メインカテゴリーを選択しなおす
この日は虎ノ門ヒルズ最上階のフレンチレストラン アポテオーズにいました。2月の寒い日の記録、昨年7月以来の訪問ですが、スタッフさん達は憶えていてくださりました。北村シェフはナリサワ出身、2017年パリ2区のERHのシェフに就任、2019年にミシュラン1つ星を取得、昨年凱
銀座のフレンチレストラン 現代茶寮銀座風月堂の1月下旬の訪問記録。老舗和菓子で有名な銀座風月堂が運営するフレンチレストランです。和菓子屋がフレンチ?と疑問を持ちますが、1877年に前身の米津風月堂がフランス料理店を出店した歴史があります。150年後の2023年9月に再
ミシュラン「蔦」のラーメンを代々木上原で。一杯の中に広がる味の多重奏に驚く!
Japanese Soba Noodles 蔦(つた)さんは、2012年1月26日創業、巣鴨にあったラーメンやさんです。代々木上原へ移転して営業してます。ミシュラン一つ星を獲得したお店としても有名です。ラーメンの無限の創造性と可能性をテーマに、拘りまくった醤油ラーメンと塩ラーメンを食べれます。ランチで楽しめます。今回、醤油Sobaをすすってきたので、それをもとにお店紹介してます。
この日は代官山のミシュラン一つ星フレンチレストラン サンプリシテにいました。熟成魚にこだわったフレンチのお店です。移転、リニューアルオープン後、2回目の訪問。この日のメニューワインペアリングにしました。海苔のカステラブラックオリーブのマドレーヌ 浅利シェフ
この日は白金台のミシュラン一つ星フレンチレストラン アルシミストにいました。2025年1月年明けの訪問記録です。店頭には門松が飾られていました。着席正月特別メニュートマト バジル タルトラディッシュ 自家製カラスミ ベルモット焼いた生地に閉じ込めた冷製スープヴ
この日は代官山のミシュラン一つ星フレンチレストラン アビスにいました。8年連続ミシュラン一つ星、海外の評価も高いお店です。お気に入りのお店で13回目ですが、久しぶりの訪問となりました。着席ズワイガニ エビ芋鰤 蕗の薹 黒大根スミイカ マスカルポーネ 柚子 自
小鳩のロースト!五感で愉しむ南仏料理のミシュラン新店!Le Jardin de Kamo
水天宮前のフレンチレストランLe Jardin de Kamoに11月訪問した記録。五感で愉しむオリジナル南仏料理がコンセプト、有機野菜・新鮮魚介・肉にもこだわっています。鴨田シェフは昨年3月に10年間シェフを務めたサンスエサヴェール卒業されて2024年7月にオープンしたお店です。
この日は押上にあるイノベーティブフレンチ枯朽にいました。4回目の訪問です。若いシェフとスタッフによる研究熱心な食の実験室で毎回斬新な料理が登場します。おまかせコースとアルコールペアリングにしました。店内着席この日のメニュー本枯れ節湧水米 秋刀魚 水苺酢 い
この日は表参道にあるミシュラン一つ星フレンチレストラン ラチュレを訪問。ジビエの季節に突入した11月の訪問記録です。秋刀魚のクロケット スダチイクラのマリネ コリンキー 蜜柑 山山葵 鹿のコンソメ 鱧 天然なめこ帆立と茸のフリカッセ鴨とフォアグラのパテ太刀
この日は虎の門(霞が関官庁街近く)のミシュラン一つ星 フレンチレストラン ラルジャンにいました。10月の時差投稿です。移転直後一昨年10月の訪問以来、1年ぶりとなりました。早速伺いました。加藤シェフの料理は麻布十番のスブリム時代から食べ続けています。着席宮城
この日は銀座のフレンチレストラン ラフィナージュにいました。銀座レカンで総料理長をされていた高良シェフが2018年10月にオープンされたお店で、ミシュラン一つ星フレンチレストランです。10月の時差投稿。久しぶりの訪問。鱈とじゃがいものブランダード生ハム さつまい
この日は赤坂のミシュラン一つ星フレンチ アマラントスに7回目の訪問。店名のΑμάρανθος は、ヒユ科ヒユ属一年草の花。花言葉は「不死、不滅、終わりのない愛、忍耐、根気、粘り強い精神」です。宮崎シェフの料理はリッツカールトンのアジュール45時代に6回訪問、通
フォアグラとビーツの赤い薔薇 ミシュランフレンチ!スプートニク
この日は六本木のミシュラン1つ星フレンチレストラン ルスプートニクにいました。3年ぶり3回目の訪問。スプートニクといえば日本ではロシアの大本営風メディアやコロナワクチンをイメージされる方が多いと思います。しかし、店名の由来は大昔に存在した超大国ソ連の人工衛
六本木の13年連続ミシュラン2つ星フレンチレストラン リューズに久しぶりに訪問しました。飯塚シェフはフランスのミシュラン店で修業され、ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブションのシェフを経て2011年2月にオープンされたお店です。リューズは時計のパーツを意味します。時
