メインカテゴリーを選択しなおす
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(2-3歳クラス)お箸の練習中です。箸に興味を持つけど、握り持ちします。…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(2-3歳クラス)感覚教具の色付円柱。大きい小さいは分かるけど、段階づけ…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(2-3歳クラス)数量と数詞と数字の一致。数字は読める、数唱はできる。だ…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(2-3歳クラス)パズルに試行錯誤中。難しいけど、ひとりでパズルができる…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(2-3歳クラス)バッグにタオルを入れるとき。そのまま入れようとしていた…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。 インファント・コミュニティ(2-3歳クラス)外の活動。野菜の収穫をしたくても数に限りがあるので、…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(2-3歳クラス)玉ねぎの収穫。野菜の収穫は、子どもたちが好きな活動。数…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(2-3歳クラス)玉ねぎの収穫をしました。この玉ねぎは根っこがしっかりし…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(2歳~3歳クラス)針と糸で真剣に縫いさしをしたり、好きな色を選んでビー…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ2歳さん。糸巻き、ビーズ通し、シール貼り、磨く、円柱さし、はさみ…室内の…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ2歳さんに人気の窓ふきのお仕事。何度も繰り返しやりたがり、やり終えると満…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ1歳半さん。何でも自分でやりたくて仕方ない時期ですね😍※やらせているわけ…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティお弁当タイム。鰹節削りをして即席みそ汁を作りました。本物はおいしいね😊ゴ…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ2歳さん。ボタンかけ、集中して最後までがんばっていました!自分で選んだこ…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ2歳さん。色板のペアリング。同じ色の板を探します。色に興味があるとき、楽…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(1-2歳クラス)3月初旬。大根の収穫とジャガイモの植え付けをしました。…
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ2025年3月の活動です。※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の…
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ2歳さん。はさみでたくさん切るのがお気に入りです😍●お知らせ●詳細は、H…
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。こちらのブログが終了するというお知らせを知りました。1月のトラブルが回復したところだったので、残念ですアメブロに移行できるようなので、そちらにお引越しをしたいと思っています。いずれこのブログは見れなくなりますので、今後は、アメブロ、インスタの方をよろしくお願いいたします。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(アメブロ)モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)↓の予定だそうです。うまくお引越しできるといいです。2025.04.16予定ブログ引越し・データダウンロード機能提供開始2025.07.01予定新規ブログ開設終了2025.09.30予定gooblogアプリ終了2025.10.01予定新規記事・コメント投稿終了/有料課金停止...gooブログ終了のお知らせ
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ2025年2月の活動です。※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の共同体」大人は、できるだけサポート役に徹します。2歳~3歳(年少前)のクラス手先が育ってきて、細かい活動を選ぶようになってきました。知らない動物の名前にも興味を持って活動します。洗濯掃除バナナを切るピンクタワー茶色の階段、色付円柱茶色の階段1歳半~2歳未満のクラスでは感覚教具ではなく、発達に合わせた教材を準備しています。お天気のよい日には砂場でも遊びました。砂の中に入りたかったようです●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ...インファント・コミュニティ(2025年2月)
