メインカテゴリーを選択しなおす
2025年の芝シーズンに入りました!超手抜き、更新作業終了!
ALOHA!!昨日、始業式を終えました。5年生の担任として、また忙しい1年が始まりそうです!2025年の芝シーズンに入りました!2か月ぶりに長野の家に行き、芝の様子を確認。なんだか、気持ち悪い感じに雑草が生えています。毎年、生えてくる雑草の種類が違いように思うのですが、今回の雑草も見たことがないヤツです。ブツブツに生えていて、見た目が気持ち悪い・・・近づいて見てみるとこのような感じで生えています。これを...
今年の芝シーズンもそろそろ終わりかな?駆け込みで肥料を撒きました
ALOHA!!昨日は冷たい雨からの☀朝はあんなに肌寒かったのに、昼間は半袖でまたまた過ごしてしまいました。そして、そうこうしているうちに、今日で10月が終わり明日から11月って・・・・・さて、この土日に行ってきた長野の家。やることリスト①スプリンクラーを止める&片付ける②灯油を満タンにする③トイレの窓にハニカムスクリーンを取り付ける④芝生に肥料を与える⑤土壌処理型の除草剤を撒く⑥クラピアと先月試しに植えた植...
ALOHA!!新学期まであと1週間です。8月26日(月)が始業式なので、若干ブルーになってきました。まだまだ暑いのになぁ~新学期のスタートもきっととても暑いでしょうね・・・。2024年の長野の家の滞在は第1部:8月4日(日)~8月7日(水) うち1泊が友人がきました。第2部:8月10日(土)~8月16日(金) 約1週間の滞在となりました。さて、第2部のお話です。8月10日(土)から渋滞が予想されたので、この日は時間をずら...
ALOHA!!この土日、暑い東京から逃げて長野の家に行きました。土曜日の朝5時30分に出発。この時期はすでに明るいので高速も走りやすかったです。ただし、皆さん早めに動き出すので、ちょこちょこよ渋滞がありました。韮崎から須玉間は昨年と同じように工事中で対面通行。こちらも、少し渋滞でした。朝、東京を出る時すでに28度近い気温でしたが、諏訪南インター下りてすぐのコンビニに立ち寄るために車外に出ると「ああ、涼...
ALOHA!!土曜日に運動会を終え、代休なので昨日から長野に来ています。昨日も、今日も天気はいまいちですが今回の目的は何と言っても、芝刈りとグランドカバーの成長具合を確認する事です。半日の運動会でしたが、やはりずっと屋外にいたので大変でした。でもね、やっぱり全力で頑張る子ども達の姿は最高によかったです。運動会の打ち上げも私は早めにきりあげ、翌朝、5時半に東京を出ました、順調に高速を走って、8時前に到...
長野の家、グランドカバー計画に向けて、東京のマンションで育てているモノ
ALOHA!!昨日は一日中の雨。休み明けの仕事初日にはちょっと憂鬱な気持ちになりましたが、がんばりましたよ~さて、そんな雨ですが、長野の家の庭に植えたグランドカバー達にとっては根付くための大切な雨となったでしょう。苗を植えて2週間はきっちりとした水やりが必要とのことだったけれど、もうほっといて自然に任せて東京に戻ってきてしまったからです。とにかく、庭の雑草取りに時間も力も費やすのが嫌になってきたの...
ALOHA!!ここ数日、暖かいを超えて暑い~!!さて、土日に行った長野の家。長野もあったかかった~そして、野芝も目覚めてきました。これからの成長を促すために、更新作業して、肥料もあげました。庭のお花も咲いてました。昨年も咲いてくれた花。馬酔木東京でもよく見かける花です。東京では約3週間前に咲き誇っていました。1か月弱、長野は春の訪れが遅いかな?これから、雑草も元気に目覚めてくる時期ですね~芝生の更新...
ALOHA!!歯茎が痛いんです・・・・下の親知らず。数十年ぶりに2月から本格的に虫歯の治療をして、4月に終わりました。下の歯と上の歯2か所。全部で3か所の治療をしました。後は親知らずを2本抜く予定です。その親知らず、虫歯になっているようで・・・・。さて、3か月ぶりに長野の家に行ってきました。オットさんは用事があるので、単独で長野入りです。渋滞覚悟で朝ごはんをゆっくり食べて8時30分に我が家を出ました。はい...
ALOHA!!昨日は入学式でした。天気が気になりましたが、雨も降らず逆に暑いぐらいでしたね。さて、4月に入りました。冬は長野家に行かず、妹家族に行ってもらって(スキーね)不具合がないか確かめてもらっていました。暖かくなり、雪の心配がなくなってノーマルタイヤで行けるようになったので、そろそろ芝生の更新作業に取り掛かる予定です。昨年は3月27日に、長野行って更新作業を終えています。今年は異動をひかえていたの...
