メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます、ゆなです。 函館旅行その3の続きです。 函館をあとにして、七飯町の道の駅なないろ・ななえに到着。
ついに12月に突入した日曜日、友達の車でパンの買い出しへ道の駅しかべ間歇泉公園の「農カフェPOPPO」へ行きましたが、函館はこの日の朝雪が積もっていたのに、鹿部は雪が全然なくて降らなかったようです。お歳暮のきせつです 鹿部から届けてネ…だそうです ベーグル6個購入。 そして、駒ヶ岳の麓の「ビレッジベーカリー駒ヶ岳」へ。 動じません 動じません 家に帰って食べたローストポークサンド、相変わらず...
大沼にある山川牧場さんに行きました。年に何度か訪れる山川牧場。今年は初めてでした。好きなソフトクリームを券売機から購入。おーここも値上がりしてる。400円。ついにソフトクリームも400円時代。そう遠くない未来に500円になるのも見えている。時間の問題。物が値上がり
大沼公園を出発して山川牧場へgogo🚛『久しぶりに大沼公園へ②〜大沼の湖水が緑色』上磯ダムを出発して新函館北斗駅仁山と寄り道をしてようやく大沼公園に🚛先ほどト…
友達の車で、ちょっと遠くのパン屋さんへ道の駅しかべ間歇泉公園の並びにある「農かふぇPOPPO」のベーグルを買いに行きました。ごっこのきせつです…たしかに 1月とは思えない良いお天気 開店時間に行ったけど、ちょっと早くオープンしていたようで、種類がすでに少なかった 人気店なので、早くに売り切れるようです。そして、「ビレッジベーカリー駒ヶ岳」へ。 もぐもぐタイム 看板犬モカちゃん、目を開けたま...
山川牧場のソフトクリーム&鹿部町農cafePOPPOのベーグル
大沼の山川牧場さんと鹿部町のcafe POPPOさんに行きました。この日は森町の三業まつりの日でした。昨年も行きましたが今年はこれといって…という個人的な感想。詰め放題関係は100人くらい並んでそうだし炎天下に1時間とか並びたくないしねということでお昼を食べに鹿部町へ
昨日は予定通り、奥方の叔母をお墓参りに連れて行った。蔵王山役目を果たしたあと、その足で『ドッコ沼の紅葉』を見物するために蔵王へ向かった。湯の花茶屋 新左衛門…
山川牧場ミルクプラント(やまかわぼくじょうみるくぷらんと) 函館のソフトクリームと言うと函館牛乳系が多いのですが、この山川牧場のソフトクリームはまた愛されるブ…
五稜郭公園〜五稜郭タワー(北海道函館市五稜郭町43-9)〜はこだてワイン(亀田郡七飯町字上藤城)
▲五稜郭公園結構視界が悪いですがなんとか見えてました▲五稜郭タワー北海道函館市五稜郭町43-9大人900円こどもの日には私の誕生日をお祝いして鯉のぼりが上がり…
大沼の山川牧場さんに行きました。前回の山川さん先週、山川牧場さんでコロナの影響で販売できなくなった商品を無駄にしたくないので安く販売するというのがたまたまTwitterに流れてきたので予約をして買いに行きました。ヨーグルトのセットとチーズのセットが何種類かあって
2022.7 北海道の旅(4日目・後半)〜 城岱牧場展望台・山川牧場・東大沼キャンプ場・RVパークおおぬま 〜
大沼観光の一日。 午前中はサイクリングとハイキングで体を動かしたので、午後はドライブに行くことにしました。もちろん(!?)、子ども達のリクエストにも応えてソフトクリームの美味しいところにも行きましたよっ! 城岱牧場展望台 〜 裏側から函館に失礼します 〜 山川牧場ミルクプラント 〜 ソフトクリームいただきますっ! 〜 東大沼キャンプ場 〜 23年ぶりの訪問 〜 駒ケ峰温泉チャップ林館 〜 ここでもアスレチック 〜 RVパークおおぬま 〜 今日は焚き火 〜 備忘録 城岱牧場展望台 〜 裏側から函館に失礼します 〜 高いところが好きなのは、パパも子ども達と同じみたいです…。 目的地は城岱牧場展望台…
七飯町にある山川牧場さんに行きました。暖かくなると食べる機会が増えるソフトクリーム。最近は函館市内でも色々なお店で提供していてどこのを食べるか悩んでしまうそんな中でも古くからあっておそらく生きてきた中で一番食べていると思う山川牧場さんのソフトクリームは毎