メインカテゴリーを選択しなおす
Read a book/「謎の香りはパン屋から」を読みました
土屋うさぎさんの「謎の香りはパン屋から」を読みました 図書館に予約を入れるも全然順番が来なくて、すぐに借りられる本があっても予約枠がいっぱいでどれかをキャン…
今日は夫が午後から出勤午前中車を使えるのでお買い物へGOまず出かけたのが百均この冬胡蝶蘭が非常に弱ったので、少し早いが水苔の交換ホームセンターでは大きいサイズしか置いてないが、百均ではスモールサイズが一個220円で売っていた他にも、冷凍保存...
ちょいちょいモラタメと言う商品のお試しサイトで商品を購入じゃなくて、送料関係費でお譲り頂いていて 大麦にケールを練りこんでいて 罪悪感なく食べれる!? と言…
Steak/エイジングビーフ&スペシャリティコーヒーTHE三本に行ってきました
昨日は病院の帰りにランチエイジングビーフ&スペシャリティコーヒーTHE三本でステーキランチを頂きました! 三本コーヒーは横浜の老舗コーヒーロースター日本各地…
Read books/「カフェどんぐりで幸せ朝ごはん」「君を守ろうとする猫の話」
今年に入ってから何度病院へ行ったか……となるとバッグの中には必然本が入るのですが、横浜市内の電車移動の時間は短いし、バスの中で本を読むと乗り物酔いしそうにな…
フェリシモさんの「はじめてのパッチワーク」のキットは同じモチーフが色違いで2個組 普通に考えて2回は同じものを作らないとレッスンにならないですよね でも、ま…
Korean dishes/韓国料理ダイダイに行ってきました
金曜日はマンションの設備のメンテナンスでお昼前の一時間ほど停電の予定で当然ながらモーターで水を汲み上げているため断水デパートのポイントが貯まっていたので韓国…
水曜日は子宮がんの検査で総合病院へ行きました検査結果は陰性で総合病院での乳がんの転移の診療は終了今後は市のがん検診でOKになりました! 気分よくランチはアフ…
木曜日は久しぶりに旦那さんの面会で時間がいつもより早かったので帰宅方向と反対側のバスに乗り むさしの森珈琲へ その目的はイチゴのデザートです笑 旦那さんとの…
昨日は病院の日で診察が終わったら、お買い物とランチです笑 以前から気になっていたトラットリア・セレーナに行ってきました笑 ヨコハマ・フロントと言う新しいビル…
姑が晩年に書いていた日記、5年分くらいが私の手元にのこっている。はしり書きのような文字で綴られているこのノートをこの先も処分する気にはならないと思う。舅が亡くなった後、姑はひとり暮らしになり、日記にはその日々が綴られているので読む度何ともせ...
お越しくださってありがとうございます。色々上手くいかないときは、今までやったことのないことにチャレンジするそんなキーワードが突然浮かんだので、今日はお一人様回転寿司に初挑戦してみました初お一人様回転寿司は、魚べいさんで入口の受付機で、人数と席の指定をする
きのうは鏡開きだったので、友達からもらったシマエナガ鏡餅を開封してぜんざいにして頂きました 旦那さんがいたときは小豆から炊いたのですが、今そんなことをすると…
以前から気になっていたディック・ブルーナ・テーブルに行ってきました! なかなか行けなかったのには訳があって、このお店、JRの構内の連絡通路内にひっそりあり、…
年末年始は美味しいものをたくさん食べました。おせち料理 和・洋・中華の名店 賛否両論、ラ・ロシェル、トゥーランドットの三段重飛騨牛しゃぶしゃぶ海鮮手巻き寿司などなど。お正月らしく豪華な食事を楽しみました(^^)/さて、そんな中で私が「サイコ...
クリスマスが終わり慌ただしい年の瀬となりました。今年の年末は実家の母とウチで2泊3日、一緒に過ごす予定。大晦日には息子くんも帰ってくる。となると、私の気がかりは、おもてなしの料理(^^;お正月の定番、しゃぶしゃぶとか手巻き鮨は材料を揃えるだ...
