メインカテゴリーを選択しなおす
今池_竹内ススル 台湾まぜそば #ラーメン(2025年3月の平日)
こちらのお店は食べログで見つけたラーメン屋さんで今池駅から歩いてすぐのところにあります。 ↑店舗の外観顔出しパネルがありました。 ↑鶏そばと台湾まぜそばがメインのようです 平日の11:30頃に入店すると先客は1名だけでした。席はカウンターだけで、食券を購入してから着席です。お水はセルフでした。 ↑カウンターに貼ってあった説明書き鶏そばと台湾まぜそばの説明がありました。 私が注文したのは、こちらです。 ↑台湾まぜそば(990円) 鶏そばにも魅かれましたが、限定20食のこちらを選択しました。食券を出す時に、にんにくをどうするか聞かれましたが、入れてもらいました。まぜそば久しぶりです。とても美味しか…
吉野家_新商品 の牛プルコギ丼 をテイクアウト (2025年3月の日曜日)
吉野家から新商品が発売されました。牛プルコギ丼と牛プルコギ定食です。そのうちの牛プルコギ丼を打越店で予約してテイクアウトしました。日曜日の12:05を指定して時間通りに受け取ることができました。 ↑牛プルコギ丼(並)(674円) ↑牛プルコギ丼の様子玉ねぎとピーマンがいっぱい入っています。 HPでは「旨みたっぷりの牛肉に、シャキッと食感が楽しい3色ピーマンを加え、甘辛い特製たれで焼き上げた商品です。牛肉のジューシーな味わいと、ピーマンの爽やかな風味が絶妙に絡み合い、ご飯との相性も抜群です。」と紹介されています。 食べてみると、甘辛といえば甘辛ですが、辛味は少なく甘みが強い感じがしましたが、ご飯…
一社_スパゲッティハウス パプリカ一社店 のあんかけパスタ (2025年2月の日曜日)
久しぶりに新規開拓しました。一社にあんかけパスタのお店が2店ありまして、そのうちの一軒、スパゲッティハウス パプリカに行って参りました。食べログでメニューを見たら割と安いなと思ったのと、日曜日の14:00過ぎに開いているお店は、こちらだけでしたので。 ↑パプリカ一社店の様子2003オープンとのことですが、なかなか年季のはいった店構えでした。 場所は一社駅の真北にあり、歩いて4分ほどです。駐車場も少し離れていますが店舗の一本北の道を東に行ったところに3台分あります。この辺りで駐車場がある店舗は珍しいです。 この日は14:30に店舗に着くと、お客さんは私1人だけでした。ランチタイムが終わった時間帯…
この日は星ヶ丘駅近くのとりとり亭でひとりのみ。店が激減している星ヶ丘周辺では貴重な居酒屋です。到着店内ハイボールアボカド、トマト、モッツアレラのサラダまずは健康的なサラダをたっぷり台湾もやし炒め名古屋の居酒屋ではよくあるメニューですが、この店はボリューム
この日は星ヶ丘のダイニングバー青春貴族倶楽部でひとりのみ。落ち着いて飲める雰囲気の良いお店です。12月上旬の訪問記録。店内一昨年2023年のクリスマスイブを筆者はこのお店で過ごしました。2024年クリスマスイブのキャンドルナイトはやらないとのことです。そのかわり大
この日は星ヶ丘テラスにあるマメゾン星ヶ丘分店にいました。以前、グリルレストランだった時にはよく伺いましたが、分店になってからは初めてです。祝日の夜の記録。着席。ワインメニューメニューグリーンサラダ大きな大きなハンバーグマメゾンといえばやはりハンバーグ。分
この日はKITTE名古屋のエリックサウスでひとりのみ。南インド料理の専門店、バルとしても使いやすいお店です。店内アルコールメニュータパスメニューパパド前菜3種盛り合わせチキン65 インド風唐揚げです。パパドが重なったので注文しなくても良かった💦インドは行ったこ
この日は星ヶ丘の青春貴族倶楽部にいました。雰囲気の良いダイニングバーです。酒とつまみだけでなく食事メニューが豊富なのでしっかり食べたいときによく伺います。ハロウィンが近づいていた頃の記録。店内カウンターに着席ほうれん草とベーコンのサラダボリュームたっぷり
この日は星ヶ丘駅近くの鳥貴族でひとりのみ。駅近の貴重な居酒屋です。このビルと隣のビルにも以前は居酒屋がたくさんありましたが、最近は空きテナントが増えました。入口メガハイボールキャベツ貴族焼むね塩レバー 葱塩 これも好きなメニューです。キャベツお代わり赤ワ
この日は星ヶ丘の焼鳥屋とりとり亭でひとりのみ。星ヶ丘駅周辺の飲食店の閉店が相次いで壊滅状態にある中で貴重な居酒屋となり、来店頻度がたかまりました。この日はテーブル席。ハイボールアボカド トマト モッツアレラのサラダ台湾もやし炒めいわゆる台湾ラーメンの具の
