メインカテゴリーを選択しなおす
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。午後クラス(3歳-6歳クラス)卒園生の作品。機織りでお財布を作りました。毎回少しずつでしたが、卒園…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。午後クラス(3歳-6歳クラス)蝶結びの練習。自分で結べるようになりたい!でも、できない!あー!わか…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。午後クラス(3歳-6歳クラス)メタルインセッツ言語教育の1つ。自分の好きな幾何図形を使ってデザイン…
ピンクタワーと茶色の階段バリエーション【感覚教育】(3歳4歳5歳6歳)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。午後クラス(3歳-6歳クラス)ピンクタワーと茶色の階段のバリエーションです。自分で考えていろいろ試…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。午後クラス(3歳-6歳クラス)金ビーズを使うと、100と1000の違いがよく分かります。●お知らせ…
午後クラスの様子(2024年11-2025年3月)3歳4歳5歳6歳
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。午後クラス(3-6歳)の様子です。(2024年11-2025年3月)ピンクタワーと茶色の階段のバリ…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。午後クラス(3歳-6歳クラス)日本の地図に興味があるお子さん。覚えることも楽しいようです●お知らせ…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(2歳~3歳クラス)針と糸で真剣に縫いさしをしたり、好きな色を選んでビー…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ2歳さん。糸巻き、ビーズ通し、シール貼り、磨く、円柱さし、はさみ…室内の…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ2歳さんに人気の窓ふきのお仕事。何度も繰り返しやりたがり、やり終えると満…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ1歳半さん。何でも自分でやりたくて仕方ない時期ですね😍※やらせているわけ…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ2歳さん。ボタンかけ、集中して最後までがんばっていました!自分で選んだこ…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ2歳さん。色板のペアリング。同じ色の板を探します。色に興味があるとき、楽…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(1-2歳クラス)3月初旬。大根の収穫とジャガイモの植え付けをしました。…
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ2025年3月の活動です。※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。永井恵子保健学博士(シューフィッター/NPO法人WISH理事他)をお招きして、講座「産前産後の骨格…
愛知県刈谷市近郊の方お子様の自己肯定感をあげながら楽しく子育てしませんか?0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(0歳クラス)4か月…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ2歳さん。はさみでたくさん切るのがお気に入りです😍●お知らせ●詳細は、H…
2025年5月19日(月)「べびぃケア姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。0歳からの健やかな育ちを応援するため、「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催します。講師は、助産師とモンテッソーリ教師です。「べびぃケア」は、一人一人の発達段階にあわせて身体のバランスを整え、健やかな成長を応援し、ママとあかちゃんのにこにこを目指します。ぜひご参加ください😊【参考記事】「べびぃケア👶」をおすすめする理由【前回の様子】2022年3月2022年4月2022年7月2022年10月2022年11月2023年2月2023年5月2023年10月2024年3月2024年6月2024年10月<日時>2025年5月19日(月)10時30分〜12時00分<内容>🤱ママの育児しやすい身体ケア・骨盤ケア✿ちょっと一息リラックス🚼べ...2025年5月19日(月)「べびぃケア姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(0歳クラス)2025年3月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。「発達がゆっくりな気がする…」とママたちが心配されていたお子さんたちも適切な関わり方、発達にあった遊び方をお伝えし、おうちでも取り組んでいただいたことでとっても健やかに成長しています登りたいよ~。うんしょ。うんしょ。でも、ママたちは見守るだけ。本当に危険なときのために手は近くにありますが、自分でやり切るのを見守ります。これがとっても大事です。お友達の真似をして登るよ~待って~ハイハイができるようになったから、トンネルくぐりもスイスイです。お友達のお顔が出たら、パチパチパチ!木玉転がし。自分で玉を置いて目で追います。お友達に「どうぞ」積木落...ニド(0歳クラス)(2025年3月)
