メインカテゴリーを選択しなおす
レシピ(2人分)鶏の手羽元 5~6本長ネギ 1本にんにく 1かけクコの実 10~12粒米 大さじ3水 600ml塩 大さじ1/2ショウガ(チューブ) 3cm鶏ガラスープの素 大さじ11.ネギを斜めに1
おはようございます。親戚に不幸があり娘と息子が帰省しました。遠縁ですが、私達家族を気に掛けて下さりとても濃いお付き合いをさせて頂いる方。子供達の事も可愛がって…
すっごく簡単で美味しいので時々やってます。いつも片栗粉をちょっとまぶしてフライパンで焼いてます。これで酢と麺つゆと小葱を切った物を乗せれば見栄えするし美味しいです♡でもその食べる前の写真を撮ってない( ̄▽ ̄;)プチトマトが少し安くなってきて値段高騰の前の価格に戻ってきましたか?マカロニとブロッコリーとチーズとレタスウィンナーもちょっと入れて簡単なサラダ。この頃ね、うちの割と近くにクリエイトというドラッグストアが開店したんです。ちょっと離れた所からお引越しして来てくれた(´∀`*)ウフフで、行ってみたら食料品もなかなかの品揃えでとりあえず欲しいものは、そこで済むようになりました。卵が安い、お一人様1パックなんだけど210円。うちの方だと他のどこのスーパーより安くなってます。牛乳もヨーグルトも安い!いつもない...白身魚のソテー*炊飯器も助かります!
炊飯器メニューが助かってしまってあれこれ作ったのですがその中から少しだけ。いつも作ると満足感が高いのが焚き込みご飯の鮭バージョン!「昨日なに食べた?」のドラマの真似です(´∀`*)ウフフ他にも、あり合わせの具材で炊いたりこんなのも意外と美味しくて♡それと鶏手羽。ニンニクや生姜も入れて、こんなふうにセットしてアルミ箔で落とし蓋をしてスイッチオン!はい、できあがり~♪ちょっとスープが多かったね( ̄▽ ̄;)でもこれも他のお料理に使えるのでそれはそれで役立ってます。炊飯器で炊いた手羽は、柔らかくて美味しい!お肉がホロッと骨から外れるのよね。もうこれはフライパンでは作りません(笑)。そして小豆を買ったんです。安くてたくさん入っていてつやつやの綺麗な小豆が届いてテンション上がりましたヽ(^o^)丿これも炊飯器で炊いて...炊飯器メニューでラクしてます( ̄▽ ̄)♪
鯛のアラを手に入れた時、是非使って頂きたい一品、鯛めしのレシピです。これだけでおかずにもなる主役級の美味しさですよ!お祝いで頭付き鯛を食べた後、残った鯛で作るのもおすすめです!