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の共同体」大人は、できるだけサポート役に徹します。2025年2月のある日。親子で味噌づくりをしました。今回はAMI(国際)モンテッソーリの先生にお手伝いに来ていただきました。麹をほぐしたり大豆をつぶしたりこねこねしてたくさん手を使いました。美味しくできるといいね♪味噌づくりが終わった後は、子どもたちはやる気満々でお仕事に取り組んでいました●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください...インファント・コミュニティ(味噌づくり)
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。「月刊クーヨン」のお知らせです。「月刊クーヨン」は、子育てに役立つ内容が盛りだくさんの月刊誌で、モンテッソーリの特集もあります。2024年4月号~2025年3月号は、深津高子先生の「モンテッソーリ教育に学ぶ12ヶ月」が連載されてきました。2025年4月号~2026年3月号は、リニューアルして「子どものつぶやき観察」という連載が始まるそうです。4月号スタートで年間購読キャンペーンでお安くお求めになれますよ「月刊クーヨン」年間一括前払い定期購読(2025年4月号~2026年3月号)こちらもおススメ「0~6歳のいまをたのしむモンテッソーリの子育て」新発売!「おうちでできるモンテッソーリの子育て」できる子になる!0歳からのお手伝い(クーヨンBOOKS12)深...「月刊クーヨン」年間購読キャンペーン
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。刈谷市デジタルクーポン(第3弾)をご利用できます。期間は2025年3月1日(土)~14日(金)までです。ご利用できるのは、こちら。モンテッソーリ体験会(安定した歩行~3歳未満)モンテッソーリ教育勉強会(歩行前)Shizu工房の商品を現金でご購入される場合こちらにお問い合わせください。なお、サイトからご注文いただいた場合はご利用できません。●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。モンテッソーリ教育勉強会インファントコミュニティ若干名募集します。モンテ...【お知らせ】刈谷市デジタルクーポン第3弾ご利用できます
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ2025年1月の活動です。※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の共同体」大人は、できるだけサポート役に徹します。2歳過ぎてくるとだんだん落ち着いて、集中する時間も増えてきます。使ったものは自分で片付けます。絵カード合わせ磨く花を生ける窓ふき自分でこぼしたものはホウキとちりとりでお掃除きれいに片づけます洗濯水やり畑の活動バナナを切る円柱さしピンクタワー倒れそう…円柱さし色付円柱●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)入会ご希望の方は、勉強会にご参加くださ...インファント・コミュニティ(2025年1月)
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。習字の先生に来ていただいて、年少~年長までの親子習字教室を開催しました。子どもたちは硬筆でママは小筆でまずは自分の名前の練習から。習字もやってみたい!という子には、習字にも挑戦しました。年少さんも挑戦しました。「び」は難しいけどがんばりました。●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●赤ちゃんとママの教室。募集中です2025年3月10日(月)「モンテッソーリ×べびぃケア」開催しますクラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。モンテッソーリ教育勉強会インファントコミュニティ若干名募集します。イン...親子習字教室をしました
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。刈谷市デジタルクーポンをご利用できます。期間は、2月12日(水)10時00分~2月28日(金)23時59分です。ご利用できるのは、こちら。体験会(安定した歩行~3歳未満)モンテッソーリ教育勉強会(歩行前)募集中3月10日(月)モンテッソーリ×べびぃケアこちらは、デジタルクーポンが使えませんが、赤ちゃんがいらっしゃる方、ご出産前の方、ぜひご参加ください。●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。モンテッソーリ教育勉強会インファントコミュニティ若干名募集...【お知らせ】刈谷市デジタルクーポンをご利用できます
2025年3月10日(月)「モンテッソーリ×べびぃケア」開催します
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。0歳からの健やかな育ちを応援するため、「モンテッソーリ×べびぃケア」を開催します。(前回よりもパワーアップした内容となります)【日時】2025年3月10日(月)10:00~12:00【会場】モンテッソーリ子どもの家アイアイ【料金】4500円(1家族)モンテッソーリ教育勉強会にご参加の方は500円off【ご参加頂ける方】マタニティ(お人形でレッスン)~ハイハイくらいまで【持ち物】バスタオルorおくるみ/フェイスタオル1枚【内容】・モンテッソーリ教育の基本・赤ちゃんの育つ環境の整え方・赤ちゃんの自由活動・べびぃケア講座・ママのセルフケア・べびぃケア【お申込先】https://ws.formzu.net/dist/S3937496/●●子どもの家アイアイか...2025年3月10日(月)「モンテッソーリ×べびぃケア教室」開催します