この日は名古屋のKITTEにあるビストロてらさわでひとりのみ。エキチカにあるで便利な場所にあります。のれんに大衆とあるように気軽に飲めるフレンチビストロです。フェアに便乗して普段あまり飲まないオレンジワインをオーダーしました。メニュー前回サンマを食べたので今回
この日は久しぶりに名古屋の栄にある世界の山ちゃん本店を訪問。いつもにぎわっているお店です。8月の暑い日の訪問記録。カウンターに着席。まずは角ハイボールチョネギサラダかなりのピリ辛です。豚マヨキムチ カチ割りワイン秋メニューに載っていましたが昔あったメニュー
鴨のロースト、〆は名古屋一旨いバスクチーズケーキ!バルバスク
この日は名古屋のスペインバル バルバスクでひとり飲み。名古屋の台所である柳橋中央市場近くにあり、新鮮な魚介タパスやバスクチーズケーキで人気のスペインバルです。久しぶりの訪問。店内が綺麗になっていました。まずはカヴァ前菜盛り合わせ セピーチェ鴨のローストバ
この日のディナーは体重調整、野菜のまとめ補給でサラダのみ。セントラルタワーのチョップドサラダデイズに訪問しました。注文して席で待ちます。ブロッコリーチキンサラダ自分で作るとブロッコリーのサラダはイマイチですが、ここのチョップドサラダは食感が良く美味しいで
この日は名古屋KITTEにあるビストロてらさわでひとりのみ。エキチカにある便利な場所にあります。のれんに大衆とあるように気軽に飲めるフレンチビストロです。店内ワインメニューサンマのフリットが気になりました。まずはスパークリングワイン。アンチョビキャベツさんまの
この日は新栄の大衆餃子酒場ニューカムラでひとりのみ。楽しくリーズナブルに飲めるお店で、いつもにぎわっています。カウンターに着席。メニュー飲み物にあった餃子のペアリングができます。ハイボール煮込み串セットハイボール専用餃子レモンサワー専用餃子ひな鶏の半身揚
この日は星ヶ丘のダイニングバー青春貴族倶楽部でひとりのみ。料理やドリンクのメニューが豊富なお店です。遅い時間に到着。店内カウンターに着席。白ワイン鮪とアボカドのタルタル初めて注文しましたが、インスタ映えする、なかなか良いビジュアルです。美味しかった。ほう
この日は新栄の風来坊でひとりのみ。元祖手羽先唐揚げの人気店、7月初旬の記録です。カウンターに着席。メニューホッピーセット台湾まぜサラダもやし中心のピリ辛サラダです。アボカドメンチカツ中追加じゃんぼ月見つくねハンバーグサイズの大きさのつくねです。アボカドは好
この日は名古屋のとり五鐡でひとりのみ。人形町で親子丼の有名店玉ひでで修行された店主のお店です。久しぶりの訪問。初投稿ですが、以前は何度か親子丼を食べに訪問しました。この日は焼鳥で飲むことにしました。店内メニュー単品メニュー白ワイン シーリッジシャルドレ水
この日は星ヶ丘の焼鳥屋とりとり亭でひとりのみ。星ヶ丘駅周辺の飲食店の閉店が相次ぐ中で貴重な居酒屋となりました。店内この日のおすすめメニュードリンクもつまみも豊富です。赤ワインハイボールトマト、アボカド、モッツアレラチーズのサラダねぎまぼんじり皮かちわりワ
この日は名駅近くの新時代名駅西口店でひとり飲み。新橋発祥で勢いのある居酒屋です。初訪問になります。入口メニュー伝串に似ている商品は最近あちこちで見かけますが。安い理由が書かれていました。カウンター席 1番 一番奥の落ち着いた席に案内されました。メガハイボー
この日はゲートタワーにあるイタリアンバル デルソーレでひとりのみ。タパスで軽く飲むのに適したお店です。着席。メニューコペルトカポナータベーコンと豆のソテー鶏モモ肉のディアボラ豆のソテーとカポナータで野菜摂取、ディアボラはスパイシーでシンプルな味です。ディ
名古屋の夜は外で飲もうと決めてました。夫は二駅か三駅先にある居酒屋さんに行きたかったようですが、昼間、暑い中、近江八幡を歩いて疲れた、ムリーーーと私。ホテルのあるJR名古屋ゲートタワーのとなりJPタワー名古屋 KITTEの地下にあるコチラのお店にしました。名古
この日は新栄のオオギヤと宇奈ととにいました。炭火焼専門店として焼鳥のオオギヤと鰻の宇奈ととのコラボ店です。ホッピーセット枝豆サラダねぎま ももなかうなぎ肝焼きやきとん ぼんじりうなぎ系のつまみは肝焼きのみで、前回食べたうざくもメニューから消えていました。