かんたん美味しい炊飯器クッキング❤焚き込みご飯とと鶏むね肉サラダ用
このところ炊飯器クッキングが簡単で面白くて美味しくて、ラクチン(これ大事、笑)でヘビロテしています❤こないだは鶏むね肉を野菜と一緒に炊飯器で炊きました。鶏むね肉がほろほろになってサラダにピッタリでしたよ。この際だから、ってむね肉2枚を底に敷いて人参やジャガイモを乗せて酒と水と塩少々を入れてローズマリーも乗せてみました。これで炊飯GO!おかえり~♡じゃがいもやニンジンはサラダに乗っけます。鶏むね肉は⇩手で簡単にほぐれます。で、簡単に一皿できました^^残りがいっぱいあるので⇩これは翌日のカレーに使いました。焚き込みご飯もお昼に良いね、ってとにかくお昼は手抜きで済ませたい。(夜もだけど、笑)酒、めんつゆ、顆粒のだしの素、水で規定量の目盛まで水分を合わせ具をいろいろ乗せてスイッチオン!炊飯スイッチ押せば、そのあと...かんたん美味しい炊飯器クッキング❤焚き込みご飯とと鶏むね肉サラダ用
少し前に 夜間頻尿が治ったという記事を書きましたが。 www.etsuko1952.xyz その後も改善されたままで 快適な睡眠をとって います。 昨年は夜中にトイレに2度も行く事が あったので、 なんか信じられない状況に なってます。 あれこれ試してみるものですね。 私の場合、 コーヒーを飲み過ぎるのも原因だったかも しれません。 今は夕方の6時以降は飲まないように しています。 さて。 以前に市販のホットケーキミックスで 蒸しパンを作った事が あります。 www.etsuko1952.xyz そこで ホットケーキミックスの在庫があったので 同じように作ってみました。 牛乳が無かったので そ…
炊飯器メニュー、そういえば「昨日何食べた」にもありましたっけね^^今回は普通に海老ピラフにしてみました。出来上がりに庭で育てているパセリを散らしました。少しでもダイエットしたくておまじないにエノキも入れたの(笑)。最初にお米を普通の分量の水加減でセットしてそこに冷凍の海老と、人参と、エノキと塩、顆粒の鶏がらスープの素を入れました。ピラフだからブイヨンの方が良かったと思うけどちょうど在庫切れでした^^;これでスイッチオン!おかえり~♪バターをひとかけ入れて混ぜ合わせます。美味しいよね~♡手間無しだし、昼ご飯にピッタリね☆翌日の夜は残りを鍋に入れて、牛乳を投入~*塩で味加減してお皿に入れて、チーズを乗せてドリアにしました^^これも簡単で、一品になるから助かります。コハクには先日、玉ねぎ無しのハンバーグを作って...炊飯器おまかせ海老ピラフ*わんこご飯
炊飯器料理が手軽で美味しいので最近ちょっとリピが多いです^^⇧こないだは炊飯器で作るチャーシューというのを動画で見て真似しました。めちゃくちゃ美味しかったです♡お肉を最初にフォークでブスブス刺してそれからお醬油を全面に軽く塗りこんでフライパンで焼き目を付けてそれから炊飯器に入れるの。いろんな動画見ちゃって味付けは自分流になっちゃったけど水100㏄酒100㏄お醤油100㏄それとお砂糖とチューブのニンニクとチューブの生姜本当はみりんも確か50㏄必要だったんですけどみりんの在庫を切らしてたので省きました(^_^;)あ、ねぎも入れるんだった!大事なのは、アルミホイルで落とし蓋をすること。たしか料理人さんのサイトでこうしてました。こうすると炊飯器の汚れも少なくていいそうです。炊飯が終って開けてアルミホイルを取り除く...炊飯器でチャーシュー*簡単で柔らかくて美味しかった☆
こんにちは野菜ソムリエのHIDEKOです 今朝はとても冷えます雪が25cmくらい積もってて、今年に入って5回目の雪かき… 農園の様子 雪かきすると体が…
炊飯器でカオマンガイ~深谷ネギ入りにんにく塩糀最高&まるつ食品さんの「深谷ねぎ入りにんにく塩糀」「桂木柚子入りにんにく塩糀」絶品すぎるっ!!
簡単炊飯器でできちゃうカオマンガイ 結構作ったことある皆様多いはず!!でもね こちら使うと全然違う 絶品すぎてΣ(゚Д゚)しますよもうね 炊きあがって蓋開けた時の香り嗅がせたい!!!!!!それだけでごはん食べれちゃうくらい香りが美味しい!!!!作り方はカーソルを下へ^^#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り #冬休み #炊飯器調理#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolov...
【レシピ】松茸気分をお手頃に♪『なんちゃって松茸ご飯』の作り方【簡単炊き込みご飯】
本ページはプロモーションが含まれています。 同居の友達、ベア次郎はしいたけが苦手です。 きのこ類自体がそこまで得意じゃないみたいで・・・ でも、松茸は好きらしいんです。 ただ、松茸...
