メインカテゴリーを選択しなおす
2025年5月19日(月)「べびぃケア姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。0歳からの健やかな育ちを応援するため、「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催します。講師は、助産師とモンテッソーリ教師です。「べびぃケア」は、一人一人の発達段階にあわせて身体のバランスを整え、健やかな成長を応援し、ママとあかちゃんのにこにこを目指します。ぜひご参加ください😊【参考記事】「べびぃケア👶」をおすすめする理由【前回の様子】2022年3月2022年4月2022年7月2022年10月2022年11月2023年2月2023年5月2023年10月2024年3月2024年6月2024年10月<日時>2025年5月19日(月)10時30分〜12時00分<内容>🤱ママの育児しやすい身体ケア・骨盤ケア✿ちょっと一息リラックス🚼べ...2025年5月19日(月)「べびぃケア姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。2025年5月19日(月)10:30~12:000歳からの健やかな育ちを応援するコラボ講座「べびぃ…
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(0歳クラス)2025年1月の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)とい…
2024年10月「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。2か月と7か月の赤ちゃん二人。マタニティの方にもご参加いただきました。赤ちゃんの発達について、抱っこの仕方、べびぃケアを古川先生から教えていただきました。赤ちゃんの抱き方を変えるだけで足の指がふわーと開いてリラックスしているのが分かります。赤ちゃんのケアの後は、ママのセルフケア。姿勢が変わるのを実感していただけました。2か月の赤ちゃんは気持ちよくおねんね。7か月の赤ちゃん二人は、ズリバイでおもちゃにまっしぐらでした😍赤ちゃんがご機嫌よく遊んでいる間、マリア・モンテッソーリの紹介と発達の4段階のお話や、この時期に必要な環境と遊び、道具の選び方などを紹介しました。次回は、2025年3...2024年10月「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。
2024年10月7日(月)「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」開催します
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。0歳からの健やかな育ちを応援するため、「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催します。講師は、助産師とモンテッソーリ教師です。「べびぃケア」は、一人一人の発達段階にあわせて身体のバランスを整え、健やかな成長を応援し、ママとあかちゃんのにこにこを目指します。【参考記事】「べびぃケア👶」をおすすめする理由子どもの家アイアイの会員以外の方も参加できます。ぜひご参加ください😊前回の様子2022年3月2022年4月2022年7月2022年10月2022年11月2023年2月2023年5月2023年10月2024年3月2024年6月<日時>2024年10月7日(月)10時30分〜12時00分<会場>モンテッソーリ子どもの家アイアイhtt...2024年10月7日(月)「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」開催します
2024年6月「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。はじめは古川先生の赤ちゃんの発達のお話。抱っこすると体が痛いというお悩みもありましたが、ケアしてもらった赤ちゃんは、抱っこもしやすくなります。つっぱっていた赤ちゃんたちもふんわり柔らかい抱っこで気持ちよさそう。べびぃケアのあとは、ママたちのセルフケア。その間、赤ちゃんたちは、モンテッソーリの環境で、それぞれ興味があるおもちゃで静かに過ごしていました。気持ちよくて寝てしまう赤ちゃんも😊セルフケアが終わった後、モンテッソーリのお話と赤ちゃんの好きな遊びをお伝えしました。おうちでモンテッソーリの環境を用意してみたけど、よくわからなかったとおっしゃる方も、赤ちゃんが好きな遊びがわかって喜...2024年6月「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。
2024年6月24日(月)「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」開催します