断捨離も8割方終わり、あとは旦那さんの書類の山と細々したものを整理し、新年の支度をするだけになりました 旦那さんが「ない」と言い張ったエアリズム的な肌着30枚…
日曜日の昼食メニュー。ご飯、ひきわり納豆、韓国のり、たっぷり野菜のお味噌汁(インスタント)・・・以上です(^^;まるで朝食のようですが、昼食です(笑)因みに、ご飯は卵かけご飯にして、ひきわり納豆をのっけて韓国のりで包んで、あんぐりといただく...
バスツアーから帰った翌日はバトミントンのリーグ戦を見に横浜武道館へ行ってきました! 当然、横浜市のご招待枠に申し込み当選したので行ったのですが、 前日は朝5…
スーパーのリニューアルオープンに思う~飛騨牛すき焼きを堪能するおひとりさま
1年間の休業期間を経て近所のスーパーがリニューアルオープンしたので早速行ってみる。建物が老朽化したため壊して建て替えるということで、ちょうど1年くらい前に一旦閉店して工事が続いていた。主婦にとって通い慣れたスーパーは安心できる場所。いつもの...
日曜日は図書館企画の講演会へ行ってきました! ミステリー作家の天祢涼さんの楽しいお話を聴いて講演会の後はサイン会です笑 早めに着いたんですが、図書館付近で食…
Afternoon tea/タカナシミルクレストランに行ってきました
昨日はタカナシミルクレストランへ行ってきました! 横浜市民には給食でおなじみのタカナシ乳業が運営するレストラン 超人気店です! 東急スクエア3 二階 ハロー…
昨日はやっと携帯電話の契約者変更を済ませて来ました笑 旦那さんに面会の時に委任状を書いてもらったら、書けました笑診断書は必要なくなり、 グッジョブ!! 面会の…
昨日は☆馨☆が住んでいる共同住宅が工事のため断水で朝から横浜へお出かけ。 携帯電話会社のショップへ契約者変更について相談。 マネーロンダリングがなんちゃらで契…
先週は週明けから頑張りすぎ。 朝一で乳がんの定期検診。早く着きすぎたのでモスバーガーでカフェタイム。 ティーサングリアはオレンジがいっぱい入っていて、ビタミ…
Kuzumochi sweets/ユニコーヒーロスターに行ってきました
以前から気になっていたユニコーヒーロースターへ行ってきました! いやいや、前に行ってるじゃない? 違います笑 限定メニューがある川崎市役所店 川﨑大師山門…
おひとりさまの外食事情~これがホントの「おひとりさま」よ(笑)
休日の朝、久しぶりにモーニングに行こうと思い立つ。コーヒーの良い香りに包まれたい気がして。 行先はウチから車で15分ほどの場所にあるお気に入りのカフェ。初めてここを訪れたのはもう20年以上も前のことで、地元では長く愛され、土日は行列ができる
先週はブリル飯店に行ってきました目的は飲茶のコースです笑 来月には旦那さんが老健を退所の予定なのでお楽しみもラストスパートです笑 飲茶なので、お茶を頂きなが…
おひとりさまの食卓事情~ロピアのお肉、コスパ最強ってホントにホント?