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========まだ新しい冷凍庫の中での食品の並べ方が上手くカスタマイズできず、4段の引き出し、何の変哲も特にないように見えますが、引き出し奥にはコンプレッサーの位置があって、上2段は長方形
ツインシェフレシピ【献立例#4】さつまいもを炊飯モードで蒸すだけ!
この記事では、自動調理鍋『ツインシェフ』で【蒸しさつまいも】を作ってみた記録をまとめています。 [jin-iconbox
ツインシェフレシピ【献立例#3】極もちホットケーキをケーキモード
この記事では、自動調理鍋『ツインシェフ』で【極もちホットケーキ】を作ってみた記録をまとめています。 [jin-iconb
以前ご紹介した炊飯器で作る 『牛乳とチキンの洋風炊き込みご飯』 をフーディストノートさんがレシピ動画に してくださいました~ プロの作ったレシピ動画(リール)は 流れるような心地よいひと時であっという間 ぜひ!あなたの目で(笑)お確かめくださいませ 『牛乳とチキンの洋風炊き込...
貼り付けたさつまいもが、可愛らしいでしょう。 ほくほくのスイートポテトを、炊飯器とすりこ木1本で作る#さつまいもレシピ #炊飯器ケーキ これ2個目なのですよ。 最初のはクルミを散らしたら あんまり可愛くならなかったので、 粉糖ふってお化粧したけど やっぱり気に入らなくて こ...
レシピ料理簡単レシピグルメ家事のプロが解説2024/10/0921:15ご飯の硬さに満足がいかなかったり、ご飯がべちゃべちゃになってしまったり……。炊飯に失敗したことがある人は多いのではないでしょうか。今回は、炊飯に失敗したご飯のリカバリー方法やアレンジレシピをご紹介します。(AllAbout)最近の炊飯器は優秀なので、米をしっかりといで正しい量の水を入れれば、基本的には炊飯に失敗することはありません。しかし、ちょっとしたミスで水の分量を間違えていたり、鍋を使った炊飯で火加減を間違えたりすると、炊きあがったご飯が硬くなったりべちゃべちゃになったりしてしまいます。今回は、炊飯に失敗したときのリカバリー方法やアレンジレシピをご紹介します。■炊きあがったご飯が硬かったときのリカバリー方法炊きあがったご飯が硬かっ...炊飯に失敗したご飯のリカバリー方法やアレンジレシピ
晩ごはんの写真を撮り忘れた。 わあ、珍しい。 明日、雪かもしれん。 栗蒸し羊羹 炊飯器で栗蒸しようかんを作る#炊飯器レシピ 10年前の今日の晩ごはん ハンバーグ、豚汁、にんじんツナごはん 人参ツナごはん 公園の落ち葉たち
ピーッ ピーッ ピーッ炊飯器が鳴る鬼ふかし(芋ふかし)を作っているいつも蒸し器なんだけど面倒なので炊飯器に放り込んでみたTRY〜炊飯器ケーキなんてのをみた...
米の上に、生地を入れてボールを重ねて、炊きまして。 (分量はこちら↓に書きました。) 洗濯機の音がしてる。 炊飯器で、米と一緒にさつまいも蒸しパンを炊く!#蒸しパン #炊飯器ケーキ ゆで卵をストローの先で切って(ショートなのでURLしか出ない) https://www.yo...
