても楽しめます。 規模は飯 ...
2025/07/10 11:44
朝からカモの人(丸亀城・2025.5.25) その1
5月2度めの帰省の最後はやっぱりこちら…今日のきな子さん丸亀駅前の警察犬きな子の銅像、この時期はプレーンなのね。ここからいつものところに移動して…5月25日の丸亀城です今日はマルタスの方向から来てみました。どんよりしてるなぁ…梅雨っぽい感じがしますなぁ…まだ入
2025/07/09 04:28
<丸亀城>の”城門”を巡るー”大手二の門”と”御殿表門”が重文で健在の城門
只今、城郭建造物の一つであります「城門」(『全国「城門」を巡る』シリーズ)をお届け中です。「日本100名城」に指定されています。「城門」については、『全国「城…
2025/06/29 10:58
朝からカモの人(丸亀城・2025.5.4)
丸亀お城まつりが開催中なのでとんでもなく早朝です。5月4日の丸亀城ですまだ6時前です。でもスタッフの方がいらっしゃるので思ったより人がいるっぽい。なんとも言えん天気でござるいつ雨が降ってもおかしくない感じ。では城内に入ります。みっちり当然まだ祭りの時間帯では
2025/06/18 04:40
【保存版】ピカソ店舗まとめ《スーパーマーケット》
香川県のスーパーマーケット「ピカソ」の5店舗(詫間店/三野店/浜田店/多度津店/こんぴら街道店)をまとめてみました。【保存版】
2025/06/15 20:10
朝からカモの人(丸亀城・2025.4.27) その3
4月27日の丸亀城です。搦手門を過ぎまして…石垣修復の現場ですが…今日は雰囲気が違います。上に人いっぱいおる!ここからブルーインパルスを見ようとする人たちですね。えーということでここからはそういうことでカモども出てきません。ちなみにクレーンも今日は下げられて
2025/05/26 04:19
朝からカモの人(丸亀城・2025.4.27) その2
4月27日の丸亀城です。この時期、ツツジが咲きはじめますと…大型連休にはお城まつりが開催されるなぁ…となるのです。準備進んでますなぁ鯉のぼりさんがですね。まぁまぁ泳いではる丸亀城のお堀でございます。いろいろ流用してんですね1ヶ月前桜が咲いてたときもこの提灯で
2025/05/23 04:25
朝からカモの人(丸亀城・2025.4.27) その1
今日はある大きなイベントがあるのですが…4月27日の丸亀城です例によって丸亀から大阪にバスで戻るのです。お城まつりの準備が進んでます5月の連休に行われますからね。ところで今日は19年ぶりにブルーインパルスが香川にやって来て、12時前に丸亀城を通過するのです。カモ
2025/05/20 04:32
朝からカモの人(丸亀城・2025.3.30) その4
3月30日の丸亀城です。久々にコクチョウさんに会いました。ごぶさた~お会いできてうれしゅうございます。テンション低いっすねせっかくお会いできたんですけどね。にょいーんお食事のびーなんかちょーだいなんちゃない!ということでコクチョウさんとはここでお別れです。ん
2025/05/18 06:45
5月6日、今日は雨、雨の日の観光って何します?