この日は赤坂のミシュラン一つ星フレンチレストラン グリーンスター ヌートウキョウにいました。早くからSDGsをコンセプトに打ち出していたお店です。8月の訪問記録。地下にあります。着席。メニューはQRコードで読み込みます。おまかせディナーコースとワインペアリングで
この日は白金台のフレンチレストラン ジョンティアッシュにいました。ミシュランガイド掲載のミシュランセレクテッド店、ゴエミヨ掲載店で都内のロブション出身のシェフのお店のなかでもお気に入りのお店です。おまかせコースにワインペアリングで予約。着席。この日のメニュ
極上の魚介ミシュランフレンチ 移転リニューアル!サンプリシテ
この日は代官山のミシュラン一つ星フレンチレストラン サンプリシテにいました。熟成魚にこだわったフレンチのお店です。今年7月に同じ代官山ですが駅の反対側から移転、リニューアルオープンしたので早速伺いました。お祝いの花がたくさん飾られていました。カウンターに着
この日は西麻布でお気に入りのフレンチTakumiに定期訪問。今回もおまかせのランチコースにワインペアリングにしました。メニューの詳細はカードにわかりやすく書かれています。この日も満足の安定したフレンチコースでした。季節ごとのメニューが変わる頃に訪問したいお店で
この日は白金台のミシュラン一つ星フレンチレストラン アルシミストにいました。TVで柴咲コウを見て思い出したのですが、柴咲コウはかつて「人生最高レストラン」でアルシミストを紹介していました。移転前の昔のことですが。これは7月の訪問記録です。着席。まずはシャンパ
この日は白金台にあるクロデグルメにいました。川崎シェフがフランス修業時代の店名を引き継ぎ2019年11月にオープンしたお店です。肩肘を張らずに気軽に普段使い出来るフレンチがコンセプトです。一昨年末に以来の再訪。昨年ミシュランセレクテッド店としてミシュランガイド
この日は表参道のミシュラン一つ星フレンチレストラン モノリスでフレンチコース。開業18年目で2024年版ミシュランで一つ星となりました。3回目の訪問ですが、ミシュラン取得後初めてです。おまかせコースとワインペアリングにしました。着席。メニュー・マカロン(竹炭 人
この日は日本橋マンダリンオリエンタルホテル37階にあるフレンチレストラン シグネチャーで休日ランチ。ミシュラン掲載店です。伝統的フランス料理を守りながらモダンなエッセンスを加えたコースを提供されています。パリ出身のシルヴァンジオアナ シェフは現代フランス料理
墨田川を眺めながら極上のミシュラン2つ星フレンチ!ナベノイズム
この日は浅草のミシュラン2つ星フレンチレストラン ナベノイズムを久しぶりに訪問。5月末の時差投稿。江戸の情緒を感じさせるフランス料理を味わえるお店です。入口。2階の窓側席に案内していただきました。目の前には墨田川が広がっています。着席。詳細に記述されたこ
この日は白金台プラチナ通りにあるフレンチレストラン ラリュームに4年2ケ月ぶりの訪問。ミシュラン、ゴエミヨ掲載店です。久しぶりの訪問ですが、進藤シェフはTVでよく拝見していたのであまり時間が経った気がしませんでした。着席。まずはシャンパン。せっかくなのでワイ
この日はMetis六本木を初訪問。2023年2月に開店し、すぐにミシュラン一つ星を獲得したフレンチレストランで、薪焼きのプレゼンが特徴のカウンターフレンチです。ギリシャ神話の知恵の女神を意味する店名。鈴木シェフはフランスのステラマリス、ラペリーズ等で経験、ケイマツ
この日は六本木のミシュラン一つ星フレンチレストラン ローブにいました。東麻布時代からお気に入りのお店で昨年6月に移転後4度目の訪問です。5月の記録。着席。この日のメニューワインペアリングも付けました。ウエルカムドリンク(ハーブ 苺 マテ)まずはシャンパン。
七谷鴨、金目鯛、野菜が美味しいミシュランフレンチ!ヌートウキョウ
この日は赤坂のミシュラン一つ星フレンチレストラン グリーンスター ヌートウキョウに久しぶりに訪問しました。早くからSDGsをコンセプトに打ち出していたお店です。店内カウンターに着席。Green asparagus グリーンアスパラ/Nasturtium ナスタチウムSummer Orange ニュー
この日は大手町のフレンチレストラン プレーガトウキョウにいました。misyurannsereku2024、ゴエミヨ2024掲載店です。5月の新緑の時差投稿です。日本の四季を旅するフレンチレストランがコンセプトです。着席この日のメニュー北海道桜鱒 グリーンピース ブラッドオレンジ
この日は池尻大橋にあるフレンチレストラン リアンを初訪問。ミシュランビブグルマンのお店で人気店です。以前から訪問したいと思っていたお店です。おまかせコースとワインペアリングで予約しました。カウンターに着席この日のメニュー5種のアミューズ蝦夷鹿のパテ プラム
