メインカテゴリーを選択しなおす
函館の桜は終わりなので、桜を追いかけ、日高方面へ行っちゃおうか
ゴールデンウィーク最終日にも五稜郭公園🌸で焼肉ジンギスカン火を使えるのは今日の6時まで💦日も暮れて桜🌸も見納め『ゴールデンウィークの締めくくりも五稜郭公園で焼…
ゴールデンウィークの締めくくりも五稜郭公園で焼肉ジンギスカン
ゴールデンウィーク最終日の5月6日は11時🕚頃まで家🏠でダラダラというかゆったり寛いでいたのに急にハードスケジュール💦森町の桜まつり🌸の夏川りみさんの歌謡ショ…
5月5日月曜日こどもの日㊗️弟の初孫の初節句🎏五稜郭公園で見るたび写真🤳を撮ってメールしていたけれどこどもの日のリアル鯉のぼり🎏見に行きたい『連休も毎日毎日、…
鯉のぼりが消えて深追いしたら、ラッピの行列、鯉のぼりを探して三千歩
5月5日こどもの日🎏五稜郭公園で焼肉ジンギスカンをしてじじちゃんは五稜郭タワーの鯉のぼり🎏を見に行ったまま戻らず💦どうしたのかなあって思っていたら帰って来まし…
函館五稜郭公園の桜の見頃はいつ?周辺の観光スポットについても
函館五稜郭公園の桜の見頃の時期はじめ、混雑状況、アクセス方法のほか、五稜郭公園周辺の観光スポットについてもお伝えしてます。
5月4日日曜日、4連休2日目の朝は大雨、雨上がりの夕方にはまた五稜郭公園
5月4日日曜日ゴールデンウィーク後半4連休の2日目の朝は雨☔朝ごはんは予定を変更していただいたパンを切って食べることにくっつかないホイルで包んでバウルーで温め…
桜🌸の季節は短いので5月になってからも毎日毎日五稜郭公園🌸の桜🌸を見に行きます🚶♂️🚶♀️飽きません五稜郭公園の桜のトンネル🌸ちょうど人がいない一瞬『5月…
5月2日金曜日明日からゴールデンウィークも後半4連休桜のトンネル🌸を歩いてじじちゃんの小学校🏫の前を通って🚶♂️🚶♀️五稜郭公園🌸に戻って『桜のトンネルも…
桜🌸の五稜郭公園にゴールデンウィーク中は毎日歩いて行こう❣️と決めて3日目の5月2日金曜日は風が強いです💦今日は五稜郭公園🌸を通ってその先の桜のトンネル🌸に行…
北斗桜回廊🌸の後家🏠に帰って準備して五稜郭公園へ歩いて荷物を担いでgogo🚶♂️🚶♀️焼肉ジンギスカン『北斗桜回廊〜桜トンネルの後は桜並木としだれ桜と』松…
母親の生まれ故郷「函館」の今を巡る、函館花見旅行2025 ~二日目編~
函館花見旅行も二日目。 移動メインだった初日ですら、夜には具合が悪くて早寝した母親だけに、 年齢も年齢ですが、思ったより体力が無いのを、やや実感させられましたね。 今回泊まったホテルは、結構見た目は古いものの、部屋内は改装されて綺麗。 でも、謎のポタポタと水漏れ音が天井からするし、絶対に配管漏れしてるなと。 無料で、夜は塩ラーメンかカレー、朝はお茶漬けがサービスで付帯するので、 二人とも夜…
相方さん実家でお花見と称したお外でお食事会。桜は見えないので、普通に焼肉大会ですかね♪外は寒かったので、車庫で開催されました。w ジンギスカン。ラム肉をタレに付けて美味い! 炭焼きで牛肉も焼いて〜
4月30日の夜の五稜郭公園〜昼間とはちょっと違うライトアップも桜期間だけ
4月30日の五稜郭公園🌸再び夜も行きました(函館市のホームページより)電飾期間は5月6日までの18日間だけ💦電飾っていうのねそれも9時までだけ『五稜郭公園の外…
五稜郭公園の外周は1815m、大阪万博の大屋根リングは2025mらしい
4月30日ゴールデンウィークのはざまの平日ご近所さんの桜🌸が見頃の五稜郭公園をぐるっと一周散策して🚶♂️🚶♀️外国人が多いということは今日もクルーズ船が寄…
今年もご近所さんの五稜郭公園の桜🌸が見頃なのでお散歩に🚶♂️🚶♀️家🏠を出ようとすると次々と用事ができてけっきょく出発はお昼過ぎ💦旅先とは勝手が違います公…
約1ヶ月ぶりの投稿です。さて、今年の函館の桜。平年より早く開花したものの、当初予想よりはやや遅れ、その後肌寒い日も続いたため、近年では珍しく5月に入ってもまだ見頃が続いています。下の画像は、4月30日日中の函館公園と夜の五稜郭公園です。...