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(0歳クラス)2025年2月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。興味あるものにどんどん向かっていきます。入れる、出す登るおうちの階段上りがブームらしいどこでもよじ登るまだハイハイしていないのに、立ちたくて仕方がない。つかまる場所があったらつかまり立ちしてしまう。発達の順番を考えると、ハイハイする前には、まだ立ってほしくないので、赤ちゃんのしたい動きを満足できるように環境を整えたら、何回もくりかえしていました。ハイハイできるようになりました(後日高速ハイハイの動画を送ってくださいました)●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstag...ニド(0歳クラス)(2025年2月)
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ2025年2月の活動です。※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の共同体」大人は、できるだけサポート役に徹します。2歳~3歳(年少前)のクラス手先が育ってきて、細かい活動を選ぶようになってきました。知らない動物の名前にも興味を持って活動します。洗濯掃除バナナを切るピンクタワー茶色の階段、色付円柱茶色の階段1歳半~2歳未満のクラスでは感覚教具ではなく、発達に合わせた教材を準備しています。お天気のよい日には砂場でも遊びました。砂の中に入りたかったようです●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ...インファント・コミュニティ(2025年2月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。最近、こちらの本を読んで衝撃を受けましたので、ご紹介します。「ルポスマホ育児が子どもを壊す」この本では、園、小学校、中学校、高校での先生へのインタビューを通して、スマホの影響を受けている子どもたちの様子が描かれています。この本の中の園の話では、ゲームのやりすぎにより感覚がマヒしている子食べ物をかんで飲み込む力がとても弱い子転びやすいからヘッドガードをつけている子赤ちゃんのときに家でハイハイしないで育った子子守歌はアプリの声でしか寝れない子など一昔前には考えられなかったことが起きているのだそうです。スマホは、大人もついついやめられなくなってしまうこともありますし、子どもに静かにしてほしいから渡してしまうこともあるかもしれませんが、WHOでは、1歳未...「スマホ育児が子どもを壊す」
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の共同体」大人は、できるだけサポート役に徹します。2025年2月のある日。親子で味噌づくりをしました。今回はAMI(国際)モンテッソーリの先生にお手伝いに来ていただきました。麹をほぐしたり大豆をつぶしたりこねこねしてたくさん手を使いました。美味しくできるといいね♪味噌づくりが終わった後は、子どもたちはやる気満々でお仕事に取り組んでいました●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください...インファント・コミュニティ(味噌づくり)
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。「月刊クーヨン」のお知らせです。「月刊クーヨン」は、子育てに役立つ内容が盛りだくさんの月刊誌で、モンテッソーリの特集もあります。2024年4月号~2025年3月号は、深津高子先生の「モンテッソーリ教育に学ぶ12ヶ月」が連載されてきました。2025年4月号~2026年3月号は、リニューアルして「子どものつぶやき観察」という連載が始まるそうです。4月号スタートで年間購読キャンペーンでお安くお求めになれますよ「月刊クーヨン」年間一括前払い定期購読(2025年4月号~2026年3月号)こちらもおススメ「0~6歳のいまをたのしむモンテッソーリの子育て」新発売!「おうちでできるモンテッソーリの子育て」できる子になる!0歳からのお手伝い(クーヨンBOOKS12)深...「月刊クーヨン」年間購読キャンペーン
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。刈谷市デジタルクーポン(第3弾)をご利用できます。期間は2025年3月1日(土)~14日(金)までです。ご利用できるのは、こちら。モンテッソーリ体験会(安定した歩行~3歳未満)モンテッソーリ教育勉強会(歩行前)Shizu工房の商品を現金でご購入される場合こちらにお問い合わせください。なお、サイトからご注文いただいた場合はご利用できません。●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。モンテッソーリ教育勉強会インファントコミュニティ若干名募集します。モンテ...【お知らせ】刈谷市デジタルクーポン第3弾ご利用できます