この日は赤坂のミシュラン一つ星フレンチレストラン アマラントスにいました。アジュールフォーティーファイブ時代から宮崎シェフの料理を定期的に食べています。5月の訪問記録。カウンターに着席。まずはシャンパン。そら豆 生シラス フォアグラ菜の花帆立貝 雲丹 根パ
この日は代官山のミシュラン一つ星フレンチレストラン アビスにいました。8年連続ミシュラン一つ星、海外の評価も高いお店です。おまかせコースとワインペアリングで予約しました。とらふぐ 椎茸 柚子平貝 青海苔 パースニップ毛蟹 鮟肝 向日葵網魚 緑トマト 山菜白
この日は表参道にあるミシュラン一つ星フレンチレストラン ラチュレを訪問。ジビエの季節に訪問しました。お気に入りのお店です。カウンターに着席。まずはシャンパン。あんきもとトリュフのテリーヌスタートから美味しすぎます!パースニック(根菜のブランマンジェ) キ
この日は六本木のミシュラン一つ星フレンチレストラン ローブにいました。東麻布時代からお気に入りのお店です。おまかせコースとワインペアリングで予約しました。着席メニューウエルカムドリンクシャンパンアミューズエイヒレ、魚のクロケットタピオカ 烏賊のマリネ・土佐
この日は白金台のミシュラン一つ星フレンチレストラン アルシミストにいました。店頭に積雪が残り、木々の葉がなくなっているように冬の時期の記録です。着席まずはシャンパン・ローズマリー・あおさ・人参子猪のリエット蕗の薹のタプナード 鶉の卵春の息吹を感じさせるメ
この日は浅草のフレンチレストラン オマージュにいました。ミシュラン2つ星ですが、気軽に入りやすい雰囲気です。お気に入りのお店で7回目の訪問になります。着席まずはシャンパン。アミューズフムスセミドライトマトグリーンオリーブブロッコリーひよこ豆野菜 モッツアレ
代官山のミシュラン一つ星フレンチレストラン サンプリシテ。店名のSimplicitéは単純な、簡素な、を意味します。 人・食材・料理に対して Simplicité(サンプリシテ)な心であるように という思いが込められています。魚を中心としたフレンチのパイオニア的存在です。2年ぶ
金曜日はお休みをとって新宿伊勢丹へ気づけば開店から4時間弱、新宿伊勢丹で過ごしてました(笑)さすがにお腹が空いたので 新宿御苑前 切麦や 甚六 新宿伊勢丹から徒歩で10分ほどの少し前から気になっていたうどん屋さん 「切麦や 甚六」へ15時近
10月に銀座から虎の門(霞が関官庁街近く)に移転したフレンチレストラン ミシュラン一つ星ラルジャンでランチ。移転直後10月に早速伺いました。加藤シェフの料理は麻布十番のスブリム時代から食べ続けています。グランメゾン風の銀座の店舗からカウンター中心のオープンな
この日は南青山のミシュラン人る星フレンチレストラン NeMoを訪問。自然をテーマに根本シェフが幼少期に大自然の中で満たされた“美味しい記憶”を原点とし、日本の四季の趣に情熱を添えたコース。コースの大半が魚料理で、魚に精通し自ら釣りもされるフレンチ界のさかなくん
この日は赤坂のアマラントスでフレンチ。ミシュラン請負人の宮崎シェフのお店で昨年に引き続き2024ミシュラン一つ星を取得しています。カウンター中心のこじんまりとしたお店です。着席。まずはシャンパン。落花生 フォアグラ シャドークィーンパプリカ牡丹海老 白ミル
この日は浅草のミシュラン二つ星フレンチレストラン オマージュにいました。お気に入りのお店です。着席まずはシャンパン。5種のアミューズ手亡豆ラデッシュ チョリソバターグリーンオリーブセミドライトマトひよこ豆のチップスモッツァレラチーズ マンゴースープ雲丹 シ
☆訪問日:2023年10月14日(土) ☆店名:むぎとオリーブ 銀座本店 ☆場所:東京都中央区銀座6-12-12 銀座ステラビル 1F ☆WEB :twitter.com/mugiori www.instagram.com/mugiolive ☆食べログ評価:3.78(2023年10月14日現在) ☆2015-2017 『ミシュランガイド ビブグルマン』選出 ★蛤・魚節・鶏のトリプル SOBA+味玉 1550円★ 最後まで御覧いただきありがとうござ...
先月閉店したミシュラン一つ星のモダンスペイン料理サンパウ、お気に入りのお店だっただけに残念です。ラストを飾るメニューとして、7つ星カルメシェフの30年にわたる多くのレシピの中から代表作をモチーフとした集⼤成のディナーコースをいただきました。キタノホテル2階に
この日は白金台のミシュラン一つ星アルシミストで休日ランチ。お気に入りのお店5回目の訪問です。ゴールデンウィークの時期でした。メニューまずはシャンパン。グリーントマトのタルト鶉の卵のポーチドエッグ スナップエンドウ カラスミ仔羊のリエット 秋田産蕗の薹×クミ
2023年1月、飯田橋にある餃子の店 おけ以に行ってきたのでご紹介します。餃子の店おけ以の紹介餃子の店おけ以は、JR飯田橋駅から徒歩2分くらいの場所。駅近です。【営業時間】ランチ 11:30〜13:50ディナー 17:00〜20:40定休日