毎日の食事を支える大切な存在、炊飯器。最新の技術を駆使した便利な機能や、お米の美味しさを引き立てる性能が求められます。この記事では、私が厳選したおすすめの炊飯器選をご紹介します。
【たこめし】タコを食べると寿命が延びる?タコの簡単炊き込みご飯で老化予防
たこめし 2024年8月6日放送の「カズレーザーと学ぶ」でタコとイカの驚異の能力を見ていて、たこ飯を食べたくなったので作ってみました。 タコに含まれるタウリンには、老化予防成分、寿命が7~8年分延びる可能性があるんだそう!イカには若返り成分
これ以上簡単な料理無い!と思う。ぽんと炊飯器に入れるだけなのに美味しい。
お昼に作る、炊飯器で出来ちゃうカオマンガイ。 美味しすぎる〜!と思うのですが、どうも旦那ちゃんは好みじゃないようです。 なので、一人で昼ご飯用。 ・・・・・にしては量が多いのでお弁当箱に入れて夕飯用に家に持って帰る。 あっ、これ職場のお昼に
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。炊飯器レシピ大学芋〜シナモン風味ウチはIHなので、キッチンもそんなに暑くはありません。でも、お料理していると、やはり暑いもの。ガスのオタクは、さぞかしお暑いことでしょう。ちょっとしたおや
炊飯器におまかせ!牛乳とチキンの洋風炊き込みご飯 (レシピ)
暑い日に、コンロの前に立たずに 炊飯器だけでランチが完成する 炊き込みご飯のご紹介です しっかりお米を食べたい! でも色々作る時間はないわ~ という朝ごはんにもおすすめです 水は使わず、ナント牛乳で炊き上げます ミルク味のお焦げもグー デザートにミルクセーキをつけるのも◎ ミル...
最近知ったサツマイモの炊飯器調理 お釜に入れて適当な水を入れてスイッチon芋の大きさと水分量にもよるがなかなかの出来映え(*´艸`)簡単におやつが出来てし...
『日本一ズボラな炊飯器レシピ100』炊飯器ブラザーズ著(2870)
私にピッタリ材料を入れて炊飯のスイッチを押すだけなのです。それも「ふつう」モードでいいんです。私は、サツマイモは炊飯器で蒸かしています。なので、抵抗はありません。無水カレー豚の角煮おでんビビンバ豚バラ大根チーズパンケーキ全部炊飯器でOKつくりたいけど、ご飯
カルディ KALDIの ジェノベーゼソース(バジルソース)活用! 春の味!初夏の味! アスパラガスとベーコンの ジェノベーゼ炊き込みごはん ※写真!無断転載やめてね! 楽天レシピ「アイディアレ
炊飯器でおやつ作ったので、WordPressのレシピテンプレート作ってみた。
昨日はなんか寒くて、つい電気敷毛布のスイッチ入れてしまいました。 まだ毛布も敷毛布も片付けて無い私。(寒がりの旦那ちゃんは何故か今年はもう片付けてる) 良かった〜まだまだ寒い日も有るのよ。暖かくて幸せだった。 梅雨にまた寒くなりそうだからま
私は料理を作るのが苦手。だけど、レンジでチンする料理は美味しくなくて・・・今ハマっているのは炊飯器でつくる料理。YouTubeで検索したら、炊飯器にお米、白だし、舞茸、さつまいも、人参をぶっ込んで炊飯ボタン押すだけでおいしい炊き込みご飯が出
画像はクリスマスですが・・・ 通年使えるレシピです チャチャッとでき上がるので 忙しい時にも大助かりレシピです 野菜たっぷりの具たくさんスープを添えてどうぞ~ 炊飯器で簡単 ! 鶏肉 と枝豆のコンソメピラフ <材料> 2 人分 米 1 合 鶏...
炊飯器でパンとお菓子「ちぎりパン」「ケークサレ」「抹茶ケーキ」
教室でのご試食時、スープをお出ししていますが 最近は炊飯器を使って煮込み→保温しておくことが多いです。 IH釜なのでIHコンロに移して仕上げができるのも便利ですっかり愛用中です。 ...