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ2025年1月の活動です。※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の共同体」大人は、できるだけサポート役に徹します。2歳過ぎてくるとだんだん落ち着いて、集中する時間も増えてきます。使ったものは自分で片付けます。絵カード合わせ磨く花を生ける窓ふき自分でこぼしたものはホウキとちりとりでお掃除きれいに片づけます洗濯水やり畑の活動バナナを切る円柱さしピンクタワー倒れそう…円柱さし色付円柱●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)入会ご希望の方は、勉強会にご参加くださ...インファント・コミュニティ(2025年1月)
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(0歳クラス)2025年1月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。ズリバイでどこまででも行くよ♪お友達同士の関わりもあります。立ち上がり始めたお子さんいないいないばあ!ハイハイできるかな?ぼくも立ちたい!スイッチのおもちゃが楽しい♪●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●赤ちゃんとママの教室。募集中です2025年3月10日(月)「モンテッソーリ×べびぃケア」開催しますクラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。モンテッソーリ教育勉強会インファン...ニド(0歳クラス)(2025年1月)
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。習字の先生に来ていただいて、年少~年長までの親子習字教室を開催しました。子どもたちは硬筆でママは小筆でまずは自分の名前の練習から。習字もやってみたい!という子には、習字にも挑戦しました。年少さんも挑戦しました。「び」は難しいけどがんばりました。●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●赤ちゃんとママの教室。募集中です2025年3月10日(月)「モンテッソーリ×べびぃケア」開催しますクラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。モンテッソーリ教育勉強会インファントコミュニティ若干名募集します。イン...親子習字教室をしました
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。刈谷市デジタルクーポンをご利用できます。期間は、2月12日(水)10時00分~2月28日(金)23時59分です。ご利用できるのは、こちら。体験会(安定した歩行~3歳未満)モンテッソーリ教育勉強会(歩行前)募集中3月10日(月)モンテッソーリ×べびぃケアこちらは、デジタルクーポンが使えませんが、赤ちゃんがいらっしゃる方、ご出産前の方、ぜひご参加ください。●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。モンテッソーリ教育勉強会インファントコミュニティ若干名募集...【お知らせ】刈谷市デジタルクーポンをご利用できます
2025年3月10日(月)「モンテッソーリ×べびぃケア」開催します
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。0歳からの健やかな育ちを応援するため、「モンテッソーリ×べびぃケア」を開催します。(前回よりもパワーアップした内容となります)【日時】2025年3月10日(月)10:00~12:00【会場】モンテッソーリ子どもの家アイアイ【料金】4500円(1家族)モンテッソーリ教育勉強会にご参加の方は500円off【ご参加頂ける方】マタニティ(お人形でレッスン)~ハイハイくらいまで【持ち物】バスタオルorおくるみ/フェイスタオル1枚【内容】・モンテッソーリ教育の基本・赤ちゃんの育つ環境の整え方・赤ちゃんの自由活動・べびぃケア講座・ママのセルフケア・べびぃケア【お申込先】https://ws.formzu.net/dist/S3937496/●●子どもの家アイアイか...2025年3月10日(月)「モンテッソーリ×べびぃケア教室」開催します
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。2025年1月24日~31日まで北イタリアで行われたモンテッソーリ研修に参加してきました。モンテッソーリスクールやモンテッソーリに関連する施設を見学させていただきました。移動に時間がかかるので、イタリアに滞在したのは4日間だけでしたが、いくつかの本場のモンテッソーリスクールでは、3歳から中学生までのクラスを見せていただきました。子どもたちが自立し、先生方は穏やかで、文化交流もさせていただき、本当に素晴らしい環境でした。ここで学んだことを今後に生かしていきたいと思います。スクールの写真は公開できませんが、1日だけ観光の日があったので、ミラノの写真を少し掲載します。ミラノはファッションの街であり、古くて美しい建物がたくさんありました。このような環境で美的...北イタリアモンテッソーリ研修に参加しました
