メインカテゴリーを選択しなおす
はちまき(神保町)穴子海老天丼(大盛)1,700円昭和6年創業の老舗の天ぷら屋、神保町『はちまき』。日曜の開店時間11時で、開店待ちは20人ほど。カウンター席+テーブル20席ほどの店内は、歴史を感じる和風の落ち着いた雰囲気。前回の利用以降に、値上げしまし
【新御茶ノ水】三燈舎の葉に包まれし魅惑の海老カレーで幸せになった
三燈舎(さんとうしゃ、SANTOSHAM)さんは、2019年5月24日創業、新御茶ノ水にある南インド料理店です。南インドの軽食と定食を食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。食べログのアジア・エスニック TOKYO 百名店や、ミシュランビブグルマンにも輝いてます。また、テレビ番組「孤独のグルメ Season8」の第9話にも登場しました。今回、海老カレーを食べてきたので、お店紹介してます。
ラーメン盛太郎(神保町)チャーシュー麺 1,100円(野菜マシマシ、薄味)デカ盛りチャーシュー麺を食べられる『ラーメン盛太郎』神保町店。日曜日の開店時間11時で、先客なし。若い店員さん2人が迎えてくれます。カウンター13席ほどの店内は、明るい雰囲気。前
【Cadet カデット】ひねりの効いたお料理の数々に圧倒 *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 今回はオフィス街にありながら、とっても寛げる雰囲気を持ったフレンチレストランを見つけました! それは昨年の忘年会のこと。 いつもは少し気取った感じのお店をチョイスしてしまう私ですが、何だかこの時はカジュアルに美味しいものを食べたい欲が強く、口コミを読みまくって決めたのが 神保町のフレンチレストラン|Cadet|Homeさん。 神保町のテラススクエアの1階です。 こんな感じで綺麗にライトアップされているから、場所も迷わずに済みますね。 リースやツリーで…
覆麺 智 レビュー朝からラーメン出しているのは知っているそれと、会員制でして・・・って、10年以上前に会員になったのですけど会員証が見当たらない・・・調べてみたら会員じゃなくても水曜日以外なら入店できるみたいねということで、覆麺 智へ行って...
【東京・神保町】ニューともちん 神保町店 中華そば 750円【2024年10月訪問】
個人的に最近ハマっている『ちゃん系』の新店、『ニューともちん 神保町店』が2024年9月にオープンしました。ともちん系列では、『高円寺』、『新橋』、『川崎』に店舗があり、4店舗目となります。『高円寺』はまだ未訪問ではありますが、『新橋』、『川崎』はともに美味しく、ちゃん系の中でもレベル・クオリティの高い
みさち屋(神保町)生姜焼き&鶏から定食(大盛)1,000円(ご飯、みそ汁、お新香、おかわり無料)神保町すずらん通りにある食堂『みさち屋』。入口には、美味しそうなサンプルメニューが並びます。平日の開店時間11時30分で、先客5人。地下1階にある広々した店
辛さは1~70倍!辛さ10倍でも甘み感じるエビカレー&野菜カレー@カリーライス専門店エチオピア 本店 (神保町)
神保町の古本祭り?が開催されていた時期に 何だか知らないけれど神保町に行っておりまして 何だか知らないけれどカレーが食べたいと同行者… 絶対混んでいる自信あるわ …と言いつつ カレーを探して(と
神保町で笠岡ラーメンなら、一元堂さんへ【鶏の旨味が押し寄せてきた】
笠岡ラーメン 一元堂(いちげんどう)さんは、2023年1月10日創業、岡山県津山にあるラーメンやさんです。2024年3月15日に、神保町店が誕生しました。岡山県笠岡市のご当地ラーメン”笠岡ラーメン”を食べれます。今回訪れた神保町店では、醤油と塩の笠岡ラーメンに加え、油そばがありました。ランチ、ディナーで楽しめます。
ちゃん系の立ち食いラーメン「新橋ニューともちん」が、神保町に誕生!
