1件〜100件
八仙で有名な八戸酒造さんで酒蔵見学をさせていただき、そのまま屋形船で宴会という、コロナ前のような飲み会に参加してきました。もちろん距離を取り、席には仕切りがあ…
『キングスマン ファースト・エージェント』をレンタルして観ようと思い続けて約1年。GEOで借りてくるか、Amazonプライムで配信されるのを期待して待つか、ど…
コーンウィスキーが飲みたいなとやまやに行くと、昨年12月に休売となったアーリータイムズイエローラベルの1750ml入が大量にありました。しかも2,780円と今…
青森市に出張した時、必ず寄るのは駅ビルラビナ1階にあるキリンシティ。なんで八戸にないんだろう。30年くらい前に、花小路ビルにあったのはキリンシティ?味ビルにあ…
ちょっと三沢市で暇だったこともあり、三沢空港温泉に初めて行ってみました。いつもはとても混んでいるらしいですが、土曜日の午前中ということもあり、男湯は10数人で…
5月1日に久し振りに八戸市中心街が歩行者天国になるホコテンが行われました。。「八戸えんぶりinはちのへホコテン」が開催されるというので、妻と2人で行ってみまし…
先日、健康診断が終わったのですが、その前はしばらく太らないよう気をつけていました。昼御飯は、ほぼチキン。その数々はこちら。結論、ファミリーマートのファミマルキ…
コロナ禍で健康診断を怠けていたのですが、いいおっさんが健康診断しないのも良くないと思い、新しくなった八戸市総合健診センターへ。今まで八戸西健診センターだったの…
ここ最近の一番の娯楽、動画配信サービスの映画鑑賞で、ライ・クーダーのまったりした映画を楽しんでいたものの、「ストリート・オブ・ファイヤー」を観た結果、大きく路…
昨晩、お風呂に入り損ねたので、温泉みちのくに入りに来ました。よく通る道のそばにあるので、存在はずっと昔から知っていましたが、人生初の温泉みちのく。昭和な感じが…
日曜日7時前に市内のある温泉施設に朝風呂しに行きました。駐車場も広く、通常の温度の大浴場だけでなく、熱い浴槽や寝湯もあり、サウナも広くてテレビの音もよく聞こえ…
コロナ禍になり数年。世間では第7波が来るなんて言っていますが、青森県は第6波が終わらないまま第7波を迎えてそうです。春は例年なら色々と夜の街に繰り出す機会もあ…
ファミマのコンビニスイーツコーナーに、生ミルキーというものが売っていたので、子どもへのおみやげということにして買ってみた。価格は213円。標準7粒入ということ…
久しぶりにお昼休みの入浴タイム。今日は遠出して五戸まきば温泉です。入浴料は450円。土曜日ということもあり、10人くらい入っていました。脱衣所は2部屋に分かれ…
シャトレーゼが八戸市に出来てから、近所ということもあって、ちょいちょい買い物しています。生ワインも瓶買って飲んでるし、ケーキもパイもチーズもパンもあれもこれも…
30年くらい前からピスタチオ大好きです。久保田ビル2階にあったカルベ?でバーボンを飲む時に出てきて以来、バーボンのお供No.1。ここ数年、洋菓子店でピスタチオ…
三沢市の天然温泉三陸。国道338号線を走る度に気になっていた温泉。源泉かけ流し。入り口を開けるとでっかい下駄箱に靴少々。左が食堂らしいが暗いのでやってない?温…
前から気になっていた映画を観ることにした。ニーチェの馬。アマゾンから画像をお借りしました。いっぱい賞を貰っていますね。タル・ベーラ監督ってよく知らない。 予告…
宇宙海賊キャプテンハーロック。今から40年くらい前に大好きだった。久しぶりに観てみるかという軽い気持ちで観始めて数週間。1話24分くらいですが、24分✕42話…
いちご大福が食べたくなって、コンビニへ。ファミマにあったかな~と思ったら無かった。何も買わないのは申し訳ないのでパンを購入。お昼ごはんでいただきました。普通に…
今年は寒いせいか、温泉に吸い込まれてしまってます。五戸町に行った際のお昼休みに、五戸温泉たんぼのゆっこに行ってみました。車1台しか通れない田んぼの道を通り到着…
九戸町まで行く用事があったので、12時のお昼休みタイムに一戸町にある来田保養センター『弁天の湯』に入ってきました。一戸町のホームページによると、昔から湯治場と…
テレビでは見るけど、八戸市内の温泉、銭湯にあるサウナでは見掛けないロウリュ。Google先生で調べると十和田温泉にあるらしい。ということで片道1時間かけて十和…
一昨日の朝、無性にあんこが食べたくなった。とりあえず近場のコンビニ、ローソンに行きました。まず手に取ったのはブランパンシリーズのコッペパン粒あん&マーガリン。…
昨晩、金曜日限定発売のローソンそのまま食べて欲しい贅沢食パンを買っていたので、食べてみた。 山崎製パンですね。2枚入で188円ですが、3枚分くらいの厚みがあ…
あまりに寒いので、仕事帰りに温泉に行きました。2022年初。年の最初は、安定のはちのへ温泉。源泉かけ流しの熱いお湯なので、個人的に好きな温泉です。月1は来てい…
\2022年のあなたの運勢/
あけましておめでとうございます酒を飲んで寝落ちして夜中目覚める正月を過ごしています。今年もよろしくお願いいたします。どんな1年にしたい?「昼はちゃんと仕事して…
