新機能の「ブログリーダー」を活用して、はなさんの読者になりませんか?
1件〜30件
ご覧いただきありがとうございます。 アマゾンでベストセラー1位「がんが消えていく生き方」 の著者、船戸崇史医師のサポートするがん治療施設。 そこにに併設されている、 「フナクリ食堂」では、薬膳・有機野菜を使用した、 がん患者さんにやさしい元気のでる食事を提供しています。 (画像はお借りしました。) 【船戸崇史医師の紹介】 自身も肝臓がんを発症した外科医。 「がんには自分のメスでは勝てない」と、 根本的な治療を目指して1994年岐阜県養老町に船戸クリニックを開業。 西洋医学を中心に東洋医学や補完代替医療も取り入れ、 全人的な治療、診察を行っている。 また、開院当初から末期がん患者を中心とした在宅…
(井の頭公園の鴨たち) ご覧いただきありがとうございます。 病院にて診察室での医師との会話です。 「もう、コロナは嫌です。 私たちと患者さんは、難病を治すべく 毎日黙々と懸命に闘っているのに、 夜の街へ出歩き遊び回り、 挙句の果てにコロナに感染した患者さんを 優先しなければならないとは。」 と疲れきった苦悩の表情でした。 この病院では、コロナ感染防止のため、 受け入れてはいないと思いますが、 毎日、1,000人以上の人々が訪れる病院では、 万が一のことを考え、 緊張の糸が切れないよう、 尋常ではない精神状態ではあると思います。 コロナに感染した患者さんの中には、 日ごろ充分感染対策をしても感染…
ご覧いただきありがとうございます。 そろそろ、バレンタイン商戦が始まりました。 見ているだけで、うっとりするチョコレートが並んでいます。 コロナ禍で、ネットで眺めているだけですが、 自分用に是非是非食べてみたいクッキーを見つけました。 「アトリエうかい」のクッキー。 チョコレートもよいのですが、クッキーも好きなので、 このなんとも可愛らしい缶に入ったクッキーが気になっています。 「アトリエうかい」は、あの有名な高級ステーキ店 東京・銀座鉄板料理「銀座うかい亭」の うかいグループの洋菓子店です。 ジェイアール名古屋タカシマヤ 2021 アムール・デュ・ショコラ にのみ出店している限定品だそう。 …
ご覧いただきありがとうございます。 緊急事態宣言が各地で発令されています。 テレビ番組で、専門家が言っていた言葉です。 「とにかく、人との接触を減らして、おウチに居てください。 おウチでゴロゴロ、テレビを見ているだけで人助けになるんです。 おウチでの楽しみを見つけてください。」 抗がん剤投与から1週間。 手足のしびれがじんじんときます。 そのため手袋オンパレード。 100円ショップで調達しました。 調理の際も、冷蔵庫の中のものを取り出すのも、 ドアノブを触るときも、 冷たいもの、金属製のもの等を触るとピリピリとするので、 始終手袋を付けています。 足には二重の靴下です。 手足には、保湿剤もしっ…
「ミヤコが京都にやって来た!」 ご覧いただきありがとうございます。 TVerで見ました。 コロナ禍で、なかなか旅にも行けない中、 京都へプチ旅行した気分になります。 舞台となっている出町柳。 以前、京都のお土産に買っていた、 「出町ふたば」の豆大福が懐かしい。 手作りでとても美味しいです。 秋から冬へ季節が移る風光明媚な古都・京都を舞台に、 父と娘のハートウォーミングな人情ドラマ! 主演は京都出身の俳優・佐々木蔵之介! タイトル:「ミヤコが京都にやって来た!」 放送情報:2021年1月10日(日)深夜0時25分 ABCテレビ(関西)放送開始 2021年1月12日(火)よる11時00分 テレビ神…
ご覧いただきありがとうございます。 先週、抗がん剤投与5クール目に入りました。 午前8時病院到着。 血液検査 ↓ 薬剤師面談 ↓ 主治医診察 ↓ 抗がん剤点滴(この時点で午後1時) ↓ 終わったのが、午後4時。 一日仕事です。 お会計29,130円。 さすがに、手足のしびれが強烈で、 お水で手を洗ったりしただけで、ピリピリ状態なので、 鉄製のドアノブとか、冷たいもの触ることができません。 病院なんて縁がないと思っていたのに、今やどっぷりと浸かっています・・。 よい休日をおすごしください。 //