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。0歳からの健やかな育ちを応援するため、「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催します。講師は、助産師とモンテッソーリ教師です。「べびぃケア」は、一人一人の発達段階にあわせて身体のバランスを整え、健やかな成長を応援し、ママとあかちゃんのにこにこを目指します。【参考記事】「べびぃケア👶」をおすすめする理由子どもの家アイアイの会員以外の方も参加できます。ぜひご参加ください😊前回の様子2022年3月2022年4月2022年7月2022年10月2022年11月2023年2月2023年5月2023年10月2024年3月<日時>2024年6月24日(月)10時30分〜12時00分<会場>モンテッソーリ子どもの家アイアイhttps://ko...2024年6月24日(月)「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」開催します
2024年3月「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。はじめは古川先生の赤ちゃんの発達のお話。3か月の赤ちゃんの抱っこの仕方。まだ首が座っていない時期は、赤ちゃんが気持ちよい抱っこの仕方が大事。べびぃケアでは、赤ちゃんの気持ちいいところを探してあげます。6か月の赤ちゃん。股関節のケアは気持ちよくて楽しそう♪ママのケアの間は、赤ちゃんたちは遊ぶ時間。にぎりビーズを持たせてみたところ、気に入った様子。ムナリモビールもじっと見つめます。6か月の赤ちゃんは、キッキングボールで遊びます。歩けるお子さんは、ママから離れて自由に遊んでいましたいつもはママから離れないそうで、ビックリされていました。「子どもは環境に恋をする」のですママのケアのあとは...2024年3月「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。
2024年3月25日(月)「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」開催します
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。0歳からの健やかな育ちを応援するため、「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催します。講師は、助産師とモンテッソーリ教師です。「べびぃケア」は、一人一人の発達段階にあわせて身体のバランスを整え、健やかな成長を応援し、ママとあかちゃんのにこにこを目指します。【参考記事】「べびぃケア👶」をおすすめする理由子どもの家アイアイの会員以外の方も参加できます。ぜひご参加ください😊前回の様子2022年3月2022年4月2022年7月2022年10月2022年11月2023年2月2023年5月2023年10月<日時>2024年3月25日(月)10時30分〜12時00分<会場>モンテッソーリ子どもの家アイアイhttps://kodomonoi...2024年3月25日(月)「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」開催します
2023年10月「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。今回は、お申込多数のため、午前の部と午後の部でした。赤ちゃんの発達のお話とべびぃケア今回はパパも参加してくださいました!抱っこの仕方も学びました。月齢に合わせた抱っこで赤ちゃんの緊張もほぐれるし、左右差も改善しますよ。モンテッソーリ教師からのお話では、モンテッソーリの基本的な考え方をお伝えし、赤ちゃんに合わせた遊びを紹介しました。その間、赤ちゃんは好きな場所で遊びました次回は、2024年3月25日(月)10:30~12:00を予定しています。申込日は、後日お知らせしますので、お待ちください。こちらへお問い合わせください。べびぃケアを知りたい方は、f-salonモンテッソーリを知り...2023年10月「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。
10月2日(月)「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」開催します
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。0歳からの健やかな育ちを応援するため、「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催します。講師は、助産師とモンテッソーリ教師です。「べびぃケア」は、一人一人の発達段階にあわせて身体のバランスを整え、健やかな成長を応援し、ママとあかちゃんのにこにこを目指します。【参考記事】「べびぃケア👶」をおすすめする理由子どもの家アイアイの会員以外の方も参加できます。ぜひご参加ください😊前回の様子2022年3月2022年4月2022年7月2022年10月2022年11月2023年2月2023年5月<日時>2023年10月2日(月)10時30分〜12時00分<会場>モンテッソーリ子どもの家アイアイhttps://kodomonoie-aiai.w...10月2日(月)「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」開催します