旅は晴れがいい。 いいに決まってる。 でも5月6日の高松市は朝から雨 今回は、ちょっといいホテルにお泊まりでしたので 朝食ビュッフェがついておりまして ビジホ…
2025/05/17 22:20
朝からカモの人(丸亀城・2025.3.30) その3
3月30日の丸亀城です。搦手門の方の桜も咲きはじめましたが…もしかして…こっち側って穴場的な?まぁまだまだ満開は先でしょうけども。先に進みます。クレーンを撮っておりますと…石垣が崩落した斜面の部分に…なんかおる!ネコさんかと思たらタヌキさんじゃないですか。住
2025/05/16 04:00
朝からカモの人(丸亀城・2025.3.30) その2
3月30日の丸亀城です。桜が咲いて人がいっぱいですが、大手門から東側に移動して落ち着いてきました。ま…そういう時期ですからね夜桜ってどうなってんですかね。あとこちらは桜の木ないエリアな気もしますが…ようやくカルガモさんいらっしゃることはいらっしゃいます。搦手
2025/05/14 04:33
香川県丸亀市にてセミナー登壇
皆様こんばんは!山陰、島根県の名物女将どじょうすくい女将こと 小幡美香です。さぎの湯温泉 竹葉 島根の温泉旅館 足立美術館徒歩30秒庭園日本一で有名な『足…
2025/05/14 00:18
朝からカモの人(丸亀城・2025.3.30) その1
いつものように大阪に戻る前に来ています。3月30日の丸亀城です丸亀城、桜の名所でもあるのでエライことになってるとは思います。めちゃめちゃ人多い…やっぱりか…まぁそらそうなります。なお…こちらが開花基準木咲いとりますな。普通に桜を撮ってもアレなので…コレはコレ
2025/05/12 04:03
店情報: 「マタタビ饂飩店(うどんてん)」(丸亀)
店名: ちょい飲みうどん酒場 マタタビ饂飩店電話: 090-2741-1010住所: 763-0022 香川県丸亀市浜町322 アチーブ浜町丸亀駅ビル1F 営業: 18:00-22:00(21:30LO)、水休場所: 丸亀駅を海側に出て右(宇多津・高松方向)へ、鉄道高架沿いに歩くこと2分(150m)。「骨付鳥 一鶴 丸亀本店」の手前。メモ: 2024年(令和6年)2月9日開業。カウン...
2025/05/05 08:10
ちょい飲みうどん酒場 … 「マタタビ饂飩店(うどんてん)」(丸亀)
2024年(令和6年)2月9日に、丸亀駅のすぐ近くにオープンした、「マタタビ饂飩店」にやって来た。 店に着いたのは開店時刻の午後6時。 店頭で開店を待っていた男性ひとり客のあとに続いて、本日、二人目の客として入店。 店内はカウンター5席とテーブル12席の全17席。 先客がカウンター席の一番手前に座ったので、私は同じカウンター席の一番奥に座らせてもらった。 なにはともあれ、まずはア...
2025/05/05 08:07
Marugame Snapshot(丸亀市・2025年2月某日)
丸亀城の南側は十番丁を中心に古い町並みがございます。今日はそこをスナップしたいと思うのですが…豪邸も多くてなんか普段撮ってるスナップとはなんか違うけども…最近下町や商店街のスナップの方が楽しいような気もする。ま…それはそれです、はい。今回はPENTAX LX+FA3
2025/04/13 01:04
鴨な昼下がり(丸亀城・2025.2.22) その4
2月22日の丸亀城です。ちょっと珍しいかな。丸亀城ではお初ですカンムリカイツブリさん。鶴見緑地ではちょいちょい見かけますが。冬の琵琶湖だといやんなるくらい見ることできます。この辺にもカルガモさんが…はむはむお食事中。ちなみに…今いるのは東側です。やたら石が写
2025/04/10 05:01
綿谷 肉うどん
2025/04/09 21:47
丸亀市 ラーメン 渡系拉麺 玄奥門
2025/04/08 16:24
鴨な昼下がり(丸亀城・2025.2.22) その3
2月22日の丸亀城です。カルガモさんと出会うことはできましたが…結果的に…いつもと同じ感じです。石垣前ではむはむする姿を撮りたかったのに。しかしまぁこれだけカルガモさんがいっぱいだとちょっと怖いですな。メインはカルガモさんですが…よく見ると奥の方にマガモさん
2025/04/07 04:37
鴨な昼下がり(丸亀城・2025.2.22) その2
2月22日カモの人認定カモの日の丸亀城です。まだカモどもには会えてません。はぁ…今日はコクチョウさんに会えるのかしら。ここんところ会えることの方が少ないですからねぇ。まぁキレイですけどね椿の花ね。この時期丸亀城ではわっさー咲いてます。一応梅も咲いてますちょっ
2025/04/04 05:07
中野美奈子さんが踊る!さんま御殿!(4/8)に出演
中野美奈子さんが、4月8日の春の超特大さんま御殿 最強2世の親子参観日一人暮らしの大後悔祭に出演します。 番組名:春の超特大さんま御殿 最強2世の親子参観日一人暮らしの大後悔祭 放送日:4月8日(20:00 …
2025/04/03 23:43
中野美奈子さんがさぬきのまんなか観光博覧会のオープニングイベント(4/5)に登場!
