メインカテゴリーを選択しなおす
【無職のグルメ】鴨川にあるかつ巳ってお店で分厚いカツやらぷりぷりなお刺身を楽しむ!
父猫に連れられてかつ巳って隠れた名店にお昼ご飯を食べに来た猫山猫雄ですにゃ こんなに分厚いとんかつは初めて見たかも?! 徒歩だと鴨川駅からかなり離れていて、絶望するような距離ですがちょっと近くまで車で送ってもらった後にテコテコ歩いてかつ巳っ
登別市中央町。「大えび天丼」 娘関連のイベントで、家族で登別へきました♪何やかや作業して昼食会場探し。そばで検索。候補の中から「和か菜」に決定したのだけど、 ジャンルは懐石などの和食レストランかな〜ランチは和
出遅れたのと雨だったので、近くて確実に入店できるお店ということで、魚系居酒屋さんのランチとなりました。お刺身定食 1,480円5種類もあって、ブリは厚くておいしかったです〜茶碗蒸しもエビが入ってて、ちょっと高めですが、まあまあまあだと思うのですが。。お刺身メインでもいいと思うほどに暖かくなってきてますね!ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
晴れ時々くもり 気温9℃ 晩ご飯は、写真を撮るのを忘れました。 あーちゃんはお泊まりで遊びに行ったし、娘も私も昼ご飯が遅く お腹が空いていなかったので、ひーちゃんのみ、お刺身定食。 3人分ほどのお刺身をなんと独占、お味噌汁・小鉢で豪華な晩ご飯に なりました。 もちろん、大...
青森県八戸市/【八戸ランチ】食堂鮮八さんでお刺身定食とほっき丼セットを食べて来ました。
〈青森県八戸市湊町〉 今回はみなとっとさんに入っている食堂鮮八さんで、お刺身定食とほっき丼セットを食べて来ました。 (訪問日2025.2.23) 場所は 食堂鮮八 青森県八戸市湊町大沢35−1 浜市場みなとっと内 https://maps.app.goo.gl/NjYLLa3BdL6Hatc1A?g_st=com.google.maps.preview.copy メニューは 定食の他にみなとっとさんで購入した商品を食べれるように、ライスと味噌汁の単品もあります。 注文の流れは みなとっとさんの商品を食堂で食べる場合はみなとっとさんのレジじゃなく、食堂でのレジになります。 ①食堂に入ったら、入り…
平目ではなく鰈ですが。 裏の魚屋のお婆さんに、鯛と鰈をもらったので」 今夜は 鯛とマグロのお刺身と、鯛のアラの潮汁 体操の会で 明日、ご飯食べに行かない?と訊いたら 行きたい行きたいというので じゃ、電話するねって、電話番号聞いて帰って来て 時間を決めて電話したら 「行かな...
えみちゃんの店『笑和』美味しい料理と楽しいえみちゃんトークでリピート必至のおすすめ店
この日は、3ヶ月ぶりに『えみちゃんの店 笑和』に来ました~✨ 友だちのYuちゃんが是非行ってみた
クジラ食べますか? scopeさんのSALEページに心揺さぶられる日々
都内でITのフリーランスエンジニアをしています仕事はテレワーク運動不足解消と気分転換を兼ねて週に数回ランチは近所で数ヶ月前に発見したお気に入りのお魚の定食屋さんごほうびランチ 1900円お刺身定食 1900円近所のランチにこの金額ちょっと贅...
8/1にオープンしたばかり♪ 乙部町漁師直営のお店『津花食堂』
先日、乙部町の『バリアフリーホテルあすなろ』に宿泊した時に、こちらのお店の事を聞いたので行ってみました。 『津
前回 お米が美味しくなくて・・・ これからずっとそうなのか 気になって気になって 店の前を通ったので 思わず入店しちゃいました いつもとは別店舗 時間が中途半端だったので お客さんはゼロ
「葵食堂」こんなにメニュー豊富なのに、何度も【刺身定食】を食べちゃうのはやっぱり美味しいからなのです♪
この日は、湯の川の『葵食堂』さんでランチとします。 先日、『おばんざい処あっこ』でランチして、昼間のお刺身定食
「おばんざい処あっこ」今どき800円で食べられるお刺身定食とかあり得ます?