「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。今回は、5ヶ月の赤ちゃん二人と9か月の赤ちゃん。古川先生のお話の後は、赤ちゃんの気持ちいいところを探します。「わきわき~」が好きな子が多いけど、あんまり好きじゃない子の場合は、背中の方がいいかな~「あ、こっちの方が気持ちよさそうだね」べびぃケアは、「操体法」が元になっているので、赤ちゃんの動きやすい方をたくさんやってあげることで、苦手な方向にも動きやすくなります。赤ちゃんたちは、べびぃケアで動きやすい体になったところ、モンテッソーリの環境で過ごしてもらいましたリングとキッキングボールで遊ぶ赤ちゃんたち。握ったり離したりして遊びましたつかまり立ちしている赤ちゃんも好きなおもちゃや遊...「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。
「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。はじめはべびぃケア。まずは、抱っこの仕方から学びます。生後2ヶ月の赤ちゃん。ママが抱っこしても、泣いてしまいます。ところが、古川先生が抱っこすると、あら、不思議えー!!なんで!?瞬く間に泣き止んで、古川先生のお顔をじっと見つめる赤ちゃん。片手で抱っこしても、目をぱっちり開いて穏やかな表情。赤ちゃんをホールドするポイントを抑えていれば大丈夫。教えていただいてママが抱っこすると、まったく泣かずに、ママとアイコンタクトしていました5ヶ月の赤ちゃんは、前向きに抱っこ。抱っこの仕方で、赤ちゃんの姿勢に影響があること、発達にも影響が出てしまうお話をお聞きして、抱っこの重要さを学び、おうちでマ...「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。「べびぃケア👶姿勢と発達教室」開催しました。ママの体のセルフケアのあと、抱っこの仕方を見ていただいて、ママがおうちでできる「べびぃケア」を教えていただきました。「べびぃケア」は、「さあ、べびぃケアしましょう」とわざわざ時間を取る必要はありません。毎日何度もする抱っこの仕方を気をつけたり、オムツ替えや着替えが終わった後などにちょっとしてあげるなど、日々の関わりの中で簡単にできますよ。【参考記事】「べびぃケア👶」をおすすめする理由お腹にいるとき、赤ちゃんは丸くなっているので、丸く抱っこするのがいいのですが、どれくらい丸くがいいのかは、赤ちゃんによって違います。赤ちゃんが気持ちよさそうにしているかどうかを見てあげてくださいね。横抱きだと、体が緊張してい...「べびぃケア👶姿勢と発達教室」開催しました
11月14日(月)「べびぃケア 姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」開催します
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ご参加頂ける方の対象を変更したため再投稿です。0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんによる「べびぃケア👶姿勢と発達教室」を不定期開催しています。「べびぃケア」は、一人一人の発達段階にあわせて身体のバランスを整え、健やかな成長を応援し、ママとあかちゃんのにこにこを目指します。【参考記事】「べびぃケア」をおすすめする理由11月14日(月)は、モンテッソーリ教師の育児アドバイスもあります子どもの家アイアイの会員以外の方も参加できます。毎回、すぐに満席になる大人気の講座ですぜひご参加ください😊前回の様子2022年3月2022年4月2022年7月<日時>1部11月14日(月)10時30分〜12時00分2部11月14日(月)13時00分〜14時30...11月14日(月)「べびぃケア姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」開催します
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。0歳からの健やかな育ちを応援するため、「べびぃケア姿勢と発達教室」を不定期開催しています。今回は10月31日(月)開催です。「べびぃケア」は、一人一人の発達段階にあわせて身体のバランスを整え、健やかな成長を応援します。ママとあかちゃんのにこにこを目指すお教室です。よくぐずる向き癖がある授乳のお悩み抱っこの仕方うつ伏せや寝返りをしないなどお悩みのある方にもオススメです。子どもの家アイアイの会員以外の方も参加できます。毎回、すぐに満席になる大人気の講座ですぜひご参加ください😊前回の様子4月の様子7月の様子講師は、f-salonの古川寛野先生(助産師・カイロプラクター)です。アイデンタルクリニックでも指導していらっしゃいます。アイデンタルクリニックにつ...10月31日(月)「べびぃケア姿勢と発達教室」開催します