ご覧いただきありがとうございます。 昨年2020年の、年間治療費を計算してみました。 2020年4月~12月 4月 57,580円 5月 51,000円 6月 112,020円 7月 28,950円 8月 249,880円(入院、手術費含む) 9月 111,390円 10月 43,030円 11月 46,140円 12月 46,140円 年間合計金額 746,140円 8月分249,880円は、入院(2週間程度)、手術費用が含まれています。 手術は、ダヴィンチ腹腔鏡手術費実費200万円程度のところ、 保険適用、「高額療養費制度」を利用したため、自己負担額は少額でした。 保険適用できない差額ベッ…
「カラフルな魔女の物語~角野栄子85歳の鎌倉暮らし」 ご覧いただきありがとうございます。 昨年放送された番組です。 11月22日(日)[Eテレ]後6:30〜6:55 「魔法のワンピース」 11月29日(日)[Eテレ]後6:30〜6:55 「いたずら描きとさんぽ」 この番組を見て、長生きもいいなと思いました。 「老後」・・ 今まで楽しみにしていたものでしたが、 実際、直面してみると、 身体の衰えにより病気を抱えながら、あまり自由が利きません。 このまま不自由な身体になっていくと、手のかかる迷惑な老人になる・・。 長生きすることが幸せとは思わなくなっていました。 「魔女の宅急便」の作者で、児童文学…
有機ダンディライオンティー(ティーバッグ16袋/24g)【アリサン】 ご覧いただきありがとうございます。 末期がん患者が克服!有機たんぽぽ茶! 末期ガンが治ったという 「ダンディライオン・ルートティー(たんぽぽ茶)」 が海外で話題になっています。 米国に住む末期の慢性白血病だった男性が、 病院でたんぽぽの根のお茶を試すようアドバイスされ、 他に手だてもなく、お茶を飲み続けた結果、 4か月後の検診でがんが縮小し、 さらには3年でがん細胞が消滅してしまったそうです。 たんぽぽの根の抗がん作用は、大学レベルの実験で実証されています。 たんぽぽ茶の原材料は、「たんぽぽの根」。 色はコーヒーのような褐色…
ご覧いただきありがとうございます。 今日の日経新聞に、こんな記事が載っていました。 血液で乳がん発見!新手法の治験開始 ----------------------------------------------------------------------------------------- ■国立がん研究センター 血液から乳がんを早期発見する検査法の臨床試験(治験)を始めた。 血液の中に含まれる「マイクロRNA(リボ核酸)」と呼ぶ物質を測定する。 高い精度を確認して実用化できれば、患者負担の少ない検診法になる。 受診率向上にもつながると期待する。 乳がん検診に用いるマンモグラフィー(乳…
ご覧いただきありがとうございます。 NHK総合2020年12月30日放送された、 スタジオジブリ最新作「アーヤと魔女」。 スタジオジブリでは初の全編3DCG制作となる 長編アニメーションですが、 未だかつてない美しい映像、素晴らしい作品でした。 自分が魔女の娘とは知らずに育った少女アーヤが、 ある日、奇妙な家に引き取られ、 そこで意地悪な魔女と暮らすことになったことから始まる物語。 今年6月にカンヌ国際映画祭が発表した 「オフィシャルセレクション2020」56作品の1作として (アニメーション映画は4作が選ばれ、そのうちの1作)選ばれており、 世界からも注目を集める作品です。 イギリスが舞台と…
ご覧いただきありがとうございます。 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 今年のおせちは、お取り寄せで手抜きしました。 京都「泉仙(いづせん)」の精進料理です。 お正月2日目で、もう無くなってしまいました・・。 よい一日をお過ごしください。 //