この日は、ものすっごい久しぶりに『おばんざい処あっこ』さんに来てみました。 場所はこちら⬇&#x
「えみちゃんの店 笑和」これぞ隠れ家的一軒! 山の中で頂く新鮮お刺身定食はギャップ萌え確実♪
この日は、以前から気になっていた米原町のお店『えみちゃんの店 笑和』さんに行ってみました✨ 場所
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========今朝はホテルの朝。朝ごはんは昨日買っていたサンドイッチを。昨日に買っ
夏の和ごはん・・・お刺身定食です。まぐろの中とろみょうがは、庭から産地直送!ごはんとお汁(豆腐と油揚げ、ねぎ)小鉢3つ付きです。冷蔵庫にあった残り物肉ごぼ...
午後から、ポップコーンとウーロン茶用意して、 Amazonprimeで、「あなたが寝てる間に」を観た。 面白かった。 あんまりお腹空いてなかったけれど(お菓子食べ過ぎ) 晩ごはん イカのお刺身 韮納豆 豆腐そぼろ煮 インゲン胡麻和え 豆ごはん 味噌汁 プリンスメロン (産直...
かんぱちのお刺身がお買い得だったので作り置きの副菜も追加して今日は刺身定食風に。↓トマトとわかめの和え物はこちら『さっとできる彩り副菜、トマトとわかめの和え物…
68◇◇沼津で生け簀の活あじランチ〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その68
富士山🗻を眺めながら沼津へgogo🚛国宝久能山東照宮より優先したランチもうすぐです『67◇◇日本平②国宝久能山東照宮に行かず〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目…
鋸南町 安房勝山漁協直営食堂なぶらでダイバー定食を食べました(刺身、フライ、煮魚がセットになった定食メニュー)
今回は鋸南町安房勝山にある漁協の直営食堂「なぶら」でダイバー定食を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。以前から安房勝山の「なぶら」ではダイバー定食という刺身、フライ、煮魚がセットになった定食があるという事は知っていましたが、今回初めて食べてみまし
将棋の藤井聡太名人(21歳/竜王・王位・叡王・王座・棋王・王将・棋聖)は、2024年5月18日(土)、第82期名人戦七番勝負第4局に臨みました。 藤井聡太名人に対する挑戦者は、豊島将之九段(34)。 会場は、別府市の名門老舗旅館、創業70年の『…
今朝は雨降りの京都です。シーンとした毎朝5時ぐらいまで、トラツグミの声が山に響いています。なんとももの悲しく不気味。夜の鳥と書いて鵺ともいいます。鳥の声と分からず、平安時代には妖怪と考えられ「不吉なことが起きる前触れ」と、それはそれは皆恐怖を抱いていたと思われます。大きさは鳩ぐらい、見た目はウズラにも似ていて、声に反して、かわいい顔をしていて、割とテクテク歩きます。昨日は、朝から職人さんがきまして...
今週はキュンパスでムリした疲れが取れず、今日まで来てしまった。wよく考えたら、確定申告もまだやってない…。明日からの休みのどこかでやんなきゃな〜。なんてつ...
安房勝山 なぶらでカワハギのお刺身定食を食べました2024(冬の旬のカワハギのお刺身)
毎年年に一回のお楽しみとして食べに行く安房勝山にある漁港食堂「なぶら」でカワハギのお刺身定食を食べてみました。ふぐの刺身に匹敵する美味さと言われているカワハギの刺身ですが安房勝山にある漁港食堂「なぶら」ですと比較的リーズナブルに食べられるカワハギのお刺身
お刺身定食 @魚金醸造(渋谷)とんかつは時間的にムリだった…
今日は時間がなくなって、井の頭線駅の下にある「魚金醸造」へ。「魚金刺身定食」でご飯半分を注文。メニューです。おいしそ〜!イカの耳が好き!ご馳走さまでした〜...