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。「にこにこあかちゃん姿勢と発達教室」を開催しました。f-salonの古川寛野先生(助産師・カイロプラクター)に来ていただきました。赤ちゃんの発達についてのお話とおうちでできる「べびぃケア」を教えていただきました。べびぃケアで体をほぐしてあげると、動きやすくなり、発達を促しますよ。赤ちゃんは動きたいので、おもちゃも使って遊びながらの教室でした♡f-salonでは、べびぃ整体、妊婦整体、産後整体などを受けられます。体を整えて、赤ちゃんもママもご機嫌になってほしいなと思います。おなかにいるときからはじめるべびぃケアモンテッソーリ子どもの家アイアイに入会ご希望の方は、こちらにご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。ママのためのモンテッソーリ教...「にこにこあかちゃん姿勢と発達教室」を開催しました
7月4日(月)「にこにこあかちゃん 姿勢と発達教室」開催します
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。4月に開催して大好評だった「にこにこあかちゃん姿勢と発達教室」を開催いたします。講師は、f-salonの古川寛野先生(助産師・カイロプラクター)です。べびぃケアをすると、赤ちゃんの体がほぐれて、動きやすくなり、発達を促します。この講座を受講すると、おうちでセルフケアできるようになりますよ。ぜひこの機会にご参加ください😊今回は、4月に受講していない方優先になります。定員4名です。アイアイの会員以外の方も参加できます。0歳児の親子さん、プレママさんぜひご参加ください。<日時>7月4日(月)13時30分〜14時30分<会場>モンテッソーリ子どもの家アイアイhttps://kodomonoie-aiai.wixsite.com/my-site<お申込先>...7月4日(月)「にこにこあかちゃん姿勢と発達教室」開催します
子どもの家オープンイベント!「にこにこあかちゃん 姿勢と発達教室」を開催しました
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。今日から新しい子どもの家がオープンしましたこれからも、子どもたちの発達を見守り、子育てのお手伝いをしていきたいと思います初日は、オープニングイベントとして、f-salonの古川寛野先生(助産師・カイロプラクター)をお招きして、「にこにこあかちゃん姿勢と発達教室」を開催しました。赤ちゃんの発達についてのお話とおうちでできる「べびぃケア」を教えていただきました。体をほぐしてあげると、動きやすくなり、発達を促します。抱っこの仕方を学んで、赤ちゃんのぐずりも解決!寝かせ方と舌の位置をチェック。一通りのケアの仕方を学んで、赤ちゃんが心地いいケアをしてあげるとニコニコでした最後に、ママたちもセルフケアで、体のコリをほぐしましたよ。f-salonでは、べびぃ整体、妊...子どもの家オープン!「にこにこあかちゃん姿勢と発達教室」を開催しました
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。ニド(歩行前クラス)の様子です。※ニド(Nido)とは、子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。※コロナ対策はこちらをご参照ください。今回のニドは、f-salonの古川寛野先生(助産師・カイロプラクター)に来ていただき、ママの骨盤ケア教室を開催しました。体のゆがみをセルフケアしていく方法を教えていただきました。体を動かすことで、最初に比べて動かしやすくなったり、姿勢が整っていてビックリでしたべびぃケアも教えていただけて、赤ちゃんも気持ちよさそう。赤ちゃんが気持ちよい抱っこの仕方で古川先生の腕の中でグッスリ起きた後は、リングを引っ張って遊びましたよニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。ママ...ニド(0歳クラス)(2022年3月)
0歳から6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。新しい子どもの家のリフォーム、外構工事も終わり、いよいよ4月からのオープンに向けて環境準備をしています。さて。オープニングイベントとして、f-salonの古川寛野先生(助産師・カイロプラクター)をお招きして、「にこにこあかちゃん姿勢と発達教室」を開催いたします。午前の部は、すでに満席となってしまいましたので、午後も開催していただけることになりました。残席2名です。0歳児の親子さん、プレママさんぜひご参加ください。<日時>4月4日(月)13時00分〜14時00分<会場>モンテッソーリ子どもの家アイアイhttps://kodomonoie-aiai.wixsite.com/my-site<お申し込み先>https://ws.formzu.net/dist/...「にこにこあかちゃん姿勢と発達教室」開催します