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます もちもちとろける牛すじ煮込みをあーちゃんが手軽に炊飯器で作ってくれました。参考にしたレシピは、て…
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 暑さを感じる日があったと思えば肌寒さを感じる日もあり、体調が崩れそうな1週間でしたね。皆さん体調大丈夫ですか?体調を崩した人は無理しすぎず
【バターライス】炊飯器で簡単!普段お米を炊く時のひと手間だけで洋食にピッタリ主食
当ブログではアフィリエイト広告を使用しています。 こんにちは!今回は炊飯器で簡単!【バターライス】のご紹介です。いつもお米を炊く作業に調味料を加えるだけ!味付けを覚えてしまえば具材をいれたらピラフにも
こんにちは。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 12月も半ばなのに、まだ日中は軽く体を動かすだけで汗ばむ日もありますね。 冷え込みが厳しくなるのは今日から?でしょうか。 今回はケーキが
「きのう何食べた?2」のシンガポールチキンライスの再現レシピとヤムウンセン 毎日ご飯
ドラマはほとんど観ていないのですが、「きのう何食べた?2」と「セクシー田中さん」は観ています。 「きのう何食べた?2」の第8話で作っていたシンガポールチキンライス。 安くたんまり買ったパクチーが余っていたのでちょうどいいと思い、トライ。 それでもパクチーが無くならないので、ヤムウンセンも作りました。それでも使いきれなかった💧 「きのう何食べた?season2」 シロさんのシンガポールチキンライス 【材料】【所要時間 準備約15分+炊飯65分】 *鶏もも肉 1枚 鶏肉の下味 *塩 小さじ1(ろく助の塩を使ったので小さじ1/2位にした) *砂糖 小さじ1 *米 1合半(研いで浸水しておく) 米を炊…
新年の行事を実施しつつも簡単に済ませたい人向け・お手軽コース七草粥
七草粥は、炊飯器で一気にやっつけることができる 本日も餅シリーズです。 今週のお題「餅」 カンタンな七草粥の作り方。 【材料】 米 もち 春の七草セット 【作り方】 米を、炊飯器の「粥」の水分量でスタンバイ モチを1〜2cm角で炊飯器に入れる 七草を刻んで炊飯器に入れる 「粥モード」で炊飯する 以上、終了ッッッ! ワンダフルな日本の伝統食は、もともと炊飯器でできるようになっているのです。 ただ、炊飯器をすすめてくれるレシピサイトが少ないというだけで。(ないわけではないけれど、埋もれがち) 春の七草は、せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ 「だいこん・かぶ・せり」の3つ…
コンソメいらず 玉ねぎ麹シーフードピラフ 作り方(炊飯器使用
こんにちは😊「からだと地球にやさしい暮らしで10年後も健やかに」発酵食品ソムリエのmanaです。この前玉ねぎ麹を作ったんです。あまりのおいしさにビックリ!香味野菜の甘みと旨味がすばらしい。しかも洋風にも和風の料理にも使えるなんて。。。なんでもっと早く作らなかっ
【炊飯器で作る】ホットケーキミックスを使ったりんごケーキの作り方とコスパの検証
今回は炊飯器でりんごケーキを作ってみたので、簡単な作り方と、合わせてコスパの検証結果について紹介させていただきます!検証方法コストの出し方1食当たりの費用(コスト)を計算します。なお、1食あたりの費用を出すに当たり、時間単価も考慮します。時
お米を研いで材料を全部入れたら、あとは炊飯器にお任せ!鶏肉は気持ち大きめに切ると食べ応えがあって満足感 ◎!トマトは普通のものでも良いですがミニトマトを使った…
さつまいもを炊飯器で、なんて思いつきませんでした(゜Д゜) 。 1本でも出来るそうですよ。 おいも屋さんのライフハック。 さつまいもは、炊飯器の玄米モードで炊くだけでめっちゃ美味しくなりますよ
これ簡単で美味しそう~~~(*^o^*)/。 旦那に作ってみようかと言ったら、 「カロリーやばそうだから作るな」と言われた。。。 1人で食い切るしかなさそう。。。(^^;) 。 【炊飯器で1発!し
レーズン、オレンジの果実の香りと、サツマイモの優しい甘みを感じる釜飯(炊き込みご飯)できました。 レーズンとオレンジを使ってフルーティーな釜 […]