ニューともちんさんは、2023年9月29日創業、新橋にある立ち食いラーメンやさんです。2024年5月1日には、川崎駅前店ができ、2024年9月6日には、神保町店ができました。高円寺のともちんラーメンの系列です。今回、神保町店で、月見中華そばをすすってきたので、お店紹介してます。
タンメン餃子酒場 一正(神保町)タンメン(特盛/野菜マシ)980円野菜山盛りのタンメンを食べられる、神保町のタンメン餃子酒場『一正』。土曜日の開店時間11時で、開店待ちは2人。カウンター席+テーブル席の店内は、まだ新しく、明るく落ち着いた雰囲気。
今日は元会社の女子と神保町でランチ。東京でも東の方に住んでいる彼女との待ち合わせは、神保町ってことになった。中華でランチでも…ということになって、揚子江菜...
ラーメン盛太郎(神保町)チャーシュー麺 1,000円(野菜マシマシ、薄味)デカ盛りチャーシュー麺を食べられる『ラーメン盛太郎』神保町店。日曜日の開店時間11時で、開店待ちは2人。イラシャイマセー!若い店員さん2人が迎えてくれます。カウンター13席ほど
神保町の三幸園グループの食堂「みさち屋」さんで、定食を食べてきた!
みさち屋さんは、2015年12月創業、神保町にある食堂です。定食をはじめ、丼ぶり、カレーライス、焼きそば、ナポリタンなど、豊富なメニューが揃ってます。中でも、牛すじ煮込みと、アジフライが人気です。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、定食を食べてきたので、お店紹介してます。三幸園グループの一つです。
神保町のたまごかけ麺専門店 麺屋 二二一さん【TKMとTKGの両取り】
麺屋 二二一(めんや ふじい)さんは、2023年10月17日創業、神保町にあるラーメンやさんです。実は、たまごかけ麺専門店となってます。TKGならぬ、TKMを食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、特製たまごかけ麺を食べてきたので、お店紹介してます。
神保町のカレー食堂 たんどーるさんには、スプーンが止まらないカレーがあった!
カレー食堂 たんどーるさんは、2022年6月11日創業、神保町にあるカレーやさんです。房総ポーク煮込カレーが、当店自慢となってます。日本人にもめちゃくちゃ食べやすいカレーに仕上がってました。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、房総ポーク煮込カレーを食べてきたので、お店紹介してます。
新宿から神保町へ移転した札幌スープカレー絲(いと)さんでチキンと野菜を摂取
札幌スープカレー絲(いと)さんは、2022年3月1日創業、新宿にあったカレーやさんです。神保町へ移転して、営業してます。札幌スープカレーを食べれます。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、人気No.1メニューのやわらか煮込みチキンレッグを食べてきたので、お店紹介してます。
神保町のパスタ人さんで一人ランチ【仕切りで生パスタに全集中】
ちゃわん武士です。 神保町グルメといえば、 丸香さんのうどん キッチン グランさんや、レストラン カロリーさんの洋食 欧風カレー ボンディ 神保町本店さんや、キッチン南海 神保町店さんのカレー 成光(なりみつ)さんや、たいよう軒さんの半チャ
神保町にとんかつ 九六喜さんが爆誕。注目のカツカレーと旨いヒレカツに感動
とんかつ 九六喜(くろき)さんは、2024年5月20日創業、神保町にあるとんかつやさんです。栃木県産のヤシオポークを使用した、とんかつを食べれます。カツカレーに注目が集まってます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ヒレカツのカツカレーを食べてきたので、お店紹介してます。
【神保町】本の街・神保町で邪神ちゃんドロップキックの聖地を巡る【東京都】