中野美奈子さんが、4月5~6日丸亀市立資料館前広場でで開催されるさぬきのまんなか観光博覧会のオープニングイベントのセレモニー司会として出演します。 さまざまな丸亀、香川の施設やイベントなど欠かせない所の要所要所でで必ずと …
2025/04/01 20:12
桜の名所丸亀城石垣復旧中
丸亀城は生駒氏、山崎氏、京極氏が城主となり、高い石垣で有名です。今年も5月3日4日に丸亀お城まつりが開催され多くの人で賑わうでしょう。大手門を入ると石垣に大きな石が。大雨で崩落した石垣の復旧作業が続いています。資料館の裏のグラウンドは、崩落した
2025/04/01 05:39
鴨な昼下がり(丸亀城・2025.2.22) その1
さてこちらもうどん県のいつものところです。2月22日の丸亀城です猫の日などと言われる日ですが、カモの人は「2月22日はカモの日」として認定しています。…どーでもいーんですけどねー…そして石垣修復工事は次のステップに入ったような感じがします。搦手門のとことですが
2025/04/01 05:13
丸亀市の製麺所直営のセルフうどん まごころ
丸亀市蓬莱町の宮武製麺所工場の隣にある「まごころ」は昔からあるセルフのうどん屋です。広い店内は畳席もあるので小さな子供連れでもゆっくり食事ができる場所。美味しいうどんの後で、お手頃価格でコーヒーやレモンスカッシュなどをオーダーできるスペースもある
2025/03/18 06:02
フィルムでスナップを撮ってみる(丸亀・2025年1月某日)
丸亀城をあとにしてカメラをフィルムに持ち替えて駅に向かう間ちょこっと撮影…シャッター街みたいになってるけど、日曜日の午前中やし…こんなもんなんかもな。ということで1月のうどん県編はここまで。大阪に戻ります。(おわり)
2025/03/15 00:15
はなまるカフェならぬはなまるうどん
2025/03/13 15:47
朝からカモの人(丸亀城・2025.1.26) その4
1月26日の丸亀城です。やって来ると四季がよく分かる丸亀城ですが…萩が刈り取られてて…とってもスッキリしてます。また暖かくなるともこもこしてくるんですけどね。底が見えとるここの堀の水ぜんぶ抜くパターン多いな、最近。…そういや本当にあの番組で取り上げられたこと
2025/03/09 04:13
朝からカモの人(丸亀城・2025.1.26) その3
1月26日の丸亀城です。搦手門のところにいます。おらへんなぁ…このへんにはカモどもの姿はなし…冬っぽーい時期的にツバキだらけになってます。先に進みましょうま…カモさんやコクチョウさんが目当てなので…やっぱり水位が低い南東側の入り口のところです。なんでこんなと
2025/03/06 00:04
朝からカモの人(丸亀城・2025.1.26) その2
1月26日の丸亀城です。西側のお堀にカルガモさんがいらっしゃいましたが…隠れた気になっとんかな駐車場入り口からガッツリ見えてます。そんなもんです。さて、いつものところです石垣復旧現場ですが…ここんとこ訪問間隔が短いので進展具合がよく分からず。いちいちさぬき弁
2025/03/03 04:16
朝からカモの人(丸亀城・2025.1.26) その1
1月26日です。今回は丸亀便で帰阪なので…きな子さんにごあいさつ。…というかきな子さんの服って季節にちなんでるんですね。やって来ました丸亀城電車で来て最短ルートで来るとこの角度になります。こちらのポイントから一周です向こうに見えるのが大手門ですね。まずはカル
2025/02/28 05:02
手打ちうどん 歩 香川県丸亀市
2025/02/25 07:35
長崎屋 丸亀市 モーニング
2025/02/23 20:46
★15食限定メニューを堪能♪『麦香うどん』でカレーうどんセット&かけ・ぶっかけうどんセット★
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) 四国旅3日目に入り 『山越うどん』~…
2025/02/23 14:50
麺処 綿谷 丸亀店 肉うどん 香川県丸亀市
2025/02/12 13:49
きらく 丸亀市 ラーメン ぎょうざ
2025/02/06 20:30