おひとりさまの暮らしにも慣れてきて、ここ最近はちゃんと料理をする日とカンタンな一品で済ませる日の両極端な感じになっています(笑)要するに自分のヤル気と食欲次第。 「自分一人なら、何にも作りたくないわ。素麺でいいかなぁ、カンタンが一番」主婦の
「御一人様」って漢字で書くとなんか悲しいけど、 「おひとりさま」ひらがなだと、受け入れやすいのは何故だろう ま、それは置いて置いて・・・ おひとりさまになったら・・・ 息子は絶縁状態と言っても過言
自炊してると自分の味に飽きちゃうことがよくある。 たま〜には、スーパーのおかずの素を使って新しい味見つけて気分転換。 今回使ったのは「じゃがチキンのりバター醤油」 切ったジャガイモを袋に入れてモミモミ。 お肉も入れてモミモミ レンジ加熱 出
こんばんは、アジです。 キュウリとササミがあったので、昨夜は春雨バンバンジーサラダにしました。 冷やし中華は食べたばかりだし、ちょっと雰囲気を変えた冷菜にしたかったんですね。 でも、冷やし中華同様、手の込んだサラダや麺は地味に時間が掛かりますね。 春雨を茹でて、ササミを茹でて、ゴマをすって。ふつうに定食にすれば良かったと思わなくもないです。 サラダ以外はどうするよ?となり、冷凍しておいた「高菜めし」をチンしました。 練りゴマを作るほどのゴマも時間もないので、すり胡麻の和風ダレにしました。 でも、だいぶ濃い目の味付けにしていた高菜めしと棒々鶏のタレ、どちらもが醬油っ辛くて口休めがなく辛かったです…
こんばんは、アジです。 辛いものが続いたあとはサッパリしたものが食べたくて冷やし中華にしました。 【2024年6月12日(水)のひとり飯】 冷やし中華 小松菜の中華炒め トンテキ 「軽い」「サッパリ」「アッサリ」な料理であることから、冷やし中華は簡単料理・手抜き料理に思いがちですが、案外手間のかかる料理です。 麺を茹でて冷水にさらす 薄焼き卵を作って細切りにする トマトを切る キュウリを千切りにする ハムを切る 鍋も使うしフライパンも使う。包丁とまな板もすぐに片付けられない。定食を作った方が時短になるようにも感じます。 少しでも楽に作れるように今回は刻みハムを使いました。自分で焼いた物を使いた…
こんばんは、アジです。 久しぶりのガパオです。時短したい時に大活躍のガパオシーズニング。 いつも使っているのはエスビーのもの。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g,…
おはようございます、アジです。 週末のお昼ごはんは久しぶりの高菜めしにしました。 高菜めしといえば汁物は「だご汁」ですが、だご(小麦粉)の代わりに板コンニャク1枚でコンニャク汁にしました。 庭のイエローミニトマトと、卵の黄色が鮮やかです。 今回使った高菜漬けは刻んであるものを買いました。 コンニャク汁には、板コンニャク1枚、ジャガイモ小を1個、キャベツ1枚、玉ねぎ1/6を。(1食分) だご汁も美味しいですが、コンニャク汁も良かったです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){argu…
こんばんは、アジです。 金曜日のマックを買った夜、ほんの節約のつもりで飲み物は自販機でコーラを買いました。 単品購入だと飲み物が高いですからね。 でも、自販機のコーラの値段を見て手が震えそうでしたよ。 350ml?が150円って。(何故かゼロカロリーの方は120円) 自販機の商品も値上がりしている事は知っていましたが、普段あまり利用しないのでここまで値上がりしているとは知りませんでした。 何ヶ月か前にも夜ポカリがどうしても飲みたくて、自販機にいったら驚いた記憶があるけれど。その時は500mlで170円くらいだったと思います。 2024年5月1日より順次一部製品の価格の改定をさせていただきます、…
ししゃもはフライパンで焼くより魚焼きグリルで焼いた方が何倍も美味しかった