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。2025年1月24日~31日まで北イタリアで行われたモンテッソーリ研修に参加してきました。モンテッソーリスクールやモンテッソーリに関連する施設を見学させていただきました。移動に時間がかかるので、イタリアに滞在したのは4日間だけでしたが、いくつかの本場のモンテッソーリスクールでは、3歳から中学生までのクラスを見せていただきました。子どもたちが自立し、先生方は穏やかで、文化交流もさせていただき、本当に素晴らしい環境でした。ここで学んだことを今後に生かしていきたいと思います。スクールの写真は公開できませんが、1日だけ観光の日があったので、ミラノの写真を少し掲載します。ミラノはファッションの街であり、古くて美しい建物がたくさんありました。このような環境で美的...北イタリアモンテッソーリ研修に参加しました
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(1-2歳)2024年12月の活動です。※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の共同体」大人は、できるだけサポート役に徹します。子どもたちは好きな活動を自分で選んでやっています。モンテッソーリ教育では子どもにあった活動を用意しますが、選ぶのは子どもたち。自分で選んだことには集中して取り組みます。初めての縫いさしにも挑戦。花を生ける汚れたぞうきんを洗濯お絵描きや粘土は自己表現の一つ。好きな画材で自由に描きます。言語の活動。形に気づく。三角がいっぱいできた!!大きさや順番に気づく。感覚教育。お外の活動。畑で季節外れのジャガイモが収穫できました。大根の水やり初めてのシャボン玉。上手に吹けました。インファントコミュニティ若...インファント・コミュニティ(2024年12月)
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(0歳クラス)2024年12月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。赤ちゃん同士、何かおしゃべりしているみたいですね。お友達がやっていることに興味津々。追いかけてついて行っちゃうお座りできるようになって楽しいね。自由に探索活動中。たくさんズリバイして上半身がしっかりしてきましたね。絵本はどっちがいい?こっち!ピアノも大好き♪ちょっと難しい。押し込んで落とすお仕事に夢中。0歳の赤ちゃんたち。毎回楽しく遊んで、成長しています赤ちゃんの遊びを見守りながらママたちとは子育てのお話をしています。●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagr...ニド(0歳クラス)(2024年12月)
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント(1-2歳)体験会を開催します。参加ご希望の方は、お申込ください。【対象】1歳4か月(安定して歩ける)~3歳未満【料金】3000円(1家族)/30分【お申込】https://ws.formzu.net/dist/S80915915/●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。モンテッソーリ教育勉強会助産師さんとのコラボモンテッソーリ×べびぃケア次回は2025年3月10日(月)0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。Shizu...【お知らせ】インファント体験会
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。やっとこちらのブログが復活しました。うれしいですスタッフの皆様、お疲れさまでした!いつ復活するのかわからなかったので、アメブロも書き始めましたが、長年お世話になっていますので、こちらも続けて行きたいと思います。よろしくお願いいたします。●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。モンテッソーリ教育勉強会助産師さんとのコラボモンテッソーリ×べびぃケア次回は2025年3月10日(月)0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。Shizu工房...gooブログ復活しました
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。モンテッソーリ教育を知りたい方、ご入会をご検討の方には、モンテッソーリ教育勉強会を受講していただいていますが、数年前と比べて、ご夫婦での参加率が増えています。【よくあるご質問】Q.勉強会は、どれくらいの年齢のお子さんが参加していますか?A.ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きのお子さん。平均より少し遅い気がすると心配な方、なかなか寝返りしない、ハイハイしないなど発達が気になる方、ご出産前の方もいらっしゃるし、生後2か月のお子さんのこともあります。Q.入会される年齢はどれくらいからですか?A.多くは6か月以降、歩き始める前にご入会される方が多いです。Q.「おうちモンテ」の本を見て教材を作ったのですが集中しません。A.教材だけそろえてもうまく行...モンテッソーリ教育勉強会感想