東京23区の千代田区、東京駅や秋葉原駅にも近い場所にある「神保町」。 「世界一の本の街」と呼ばれている神保町は「邪神ちゃんドロップキック」の聖地にもなっている。 聖地巡礼をしながら神保町グルメを満喫しました。
【東京・神保町】らーめん平太周 神保町店 爆盛油脂麺 1,000円【2024年5月訪問】
本日は先程まで『Tokyo Internal BarShow 2024』というお酒のイベントに参加しておりました。BarShowはカクテルと蒸溜酒のイベントとなっており、飲みやすいけど度数の高いカクテルや普通に度数の高い蒸溜酒が提供されますので、気付いたらベロベロになっているという恐怖のイベントでもあります。
ご覧いただきありがとうございます。 「古本食堂」原田ひ香著 読みました。 神保町の古書店と美味しいお料理がたくさん出てきます。 まさに、街全体が古本と食堂の古本食堂。 その中でも、昔よく行った大好きな欧風カレー専門店「ボンディ」。 もう一度食べてみたい。 こんな古本屋さんを引き継ぐことができて羨ましいです。 神保町に、本とグルメを求めて、ふらり行ってみたくなりました。 古本食堂 [ 原田 ひ香 ] 古本食堂 [ 原田 ひ香 ]価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/5/16時点) 内容紹介 かけがえのない人生と愛しい物語が出会う!神保町の小さな古書店が舞台の絶品グルメ×優しい人間ドラ…
神保町の老舗洋食 キッチングランさんで満腹定食【ご褒美メンチカツを満喫】
キッチン グランさんは、1960年創業、神保町にある老舗の洋食やさんです。ボリュームあると評判のお店で、人気があります。現在は、ハンバーグ、しょうが焼き、メンチカツと、メニューを絞って、営業してます。盛り合わせが人気です。ちなみに、食べログの定食百名店 2021に選ばれてます。今回、メンチカツ定食を食べてきたので、お店紹介してます。
ラーメン盛太郎(神保町)チャーシュー麺 1,000円(野菜マシマシ、薄味)デカ盛りチャーシュー麺を食べられる『ラーメン盛太郎』神保町店。日曜日の開店時間11時で、開店待ちは3人。イラシャイマセー!若い店員さん2人が迎えてくれます。カウンター13席ほど
久しぶりに神保町のカロリーに寄りました。 カツジャンボ鉄板焼(カロリー焼き&クリームコロッケ&カツ&ライス)ジャンボ鉄板焼(カロリー焼き&クリームコロッケ&ハンバーグ&ライス) 男子率90%も納得のガッツリ飯は、青森産ニンニクとオーガニック玉ねぎを使った体に優しいガッツリ飯です。ゲレンデに欲しい。にほんブログ村
神田たまごけんさんは、20007年創業、神田にあったオムライス専門店です。今は、東池袋店、秋葉原店、高円寺店、神保町店、池袋WACCA店、西新宿店があります。福岡にも2店舗あります。ふわとろオムライスを食べれます。今回、神保町店へ行ってきたので、お店紹介してます。
おはようございますまだ旦那が海外出張へ行く前のこと欧風カレーが食べたくなり神保町交差点の所のはなまるうどんの2階(稲垣ビル)にあるガヴィアルへ!HP欧風カレー…
神保町:『立ち喰いそば・うどん 豊はる』で早朝の初の肉そばをいただく♪
神保町・御茶ノ水近くにある立ち喰いそば・うどん 豊はるさまに初おじゃま。朝630分からやってるのはすごいよね~お目当ては。パイカなるそば。が。。。なんど朝8時前なのに品切れ(泣)。。。。諦めて肉そばにしてみる。考えてみると肉そばってこれまでに食べたことない。
神保町で有名なロシア料理店、サラファンのことを。狭くて急な階段を恐る恐る降りて行くと、その店はあります。録音されたテープのように話すウェイターがお出迎え。白金高輪のビストロキフキフの、無言ウェイターよりはマシだろうか。しっかり乳成分を感じられる、とてもおいしいサワークリームが乗ったボルシチ。野菜の甘みがしっかりあります。牛肉のエキスが口中に広がり、う~んと唸るおいしさ。私が作る、ビーツ、じゃがいも...