5月になりました…早っGW中ですが、連休合間の一応平日だし、クルーズ船も今日は寄港しないし狙い目かと思い、桜が満開の五稜郭公園へ。まずはですね、五稜郭タワーへ行く前に、コンビニでチケット発券。←ここ重要 安く買えるし、チケット売り場が長蛇の列になるのでおすすめですが、観光客の皆さん的には正規のチケットが欲しいかも? こいのぼりが泳いでいます ほぼ待ち時間なしで、展望台へ行けました。いや~最高...
【旅行】北海道函館へ記念旅行(2日目)~ラッキーピエロ、五稜郭、六花亭~
今回のテーマは、2024年5月末の北海道函館記念旅行の2日目で。 朝寝猫 昼寝犬 四泊五日函館だけの旅行2日目ね。 五稜郭でいっぱい歩いて、美味しい御飯もいっぱい食べたわね。 上の写真が2日目のメイン。 五稜郭タワーと六花亭
今日は五稜郭公園でお花見してきました。 桜が見頃になってきました❣️ お散歩してる人やお花見バーベキューしてる人たちで賑わっていました。🌸 芝生の中にも小さなお花が咲いてました。 函館も春ですね☘️ 五稜郭タワーに近いホテル 観光と公園のお散歩に最適! ホテルBRS函館五稜郭タワー前
今年の五稜星の夢のファイナル夜景と、アクティビティの年齢制限
2月28日金曜日夕方5時半🕠を過ぎてもまだ少し明るくて日が長くなったね❣️春が近づいたね♬とじじちゃんと話して『帰宅して、五稜星の夢の最終日に無料ご招待で、夕…
4月23日(水)雨 のち 晴れ最低気温 +4℃最高気温 +15℃ 今日も・・・ 今朝は小雨のなか朝んぽ朝は、お腹空き過ぎてるから不機嫌なのか さて・・・【…
22日、ダンナのお誕生日祝いで「回転寿司旬花」へ。17時半から、観光バスの駐車場へ車を停める事ができます。 食べた~、2人で栄一超えだった美味しかった~ちょっと五稜郭公園へ寄ってみたら、寒い、寒すぎる すぐに帰りました本日23日午後、函館の桜の開花が発表いつ満開になるかな?回転寿司 旬花関連ランキング:回転寿司 五稜郭公園前駅、杉並町駅、中央病院前駅にほんブログ村にほんブログ村...
4月22日(火)曇り最低気温 +1℃最高気温 +16℃ 朝んぽam6:00 いつも不思議だけど傾斜面、下方に向かって💩するです@@ 朝んぽの顔 夕散歩では…
先日の人間ドックで…胸部レントゲンに影が???でも、よくこんな風に写っちゃうんだよね…って話でしたが、結果がきたら要精密検査になっていて、胸部CTを予約して人間ドックを受けた病院へ21日行って来ました。8時半CT予約で、玄関は遅くても8時15分には通って、お車でしたら駐車場が混むので早めにとお電話で教えて頂き、家を7時半に出ましたこちらの病院、凄い親切で、外来受付の方も細かく教えて下さいました。半日覚悟だった...