ご覧いただきありがとうございます。 2020年もいよいよあと一日となりました。 拙いブログではありますが、ご覧いただきありがとうございました。 多くのブログの達人の方々の記事を拝読し、励まされたり、たくさんの勇気や元気をいただいたりと、感謝しております。 新しい1年が皆様にとって、 素敵な年になりますことを、心よりお祈り申し上げます。 良いお年をお迎えください。 //
ご覧いただきありがとうございます。 29日の東京株式市場、 日経平均株価の終値は、2万7568円15銭となり、 いわゆる「バブル景気」が終わった後の最高値を更新し、 30年4か月ぶりの高値の水準となりました。 投資信託、解約しました。 ひふみプラス (2020年4月~10月積み立て+スポット購入分) 取得総額578,517 円 評価損益652,853 円 トータルリターン+74,336 円 唯一残った投資信託です。 コロナ禍の不安の中、その他の投資は、 既に、すべて現金化してしまったダメダメ投資家です・・。 //
ご覧いただきありがとうございます。 ときどき食べたくなる、マックのフィレオフィッシュ。 今日は、これを買うために、マクドナルドまで歩いて行ってきました。 普段は、少し遠くて歩いて行く距離ではないのですが、 運動不足のため、行ってみました。 あまり急がずのんびりと。 厚生労働省の指標によりますと、 以下のとおり、 健康のための歩数の目標値を設定しています。 「1日1万歩」の歩数を確保することが理想。 日本人の歩数の現状では、 1日平均で、男性8,202歩、女性7,282歩。 1日1万歩以上歩いている者は男性29.2%、女性21.8%。 (平成9年度国民栄養調査)。 スマホに入れた万歩計アプリ。 …
ご覧いただきありがとうございます。 寒波が襲う、寒~い季節。 「温泉に行きた~い!」 と思っても、このコロナ禍ではなかなか行けません・・。 そこで、自宅で簡単に温泉が楽しめる入浴剤で、 温泉気分を楽しんでいます。 有名温泉地をイメージした薬用入浴剤『いい湯旅立ち』。 ほっこりしたやさしいパッケージデザインに癒されます。 風情漂う香りとしっとりした湯上がり感で、 自宅でも気軽に温泉気分を楽しめます。 身体の芯まであたたまり、心身ともに癒されます。 これで、なんとかこの冬も乗り切れそうです。 良い一日をおすごしください。 白元 いい湯旅立ち にごり炭酸湯 ぬくもりの宿(16錠入) [入浴剤]【rb…
(クラゲに癒される/マクセル アクアパーク品川) ご覧いただきありがとうございます。 病が発覚する前に、 20代の若かりし日を過ごした職場の同僚だった友人に、 数十年ぶりに会いました。 デパートでのランチをしながらの会話に花が咲きました。 その中で彼女が話していた会話が今思い出されるのです。 「私、もう孫が3人もいるのよ。 可愛いけれど、孫の面倒は見ないことにしているの。 それに親の面倒も見ない。 なぜかと言うと、1年前に母が亡くなったのだけれども、 その母がとても面倒見がよくて、自分の両親はもちろん、 夫の義両親、はたまた親戚まで、一生懸命自分一人で背負っていたの。 だから、自分の身体の異変…
ご覧いただきありがとうございます。 がん告知のあと、とても参考になった記事です。 「国立がん研究センター」のサイトです。 HOME:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ] (ganjoho.jp) がんと言われたときの心の変化とは がんという言葉は、がん患者さんの心に大きなストレスをもたらします。 そして、病名を耳にした後の数日間は、「まさか自分ががんのはずがない」 「何かの間違いに決まっている」などと、認めたくない気持ちが強くなる人がほとんどです。 これは、大きな衝撃から心を守ろうとするごく自然な反応です。「なぜ、自分だけがこんな目に遭わなければならないのか」 「私が何か悪い…