おはようございます、アジです。 ししゃもを調理する方法として、フライパンにクッキングシートを敷いて焼くというのがありますが、断然魚焼きグリルで焼いた方が美味しかったです。 これは【6月6日(木)のひとり飯】 子持ちししゃも キャベツとミニトマトのサラダ もやしとサツマイモと玉ねぎの味噌汁 白米 子持ちからふとししゃも ししゃもの焼き方 魚焼きグリルでししゃも 直火の方が美味しい この日のひとり飯の食費 子持ちからふとししゃも コープで購入の「子持ちからふとししゃも」278円+税の300.24円。8尾入っていました。 原産地名は記号で記載とあります。 【I】なのでアイスランド産のからふと子持ちし…
【プチ贅沢】ドンレミーの瀬戸内レモンのタルト&レアチーズケーキケーキ
こんばんは、アジです。 玉ねぎともやしを買いにスーパーへ寄ったのに、スイーツコーナーが気になる気になる。 普段なら200円以上するスイーツなんて買わない(買えない)のに、昨夜は即決でした。 ドンレミーのタルト&チーズ【瀬戸内レモンのタルト&レアチーズ】 260円+税の280.8円、コープで購入。 2個入りなので、140.4円だと思えばお安いですね。 瀬戸内レモンのタルトは見た目の美しさだけでも良い気分になります。夏らしい黄色に元気がでました。 大関の甘酒と一緒に。 ダイエットはどうなったよ?グルテンはいいの?という突っ込みはさておき、私にしては珍しく即決だったので今食べたいも食べる幸せを優先で…
こんばんは、アジです。 今夜のひとり飯(晩ごはん)は、チーズなしのタコライスとトウモロコシで夏っぽいプレートにしました。 昨日は冷やし担々麺?ジャージャー麺?を作ってみたかったのですが、それ系の調味料を持っていないので作れませんでした。 夏っぽいメニューをこれからは食べたくなるでしょうから、即席調味料でも良いので用意しておかないとですね。 【6月4日(火)のひとり飯】 チーズなしのタコライス 茹でトウモロコシ サニーレタスとキュウリのサラダ エビカツ タコライスの材料は揃っていたのでスライスチーズを買ってきたのですが、チーズを使うのが勿体なくなってチーズなしのタコライスにしました。 無いとちょ…
コンニャクで粗食にするつもりが一晩で板コンニャク1枚を平らげてしまった
こんばんは、アジです。 ササッと夕食を済ませて寝るはずだった金曜の夜。予定が狂い、いつもと変わらない週末の夜となりました。 盛り上がっていた気分に水をさされ食欲もあまり沸かず。フルーツヨーグルトを食べて夕食はおしまいにしようと思っていました。 バナナ、ミカン、ヨーグルト、梅ジャム、蜂蜜。 しかし、遅くまで起きているとやはりお腹は空くようで。破裂しそうなお腹の件もあったので、コンニャクを使うために肉じゃがだけを作ることにしました。 大きなジャガイモ1個に、豚肉100g位、板コンニャク1枚、玉ねぎとグリンピース。 板コンニャクは業務スーパーでたしか59円くらいだったもの。コンニャクは賞味期限が長く…
食べることが楽しいから元気が出てきたのか、元気が出てきたから食べることが楽しいのか
こんばんは、アジです。 2月から下腹が出てきたのを皮切りに、一時の食欲不振の時期を経て、着々と様変わりしていっている40代おばちゃんの体。 相変わらずベスト体重+1.5〜2kg代をうろついています。 それもそうなんですよね。GWを境に食べることが楽しくて、2人前のご飯を食べたり、スイーツを食べたり、自分では買わないお菓子を貰って食べていればそれまで通りとはいきません。 現在は熱もおさまりましたが、5月中はパウンドケーキ作りにも凝っていました。1人で食べる適量を明らかに超えていますね。 お昼ご飯に毎日パンを食べるのも最近はやめており、パンを買わない代わりに「おにぎり+おかず」や弁当を買うようにも…
こんばんは、アジです。 スシローのウニはいくらするのかしら? はま寿司は?くら寿司は?かっぱ寿司は? そう思い、スシローとはま寿司のメニュー一覧を開いてみましたが、ウニを見つけることは出来ませんでした。 いくら・ウニといえば寿司屋の定番メニューだと思っていましたが、いまは期間限定でしか販売しないのですかね? 昨日は贅沢にも貰いもののウニでウニ丼のひとり飯。 ウニの数え方が分かりませんが(1個?1切れ?1尾?)、軍艦数個分のウニを食べました。 メニューは、ウニ丼、生姜焼き、ジャガイモの味噌汁、豆苗とパセリとセロリとミニトマトのサラダ。 豆苗以外は自家栽培の野菜でサラダです。 粗食のあとの贅沢な食…