いか塩辛が食べたくなり、スーパーJOISへ。パッケージを見比べながら、手が止まったのがこれ。ヤマヨの「八戸づくり いかを干して造ったいか塩辛 玄人好み」減塩と…
記録的寒波とテレビで報道された26日(日)、用事があって岩手県盛岡市まで真っ白になっている東北自動車道をビビりながら行きました。2時間超のドライブでした。途中…
一心亭八戸店でお一人様で焼き肉をしてみました。回転寿司も居酒屋も一人で行っているので、お一人様に全く抵抗感はない。気分は孤独のグルメ?お肉を選べるランチで牛レ…
今日は朝9時に青森市内で約束がありました。車で行くか電車で行くか悩んだ結果、道路状況を考え新幹線にしました。朝7時に家を出発。8時半に着いたので雪でグチャグチ…
ローソンで新発売したスパイシーなキーマカレーパンが美味しいと聞いたので、久しぶりのコンビニパン。からみの苦手な方はご注意ください。とあるので期待。カロリーも炭…
この前グリーンファミリー倶楽部で食べた日替りランチの豚ばら肉の紅茶煮が美味しかった。次食べられるのはいつなんだろう。
今日は朝9時に青森市で人に会うので、7時に八戸市を出発。みちのく有料道路を使って、道中も頑張ったけど、やっぱり青森市内へは2時間弱かかりますね。8時50分到着…
交通事故の現場確認で三沢市まで行ったので、土曜日だからいいかっと、久しぶりに木崎野温泉に入りました。ぬるっとした感じのお湯が気持ちいいお風呂です。しかも330…
シャトレーゼの前を通ったら、オープン前なのに交通整理の人がいて車が入っていくので、つられて入ってしまいました。プレオープンでした。前に類家で並ばなくて正解だっ…
青森県 令和2年の交差点事故状況|事故多発交差点マップ (2020年版)|日本損害保険協会全国47都道府県で人身事故が多発した交差点のデータをまとめました。…
娘を2回目の新型コロナワクチン接種に連れていった帰り、南類家に新しくオープンしたシャトレーゼに行きたいというので、遠回りして行ってみました。駐車場いっぱい🈵…
週末の夕方、次の用事まで1時間半空いたので、風呂に行こうと検索。城下近辺が次の用事には具合が良い。出てきたのは、たまご湯にみどり温泉、極楽湯の3件。悩んだ結果…
相変わらずアマゾンプライムで映画を観ていました。選挙関係でいろいろお誘いがあったり、最高裁判事について調べたりといつも以上に慌ただしい時期ですが、自分の時間は…
パン断ちを始ようと決めたのに、帰宅すると美味しそうなパンが。娘が小麦の奴隷に行っておみやげで買ってきてくれました。カレーパン。メロンパン。クロワッサン。パン屋…
アマゾンプライムで閃光のハサウェイがもう観られるようになっていました。劇場に行くかどうか悩んでいるうちに上映が終わり、ちょっと忘れていました。ちょっと得した気…
さすがに食べ過ぎだから、土曜日からパン断ちをしようかと思っています。なぜ来週からかというと、木曜日に誘惑に負けて2日分買ってしまったからです。まず、ローソンの…
相変わらずコンビニでパンを買ってしまっています。毎日ではないですが、ほぼ毎日です。ローソンのあんこ天国を久しぶりに購入。美味しいのですが、糖質がねー。数年前に…
コンビニのパンはいろんな種類があって美味しいのですが、本当にオススメしたいのは、ジョイス八戸石堂店のパンです。八戸市内のスーパーのパンの中では一番美味しいと個…
今月はパンを集中的に食べています。ファミマ編。ずっと昔はセブンイレブンパンが美味しかったけど、最近はそうでもない。新商品は試すけど続かず、定番商品はこしあんパ…
今月はパンを集中的に食べています。まずはローソン編。ひとつめは、しっとりバターのブリオッシュ。真ん中のバターがしっとり。パンにもコクがあって、パッケージに書い…
コロナ禍、ずっと気になっていたジョージア料理シュクメルリ。1月に松屋で復刻メニューとして販売というニュースを見て、コロナ禍でも食べに行くかどうか悩み続けて、結…
ずっと気になっていた日本一黒いモール湯で有名な東北温泉に行ってきました。じゃらんで予約した定食が付いたセットで2,000円。効能神経痛・五十肩・疲労回復・体力…
お客さんとのネタ作りという意味で、パルスオキシメーターを買いました。まずはYahoo!や楽天、Amazonで、とりあえず安くて評価の高いものを探しまくりました…
鬼滅の刃 無限列車編を観る前に、今日の酒の肴を準備まずはソフト身欠きにしんの照り焼き。身欠きにしんを10分くらい煮る水で締めて、鱗やヒレを取って2~3等分に切…
昨日はミョウガをせっせと切りました。 自分が食べたいものは自分で作るのが我が家のルールです。他の家族は誰もミョウガを食べないのに、袋一杯に入ったミョウガを買…
早起きして、まずは録画していたさんまのお笑い向上委員会で、静かにバカ笑い。今日の映画は『007 ドクターノー』Amazonプライムで007シリーズ全編観られる…
土曜日に5時起きして、ひとりAmazonプライムで映画鑑賞しました。選んだ映画が『ビールフェスタ』。 どうやらB級のエンタメ映画を定期的に観ている私にオスス…
私の2017年の書き初め \ 2017年 /書き初めメーカー 新年の書き初めをしよう
わたしの2017年のおみくじ結果は・・・ おみくじをひきにいく
「ブログリーダー」を活用して、八戸の保険屋さんさんをフォローしませんか?