答えがわからない数学の問題は、どうして見つかるのですか?
とても良い質問です。「答えがわからない数学の問題(未解決問題)」は、**数学の探究が進む中で自然に浮かび上がってくるもの**です。つまり、何かが証明できたり計算できるようになった時、逆に「じゃあこれはどうなのか?」という**新たな問いや疑問**が出てくることで見つかります。 --- ### ■ どうして未解決問題が見つかるのか? #### 1. **証明の過程で「例外」や「未処理部分」が残るから** * ある問題を解…
2025/06/19 13:32