帰宅して、五稜星の夢の最終日に無料ご招待で、夕暮れの五稜郭タワーへ
ニセコスキー旅6週目から帰宅して🚛後片付けをして💦『ニセコスキー旅6週目⑨〜もう2月最終日、道の駅に寄りながら帰ります』ニセコスキー旅6週目は悪天候続きでスキ…
函館市柳町。「天嶺特製味噌らーめん」 夕食で訪問は五稜郭公園付近にある天嶺へ♪駐車場は店舗前と少し離れたところへ数台分。入店して大きな窓の半円型のカウンター席へ。 外を見ながら、外から見られながらラーメン。&
五稜星の夢の花火を見て帰宅して写真を見て振り返り、桜を追いかけ旅を夢見て
五稜星の夢の花火🎇をみて来た道を帰ります🚶♂️🚶♀️『2月23日3連休の真ん中は、五稜星の夢の冬の花火を』2月23日日曜日は祝日㊗️で3連休の真ん中天皇誕…
2月23日日曜日は祝日㊗️で3連休の真ん中天皇誕生日㊗️五稜星の夢もファイナルの無料ご招待期間その上今日は花火🎇ちょうど帰宅中だし行かねば❣️『5週目旅から帰…
25日、無印良品週間で、メンバー全品10%オフなので行って来ました。 友達が、化粧品を激推ししていたので、話題の発酵導入美容液と、小さいサイズの洗顔フォームとジェルクレンジングをお試ししてみたのですが…私は残念ながら合わないようで食品もけっこうアレルギーがあるし、お肌も色々と難しいコスト抑えたいのですが、今使っている化粧品から脱する事ができず暖かかったので、五稜郭公園をフラフラしてきました。 ドロ...
温暖化とともに近年、平年値より早く咲くのが当たり前となってきた函館のソメイヨシノ。本日、ウェザーマップ社より発表された函館の桜開花予想日は4月21日。平年と比べても意味が無くなってきているので、過去5年(2024年→2020年)の桜の開花は...
丸井さん(丸井今井デパート)で、1日限定で鹿部町の「農かふぇ POPPO」のベーグルを売ると聞いて、開店と同時に行って来ました。6個でセット割引になります。 こちらのベーグルが大好きなのですベーグルは開店と同時だったのでスムーズに買えたのですが、期間限定で出店している「かま栄」はすでに長蛇の列パンロール食べたさに、並んで買いましたよ パンロール、味噌南蛮、チーズちくわ、イカボール、かき揚を買いました。 ...
2泊3日で函館旅行。2日目その1。五稜郭タワーから見る真っ白な五稜郭と六花亭五稜郭店から見る五稜郭。【探検部・旅行】
こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。 繰り返しとなりますが、函館に到着してまず驚いたのは、移動で歩く場所では、雪がほとんど積もっていなかったこと。 ところが、2日目の朝起きると夜に雪が降っていたようで、薄っすらと積もっていました。
冬の函館〜 2日目のランチ🍽️ ラッキーピエロ🤡のハンバーグが62歳と33歳にはちょっとヘビーだったようで、夜は部屋で缶ビールと朝市で買ったさきいかで十分でした この「ぞっこんイカ」これがもう絶品なんです 柔らかくて、イカそのもの ランチ🍽️をすませてちょっと立ち寄ったときに試食して、一口食べたら柔らかい〜 まさにイカそのもの🦑 ただ日持ちしないので1袋だけ滞在中に食べようと買いました 一晩で食べ切りましたからもう一つ買っても良かったかな? 3日目の朝〜 今日はとても吹雪く1日でした 函館ですが朝は晴れるんですね、お昼過ぎからは雪雲に覆われてかなり吹雪きます 吹雪くとこんな感じ〜 雪が真横に流…
20日、お久し振りの「回転寿司 旬花」へ。 五稜郭タワーの向かい側にあるため、昼間は自力で駐車場を探さなければいけませんが、17時半からは観光バスの駐車場に停める事ができます。 絶対に私的に外せない、ホッキとアワビ できれば筋子握りがあればありがたいけど、ないので筋子巻きにしましたが、海苔がパリパリで美味しい ホウボウって白身だけど、濃厚でコリコリな感じで美味しかった 他にもいっぱい食べて、...