鴨な昼下がり(丸亀城・2024.12.31) その4
12月31日の丸亀城です。大手門のところに来ました。…というか一回マルタスまで移動したので、ここに来るのは本日3回めです。迎春準備は完了ですそら大晦日の午後ですからね。さすがに人多いっすねー明日明後日はもっと多いと思いますが、丸亀城観光地ですし、現存12天守。駐
2025/02/04 04:36
鴨な昼下がり(丸亀城・2024.12.31) その3
12月31日の丸亀城です。大きな動きもなく進んでおります。北東の端っこです冬のやわらかい陽の光なのはいいんですけどね。やけにドラマチックな…カルガモさんご夫婦はいらっしゃいますが…やってることはいつものことですずぼーんと。その近くに、あら珍しいホシハジロさん
2025/02/01 00:31
丸亀ハーフマラソン2025:男女の注目選手と優勝候補
2025年2月2日、香川県丸亀市で開催される第77回香川丸亀国際ハーフマラソンが迫っています。この大会は、国内外からトップランナーが集結し、スピードと技術を競い合う場として知られています。今年も注目選手たちがエントリーし、熱い戦いが予想されます。この記事では、男子女子それぞれの注目選手と優勝候補について詳しく紹介します。
2025/01/31 07:01
鴨な昼下がり(丸亀城・2024.12.31) その2
12月31日の丸亀城です。カモどもおられません…なんだかなー私じゃダメですか…オオバンさんのこと別にキライではありませんが…おめーはカモじゃねー!そうこうしてるうちに、南東側まで来ました日陰になってるところではありますが、カルガモさんがおられますしかも群れっ
2025/01/29 04:14
鴨な昼下がり(丸亀城・2024.12.31) その1
12月31日大晦日です。近くのマルタスでやってた写真展をのぞいてきたあと、いつものようにこちらへ…12月31日の丸亀城です珍しく昼過ぎに来たわよ。今年の最後はとってもいい天気です。おーマガモさんがおるでー後ろのお堀にぷかぷかとご夫婦で浮いてらっしゃいました。さす
2025/01/26 05:07
朝からカモの人(丸亀城・2024.12.21) その5
12月21日の丸亀城です。ユリカモメさんにごはんあげてたマダムが去りました。そして…コクチョウさんも去っていきました…残ったのはユリカモメさんですが、落ち着きましたね正直ね…野鳥さんにごはんあげるのって単なる自己満足で、やってることは環境破壊なのよねぇ…単純
2025/01/19 06:56
朝からカモの人(丸亀城・2024.12.21) その4
12月21日の丸亀城です。コクチョウさんがいらっしゃったのですが…とりあえず落ち着いたかしら…近くにいらっしゃったカルガモさんご夫婦にちょっかいを…カルガモさんをあんまりいじめないでくださいとお伝えしようとしたところ、おおうっ!突如橋の上にいらっしゃったユリ
2025/01/17 05:58
朝からカモの人(丸亀城・2024.12.21) その3
12月21日の丸亀城です。北東の端っこのところまで来ましたが…おおぅっそうか…この時期がやって来ましたか…ユリカモメ軍団が橋の上で休んではりました。そして橋の方からお堀を見ると…コクチョウさんいらっしゃいました今回はこちらのお堀でのご登場。カルガモさんもいら
2025/01/15 05:39
朝からカモの人(丸亀城・2024.12.21) その2
12月21日の丸亀城です。オオバンさんとお別れして先に進みます。うぞぉ…先に進みますよ。南東側の端っこのところでお、ここにカルガモさんたちがおられますな。特に何があるという訳でもなく…浮いて行ったり来たりするだけのカルガモさんず。ということで…カイツブリくん
2025/01/13 00:21
朝からカモの人(丸亀城・2024.12.21) その1
お天気は下り坂…ですがやってまいりました。12月21日の丸亀城ですねー曇ってるでしょ。それはそれでいいんですけどねぇ…冬場はお日さま出てないとちょっと辛い…今日もニョキニョキ修復工事がんばってます。あっさり搦手門のところに来ましたが…静か過ぎへんの…?波紋す
2025/01/11 06:40
次のページへ
ブログ村 51件~100件