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(1-2歳)2024年12月の活動です。※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の共同体」大人は、できるだけサポート役に徹します。子どもたちは好きな活動を自分で選んでやっています。モンテッソーリ教育では子どもにあった活動を用意しますが、選ぶのは子どもたち。自分で選んだことには集中して取り組みます。初めての縫いさしにも挑戦。花を生ける汚れたぞうきんを洗濯お絵描きや粘土は自己表現の一つ。好きな画材で自由に描きます。言語の活動。形に気づく。三角がいっぱいできた!!大きさや順番に気づく。感覚教育。お外の活動。畑で季節外れのジャガイモが収穫できました。大根の水やり初めてのシャボン玉。上手に吹けました。インファントコミュニティ若...インファント・コミュニティ(2024年12月)
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(0歳クラス)2024年12月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。赤ちゃん同士、何かおしゃべりしているみたいですね。お友達がやっていることに興味津々。追いかけてついて行っちゃうお座りできるようになって楽しいね。自由に探索活動中。たくさんズリバイして上半身がしっかりしてきましたね。絵本はどっちがいい?こっち!ピアノも大好き♪ちょっと難しい。押し込んで落とすお仕事に夢中。0歳の赤ちゃんたち。毎回楽しく遊んで、成長しています赤ちゃんの遊びを見守りながらママたちとは子育てのお話をしています。●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagr...ニド(0歳クラス)(2024年12月)
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント(1-2歳)体験会を開催します。参加ご希望の方は、お申込ください。【対象】1歳4か月(安定して歩ける)~3歳未満【料金】3000円(1家族)/30分【お申込】https://ws.formzu.net/dist/S80915915/●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。モンテッソーリ教育勉強会助産師さんとのコラボモンテッソーリ×べびぃケア次回は2025年3月10日(月)0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。Shizu...【お知らせ】インファント体験会
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。やっとこちらのブログが復活しました。うれしいですスタッフの皆様、お疲れさまでした!いつ復活するのかわからなかったので、アメブロも書き始めましたが、長年お世話になっていますので、こちらも続けて行きたいと思います。よろしくお願いいたします。●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。モンテッソーリ教育勉強会助産師さんとのコラボモンテッソーリ×べびぃケア次回は2025年3月10日(月)0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。Shizu工房...gooブログ復活しました
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。新年早々、こちらのブログがシステムトラブルのため、使えない状況が続いています。環境によっては復旧しているようですが、うちのWi-Fi環境では使えないため、アメブロにもブログを立ち上げました。15年書き続けたブログなので、なんとか復活してほしいですが…こちらもどうぞよろしくお願いいたします。https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai2025/01/08
【SHN】林敦子〜年の瀬に母親が子供を3人○害しました【姓名判断チャート掲載中】
2024年の年の瀬に林敦子容疑者(49歳)が自分の子供3人を自らの手で○害したという事件について考えてみました。この鬼畜のような人物はどのような名前をしているのか?事件・事故運があるのか?災難運や波乱万丈運があるのか?姓名判断チャート掲載中です。
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。モンテッソーリ教育を知りたい方、ご入会をご検討の方には、モンテッソーリ教育勉強会を受講していただいていますが、数年前と比べて、ご夫婦での参加率が増えています。【よくあるご質問】Q.勉強会は、どれくらいの年齢のお子さんが参加していますか?A.ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きのお子さん。平均より少し遅い気がすると心配な方、なかなか寝返りしない、ハイハイしないなど発達が気になる方、ご出産前の方もいらっしゃるし、生後2か月のお子さんのこともあります。Q.入会される年齢はどれくらいからですか?A.多くは6か月以降、歩き始める前にご入会される方が多いです。Q.「おうちモンテ」の本を見て教材を作ったのですが集中しません。A.教材だけそろえてもうまく行...モンテッソーリ教育勉強会感想