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(1-2歳)2024年11月の活動です。※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の共同体」大人は、できるだけサポート役に徹します。子どもの家では、だいたいのお弁当の時間は決まっていますが、帰る時間まで子どもたちが自分で考えて行動します。マツボックリ、ドイツトウヒ、どんぐりのかご。どんぐりだけを取り出したい子。(ソーティング)大きさ比べをしている子。(グレーディング)手や指を使う活動は、子どもたちが自分で選んでやっています。自分で選んだことに集中することで、子どもは「正常化」していきます。【参考記事】モンテッソーリ教育を初めて知る方へ花を生けるやりたくても順番を待ちます。外での活動もあります。砂遊びは、感覚を使った...インファント・コミュニティ(2024年11月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。2024年12月モンテッソーリ教育勉強会のご案内です。入会ご希望の方、ご検討の方は、こちらをご受講ください。モンテッソーリ教育勉強会①つかまり立ち~歩き始めのお子様2024年12月21日(土)10:00~11:30②ネンネ~ハイハイのお子様2024年12月22日(日)10:00~11:30【会場】モンテッソーリ子どもの家アイアイ【料金】3000円(1家族)【申込先】https://ws.formzu.net/dist/S37981329/●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。モンテッソーリ教育勉強会ご案内0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんとのコラボ「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソー...2024年12月モンテッソーリ教育勉強会開催のお知らせ
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(1-2歳)2024年10月の活動です。※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の共同体」大人は、できるだけサポート役に徹します。「今日は洗濯をしたい!」と張り切っている2歳さん。何度も繰り返すうちに一人で最後までできるようになりました。恐竜の絵カード合わせ(2歳)はさみに夢中の2歳さんたち。はさみを開いたり閉じたりするたびに、口もパクパク連動してしまう子もあれ?はまらない。どうなってるの??と円柱さしも真剣です。食後のデザートのバナナを切って準備します。慣れた手つきになってきました。お絵描き大好きな1歳さん。トングも上手に使えるようになりました。お天気のよい日はお外でも遊びたい1歳さん。砂の感触を楽しんでいます...インファント・コミュニティ(2024年10月)
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(0歳クラス)2024年10月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。お友達がやっていることに興味津々。お友達が玉落としをしているところをじっと見つめるズリバイ赤ちゃん。次の週には、はじめて玉を穴に落とすことができてニコニコ😍何度も繰り返していました。少し上の月齢のお子さんに刺激を受けて、あちこちズリバイして体幹も育ってきました。たくさん探索活動しています。立てるようになったお子さんはリング通しもできるようになってきました。コップ飲みも練習しましたよ。初めてでしたが上手に飲めました。お口の発達のためには、ストローではなく、コップ飲みをお勧めしています。赤ちゃんの手で持てる小さなコップなら飲みやすいですよ。...ニド(0歳クラス)(2024年10月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(1-2歳)2024年8,9月の活動です。※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の共同体」大人は、できるだけサポート役に徹します。絵カード合わせはさみ一穴パンチドライバー花を生ける入れ子の箱シュレッダー・絵の具パズルひも通しニドから移行したばかりの1歳3か月さん。いつもと違うものがたくさんあって目がキラキラでしたお友達のやっているのを見て、影響を受けているようです。●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●ニドクラスでは、寝返り~ハイハイまでのお子さんを募集しています。参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。パパもご一緒にどうぞ。モンテッソーリ教育勉強会ご案内0歳からの健やか...インファント・コミュニティ(2024年8,9月)
【お知らせ】「なぜ今、モンテッソーリなのか?」田中昌子先生オンライン講演会アーカイブ配信
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。お知らせです6月23日に開催された田中昌子先生オンライン講座「なぜ今、モンテッソーリなのか?」たくさんのリクエストにお応えして、期間限定でアーカイブ配信視聴が可能なチケット販売中です。申込が間に合わなかった方、ご友人にもお知らせしたい方、こちらからお申込できます。8月10日までご視聴できます。【お申込先】https://angelsehouselabo20240701.peatix.com/田中昌子先生が主宰されている研究所です。モンテッソーリを勉強してみたいと思われる方はこちらをご覧ください。エンジェルズハウス研究所「てんしのおうち」IT勉強会●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●ニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。...【お知らせ】「なぜ今、モンテッソーリなのか?」田中昌子先生オンライン講演会アーカイブ配信