ご覧いただきありがとうございます。 アマゾンプライムで、 映画『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』 を見ました。 『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』予告1 3月27日(金)全国公開 第92回アカデミー賞6部門ノミネート 子供のころに読んだ、懐かしい「若草物語」。 4姉妹の成長を描いた不朽の名作が映画化されました。 美女と野獣のエマ・ワトソン、メリル・ストリープ、 シアーシャ・ローナンら豪華キャストを迎え実写化。 19世紀後半を舞台にマーチ家の四人姉妹の成長を描いた、 ルイーザ・メイ・オルコットによる自伝的小説。 南北戦争という暗い時代背景を持ちながらも、 優しい心…
ご覧いただきありがとうございます。 冬の寒いこの時期、クリスマスシーズンになると、頭の中で流れる曲があります。 歌詞はわかるのですが、曲のタイトル題名が浮かびません。 銀座四丁目交差点に 今年初めての雪が季節外れの花びらのように 舞い落ちてきた君は覚えているだろうか 一緒に歩こうと約束した クリスマスがこの街に 今年もやってきたよ・・・ 最初の歌詞、「銀座四丁目交差点に今年初めての雪が」で検索。 槇原敬之さんの「赤いマフラー」でした。 銀座の空から白い雪が降ってくる情景が浮かび、 心に染みるやさしい冬の名曲です。 皆さまにとって、素敵な一日になりますように。 //
ご覧いただきありがとうございます。 この時期、クリスマスケーキが異常に高くなります・・。 美味しいケーキは、この時期を過ぎてからにして、 せいきょうで買った、ショートケーキ 2個入り298円。 特別なことは何も起こりませんが、 ちょこっとだけ、クリスマス。 何もしない、静かなクリスマスが一番好きです。 素敵なクリスマスイブをお過ごしください。 //
ご覧いただきありがとうございます。 がんが発覚し、検査と治療が始まったときのお話です。 がんの状態を正確に判断するため、治療方針を検討するため、 多くの検査が始まりました。 そして、内視鏡検査の結果、 直腸の内側に、びっしりとがんが覆っていて、 内視鏡の針が通らないほどでした。 主治医によると、このタイミングでの受診は、 ぎりぎりセーフとのことでした・・。 この日の一回目の検査費用、約20,000円ほど! これまで病気に罹っても、 一度にこれほどの金額は支払ったことがなかったので、 がんに罹ると、高額な治療費が待っていることにも驚きました。 そして、今後の治療方針も決まりました。 まず、放射線…
ご覧いただきありがとうございます。 がんの疑いで大学病院へ受診した際のお話です。 2020年4月、がんの疑いで、大学病院へ受診することとなりました。 その当時、コロナの感染が広がり、 第一波では、今より感染者数が少ないものの、 コロナに関する情報がなく、病院でも緊張感が漂っていました。 いつも多くの人で混みあっている大学病院でも、 受診を控えているためか、人もまばらでした。 受診したのは、消化器外科の大腸肛門科でした。 平常時は、待ち時間2時間くらいかかるところ、 すぐに主治医の診察を受けることができました。 主治医の診察により、 肛門よりすぐのところにがんができていることがわかり、 いくつか…
セブンイレブン「パールシュガー入りベルギーワッフル6個入り」♪
ご覧いただきありがとうございます。 最近のお気に入り、ベルギーワッフル。 セブンイレブンで、個包装の1個入りを買っていたのですが、 6個入りのお徳用サイズも見つけました。 「パールシュガー入りベルギーワッフル6個入り」税込321円 サクサクとした食感が楽しめるベルギー産のパールシュガーと、 しっとりとしたコクの発酵バターを練り込んだベルギーワッフルです。 7カフェ ベルギーワッフル 税込127円 この価格で、ザクザクとした食感のパールシュガー入り、 本格的ベルギーワッフルは嬉しいです。 オーブンでカリッと表面を焼くとさらに美味しいです。 よい一日をおすごしください。 //