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。モンテッソーリ教育勉強会では、モンテッソーリ教育の基本的なこととお子様の成長に必要なお話をさせていただいています。赤ちゃんは「自ら育つ力」を持って生まれてきます。その力を最大限伸ばしてあげるために0歳のときにできることがたくさんあります。一緒に学びましょう。ご入会希望の方にはご受講いただいていますが、お話だけ聞きたいモンテッソーリ教育に興味があるどんな遊びがいいのか知りたいお悩み相談したいというだけの方もOKです。1月2月の予定です。ご都合よい日にお申込ください。【日程】2025年1月20日(月)13:30~15:302025年2月10日(月)13:30~15:302025年2月11日(火祝)10:00~12:002025年2月17日(月)13:...2025年1月2月モンテッソーリ教育勉強会開催のお知らせ
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(1-2歳)2024年11月の活動です。※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の共同体」大人は、できるだけサポート役に徹します。子どもの家では、だいたいのお弁当の時間は決まっていますが、帰る時間まで子どもたちが自分で考えて行動します。マツボックリ、ドイツトウヒ、どんぐりのかご。どんぐりだけを取り出したい子。(ソーティング)大きさ比べをしている子。(グレーディング)手や指を使う活動は、子どもたちが自分で選んでやっています。自分で選んだことに集中することで、子どもは「正常化」していきます。【参考記事】モンテッソーリ教育を初めて知る方へ花を生けるやりたくても順番を待ちます。外での活動もあります。砂遊びは、感覚を使った...インファント・コミュニティ(2024年11月)
【お知らせ】「マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド」特別試写会+汐見稔幸&深津高子トークイベント
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。お知らせです。2025年1月12日(日)東京都国分寺市カフェスローにて映画「マリア・モンテッソーリ愛と創造のメソッド」の特別試写会と、汐見稔幸さん&深津高子さんのトークショーが開催されます。詳細・お申込はカフェスローHPから。2025.1/12(日)「マリア・モンテッソーリ愛と創造のメソッド」特別試写会+汐見稔幸&深津高子トークイベント2025年3月28日から、シネスイッチ銀座、シネ・リーブル池袋、UPLINK吉祥寺ほか全国順次公開。詳しくは、こちらのニュースをご覧ください。【Yahoo!ニュースより】世界中の著名人が学んだモンテッソーリ教育を生んだ女性の物語「マリア・モンテッソーリ愛と創造のメソッド」3月28日公開【UPLINK吉祥寺より】モンテッ...【お知らせ】「マリア・モンテッソーリ愛と創造のメソッド」特別試写会+汐見稔幸&深津高子トークイベント
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(1-2歳)では、外に出るのが好きな時期でもあるので、お庭に出て遊ぶこともあります。手先が器用になってほしかったら、土台である体幹を育ててほしい。体幹や感覚を育てるためにも、整備された道路や公園だけでなく、凸凹した道や畑などを歩いたり、砂や土、草にも触れてほしい。子どもたちには、自然体験をたくさんしてほしいので、子どもの家では、畑の活動もしています。外に出れば、いろんな生き物にも出会えます。センス・オブ・ワンダーを大切にしたいです。11月は玉ねぎの植え付けをしました。「玉ねぎってこんなに小さいんですね!」とママたちも初めての経験。植え付け後は、交代で水やり。「あ、虹が出てるよ。こっちこっち」と、虹が見える場所を移動して見学。...畑の活動玉ねぎの植え付け(2024年11月)
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(0歳クラス)2024年11月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。ズリバイ・ハイハイのお子さんたちは、自由に動ける空間と動きやすい服装が必要です。ズリバイからハイハイへの移行期は、ハイハイの練習が始まります。大人は必要な環境を整えてあげるだけで、赤ちゃんは「自己教育力」を持っているといつも感心します。だいぶ安定して歩けるようになったお子さん。手が自由になるので、できることも増えてきました。●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。パパもご一緒にどうぞ。モンテッソーリ教育勉強会ご案内0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さ...ニド(0歳クラス)(2024年11月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。2024年12月モンテッソーリ教育勉強会のご案内です。入会ご希望の方、ご検討の方は、こちらをご受講ください。モンテッソーリ教育勉強会①つかまり立ち~歩き始めのお子様2024年12月21日(土)10:00~11:30②ネンネ~ハイハイのお子様2024年12月22日(日)10:00~11:30【会場】モンテッソーリ子どもの家アイアイ【料金】3000円(1家族)【申込先】https://ws.formzu.net/dist/S37981329/●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。モンテッソーリ教育勉強会ご案内0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんとのコラボ「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソー...2024年12月モンテッソーリ教育勉強会開催のお知らせ
