メインカテゴリーを選択しなおす
この日は代々木八幡にあるモダンフレンチ ユマニテにいました。2年ぶりの訪問です。石崎シェフは川手シェフ、田熊シェフという天才肌のフレンチシェフに師事した後、2021年11月にオープンさせたお店です。店名はフランス語で人間性を意味するhumanitéとオーナーシェフ石崎
この日は赤坂のミシュラン一つ星フレンチ アマラントスに7回目の訪問。店名のΑμάρανθος は、ヒユ科ヒユ属一年草の花。花言葉は「不死、不滅、終わりのない愛、忍耐、根気、粘り強い精神」です。宮崎シェフの料理はリッツカールトンのアジュール45時代に6回訪問、通
この日は外苑前のイノベーティブフレンチJULIAにいました。9月の時差投稿です。国産の食材とワインにこだわった女性シェフNaoさんのお店です。店名のジュリアは日本のお母さんと呼ばれた母親のあだ名に由来します。飲食店開業が夢だった両親へのオマージュ、親孝行の思いで
この日は麻布十番のフレンチレストランACID brianza(アシッドブリアンツァ)にいました。2回目の訪問。発酵技術を駆使したフレンチ×ノルディックという新たなジャンルを切り開いたお店です。児玉シェフは、フランスのSaQuaNa、デンマークのKadeau等の星付等で研鑽、ゴエミ
この日は麻布十番のイノベーティブフレンチOLINAにいました。今年2024年2月14日のバレンタインデーにオープンした新しいお店です。斬新で独創的なイノベーティブフレンチで個人的にはミシュラン取得してもいいのではと注目していたのですが、残念ながら10月末で閉店してしま
この日は大手町のモダンフレンチCIRCULOでディナー。モダンフレンチをカジュアルに提供することをコンセプトとされています。高山シェフはフランス三ツ星L'Assiette Champenoiseで研鑽された実力派。ジャンルやモダンやクラシックの枠を超えてバランス・食感・香り・温度を大
この日は松濤にある啓蟄を初訪問。北フランスの2つ星ラ・グルヌイエールでスーシェフを経験された松本シェフはが2023年7月にオープンしたモダンフレンチのお店です。固定概念にとらわれず自由な発想で作られる独創的で美しい料理、啓蟄の頃、命が目覚め草木が芽吹く様に心躍
この日は白金にあるフレンチレストラン アルゴリズムにいました。カウンター中心のお店です。深谷シェフはカンテサンスでスーシェフを4年経験後2017年9月にオープン。着席iPad画面に以前は無かった店名アルゴリズムの説明がありました。質問する客もいるのかもしれません。
国産食材にこだわった美しいアートなフレンチ!女性シェフのお店JULIA
この日は外苑前のイノベーティブフレンチJULIAを初訪問。5月の時差投稿です。国産の食材とワインにこだわった女性シェフNaoさんのお店です。店名のジュリアは日本のお母さんと呼ばれた母親のあだ名に由来します。飲食店開業が夢だった両親へのオマージュ、親孝行の思いで開業
この日は白金のモダンフレンチ オルタナティブにいました。毎回予測のつかないいまかせコースが楽しみです。この日のメニュー蛍烏賊 桜海老 茄子タカベのタコスホワイトアスパラガス サバイヨン草原を駆け巡る仔羊次郎猪のプレゼデセール久しぶりの訪問でした。おしゃれ
ときめくファンタジーの世界へ!モダンガストロミーセララバアド
この日は代々木上原にあるイノベーティブレストラン セララバアドに初訪問。予約困難なお店です。日本中の信頼する生産者からの食材を使用し、自然への敬愛や、生産者への思いを紡いだ料理を提供することをコンセプトとしています。橋本シェフは世界一予約の取れないレスト
⑧le seul french cuisine すすきの フレンチ 札幌 道産食材
こんばんは。。北海道旅行続きです。。北海道といえば海鮮、鮨ですがそればかりやとあきるやんと思いました。。ということであえてフレンチ。。道産を使用。。こちらか…
osaji がプロデュースするレストラン enso さんは裏小町にひっそりと佇むこちらの店構え。白い暖簾に小さな看板が目印でしょうか。あらゆる発酵調味料…
今年4月に六本木にオープンしたセリュー。serieux(セリュー)はフランス語で「本気」を意味します。日本の文化や食材の個性を知り尽くした大塚シェフが奏でる東京発信のモダンフレンチ、過去のノスタルジーを再現するのではない「時代の粋を味わえる料理」がコンセプトです
連日の猛暑に加えてW台風 6号 7号の接近と落ち着かない日々ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。台風の進路地域の皆様くれぐれもお気をつけてお過ごしくださ…
この日は白金にあるオルタナティブでフレンチディナー。ライブ感のある斬新なモダンフレンチが楽しめるお店です。1年振り4回目の訪問。カウンターに着席。まずはスパークリングこの日のメニューうすい豆のロワイヤルホワイトアスパラガスのサラダトロナスと白イカ ヨーグル
中目黒のイノベーテイブCOCON、お気に入りのお店です。モダンフレンチとモダンオーストラリアを融合した斬新な料理と個性的なワインペアリングが楽しめます。カンガルーのタルタル定番の前菜です。牡蠣 蕪 紫蘇フランス産ホワイトアスパラ セロリ ヤシの新芽富山ホタルイ
この日は代官山のミシュラン一つ星フレンチレストラン アビスにいました。魚介中心のモダンフレンチでお気に入りのお店です。早春の訪問記録、おまかせコースとワインペアリングにしました。入口の木着席雲丹蛤ビワマス鰹ホタルイカ ホワイトアスパラツブ貝 本ミル貝真蛸
この日は赤坂のミシュラン一つ星フレンチNoeud.TOKYOで休日ランチ。オールサスティナブルをコンセプトとしたお店で、野菜をふんだんに使ったコースが特徴です。おまかせコースとワインペアリングにしました。 カウンターに着席。メニューはスマホで読み取ります。アミューズ
この日は代々木八幡にあるモダンフレンチ ユマニテでディナー。石崎シェフは川手シェフ、田熊シェフという天才肌のフレンチシェフに師事した後、2021年11月にオープンさせたお店です。驚異のワンオペ営業!以前から気になっていましたが金~月の18:30一斉スタートのみの営