メインカテゴリーを選択しなおす
Facebookの過去の思い出5月5日シリーズです『番外編 2016年5月5日② 森町〜北斗市』昨日は能登で大きな地震が何度も地震が怖いです函館も夜中の3…
五稜郭(ごりょうかく)は江戸時代末期に江戸幕府が蝦夷地の箱館郊外に築城した星形要塞。その後、1914年(大正3年)から五稜郭公園として一般開放され、以来、…
※本日はお食事編( *´艸`) 行った日(4月22日土曜日)夜の部です(笑)函館で人気の居酒屋さん 庄平ドアに【満員御礼】って貼ってたですむさしママさん、あち…
今年最後の桜!ピンクの五角形があらわれた『五稜郭』 / 五稜郭公園・五稜郭タワー @函館(北海道)
GW前の五稜郭公園は桜の盛り! 今年は早いんだとか…良いタイミングで旅したみたい。 桜色の五角形をシェアするよ。
今日も何かと忙しくお花見🌸散策ができなかったので今日はじじちゃんの写真で『函館の桜も、もう満開です♬〜五稜郭公園①』函館の桜🌸ももう満開です例年ならゴール…
今日も函館でお花見散策〜3回目の桜の五稜郭公園とお刺身定食と
今日も桜🌸が咲いてから3回目の五稜郭公園🌸へ♬その前にランチです少食のじじちゃんがごはん🍚大私は中なのに💦でもこのお刺身にはごはん🍚が多くないと今日…
函館の桜🌸のトンネルを往復して🚗五稜郭公園🌸へgogo🚗駐車場が満車です『日曜日も函館でお花見散策①〜桜のトンネル』金曜日も五稜郭公園に行ったのに昨日…
4月24日(月曜日)曇り のち 晴れ最低気温 +3℃最高気温 +9℃ 今朝、寒くてビックリ( ゚Д゚)ヒョウ?あられ?なんて言うのかな~降ったですよ とりあ…
▲五稜郭公園北海道函館市五稜郭町44番地桜満開🌸4月22日訪問▲五稜郭タワー大人1000円五稜郭タワー激混みチケット買うのに30分私は業務上裏から買えますけ…
函館の桜🌸ももう満開です例年ならゴールデンウィークが見頃なのに💦早過ぎます気温は連日低くその上強風の毎日で💦それでも21日金曜日に五稜郭公園に行ってきま…
今日の五稜郭公園です。桜🌸が満開です❣️ 今年は平年より2週間も早い開花でした。 五稜郭公園と函館公園ではお花見宴会も解禁になり嬉しいですね。 敷物を敷いてお花見している人も見かけました。週末はお花見客で賑わいそうですね❣️ ジンギスカン 松尾 特上ラム 400g 5個 セット ジンギスカン ラム肉 松尾ジンギスカン Amazon
本日、函館の標準木となっている五稜郭公園のソメイヨシノが数輪の花を咲かせ、開花宣言がなされました。平年より2週間、過去最速だった2002年の4月18日よりも4日も早い開花です。日当たりの良い場所では既に桜の開花を確認していたので時間の問...
予想通り日に日に桜の開花予想日が早くなり、ここ道南函館でも北海道の標準木ではトップを切って、今週末にも桜の開花宣言がなされそうです(画像は昨年の五稜郭公園の桜)。例年であれば、ちょうどGWに桜の見頃を迎える函館ですが、今年は一週間以上早...
2023年第1回函館:空腹時には見ないでください( *´艸`)
3月23日(金曜日)曇り最低気温 -3℃最高気温 +6℃ 今日は、風が強くって体感温度が低く感じたです。 貫ちゃんは、こうして👃クンクンするから、ダニーすぐ…
2023年第1回函館遠征:part④さようなら~('ω')ノ
3月23日(木曜日)晴れ のち 曇り最低気温 +2℃最高気温 +13℃ 今朝、なんだか寒くなかったと思ったらプラスの気温本当にゆっくり、春に向かってます 午後…
3月21日(火曜日)晴れ~最低気温 -2℃最高気温 +12℃ 良いお天気朝まで、母さんも皆わんも爆睡でしたやっぱり疲れたよね 結構融けて地面が見えてる箇所が増…
話が前後してすいません23日にGLAYのTERUさんが、シエスタハコダテのGスクエアに寄ってサインを書いたって事で、27日に拝みに行って来ました。 後光が差してる? ウロウロ探したら、Gスクエアの受付の所にあったので、許可頂いて撮らせて頂きました。 サインを拝んだおかげなのか…GLAYホールツアーのNHKホールのチケットが当たりました~FCもモバイル先行も全滅で諦めていたら、まさかのローチケ先行で当選そして、友達も...