はじめまして。0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。2009年より始めたブログの自己紹介が古くなってきたので、再掲載します。よろしくお願いいたします***大手企業勤務後、保育士資格を取得。保育園の保育補助で勤務。息子の子育てに悩み、たくさんの育児書を読んでいるうちに、偶然「お母さんの工夫モンテッソーリ教育を手がかりとして」を手に取り、目からウロコ著者田中昌子先生のIT勉強会「てんしのおうち」卒業。※卒業生の活躍に紹介していただいています。息子は、地元の公立幼稚園に入園後、年少の3学期からモンテッソーリ園に転園・卒園。2009年9月モンテッソーリ教育に興味がある保育士・小学校教諭の友人たちとモンテッソーリ育児サークルを自宅で開始。子どもたちが瞳をキラキラさせて集中していた様子から、「e...はじめまして
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(1-2歳)2024年3月の活動です。※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の共同体」大人は、できるだけサポート役に徹します。子どもたちは好きなことを選んで活動していますが、なかなかやりたいことが見つからないときもあります。選ぶことも練習ですね。くるくる回し小学生になった子もいまだに覚えてくれているほど小さい子には楽しいおもちゃ。スポイト。パンチ。スタンプ。お絵描き。画材はいろいろ用意しています。絵の具。お子さんたちに合わせた教材を用意していますが、選ぶのはお子さんたちです。●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●寝返り~ハイハイまでのお子さんを募集しています。参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児マ...インファント・コミュニティ(2024年3月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(1-2歳)2024年2月の活動です。※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の共同体」大人は、できるだけサポート役に徹します。木彫りの動物を磨くお仕事が大好き。パズルのキリンとゾウと一緒と置いています。絵カードと動物フィギュアも一緒!「同じ」を見つけるのが楽しい♪お絵描き。大きなイーゼルでなぐりがきがたくさんできます。鏡を見て身だしなみチェック。シール貼り。掃除をする子を観察中。箱の開閉。お絵描き。以前は外すだけだったパズル。はめることに奮闘中。自分で片付けできる絵本棚。●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●寝返り~ハイハイまでのお子さんを募集しています。参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・...インファント・コミュニティ(2024年2月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(1-2歳)2024年1月の活動です。※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の共同体」大人は、できるだけサポート役に徹します。1~2歳の子たちの言葉が増えて、お話したい子がたくさん。にぎやかで楽しい時間です♪トイレットラーニングも始まりました。エコニコパンツにしたとたん、教えてくれるようになったお子さんも敏感になっている時期に始めるとよいですね。排泄の自立は、この時期の大きな目標です。●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●寝返り~ハイハイまでのお子さんを募集しています。参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。パパもご一緒にどうぞ。ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内...インファント・コミュニティの様子(2024年1月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(1-2歳)2023年12月の活動です。※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の共同体」大人は、できるだけサポート役に徹します。「机に座ってお仕事しないんです」という相談が時々あります。保護者の方がSNSや本などで学ぶのはいいのですが、形から入ってしまい、落ち着いた子どもの映像や教材の写真だけを見て、「うちの子はおかしい?」となってしまうことがあります。座らせて集中させようとしないでくださいね。させようとすれば、それはもうモンテッソーリではありません。1歳前半のお子さんたちは、全身を使った遊びも好きですよ。手の発達はどうか?どこに魅力を感じているのか?同じくらいの月齢でも興味があるものは違います。発達も個人差が...インファント・コミュニティの様子(2023年12月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。午前クラス(2-3歳)の様子です。