メインカテゴリーを選択しなおす
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(1-2歳クラス)2022年10月の活動です。※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の共同体」大人は、できるだけサポート役に徹します。洗濯板を使って汚れたぞうきんやふきんのお洗濯。一人で活動できるようになってきました。水を使う活動をよくしています。花をいけて机に飾ります。のり貼り。水のあけ移し。コーヒー豆を挽いて、粉をスプーンであけ移します。絵の具のお絵描き。大きな動きをしたいお子さんには大きな画用紙を使います。豆の収穫もしましたよ。ニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内0歳からの健やかな育ちを応援するため、助...インファント・コミュニティの様子(2022年10月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(1-2歳クラス)2022年7月の活動です。畑で収穫したキュウリとトマトを洗っています。花壇に行く前に水がなくなる暑い日にはプールで水遊びもしました。絵カード合わせスタンプ玉さしコーヒーを挽くお仕事では、スプーンで粉をあけ移すのも楽しいようです小さいほうきとちりとりでお掃除するのも楽しい。こぼさないように手伝うよりも、こぼしたあと、どうするかを伝えてあげたいですね。クラスの詳細・空き状況はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイクラスのご案内モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販...インファント・コミュニティの様子(2022年7月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。午前クラス(2-3歳)の様子です。2019年度生まれのお子様募集しています。入会ご希望の方は、体験にお越しください。体験は、親子1組です。※ごきょうだいを同伴される場合はご相談ください。【対象】2019年4月~2020年3月生まれのお子様(2023年度年少になるお子様)【体験費用】3000円/1回お申込は、こちらからお問い合わせください。体験会申し込みクラスの詳細はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページInstagramはこちらへ。モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。Shizu工房ニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳...午前クラスの様子(2022年7月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(1-2歳クラス)2022年6月の活動です。一人一人好きなお仕事を選んでやっています。身だしなみを整えるコーナー。コーヒー豆を挽くお仕事は、順番待ち。ビニール袋に材料を入れてコネコネ。クッキーづくりもしました。外遊びや野菜の収穫もしましたよ。クラスの詳細・空き状況はこちら。モンテッソーリ子どもの家アイアイクラスのご案内モンテッソーリ子どもの家アイアイホームページニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内ぜひ、こちらもお読みください。モンテッソーリ教育を初めて知る方へマリア・モンテッソーリモンテッソーリに関する書籍インファント・コミュニティの様子(2022年6月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(歩行前クラス)の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。※コロナ対策はこちらをご参照ください。9か月の赤ちゃん。畳の上でゴロゴロしたり、フローリングにズリバイしたり、興味のあるものに向かって足の親指で蹴って、どんどん進んでいきますお部屋の端っこまで進んで、お!これはナンダ?真剣な表情で興味津々でした。寝返り前の赤ちゃんも楽しめます。お部屋の環境は、このような感じです。おまるとオムツ替えコーナーも用意していますので、トイレットラーニングやおむつなし育児をしたい方も0歳から始められます。ニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。ママのためのモンテッソーリ教...ニド(0歳クラス)(2022年4月)