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。午後クラス(3-6歳)の様子です。(2024年5-10月)地図パズル国旗ピンクタワーと茶色の階段幾何たんす幾何学立体圧覚筒メタルインセッツ数字を書く。ひらがな絵カード合わせ時計色板同じ色を見つけました機織り絵の具で色遊び。使った道具は自分で洗って片づけます。紙粘土。トンカチ●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。モンテッソーリ教育勉強会ご案内0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんとのコラボ「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」次回は2025年3月10日(月)10:30~12:00「べびぃケア👶姿勢と発達教室」クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページIn...午後クラスの様子(2024年5-10月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(1-2歳)2024年10月の活動です。※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の共同体」大人は、できるだけサポート役に徹します。「今日は洗濯をしたい!」と張り切っている2歳さん。何度も繰り返すうちに一人で最後までできるようになりました。恐竜の絵カード合わせ(2歳)はさみに夢中の2歳さんたち。はさみを開いたり閉じたりするたびに、口もパクパク連動してしまう子もあれ?はまらない。どうなってるの??と円柱さしも真剣です。食後のデザートのバナナを切って準備します。慣れた手つきになってきました。お絵描き大好きな1歳さん。トングも上手に使えるようになりました。お天気のよい日はお外でも遊びたい1歳さん。砂の感触を楽しんでいます...インファント・コミュニティ(2024年10月)
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(0歳クラス)2024年10月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。お友達がやっていることに興味津々。お友達が玉落としをしているところをじっと見つめるズリバイ赤ちゃん。次の週には、はじめて玉を穴に落とすことができてニコニコ😍何度も繰り返していました。少し上の月齢のお子さんに刺激を受けて、あちこちズリバイして体幹も育ってきました。たくさん探索活動しています。立てるようになったお子さんはリング通しもできるようになってきました。コップ飲みも練習しましたよ。初めてでしたが上手に飲めました。お口の発達のためには、ストローではなく、コップ飲みをお勧めしています。赤ちゃんの手で持てる小さなコップなら飲みやすいですよ。...ニド(0歳クラス)(2024年10月)
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。小学生が企画した「こどものおみせ」を開催しました。何日も前から、自分たちで考えて作ったり、準備して、当日も朝から夕方まで頑張りました。野菜スタンプ体験コーナーフェルト作品販売折り紙体験小さい子でもできるようによく考えられていました。手作りカレンダー販売おうちで飼っている爬虫類を連れて来てくれてふれあいコーナー金運アップ「へびのぬけがら」も人気で完売!ゲームコーナー今は、電子マネーの時代になり、お金の流れや価値が分かりにくくなっていますが、お客さんとして参加した子たちは、限られたお金の中で、自分でお金を使う経験ができ、また、お店の子たちも、お金を稼ぐこと、使うこと両方の経験ができました。販売時間終了後は、お店の子たちだけで、売上金を計算をして、世の中の...2024年度「こどものおみせ」開催しました
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(0歳クラス)2024年8,9月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。9月から新しく赤ちゃんが入会してくれました。いろんなおもちゃで遊びながら、身体をいっぱい動かします。そろそろズリバイできるかな?すべり台にも挑戦。立ち上がる前は、逆から登るのが好きな時期ですね。お友達とも関わろうとします。1歳3か月さん。歩行も安定して、細い穴に入れられるようにもなりました。次回からインファントへ移行します。●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。パパもご一緒にどうぞ。モンテッソーリ教育勉強会ご案内0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師...ニド(0歳クラス)(2024年8,9月)