メインカテゴリーを選択しなおす
伊豆高原・源泉掛け流しの宿かきの木 2024年2月 (2) 到着~夕食
熱海を後にして伊豆半島を南下し、15:15 伊東市富戸の『かきの木』にチエックイン。 部屋は2階の角部屋、『神津島』 前々回・前回と同じですので部屋のご紹介は割愛します。ひと休みしたら早速お風呂へ。この宿は1日1組の宿泊しか受け入れていないので、温泉も好きなだけ独泉し放題ですw(利用時間は15:00~23:00、6:30~10:00)二人でゆったりサイズの内風呂 露天も有ります ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉、透...
ふるさと納税の返礼品にもなっている、ちょっと良い缶詰。青森出張のお土産 その②味の海翁堂さんの「天皇海山の金目鯛しょうゆ煮」の缶詰。ふるさと納税の返礼品にも…
またしても昼飲みの流れでラーメン屋へ。14時過ぎの入店。先客なし、あと客一名。ランチのピークタイムは混んでいたのでしょう。ウェイティングボードにはたくさんの記名がありました。店内、引き戸の和調とは異なりバー的スタイリッシュ?な造り。入り口右側と正面にアイア
豊田でガッツリ飯を食べに行く( ,,>ω•́ )۶台湾の美味しいお土産
うどん県在住の Lさんから送り物が届きました~ 台湾に遊びに行っていた時の 台湾土産の詰め合わせ 台湾って美味しい物で 溢れているよね~ いつか食…
伊豆でまったり中(´- ω -`)アミティ旅2日目は雨が降って何もできず退屈な1日
伊東温泉湯の花通りには七福神さんがいます でもね~今夜は時間の都合で 5人の神様しか写せなかったの 以前はコンビニだった場所がシャトレーゼになって…
稲取温泉のブランド魚である金目鯛が最も脂ののる時期と重なるため、地元の美味しい料理も楽しむことができます。メイン会場は「文化公園雛の館」と「むかい庵」で、100以上のつるし飾りが展示さています。2025年の開催期間は1月20日から3月31日までだそうです。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影 2013.01.25静岡県賀茂郡東伊豆町稲取伊豆急行線、伊豆稲取駅 過去のYoutube画像は、こちらからご覧いただけ...
昨夜のChristmas Dinnerサラダ🥗(いつも食べている名もない野菜たち)クワトロフォルマッジ(格安スーパーOKで買ったのを冷凍しておいたもの)ステー…
伝説のマリアカラスは旨かった!マキシムドパリ直伝フレンチ レソール
この日は六本木から南青山に移転したばかりのフレンチレストラン レソールに早速訪問。9月の記録です。六本木時代は女子受けするおしゃれなフレンチでしたが、青山では格調高いグランメゾンの雰囲気があります。魏国飛シェフは日本のフレンチ黎明期から名を轟かせてきたマ
この日は柏のフレンチレストラン レスペランスカヤモリでランチ。萱森シェフは南フランスや宇都宮のオトワレストランで修行をされたシェフです。ビルが外装工事中の8月末の記録。2階に上がります。カウンターに着席。鹿のパテドカンパーニュバターナッツ真鯛 クレームドオ
天然鮎、ランド産小鳩が登場した絶品フレンチ!プレーガトウキョウ
この日は丸の内のフレンチレストラン プレーガトウキョウにいました。日本の四季をを旅するフレンチ、8月、夏の旅と題されたコースの記録です。この日のメニューまずはシャンパン。山形県寒河江 菅井農園つや姫米 毛蟹 向日葵長野県産活天龍鮎 アンデスメロン 胡瓜 バジ
▲静岡の海の幸を持って帰るぞ♪『焼津さかなセンター』で金目鯛干物・釜あげ桜えび・黒はんぺん購入▲
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 由比の人気店『ごはん屋さくら』(…
サンマの刺身、カツオのたたき、金目鯛のかぶと煮:魚や(東京都港区新橋3)