函館市若松町。「ホッケ焼定食」 先週訪問しようとしたけどお店が閉まってた。今週再び(  ̄^ ̄)ちゃんと営業していたので、店舗横の駐車場へピットイン♪お刺身定食をコールするも本日品切れ。再考すること4秒くらい。
7:20am起床。ドラマとか見て気を静める。洗顔、帰りに買うもののリストづくり、どうも気持ちが落ち着かないので部屋のお片付け・整理整頓など。前回の健診の結果を持参するためにバッグに入れる。バッグを交換する。ついでにコートもいつものとは違うのにする。マフラーは洗ったばかりのもの。 正午近くなってようやくシャワーを浴びて洗髪もする。よく乾かして、お着替え。 定刻の5分遅れで出立。ランチどきだし晴天だから人が多い。途中、信号にもつかまらず、速足で歩いてたら汗ばんできたのでマフラーを外す。予定どおり、5分前ぐらいに到着。すぐにこないだ健診を受けたところの椅子に座って待っていてよいという。あっという間に…
■2泊3日で伊勢・紀北 釣り🎣&キャンプ🏕️三昧⑤「道の駅『紀伊長島マンボウ』」(三重県紀北町)
目次 1 紀北町の海辺にある「道の駅」 2 マンボウ肉も堪能「道の駅『紀伊長島マンボウ』」 3 地元の名産が所せましと並びます 4 朝9時から「お刺身定食」などがいただけます 5 新鮮で美味しいお刺身がたっぷり!味噌汁も秀逸!! 1 紀北町の美しい海沿
福岡最高峰の海鮮定食をいただけるお店といっても過言ではないと思います。この日のランチは、福岡市中央区今泉にありますコチラ「田中田式海鮮食堂 魚忠」でござい...
函館市若松町。「お刺身定食(5点盛)」 月1ペースの訪問しているつもりも、過去日記を振り返ってみると5ヶ月も経っていた。そんな久しぶりになるんですね(  ̄Д ̄)11時〜14時・17時〜21時の営業時間。日曜定休で、土曜
今日は煮魚が食べたかったのですが、もう売り切れで、なかった。なので、お刺身定食。ご飯は半分で。お刺身が続いてますが、好きだから問題なし😊こ...
おはようございます ちょっと前になりますが、スーパーの鮮魚コーナーでイナダを見つけました。 なんと1尾298円、激安ですよね。 家内はイナダの刺身は余り好きじゃないので、私一人が食べることになりま
今日は、ハロウィンを前に、警戒態勢が敷かれる渋谷!当日はハチ公のあたりは入れないとか。ランチは時間が押したので、遠出はせずに、井の頭線の下にある。魚金醸造...
【三島・沼津2泊3日旅】1日目:沼津港(せきの・サスヨ海産・マルヤ水産・魚健)、びゅうお
三島・沼津2泊3日旅、1日目。沼津港でお刺身定食を食べ、海産物を買い、びゅうおからの景色をたのしみ、夜は七輪焼き。
割主烹従 魚けん行田市南川原店内のカウンター席かんぱい~ お刺身定食久しぶりに友人と飲むご飯がピカピカ光って美味しいまた来たいお店だ御馳走様でした😋割主烹従 魚けん
今日も渋谷ランチは、お刺身系。他のものが良かったけど、雨が降り出したらイヤなので、駅からあまり離れないようにしました。(^◇^;)井の頭線の高架の下にある...
新宿:『銀彗富運』で盛り・鮮度・値段の三拍子そろった絶品な刺身定食が最高すぎたの巻♪
新宿3丁目の銀彗富運(シルバースプーン)さまなるお店に初おじゃま。実はこちらのお店さまはコロナ禍に歩いていて発見したのだが、その時は間借りのスリランカカレーに行ってしまい、、、、歩くたびに気になっていた。迷っていると恰幅のよい役職のありそうなおじさま2名が
今日はほどほどに忙しいかんじ。余裕か?!…と思ったが、ランチには出遅れた!!今日も駅は反対側の鶴廣でレバ野菜か?!…と思ったが、あまりもの暑さに、信号を待...