この日はJRセントラルタワーのチョップドサラダデイズで野菜補給。外食が多いと野菜不足、食べ過ぎでの体重調整が必要です。店頭のメニュー先に注文、会計して席で待ちます。今回はスパイシーコリアンダーを選択。ハーブの香りが強く、スパイシーさが暑い日には爽快に感じま
この日は名古屋の栄にあるハイボールバーでひとりのみしました。カウンターがあり、開放的な店内です。店頭カウンターに着席。メガハイボールキャベツのペペロン目の前で生ハムをカットしてくれます。生ハム塩煮込み自家製フライドチキンこのフライドチキンはなかなか美味し
鍋入りアンチョビキャベツと骨付きもも肉コンフィ!ビストロてらさわ
この日は名古屋のKITTEにあるビストロてらさわでひとりのみ。エキチカにあるで便利な場所にあります。のれんに大衆とあるように気軽に飲めるフレンチビストロです。カウンターに着席。人参のマリネアンチョビキャベツ骨付きもも肉のコンフィ骨付きもも肉のコンフィは柔らかく
この日は星ヶ丘のインド料理店バンチャガルにいました。星ヶ丘駅周辺には一時期インド料理店が3件あったのですが、次々と閉店し現在は最も老舗のバンチャガルのみになりました。店内着席インドワインパパドチキンサラダチキンティッカが入ったボリュームのあるサラダです。ダ
この日は名駅近くのスペインバル バルデコに久しぶりに訪問しました。いつもにぎわっている人気店です。カウンターに着席。ワインリストまずはカヴァ。人参のマリネ〆鯖のカルパッチョこの日のおすすめメニュー牡蛎のみそ焼きイベリコ豚のグリルスペインのワインとタパス、
この日は名古屋駅近くのまるは食堂でひとりのみ。新幹線の予約時間が迫っていたので短時間でサクッと飲むことにしました。入口。着席ハッピーセットにしました。ハイボール小鉢が三種類エビフライふだんはハッピーセットやチョイ飲みセットだけで終わることはないのですが、
桜山_キッチン和の選べる日替り定食 #和定食(2024年7月の平日)
地下鉄の桜山駅から歩いて数分、八熊通り沿いにあります。平日のランチタイムに初めて伺いました。 ↑お店の外観緑に囲まれた白くてかわいい建物。正面は出口で、入口は写真の右側から奥に入っていった所にあります。入口の手前には順番待ちのための椅子が何脚かありました。平日の12:30くらいに着くと3番目の椅子に座ることになりましたが、10分くらいで店内に入ることができました。 店内は定食屋さんというより明るいカフェっぽくて落ち着く感じです。テーブルが9つあって、椅子が2脚ずつで全部で18人座れるようです。店内に入ってビックリしたのは御高齢のお一人様が多かったことです。ご近所から気軽にこれる定食屋さんなのか…
この日は7月末で閉店したエスカ地下街のやぶ屋食堂にいました。看板商品の味噌とんちゃんが目当てでした。入口。カウンターに着席。晩酌セットがありました。これを注文。ハイボールおつまみは3種類選べます。ハイボールを追加味噌とんちゃんが来ました。コチカルを振って辛
この日は星ヶ丘にあるマメゾン本店にいました。イギリスの片田舎の古民家をモデルにした洋食店です。入口。店内着席蝋燭が灯ります。メニュー白ワイングリーンサラダ取り分けサイズでボリュームがあります。赤ワインスコッチエッグ子供の頃、今は亡き母が作ってくれた料理で
この日は名駅近くのキッサカバでひとりのみ。プロントはディナータイムはキッサカバとなりアルコール中心メニューになります。新幹線乗車前に時間調整しました。茄子の煮びたし豆苗のチョレギサラダ軟骨炭火焼つくねわざわざ使うことはありませんが、駅近ということもあり、
肉フェアでブロッコリーチキンサラダを食べる!チョップドサラダデイズ
この日は名古屋のセントラルタワーにあるチョップドサラダデイズにいました。名古屋では貴重なチョップドサラダ専門店です。セントラルタワーでは各飲食店が肉フェアのメニューを出していました。筆者は日頃の野菜不足解消とダイエット目的でサラダにしました。オーダーして
この日は新栄にある大衆餃子酒場ニューカムラにいました。激しい雨が降る夜でした。雨宿りを兼ねて飲むことにしました。店内カウンターに着席。スマホでオーダーします。ハイボール豚タン刺しまずは2大名物を注文します。とろ旨大鍋煮込み4本元祖ビール専用餃子 ピリ辛で