東京都港区新橋3丁目14-4にある「魚や」さんで、サンマの刺身をいただきました。(税込935円也) 東京でもサンマの刺身がいただけるのは嬉しいです。今では珍…
夕食は個室 朝食はバイキング会場 そんなプランを選びました もうワンランク上のお部屋も 空いていたんですけど ソチラを選ぶと 朝食も個室になります 特別感が増しますが 主人が朝はバイキングがイ
■下田は金目鯛の水揚げ日本一!『市場の食堂金目亭』で金目鯛煮付け&しらす丼堪能して犬と公園散歩■
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 下田市の『道の駅 開国下田みなと…
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕一昨日お墓参りに行った帰りに以前から気になっていたお店へランチに行ってきました都内に…
AIおすすめの日本酒はどれ?金目鯛の干物が濃厚で日本酒が欲しくなったのでAIに聞いてみた
高級魚として知られる金目鯛は身のやわらかさとくせのない味が特徴。旬は冬だが一年中 脂が乗っていて、どの季節でも美味しく食べることができる。特に煮物にすると美味だとされている。 家族が金目鯛の干物を買ってきた。今回は魚焼きグリルが使えない状態だったのでフライパンにアルミホイルを敷いて焼く。 身が柔らかい魚なのでアルミホイルにくっついて一部がバラバラになってしまった。 もうちょっと気をつけて焼いた方が良かったかもしれない。 それでも干物なので金目鯛の旨味が凝縮され、濃厚な美味しさとなっていて見た目なんて気にならない。 ご飯がすすむのは当然として、日本酒が欲しくなる。 せっかくなので、AI に金目鯛…
金目鯛と帆立のココットご飯&兜煮を堪能する!🏰東京ディズニーランドホテル2024/04/15
4月15日の開園記念日 東京ディズニーランドホテル の カンナ で 頂いたのは 金目鯛と帆立のココットご飯&兜煮 おさかな系のココットご飯は うなぎだけかと 思ってましたが 金目鯛! とても美味しい そして ホタテ 肉厚です そしてそして なんと言っても 金目鯛の兜煮
夜景が見える席がある和食の「湘南ゆるり。」で金目鯛姿煮やカワハギ活造りなど食べた!/横浜・桜木町クロスゲート内
桜木町駅近くのクロスゲート内にある「湘南ゆるり。」さんに来てみました! 本日のメニューです! 刺身以外にもサラ
何でも一口サイズにしないと食べない愛犬が、これだけはまるごとガブッ!金目鯛の干物がおいしすぎました
こんにちは。飼い主♀です。 「こんちは! 今からご飯〜♪」 今日の晩ご飯は・・・お
キャビア、トリュフ、金目鯛、メインはロッシーニ!CPレストラン
この日は埼玉県所沢のCPレストランにいました。塩野シェフは銀座レカン出身、伝統あるフランス料理を継承し新しいクリエイションを届けることをコンセプトとしたお店です。最寄り駅は池袋から40分位、西武線小手指で15分くらい歩きますので、筆者にとってはかなり遠出です。
お魚売り場で「金目鯛」と目が合ってしまいましたあの大きな目で見つめられたらやっぱ・・・買うよね!和風にお醤油きかせて煮るか!洋風に白ワインで蒸し煮するか!...
前回のツーリングで2ケツということもあり、奥方がハンドルを握れなかったので、急遽伊豆稲取へ金目鯛を食べに行くツアーを行うことに。セローやエストレヤはしばらく乗…
ヤシの木(でいいのかな?)が印象的な牟岐駅に行ってきましたヤシの木で南国っぽいけど、実際の気候はそうでもない印象ですが、少し行った場所に、美味しい魚を食べら…
アクセス…特急「踊り子」利用→伊豆急下田駅から送迎車(要予約)利用又は、伊豆縦貫道月ヶ瀬インターから車で約1時間。(※伊豆に向かう高速・一般道共に常に渋滞しがちで、東京から車でのアクセスは結構大変です。鉄道や現地でのレンタカー利用がオススメです。)部屋、お風呂の様子等…下田駅から車で10分程国道を東進した高台にあるリゾートホテルです。今回紹介するのは3階にある「サウナ&露天風呂付き客室」なる特別室。10畳の...