【冬の函館】2泊3日。「五稜郭」は初日がおすすめ。見どころもご紹介
「五稜郭」は、ぜったいにはずせない観光地ですよね。早めに行っておきましょう。見どころや、観光ポイントも効率よくご紹介します。年末年始(12/31~1/2)、2泊3日の家族旅行。飛行機利用、車なし。2泊3日旅行。初日羽田~函館空港:1時間空港
五稜郭公園〜五稜郭タワー(北海道函館市五稜郭町43-9)〜はこだてワイン(亀田郡七飯町字上藤城)
▲五稜郭公園結構視界が悪いですがなんとか見えてました▲五稜郭タワー北海道函館市五稜郭町43-9大人900円こどもの日には私の誕生日をお祝いして鯉のぼりが上がり…
12月20日(火曜日)雪 時々 曇り最低気温 -8℃最高気温 -4℃ 朝起きたら、先ず・・・雪かきですよ♪散歩出ようとしたら、お兄ちゃん出るから散歩待ってって…
旅行記続きです函館でキャンピングカー泊をして翌日は観光地”五稜郭公園”で待ち合わせ 星形の形をしてて桜の名所でもあります 前日の大沼国定公園に続きカイ…
9/17 9/18 ゴールデンカムイ コスプレと兵糧庫 /函館
https://twitter.com/hakoeve_info/status/1565852076470444032 9月17日(土)~18日(日)開催の「…
見るだけで体が冷えます。まだ投稿してなかった蔵出し画像が多数!あれ?観葉植物はじめた?? 違うよ!これは食べるクレソン🐷焼き立てトーストをサクッっと食べて日本一小さい神社へGo!凄い!この日は流氷スタイルになってた。五稜郭の塔から後光が🌞眩
蝦夷梅雨ってホントにあるんですか?っていうようなお天気が続く函館、8日の日も朝パラパラ雨が降ってましたが、何だかだんだん太陽が出てきました。五稜郭公園をお散歩していたら、暑くなってきました 五稜郭公園を後にして、行啓通りを歩いていたら、この看板が目に入りました。 これらしいですが、全く知りませんでした幸せを呼ぶ「ふしぎな石」 以前からあったのかな?...
北海道の締めくくりとして、今日も函館に滞在して市内観光をしました。 ■五稜郭跡 幕末から明治にかけて、数々の出来事や戦いの舞台となった、星形の堀が特徴の城。 北欧のどこかの国だったか、五稜郭が手本にしたという星形の城を見た事がありますが、あ
Hakodate en primavera: los cerezos de la fortaleza Goryokaku 函館の春:五稜郭の桜
Osamu, el mejor guía de Japón, les presenta la encantadora ciudad de Hakodate en primavera. スペイン語通訳ガイドのオサムが魅力的な街函館の春を紹介します。 A finales de ...
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌、最高気温が27℃まで上がりました真夏のような陽射し・・・暑かったです今日も晴天、暑…
四月の中旬から下旬函館 五稜郭公園のさくらを長期観察蕾ふくらむ から 満開まで五稜郭公園に4回行って、たっぷり楽しみました。お天気にも恵まれて、北海道・函館を満喫。風が強い毎日で、真冬のような寒さも経験。また、来年も函館の桜をたっぷり楽しみに来たいと思い
プラチナエリートになるまでのブログは追いついておりません😅先に現在進行形の函館滞在中の様子を残すことにしましたチタンエリートも見えてきました♫ (あと3泊です)今回 4回目の訪問 五稜郭公園🌸🌸満開の桜です🌸どうしてもこの写真が撮りたくて再度、五稜郭タワ
この日を逃したら桜と青空のシャッターチャンスはないと思うほどの晴天に恵まれた昨日の函館朝から張り切ってレンタサイクルでレッツゴー!五稜郭タワーまずは湯の川温泉エリアでサイクリングとランチを楽しみ、その後訪れた五稜郭タワーが遠くからでも目印に
五稜郭公園に桜を見に行きました。昨日の時点で桜はかなり咲いていて今日明日くらいが満開でしょうかね。昨日は桜が見られる場所はどこも人でいっぱいだった様子。五稜郭公園も駐車場待ちの車で渋滞。天気も良かったのでたくさん人が歩いていました。明日はちょっとお天気も
プラチナエリートになるまでのブログは追いついておりません😅先に現在進行形の函館滞在中の様子を残すことにしました今日は朝から良い天気バス一日券をフル活用しました。4/21に開花した桜の様子を見に行きましたこの桜が咲いていたら最高!の トラピスチヌ修道
昨日、函館五稜郭公園内にあるソメイヨシノの標準木が花をつけ、開花宣言がなされました。2月にウェザーニュースが予想した通り、昨年より1日遅いものの観測史上2番目に早い開花となりました。下の画像は本日朝、五稜郭タワー向かいのソメイヨシノ。ここは...
プラチナエリートになるまでのブログは追いついておりません😅先に現在進行形の函館滞在中の様子を残すことにしました 今日も最高のお天気の函館気温もぐんぐん上がりました2日前に行った五稜郭公園 桜開花の様子を見てきましたまだ開花のニュースは聞いていませんでしたが
プラチナエリートになるまでのブログは追いついておりません😅先に現在進行形の函館滞在中の様子を残すことにしました今日は明るめの曇り空桜開花が近い五稜郭公園に行ってみました蕾は膨らみチラホラ咲いてる木も五稜郭一周 1850メートル気持ち良くテクテク歩きました🌸🌸