この日は名古屋のKITTEにあるビストロてらさわでひとりのみ。エキチカで便利な場所にあります。のれんに大衆とあるように気軽に飲めるフレンチビストロです。カウンターに着席。ワインメニューピクルスアンチョビキャベツここではお気に入りのメニューです。牛タンマウンテン
この日は名古屋のセントラルタワーにあるフレンチビストロ ボンココットにいました。気軽に使いやすいお店です。白ワイン前菜盛り合わせ生ハムをオーダー目の前で生ハムを切ってくれます。ふんわり生ハム赤ワイン砂肝コンフィ当初売りにしていたココット料理は完全に姿を消
この日は職場の若い元気な方々との飲み会に参加(引きづられた形(-_-;))しました。関東から手羽先の本場名古屋に今年進出した酔っ手羽名駅三丁目店に13名が集結。酔っ手羽は船橋店以来久しぶりです。新しいお店ということもあって店内は明るく綺麗でした。月曜日にもかかわ
この日は星が丘のダイニングバー青春貴族倶楽部にいました。心地よい空間でしっかり食べて飲むことができるお店です。カウンターに着席。電話対応マニュアルほうれん草サラダ山盛りサイズで野菜補給します。ほうれん草は炒めてあるのがポイントです。ミラノ風カツレツこのカ
この日は星が丘のとりとり亭でひとり飲み。かなり久しぶりの訪問、前回は思い出せない位10年以上前(?)職場の飲み会で訪問して以来です。店内赤ハイアボカドとトマトのサラダ焼鳥メニューかちわりワインチキン南蛮フライが名物です。タルタルソースがたっぷりかかっていま
平針で人気のハンバーグ家シゲゾウ Shigezo でテイクアウト #ハンバーグ弁当(2024年5月の日曜日)
こちらは平針駅から徒歩1分のところにあるハンバーグ屋さんで2020年に開業されたお店です。利用したことはありませんでしたが、ハンバーグ弁当をテイクアウトしてみました。日曜日の12時前にお店に着くと外で順番待ちしてらっしゃる方がいて、店内は満席になっている人気のお店のようです。 テイクアウトメニューはこちら↓光っちゃってみにくくて申訳ありません。 今回テイクアウトしたのはこちら↓↑特製ハンバーグ150g(850円)ランチメニューでは一番人気のようです。 ↑ハンバーグの様子 電子レンジで温めてから食べました。 食べてみた感想ですが、ハンバーグは肉肉してとても美味しかったです。しかも価格が850円っ…
この日は名古屋駅近くのイタリアンバルゼンゼロでひとり飲みしました。駅近くでおしゃれなイタリアンバルです。ジビエもウリです。スパークリングワイン生ハムとモッツアレラのサラダアンチョビキャベツ 温玉イベリコ豚のグリル バルサミコソースこの日のイベリコ豚のグリ
この日は名古屋のユニモールにあるスタンドヒモ子でひとり飲み。干物の焼き魚が売りのお店です。久しぶりの訪問。軽く飲んで行くことにしました。カウンターに着席。角ハイボールメガサイズガリトマト鮭ハラミのかま塩焼きおでん大根、牛スジ、たまご、厚揚げ定食屋兼居酒屋
ミシュラン2つ星グランメゾンで至福のひととき! レミニセンス
この日は昨年車道に移転したフレンチレストラン レミニセンスに久しぶりの訪問。名古屋ではお気に入りのお店ですが、3年半ぶりとなりました。グランメゾンの風格のある綺麗な店内この日のメニュー雲丹白子毛蟹 キャビア牡蠣 トリュフサスエ天岩戸鰻肉鳩のローストでした。
この日は新栄の肉食居酒屋ルッカでひとり飲み。人気のお店でいつもにぎわっています。カウンターに着席。ハイボール今週のおすすめメニュー台湾もやし朝引きとんちゃん名物のハンバーグ肉汁がジューシーです。店主もスタッフも気さくで親切、サービスも良いお店なので通いた
この日は名駅近くのKITTEにある南インド料理店エリックサウスでひとりのみ。新幹線乗車前に軽くやっていくことにしました。店頭白ワイン3種の前菜を注文赤ワインチキン65スパイスに漬け込んだ南インド風唐揚げカレーのセットメニューだけでなく、前菜やタパスの種類も豊富な
この日は名古屋のKITTEにあるビストロてらさわでひとりのみ。エキチカにあるで便利な場所にあります。のれんに大衆とあるように気軽に飲めるフレンチビストロです。カウンターに着席。ワインメニュータパスメニュー肉メニュー新しいメニューも増えていました。人参のマリネス
この日は新栄の風来坊でひとり飲み。久しぶりの訪問です。店内カウンターに着席。久しぶりに来たらモバイルオーダーになっていました。ホッピーセット台湾混ぜサラダこのお店ではお気に入りのメニュー、ボリュームのあるピリ辛のサラダです。なかを追加鶏皮串もも焼き久しぶ