2024年4月18日(木) ノンストップ!いただきハウマッチで紹介 金目鯛の黄金しゃぶしゃぶ頭カマ付
2024年4月18日(木) ノンストップ!いただきハウマッチで「金目鯛の黄金しゃぶしゃぶ頭カマ付」が紹介されていました。金目鯛の黄金しゃぶしゃぶ頭カマ付 市場に出回らない鮮度・品質が最高「地キンメ」はプリプリの身質で脂のノリも最高 広島
今日は 草取りだけして庭仕事は終了bijouの庭パトロールも短めだったたぶん 同じムクドリだと思うけど いつも1羽だけ庭にいてロドレイアとクラブアップルの木にとまって蜜をとったり花を食べたりしてる今日ブルーベリーの木にとまってるのを見つけたブルーベリーは bijouご飯用なので困るの明日 割いてヒラヒラにしたビニールテープを木のあちこちにくくる予定ですお正月旅行のつづきです今回 伊豆で宿泊するのは プチオーナーに...
伊豆高原かざみどりさんのお食事です。 「おいしい」だけでなく「ボリュームもすごい」との噂だったので、お昼を控えめにした(
眺めのいいイタリアン「CALYPSO」(伊豆2024春-1)
ピヨうちの子10周年記念旅行は伊豆にやって来ました! 伊東でのランチからスタートです。 なかなか目立つ大きなイタリアンレストラン、
Chiko コープさんで、冷凍総菜の金目鯛の煮付け を買ってみたので、口コミします。 Choco この記事では、コープ 金目鯛の煮付け(冷凍)の正直な口コミやカロリーなどの栄養成分について紹介するよ! お買い得アイテムが大集合!買うならやっ
「金目鯛の炊きこみごはん」だよぉ~~お魚売り場ですっごく立派な「金目鯛」さんとバッチリ目が合ってしまいました(わたくしだけの勝手な思い込み)そしてお値段に...
今日は暖かいですね。桜の開花も間もなくでしょうか🌸あぁ〜花粉が辛い〜、花粉が辛い〜を一時的に避けるため、急遽北へ飛んできました✈️飛行機は見ていて飽きません北…
おはようございます。最近は朝の寒さと花粉にまけ、ランニング🏃をサボり中なラークです😆そろそろ復活したいところ。春季サッカー大会の審判協力までには怪我しないよう…
この日は渋谷のセルリアンタワー東急ホテル最上階40Fにあるフレンチレストラン クーカーニョにいました。都内を一望しながら季節のプロヴァンス料理が楽しめるお店です。年末が押し迫る12月のランチタイムの記録。ホテルのフロア階とエレベータフロアを確認します。入口窓側
伊豆と言えば金目鯛と思っていました。金目鯛の煮付けと刺身を美味しく頂きました。ところで、金目鯛は鯛の仲間ではなく深海魚だそうです🎵あの大きな目、深海魚らしいです。宜しければポチお願いします🙇⤵️にほんブログ村過去の投稿記事です。立山蕎麦-リタイアじーじの徒然絵日記富山駅前に蕎麦がありました。名物立山蕎麦を頂きました。日本には、大きい駅には立ち食いのできるような蕎麦屋がたいていあります。小腹が空いているときなど休憩がわりに...gooblog日本麺類ランチの定番-リタイアじーじの徒然絵日記日本の麺類のチェーン店のランチランチには麺類➕アルファのメニューが多いです🎵今回は麺類➕天丼(小)を選択しました。二種類楽しめました‼️宜しければポチお願いします🙇⤵...gooblog郡上八幡旅館ホテルの朝食☕🍞🌄-リタ...伊豆の金目鯛
右足首を骨折して以来、いまだ車の運転ができませんそれで、お買い物はもっぱら「ネットスーパー」様におすがりしております。新鮮な食材がちゃんと届いて感謝してお...