こんばんは、アジです。 4月に植えていたミニトマトが本日初収穫となりました。 春から夏日が続いたので植物が夏だと勘違いしたか、まだ成長間もないのに実を付け始めていたんですね。 そこからまたグッと冷え込んだり雨が続いたり、安定しない気候の中でやっと熟したミニトマト。 虫に先にかじられてます。 このまま夏まで長く実ってくれたらと願うばかり。 庭やプランターがなくてもキッチンや室内で野菜を作ることも可能です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScri…
こんばんは、アジです。 今日はお昼ご飯にうまい棒を食べました。のり塩味って前からありましたかね? いつも通りお昼ご飯は買う予定でしたが、家にあるバナナ(前記事のバナナとは別のもの)、ミニトマト、昨日食べるつもりで食べなかった黒糖蒸しパン、うまい棒を持っていきました。 お昼というより3時のおやつみたいな物ばかりですが、たまにはしっかり食べなくてもなんとかなるかも?と。 これまでは、おにぎりの具でおかず的要素を得ていたところもあったので、塩気は必要。 今日はうまい棒がその役割を果たしました。 貰いもののうまい棒。家に置いていても食べないのですよね。外だと美味しく感じました。 さすがに夕方にはお腹が…
こんばんは、アジです。 夜に母親から電話がありました。ご飯を食べに来る?と。 ちょうど外出中だったのでそのまま実家に行くことにしたのですが、魚の煮物の他に出てきたのがコレ。 ニンニクを揚げたから食べて、と。 えっ、昨夜に大量のニンニクを食べたばかりなんですが。 皿には大量の揚げニンニクが入っていたんですね。 母親のことなので国産のニンニクなのでしょうが、さすがに食べ過ぎたらガス(悪玉菌)が発生してとんでも無い事になりそう。 食べたい気持ちはありましたが、半分だけ食べました。 いやはや、前回も私が手羽元の唐揚げを揚げた3日後に同じものを作ってもってきてくれたり、私がカボチャの煮物を食べたいと思っ…
こんばんはアジです、週末の夜です。 今週もよく頑張った自分。 ひとり飯記事を休止したので毎晩の食費にいくらかかっているのか分からなくなりましたが、今はタイパ重視です。 限られた少ない「おうちじかん」をどう使うか。レシートをガサゴソしながら食費を算出するよりも、今は他にすることが沢山。 あれもしたい、これも片付けてしまいたい、あれについても調べたい。 といっても平日の夜にすること(出来ること)なんて限られていますが、寝るまでのほんの短い時間、食べ終わったあとの食事のことばかり考えている暇は今のところ無し。 ひとり飯記事を毎食分書いていたら、他に書きたいことも時間的に書けなくなっていたんですね。 …
先日、友人から頂いた古着をリフォーム 丈を短くカットしたら、 とても着やすくなってすっかりお気に入りの一枚になった そこで、 今日は朝から衣類のリフォームに取りかかった ※色調を変えています こちらはMOGAのシルク素材のワンピース 薄いの
早くゆっくりしたかったので15分で晩ごはんを作る、冷しゃぶうどん
こんばんは、アジです。 週も半ばで疲れが溜まってきた木曜。最近は食べたいものを食べることができているお陰か、言うほど疲れてはいませんが、調べたい事があり早くゆっくりしたかったんですね。 カレーで簡単に済ますつもりでしたが、もっと早く晩ごはんの用意をすることにしました。 【5月16日(木)のひとり飯】 冷しゃぶゴマダレうどん 冷凍うどん 業務スーパーで買っていた冷凍讃岐うどんの温めに4分。 その間に豚肉を茹でつつ、ゴマを擦る。 醤油、砂糖、出汁の素、少量のお湯、マヨネーズ、擦ったゴマでゴマダレを作り、豚肉を絡める。 うどんを冷水でしめて皿に盛り、切った豆苗と豚肉を乗せる。 完成。腹持ちは良くない…
こんばんは、アジです。 スーパーで見つけて初めて買ってみた「やますえ」の明太子は、リピートしたいくらい上品で美味しい明太子でした。 福岡 糸島の酒と醤油の明太子 やますえ と書いてあります。 糸島市のふるさと納税返礼品にもなっているようで、返礼品が明太子って嬉しいですね。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q …