ご覧いただきありがとうございます。 がんが見つかったときのお話です。 2020年4月、いよいよコロナの感染が広がり、 病院等控える人が多くなりつつある中、 ふと、コロナで誰にも会えないうちに、コロナが収束するまでに、 こっそりと身体のメンテナンスをしておこうと思ったのがきっかけです。 身体の異常で気になっていたのが、 汚いお話ですが、血便でした。 少量でしたので、痔なのかなの程度でした。 しかし、貧血で体が弱るのではないかと、 近くのクリニックに受診しました。 そのクリニックは、 大腸内視鏡検査の機器等をたくさん保有する大腸肛門科でした。 大腸肛門科というと、女性はためらってしまいますが、 医…
ご覧いただきありがとうございます。 冬本番、本当に寒くなってきました。 最近、病院の通院に着ている、 冬のあったかプチプラコーデです。 ・セーター(GU)1,990円 ・ロングカーディガン(ユニクロ)3,990円 ・パンツ(DoCLASSEドゥクラッセ)3,990円 ・ストール(雑貨屋さん) 1,000円 ・バッグ(ロンシャン) 冬のセーター類は、GUやユニクロで、 種類も豊富で値段の割には上質な素材が揃っています。 セーターはゆったり目の、着丈が腰まであるロング丈で、 気になるお腹周り、ウエストがすっぽり隠れます。 ロングカーディガンも、 着丈が足のふくらはぎの中ほどくらいまであり、 あたた…
ご覧いただきありがとうございます。 最近、読んだ本です。 ●【社会派系小説】 バラカ 上 (集英社文庫(日本)) [ 桐野 夏生 ] 東日本大震災による放射能汚染区域に、 ひとり取り残されていた幼い少女「バラカ」。 衝撃の始まりです。 【内容情報】出版社勤務の沙羅は40歳を過ぎ、かつて妊娠中絶した相手の川島と再会。 それ以来、子供が欲しくてたまらなくなってしまった。 非合法のベビー・スークの存在を聞きつけ、友人・優子とドバイを訪ねた。 そこで、少女「バラカ」を養女にしたが、全く懐いてくれない。 さらに川島と出来婚をしていたが、夫との関係にも悩んでいた。 そんな折、マグニチュード9の大地震が発生…
ご覧いただきありがとうございます。 最強の野菜スープ 抗がん剤の世界的権威が直伝! [ 前田 浩 ] を読みました。 抗がん剤の世界的権威! ノーベル賞候補にもなった研究者、 前田浩 熊本大学名誉教授直伝の著書です。 病気予防とアンチエイジングに勧める 「野菜スープ」の効能とレシピ本です。 ・野菜スープは抗がん剤や放射線の副作用を軽減する。 ・がんの治療後の体力回復や再発の防止に野菜スープは最適。 ・サラダより野菜スープは抗酸化力が100倍強い。 野菜スープのレシピが載っていますが、 手間暇かけたスープでなくても、 手軽にできる、野菜を使ったかんたんなスープやお味噌汁でよいと思います。 ちなみ…
セブンイレブン「ピエール・エルメ シグネチャーエクレアマロンショコラ」♪
ご覧いただきありがとうございます。 今日のおやつ。 セブンイレブン新発売の ピエール・エルメ シグネチャー エクレア マロンショコラ 298円(税込321円) 発売日 2020年12月1日(火) 「ピエール・エルメ」コラボ。 マロン好きには、見逃せない、焼き栗を使用したマロンクリームのエクレアです。 シグネチャーとは、「とっておきの」という意味で、 ピエール・エルメが考案したとっておきのスイーツです。 サクッとしたシュー生地に、 焼き栗を使用したマロンクリームと、 口どけの良いホイップクリーム、 なめらかなチョコカスタードクリームを詰めています。 ちょっとお高めですが、 フランス産のマロンを使…
ご覧いただきありがとうございます。 100円ショップ・Can Do(キャンドゥ)で、 お薬手帳を入れるカードケースを見つけました。 通院するようになり、診察券・保険証・お薬手帳等、 カード類が増え、収納ケースを探していました。 シンプルなカードケース 100円(税抜)。 少し物足りない気がして、 同じく100円(税抜)のビジューが付いたシールを貼ってみました。 内側にポケットが数か所付いていて、 充分に収納してくれます。 カード類を収納し、残った小さなポケットには、 こっそりとお守りを入れています。 最後までおつきあいいただきありがとうございました。 よい一日をおすごしください。 //