細かいものを扱ったり、はさみが上手になってきたり、できることが増えてきました。感覚教具、数、言語などもお子さんの興味に合わせてご紹介しています。お互いやりたいことが重なって譲る譲らないなど自己主張がぶつかることがありますが、折り合いのつけ方も学んでいます。そして。入園前の最大のテーマは、排泄の自立。「おもらしする子はオムツで来てください」と言われることが多いようですが、子どもの家では、「歩き始めたらパンツにしてください」とお伝えしています。教室で、おもらししても大丈夫。ご家庭の取り組み方も一緒に考えていきますよ。【参考記事】モンテッソーリ教育の「トイレット・ラーニング」●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●寝返...午前クラスの様子(2023年11-12月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(1-2歳)2023年11月の活動です。※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の共同体」大人は、できるだけサポート役に徹します。入室時に手を洗って、出席カードにシールを貼ったら、あとは、子どもたちの自由時間。大人が口出ししないほうが、子どもは自由に探索し、自ら育っていきます。困ったときには、お手伝いしますし、子どもが話したい時はたくさん話します。言葉を獲得していくこの時期は、さまざまな体験をしながら、たくさん対話をすることが大事です。片言でもいいので、話したいと思えるような関わり方が大事ですね。手が育ってきた子は、はさみも使えるようになります。ほうきとちりとりでお掃除をすることも楽しい。お弁当を食べる前には、机...インファント・コミュニティの様子(2023年11月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。午前クラス(2-3歳)の様子です。未就園児さんたちです。絵カード合わせひらがなも少しずつ興味が出てきています。木を磨いたり、洗濯したり、掃除をしたりすることも活動の一つ。子どもが自分で選んでやっています。パズルスタンプひも通しはさみ、シール貼り絵の具寝返り~ハイハイまでのお子さんを募集しています。参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。パパもご一緒にどうぞ。ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんとのコラボ「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」次回は2024年3月25日(月)「べびぃケア👶姿勢と発達教室」クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子...午前クラスの様子(2023年10月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。午前クラス(2-3歳)とインファント・コミュニティ(1-2歳)では、サツマイモ掘りをしました。2-3歳の子たちは、昨年掘ったことを覚えていて、サツマイモの葉が大きく育つ様子を毎週見ながら、「サツマイモできた?」「掘れる?」と楽しみにしていました。「そろそろ掘ってみようか」と掘ってみたところ、出てきた!出てきた!よいしょ!よいしょ!やっと掘れて、うれしそうなお顔でした何本採れたかな?どっちが大きいかな?ピーマンもたくさん採れたよ。インファント・コミュニティ(1-2歳)では、初めての体験。大きなミミズや虫にびっくりしたり、座りこんで土を触ったり、たくさん採れたので、並べてみました。株によってイモの大きさや量が違って、少なかったけれど、こんな大きなイモ...サツマイモ掘り(2023年10月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(1-2歳)2023年10月の活動です。※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の共同体」大人は、できるだけサポート役に徹します。インファントでは、ママたちには、お部屋の隅で子どもの「観察」をしていただいています。「観察」とはどういうこと?ただ見ているだけ、見守るだけとは違います。どう見るのか?を知ることで、子どもの見方、関わり方が変わります最初は、ママの近くで周りの子を見ているだけだった子も回を重ねてくると、自分がやりたいことを見つけて活動するようになります。3歳までが人格形成の土台になります。発達や敏感期に合わせた教材や環境、そして、物的だけではなく、人的環境、どう関わるか、が大切です。言葉がまだ出てこない子...インファント・コミュニティの様子(2023年10月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。午前クラス(2-3歳)の様子です。未就園児さんたちです。一人でできることが増え、手がすごく育ってきています。言語教育や感覚教育も始まっています。寝返り~ハイハイまでのお子さんを募集しています。参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。パパもご一緒にどうぞ。ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんとのコラボ「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」次回は2024年3月25日(月)「べびぃケア👶姿勢と発達教室」クラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomo...午前クラスの様子(2023年9月)