12月18日(水)雪 最低気温 -11℃最高気温 - 4℃ まだ眠い am6時半( ゚Д゚) 暗いな~ 今日こそ除雪しなきゃ・・・と帰宅後 速攻除雪して…
▲五稜郭公園五稜星の夢▲五稜郭クリスマス星空ランタン願い事を書いてランタンを上げます▲箱館奉行所日本最初の開港地のひとつ函館で幕末の北辺警備と対外折衝の重責を…
ランチのあとは、五稜郭タワーを登ってるサンタさんを見て、夕食後にはシュトーレン
五稜郭公園を散策しながらシュトーレンを買いに行ってお刺身定食を食べてお腹いっぱいです💦開店当初はランチタイムだけの営業でしたが今はディナー🍽️タイムも『シュト…
シュトーレンを買いに行って、お刺身定食食べて、五稜郭公園を散策して
11月30日ははこだてクリスマスファンタジー🎄の初日の点灯式🎆12月1日は五稜星の夢の初日の花火🎇今年は冬の恒例イベントの初日に2つも参加して最近どこにもお出…
12月1日朝起きると今日も雪❄️我が家のカヤックがすっかり埋もれるくらいの雪☃️『再び夜の金森倉庫方面に〜はこだてクリスマスファンタジー初日の夜』はこだてクリ…
函館五稜郭の五稜星の夢イルミネーション2025期間いつからいつまで?おすすめ時間帯もご紹介!
北海道には人気の観光スポットが多くありますよね。 行ってみたいという場所も多くてあれこれ悩んでしまいますがそれもまた楽し
五稜郭でお花見するつもりだったのに<日本縦断紀行Classic 19日目-1 函館・五稜郭>
函館 ('03.5.10) 2003年5月10日。朝市で9時半というのは、決して早くない時刻であるが、とりあえず朝ごはんとしていくら丼を食べる。 北海道産 …
[6日目] 札幌を出発 さて、昨晩9時半にやっと着いた札幌ですが、起床するやいなやすぐに札幌を離れます。 札幌駅まで行き、乗り込むのは10時56分発の特急「北斗10号」函館行きです。これに乗って函館に行きます。 しかし思い返してみれば、新千
五稜郭へ来ると、五稜郭タワーへ行って、 頂上まで行き、機械による手相占いをする。 余裕があれば、スタバで珈琲を飲む。 そんな過ごし方が定番なのだが… ちょっといつもと違う過ごし方をしてみた。 この日は、五稜郭公園を散策した。 せっかくだから「箱館奉行所」へ行って、 歴史の勉強をしようと思って。 奉行所へ行くまでの道のり。 今まで考えないことを考えてみた。 「土方歳三も、ここを歩いたのかな?」 そんなことを想像しながら歩くと、 不思議と新鮮な気持ちで歩くことができる。 もっと歴史を知ると…想像も膨らみそうだ。 「箱館奉行所」 施設内はいくつかのエリアに分かれていて、 箱館奉行所の
函館市五稜郭町43−9 🌎ぷらぷらと🐈五稜郭がなぜ造られたとか、時間の流れで消えるというか、あれだ🐈戊辰戦争のためじゃない。日本人同士が、戦争しちゃったのは誰のせいかな?原爆を落とした国はどこかな?都合の悪い歴史は、誰かの基準で消えていくから、どうにもなら
▲五稜郭公園北海道函館市五稜郭町44また昇ってきました今年はこれで最後かなぁ(追加:来月行くんだった)徳川幕府の命を受けた蘭学者武田斐三郎が設計を手掛け186…
1年後に検査するように言われていたので、関東の病院で書いて頂いた紹介状とデータを持って函館の総合病院へ。新患受付へ行ったら、今日の担当の先生がお休みで、外来がほぼお休みの状態だと他の日担当の先生がデータ確認して診て頂けて、検査予約も別日に入れて頂けてラッキ~でした予約なしの新患はひたすら待たなければいけないので←母親の時に経験済みそういえば、独身の時のデータが残っていたようで、今の家の電話番号が実家...
北海道・函館市にある五稜郭をご存知ですか。 五稜郭って、あの星形のやつでしょ?なんか戊辰戦争に関連するやつでしょ?新撰組好きなんだよねー、土方歳三かっこいいよねーなんて、大体の方がふわっとしたイメージはあるかもしれません。でも、五稜郭とはそ