【神保町】フォークバーガーズアンドビアーズさんのグルメバーガーはクラフト感がよい
folk burgers&beers(フォーク バーガーズアンドビアーズ)さんは、2018年8月6日創業、神保町にあるハンバーガーやさんです。ファイヤーハウス出身者が開きました。”大人のためのハンバーガー店”となっており、グルメバーガーを食べながら、ビールを飲めます。ベーコンチーズバーガー、アボカドチーズバーガーが人気で、常識を覆す、ゴーダミソミートバーガーというオリジナルバーガーもあります。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。ちなみに、食べログのハンバーガー百名店に選ばれてます。今回、アボカドチーズバーガーを食べてきたので、お店紹介してます。
【神保町】二郎インスパイア系ラーメンの人気店「用心棒」さんで、まぜそばと対峙してきた!
用心棒(ようじんぼう)さんは、2009年3月21日創業、神保町にある、人気のラーメンやさんです。神保町の他には、東大前に用心棒 本号さん、市ヶ谷に用心棒 市ヶ谷飯田橋さんがあります。二郎インスパイア系ラーメンと、まぜそばを食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、神保町店でまぜそばを食べてきたので、お店紹介してます。
伝説のすた丼屋(水道橋)生姜丼(肉飯増し、肉の日サービス)1,160円都内を中心に勢力を拡大している『伝説のすた丼屋』。水道橋店は、白山通り沿いにあります。肉の日(29日)の日曜日の開店時間午前11時で、開店待ちは3人。カウンター12席の店内は、まだ新
【神保町・御茶ノ水ランチ】みこころ無添加チャイナ935さんで上品さと優しさに包まれた
みこころ 無添加チャイナ935さんは、2019年11月22日創業、神保町・御茶ノ水にある、人気の中国料理店です。化学調味料不使用で、身体に優しい無添加の中国料理を食べれます。ランチタイムは常に並んでます。ランチ、ディナーで楽しめます。食べログの中国料理TOKYO百名店に選ばれてます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
魚玉(うおたま)さんは、大正時代に創業した鮮魚店が営む、神保町にある定食やさんです。刺し身、焼き魚を中心とした、定食と丼ぶりがあります。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、焼魚定食を食べてきたので、お店紹介してます。
【神保町】麺ダイニング ととこさんの山形ラーメンには、鶏の旨味と愛情が詰まってた!
麺ダイニング ととこさんは、神保町にある山形ラーメンやさんです。山形県の食材をなるべく使った、身体に優しいラーメンを食べれます。冷たいラーメン、しょう油ラーメンをはじめ、玉こんにゃくや、真室川の天然あゆ串などの山形料理を堪能できます。昼はラーメン屋、夜は、ラーメン屋・居酒屋として、楽しめます。
タンメン餃子酒場 一正(神保町)タンメン(特盛/野菜マシマシ)980円野菜山盛りのタンメンを食べられる、神保町のタンメン餃子酒場『一正』。土曜日の12時30分で、先客なし。イラシャイマセー!お姉さんが迎えてくれます。カウンター席+テーブル席の店内は
神保町の松翁さんで旨すぎて唸る蕎麦と出会った【一度は訪れたい名店】
松翁(まつおう)さんは、1981年創業、神保町にある蕎麦やさんです。蕎麦と天ぷらを好み、池波正太郎さんが愛したお店としても有名です。二色もりそば、もしくは、合もりそばが人気です。うどん、一品料理もあります。食べログのそば百名店に選ばれてます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、蕎麦を食べてきたので、お店紹介してます。
神保町ランチ。ネイビーズさんの札幌スープカレーはじゃがいもが溶けた
スープカレーネイビーズ(NAVY'S)さんは、2019年7月8日創業、北海道札幌市にある札幌スープカレー専門店です。2021年5月25日に、神田神保町店ができました。横浜中華街店は、閉店しました。「日本料理 まるやま かわなか」が監修した、札幌スープカレーを食べれます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、神田神保町店でランチしてきたので、お店紹介してます。
この日は神保町で飲み会。早く着いてしまったので何処かで軽く飲んで行こう(所謂0次会)神保町の街並みをキョロキョロしながら歩いていると…路地の向こうにDEEPな酒場を発見。バナー↓をポチポチッとお願いします不思議な店名、外観もかなり来てる!なんとしても店名の由来が知りたい。こりゃ~入るっきゃ無いでしょ。■日本料理居酒屋 タキーちゃん 神保町ガラガラと扉を開け店に入ると、アジア系スタッフのワンオペ。さっそく瓶ビ...