盲腸(重め)で10日間ちかく入院していた夫が、数日前やっと退院しました。入院中の食事は絶食→おもゆ→おかゆ→ふつうのごはん。ほぼこんなだったそうで、たしかにこれじゃあ、食欲そそられないなー。( ̄ー ̄;)術後しばらくは食欲もなかったようですが、回復するにつれ
7/9のおやつ 前日食べられなかったスィーツ。 モンブランと、残りのジンジャーエール。7/11のお夕飯 お仕事帰りに、三度目の定食屋さんへ。 お刺身定食。 お刺身は9種類。 100円値上がっていたから、もうオーダーしないかな?7/11のおやつ プリン。7/12のお弁当 卵焼き・粗挽きウィンナー・ミニトマト・紫玉ねぎのマリネ・茹でブロッコリー・柴漬け・梅干し。ご訪問頂きまして有難う御座います。お手数...
今日は超忙しい。水を飲む時間もない。昼もささっと食わねばならぬが、満足度の低いランチはイヤダ!!(←食べることだけが楽しみな人)久々の志摩でランチにしまし...
5月21日日曜日5月5日に福井県敦賀市へお刺身定食を食べに行った時に、行きしなに見た喫茶店へ行ってきました。10年前に一度行ったことがあったのですが、今回はお刺身が食べたいと言うことで。行きしなに通る、滋賀県の白髭神社福井県敦賀市、海です。シーサイド弁天さんここでお刺身定食を。甘エビの刺身とお刺身定食を注文お腹いっぱいで帰ります。帰りに道の駅河野へ寄りまたまた、道の駅へ寄り晩ご飯の野菜と鮎を買って帰りました。いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。🙇🙇お刺身定食が食べたい‼️
山口県下関へ旅行してきました 19日に有給休暇を取り 1泊2日で山口県へ旅行することに。 いつもは高速道路の山陽自動車道を走行して行きますが 今回は 中国自動車道を利用です。 G7サミ
今日も函館でお花見散策〜3回目の桜の五稜郭公園とお刺身定食と
今日も桜🌸が咲いてから3回目の五稜郭公園🌸へ♬その前にランチです少食のじじちゃんがごはん🍚大私は中なのに💦でもこのお刺身にはごはん🍚が多くないと今日…
きょうは、晴れ。あしたは晴れのち曇りでしょう。 きょうの尾鷲の最高気温は19.6℃(最低気温は5.3℃)。 全国トップは沖縄県の仲筋で25.5℃。三重トップは…
ご飯🍚のおかわり止まらない!! ご飯のお供⸜ 🍚🍴⸝と生卵🍚🥚
ご飯ですよー(*^_^*) お刺身たち。 ご飯🍚2杯目 ホタテと一緒に。 おともも2杯目。 さつまいも🍠のレモン煮 ( ゚Д゚)ウマー ご飯🍚3杯目はTKG! マグロ🐟と一緒に。 ご飯🍚4杯目はTKGダブル!! 生卵おかわり自由も嬉しい♡ ノリを合わせてみた。 や...
ふらっとごはん。(延岡市川原崎町)はランチで美味しいお刺身定食が食べられるお店
こんにちは、てげうま!仁です。 延岡市の、ふらっとごはん。で、ランチタイムでお刺身定食を食べてきました。 てげ
今日は煮魚がいいな〜と思ったけど、終わってた。(´・ω・`)しょうがない。お刺身定食のご飯少なめにしてみました。美味しそう。真冬にお刺身はちょっと寒い気も...
応援ポチお願いします↓にほんブログ村ずっと行きたかったお店です沼津市の戸田っていう所にあります戸田まで、山道を走らないと行けないので、一人では行きにくい場...
年末に向けて、寒さは一層厳しくなり、寒い日々が続いております。日常の忙しさもさることながら、渓流ルアーロッドの作製は進めています『ランチ』前夜からブランクの塗装…