天丼てんや群馬館林店早春天丼姫甘えびと水菜のかき揚げ肉厚帆立金目鯛なすあかかぶ酢漬け肉厚帆立これだ~タレの滲みたご飯も美味しい金目鯛姫甘えびと水菜のかき揚げ 御馳走様でした😋
●楽して美味しい返礼品♪静岡県沼津市にふるさと納税して”訳あり金目鯛煮付け”ゲットだぜ●
昨年の暮れ 静岡県沼津市に初めてふるさと納税してゲットしたのは ”金目鯛の煮付け"♪ 1万円の寄付額で頂いた”金目鯛煮付け”は 訳あり6尾で2kg(煮汁込)…
この日は白金高輪にあるフレンチレストラン アルゴリズムにいました。お気に入りのお店で8回目の訪問、晩秋の記録です。カウンターに着席。今回もワインペアリングにしました。まずはシャンパン。アミューズは4種サーモンクリームのクロケット生ハム ほうれん草カラスミの
年が明けてもう1月が過ぎようとしています。早いですね。 先日、伊豆稲取温泉 食べるお宿 浜の湯 に宿泊してきました。(↑の写真は部屋のお風呂から撮影) 「食べるお宿」なんて自ら名乗っちゃうとハードル上がりませんか…。私たち美味しい海鮮にバキバキに飢えていて、半年ぶりの帰国でゴリゴリに期待しているんですが大丈夫ですか…? 初日夕食 2日目朝食 2日目夕食 3日目朝食 はい。ご覧の通り、大丈夫でした。 さすが名産、金目鯛がこれでもかと言うほど出てきました。1年分の金目鯛を食べたと思います。伊勢海老と鮑にも大満足です。舟盛りも何回出るんだ、というくらい出てきました。正解は3回です。そして何に一番驚い…
美味っ!!【磯一】金目の煮つけとお刺し身定食 ☆ 伊豆・河津桜と柑橘の旅⑪
2023年2月早春の伊豆極上湯と最高の蜜柑を求めて其の十一 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー昨日の天城隧道(旧天城トンネル)って、心霊スポットなんですって? 『1…
スーパーのワゴンセールにて、白子のりの【炊き込み金目鯛ごはんの素】が半額の229円(税抜)だったので買ってみました。今回は、上記を作って食べた感想と献立について書き留めてみました。
こんにちは! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 みなさんはふるさと納税の申し込みをすでに終えられまし…
いつものスーパーに行ったら、また金目鯛が並んでいました。前回、濃口醤油で煮付けて彩りが悪くなりましたので、今回は淡口醤油でチャレンジしてみました。ここんとこお魚の煮汁は朝日新聞で紹介されたレシピの配合通り、ずっと濃口醤油を使ってきました。濃口醤油と淡口醤油の換算表みたいのがないかと探してみましたが、適当なものは見つかりませんでした。←クリックするとブログランキングに移動します。塩分の割合によれば(淡口の方が高い)1割減にするとよいようですが、そんなものかなぁという感じ。いままでの経験からするともっと淡口醤油の方が塩っ辛いイメージなんですよ。ということでまず7割くらいで様子をみることにしました。先日の金目鯛よりもサイズは一回り小さめ、したがってお値段もさらに安かった。ウロコやワタは取ってあるので楽ちんです。...金目鯛の煮付け改良しました@我が家
さっそくお昼ご飯!キンメダイ料理が美味しそうなごろさやさんへお邪魔してみた。 カレイ?のメニュー板。 テーブル
天丼を食べた帰り道にいつものスーパーへ。常備品の買い出しは明石西のトライアルですませたのですが、夕食の食材に何かいいモノがないかと。←クリックするとブログランキングに移動します。この日は金目鯛の2尾入りパックがありました。1人前の煮付けにちょうどよいサイズでした(あまり大きいと2尾いっしょに煮る鍋がありません)このごろは1尾ずつクッキングペーパーで支えて鍋に入れるので、取り出すときに崩れる失敗がなくなりました。副菜は「甘長とうがらしと厚揚げの炊いたん」です。本当は淡口醤油を使う方が彩りよく煮上がると思うのですが、煮汁のレシピが濃口醤油なので。美味しいので、最後までキレイに食べ尽くしました。にほんブログ村金目鯛の煮付け@我が家
レストラン級の魚料理🍴金目鯛と海老のポワレ アメリケーヌソースと共に
冬はパーティーシーズンですよね?♪ この記事を書いている 11 月になると、考え始めます... どんな料理をパーティーに作ろうかと (笑) この数年、クリスマスに「家でコース料理チャレンジ」を続け、鍛錬 いや、おうちシェフになるのは楽しい
漁師の食卓定期便【3回お届け】~高知県室戸市【ふるさと納税】
高知県室戸市のふるさと納税の返礼品『漁師の食卓定期便【3回お届け】』を紹介します。寄付金は、53,000円です。漁師の食卓を年3回お届けします。2月お届け 本場土佐 漁師の完全藁焼きカツオセット