ALOHA!!本日、2学期の終業式でした。私は教員生活初!終業式を欠席するという事態になってしまいました。・・・・・インフルで・・・・・。子供たちに「いいお年を~」って言えなかったな・・・・・さて、11月に行って芝管理の終わり、芝の刈り納めをしようと思ってのですが、体調不良になり2023年の芝シーズンの終わりはうやむやになりました。(ま、結局9月30日が刈り納めとなったのですが。)秋になり芝管理がなくなった...
ALOHA!!やっと一週間が終わります。先週末の土曜日と日曜日、両日とも私が大家のアパートの雑草(竹)の伐採に行って肉体的に疲れて今週をスタートさせたのでお休みを心待ちにしていました。後1日!!がんばります!さて、12月2日に行った長野の家。庭の片づけをしました。外の水栓の水抜きとスプリンクラーの片づけなどなど。スプリンクラーはガレージにお片付け。そしてベジタルチェアも今年は室内に取り込みました。チェ...
ALOHA!!昨日、無事に音楽会が終わりました。子ども達の集中力と、気持ちを込めた演奏で心揺さぶられました。音楽好きの私なので、とっても嬉しかった~次回は指揮だけでなく、伴奏もやりたいなと思いました。さて、1週間、咳に苦しめらましたがようやっと回復してきました。これから書くことは、先週体調を崩す前日までいた長野の話です。先週はせっかく長野に行ったのに家のことは何もせずに(何もできずに)東京に戻って...
9月終わりの芝刈りです。今シーズンの回復はここまでかしら??
ALOHA!!10月に入りました。先週は成績のために毎日忙しく、帰宅も遅く大変でした。肉体的にはきつかったのですが、精神的リフレッシュのために長野に行ってきました。前回、行ったのが9月9日に弾丸芝刈りだったので、それから3週間ぶりです。今回はオットさんと一緒です。朝の4時半に出発して、7時前に到着。コンビニで買った朝ごはんを食べて、庭仕事です。夏の盛りは過ぎたので芝の成長は鈍化していましたが、芝以外の場...
ALOHA!!残暑厳しい・・・と、言いながらも朝晩の涼しさに秋を感じます。やっと季節が動き出しました~(ホッとしました・・・)さて、昨日、弾丸で芝刈りのだけのためにながんの家に行ってきました。朝6時に出発し、9時前に到着。9時から11時半まで、芝刈、施肥、雑草とりなどをして、すぐに東京に帰りました。オットさんが2泊3日の集中宿泊研修の講師で帰ってくる日なので、できれば家で迎えたいなと思いまして・・・行き...
ALOHA!!今日は朝から少し曇っていました。おかげで、さらに涼しくて。朝から雑草取り、枝の剪定など快適にできました。帰りを気にせず、オットさんのことも気にせず、自分のペースで作業ができて嬉しいな。さて、6月に除草剤の失敗で枯れてしまった長野の家の芝生。張り直す予定だったけれど、台風の影響で鹿児島の芝生農家から発送されず張り替え計画も頓挫。仕方なく、目土入れで再生を図ろうと頑張りました。2か月の変化...
ALOHA!!3連休!昨日は一日ゆっくり休んで、今日から長野に来ています。オットさんは仕事の関係で来られないので、今回は私一人で長野入りです。21日から、宿泊行事でまた近くに来るんだけどね。3連休ってことで、高速混んでた。いつもは調布から高速に乗るのだけれどナビは国立府中から乗れと指示。こういう時って混んでるんですよね。案の定、国立府中入ってすぐにノロノロ運転。止まることはなかったけど、談合坂まで混...
ALOHA!!暑いっす・・・・蒸し暑いっす・・・・・雨は降ってはいないけれど。熱中症には気をつけないと。今年に入ってから、ショックなことが起こっています。長野の家の凍結漏水事件!!そ、そして、なかなかこのブログに載せられなかったさらにショックなこと!それは・・・・芝生が枯れたこと!実はこれが発覚したのが6月の初めでした。今年は芝生3年目なので、色々と手を加えていこうと思って、3月から更新作業をして、...
ALOHA!!連休最終日となりました。今日は一日ゆっくりと家で過ごし・・・といっても、お風呂掃除(防カビ燻煙剤含む)を行い、明日からの仕事に向けて心を整えている感じです。さて、GWに行った長野の家ですが、芝生のその後がどうなったかと。4月22日にmcppとシバゲンをそれぞれ散布し約2週間経ったので、そろそろ効果が出てくるところ。さて、どうなっているかな??芝生全体はこんな感じ。近づいてよく見て見ると、ところ...
ALOHA!!本当に新年度がスタートし、あまりにも忙しい過ぎて1週間ブログの更新ができませんでした。そろそろ、新しいクラスに新しい学校のシステムに慣れてくることだとは思いますが早く早く慣れたいです。さて、そんな中長野の家の漏水修繕工事が終わったとのことで、昨日日帰りで行ってきました。工事の後を見に行くのと、芝がどうなったか確認するためです。朝の5時過ぎに東京を出発!前回、通行帯違反で反則金支払ったの...