神保町ランチ。ビストロべっぴん舎さんの濃厚エビカリーはすっきりした辛さが旨い
カリー&ワイン ビストロべっぴん舎さんは、2016年8月25日創業、神保町にある人気のカレーやさんです。御茶ノ水本店があります。神保町店は閉店しました。20種類以上の薬膳スパイスを使った、別品=特別なカレーです。レトルトカレーにもなってます。食べログのカレーTOKYO百名店、ミシュランビブグルマンに選ばれてます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
スパイスキッチン3(神保町)Bランチ(バターチキン、マトン)1,000円(ナン&ライス、サラダ付き、ナンおかわり自由)神保町の学生街で、カレーの名店が並ぶ激戦区にある、本格インドカレーのお店『スパイスキッチン3』。日曜日の開店時間11時で、先客なし。
排骨担々 五ノ井(ごのい)さんは、2018年8月24日創業、神保町にあるラーメンやさんです。渋谷で惜しまれつつ、閉店した亜寿加(あすか)さんから独立した人が開きました。亜寿加の伝統を守りつつ、さらに磨きをかけた一杯を味わえます。排骨担々麺、排骨汁なし担々麺、排骨麺が人気メニューです。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、排骨担々麺を食べてきたので、お店紹介してます。
豚大学とんかつ学部(神保町)たまごかつ丼(中)大盛950円昨年4月、神保町の学生街にオープンした、とんかつメニューが豊富な『豚大学とんかつ学部』。日曜日の開店時間11時で、開店待ちは2人。カウンター席+テーブル席で20席ほどの店内は、カジュアルな雰囲
【神保町】仙臺さんの牛たんカレーは、黒くて病みつきになる旨さだ!
仙臺(せんだい)さんは、2015年8月創業、神保町と水道橋の間にある、人気のカレーやさんです。実は、洋食やさんです。なかでも、牛たんカレー人気です。カレーの他には、ハヤシライス、オムライス、えびめし、定食もありました。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、牛たんカレーを食べてきたので、お店紹介してます。
神保町・水道橋のRスリランカTOKYOさんで、お洒落なスリランカカレーに悶絶
Rスリランカさんは、2018年5月13日創業、福岡県の薬院大通にあるカレーやさんです。スリランカカレーを食べれます。豚肩ロースステーキカレーが看板メニューです。2022年10月11日に、東京の神保町へ上陸し、RスリランカTOKYOさんが誕生しました。ランチ、ディナー、デリバリーで楽しめます。今回、カレーを食べてきたので、お店紹介してます。三田店もできました。
ラーメン盛太郎(神保町)チャーシュー麺 1,000円(野菜マシマシ、薄味)デカ盛りチャーシュー麺を食べられる『ラーメン盛太郎』神保町店。日曜日の開店時間11時で、先客なし。イラシャイマセー!若い店員さん2人が迎えてくれます。カウンター13席ほどの店内
みさち屋(神保町)平日限定10食 特製牛タンカレー(大盛)1,000円(ご飯、みそ汁、お新香、おかわり無料)神保町すずらん通りにある食堂『みさち屋』。入口には、美味しそうなサンプルメニューが並びます。お姉さんが笑顔で迎えてくれます。平日の開店時間11時
粤港美食 二号店 神保町にある本場の広東料理が味わえる名店のオススメメニュー紹介!
神保町にある粤港美食(エツコウビショク)2号店は、本場の広東料理が味わえる人気店。 店員さんもお客さんの大半が中国の方で、まるで現地に行ったかのような雰囲気と味を堪能できます! 今回は粤港美食2号店で味わったオススメメニューをいくつかご紹介します!
【神保町】天丼てんやが手掛けるとんかつおりべさん。ロースかつ定食の満足度が高い
とんかつおりべさんは、2018年12月19日創業、浅草にあるとんかつやさんです。天丼てんやさんなどを展開する会社が手掛けてます。神田神保町店もあります。今回、神田神保町店でロースかつ定食を食べてきたので、お店紹介してます。