メインカテゴリーを選択しなおす
昨夜は、雨が降ったので、埃っぽかった原村はちょっと落ち着いた。畑の土埃もないし黄砂も今日はそんなに感じない!雨も上がりポカポカになってきたから〜12月以来4ヶ…
今日は曇り空で、涼しい風が吹いて心地よい原村!下の茅野市から買い物を終わらせ上がってくると、標高1000mの原村に入る辺りから空気が変わる。諏訪湖エイトピーク…
昨日はポカポカの一日だったのに、今日の朝は雨で気温は0度!そんなに冷えなったわ〜って思ってたら、気温は一度も上がらずで、冷たい雨は、午後には本格的な雪に変わっ…
こんな雪の降り方は困る。とてもとても困る。雪が降って解けてぐちゃぐちゃで、やっと乾くとまた雪が降って、解けてまた降って、やっと農道も通れるか?って思ってたら〜…
昨日の夕暮れ時から降り出した雪は、今朝まで降り続いてた原村!始末に悪い雪で、水分をいっぱい含んでるから〜とにかく重い!雪掻用のシャベルが、雪をすくったのはいい…
祝日はとても天気が良く11月の下旬にしてはあまりにも暖かかったので 蔵王方面の走り納めに行ってきました エコーラインはすみかわゲートから山形方面は冬…
今日の長野日報の一面は、蓼科湖紅葉見頃とライトアップ🍁湖に映り込む紅葉が、なかなか幻想的でいい!下の写真は3年前に行った時の写真!ええ〜行ってないんかい?ハイ…
昨日は予定通り、奥方の叔母をお墓参りに連れて行った。蔵王山役目を果たしたあと、その足で『ドッコ沼の紅葉』を見物するために蔵王へ向かった。湯の花茶屋 新左衛門…
至る 高畠 羽州街道うちのおっかさん(妻)が秋の味覚『ブドウ』を食べたいというので、昨日は羽州街道をドライブしながらブドウの名産地『高畠』へ向かった。時沢地区…
原村もしっかり夏になった。エコーラインは車が増えて、バイクの聖地霧ヶ峰に向かうババババァーババンバンーヴォンヴンブンの音が聞こえて来る。そんな車🚘やバイク🏍の…
今日は青空でよく晴れた原村!それでも、気温は上がらなかったから、雪が思いのほか溶けてくれない、朝の気温は氷点下12度、今朝も極寒!仕方ない、雪かきするか!って…