1件〜94件
抹茶モンブラン(◍︎´꒳`◍︎)抹(*´▽`*)茶 きめ細かさに感激(^-^)
抹茶スイーツシリーズ 第2弾!! 抹茶モンブラン🌰 パッケージからして 期待できるね。 おー✨ キメの細かいライン☆ ⌒Y⌒Y⌒Y⌒ パクパク(๑´ㅂ`๑) の、濃厚!! 苦さ甘さが交互に襲ってくる。 3層の抹茶🍵 まずは ほろ苦さ そして苦さ 真ん中のちょい甘さが!!...
【おでかけ】義母のお見舞いにかこつけて、初兵庫を満喫♪やっぱり中華街は楽しい!
今週は、義母が兵庫の病院に入院することになったので、お見舞いに行ってきました。大きい病気などではなく、簡単な手
【おでかけ】6時起きで京都までドライブ🚗日帰りで京都を満喫ツアー♪
今日は夫と日帰りで京都までドライブしてきました🚗関西に来て初の遠出です! ずっと食べてみたかったモンブラン屋さ
ローソンが2022年5月17日に発売した「お抹茶モンブラン」。「Uchi Café×森半」初コラボ商品で抹茶本来の豊かな香りとうまみが味わえる逸品。お抹茶の濃厚なうまみと香りが特徴のクリーム・ホイップ・ガナッシュ・クランチの組み合わせ。異なる素材で複数の食感や味わいが楽しめます。
午前中のおやつ!ファミリーマート『モンブランどら』を食べてみた!
tomomo13のブログ。ファミリーマート『モンブランどら』の口コミです。
. 3月ごろに奮発して入ったキハチカフェ…✨ 当初目当てにしていたナポレオンパイはすでに売り切れていて切なかったですが、 いちごモンブランもまた美味しゅうございました✨ しあん✿
ー 「和栗モンブラン専門店 栗りん」の栗千本 ー さて、 11月2日(去年ね)、モニちゃからお届け物なのだ。 お菓子だそうでR。 パカッ。 モンブラン~。
まだ、昨年11月の記録なのだ。 なんて遅いねんッ! さて、上島珈琲店 本店でコーヒーでも、っちゅうことで。 ん? コーヒーだけじゃなくてトーストとスイーツもかいっ! いつもコーヒ
(ฅ•ω•ฅ)♡こんばんわ5/3は、あれから……用と買い物を済ませに歩きましたそして、沖縄が梅雨入りヾ(≧∇≦)それも1週間も早く来週は、沖縄のなぎに(修学旅…
モンブラン!自由が丘にある日本のモンブラン発祥のお店〜あなたは黄色派?茶色派?〜
どうも!NHKオンデマンドで正直不動産を見出した小生です✨ いや〜すごく面白いですね…不動産業界で働いてる身としては、自分のために契約取ってた事もあるなと思ってしまいましたがね…🏘 さて、この日は前から気になっていたケーキ屋さんに行ってきました🛤 モンブラン 外観はこちら! 自由が丘駅から少し歩いたらあります! お、おしゃれや…✨ モンブラン 店名にもなった日本発祥の黄色のやつです😁 昔ながらの感じで、中に小さい栗が入ってました! 生クリームたっぷりで、かなり甘めです😋 下がマフィンなのは驚き〜👩 上にはメレンゲが鎮座してます✨ 利平栗のタルト ねっとり…上品な甘さでこちらの方が自分好みです🤤…
日本橋三越で、noix de beurre(ノワ・ドゥ・ブール)のケーキ 期間限定ガトー・ブール・モンブラン 972円(税込) 熊本阿蘇産の素材(和栗・…
日本橋三越でピエール・エルメのケーキ ピエール・エルメの代表作ともいえる、イスパハン。5種類ほどありました。 バラとライチとフランボワーズが奏でる繊細な香りと…
ギンザ スイーツ マーチ 「パティスリー ジューブル」苺ショートケーキとモンブラン
pâtisserie J'ouvre (パティスリー ジューブル)のケーキ 銀座のイグジットメルサに4月27日にオープンした、ギンザ スイーツ マーチ(GIN…
箱根湯本の美味しいグルメのお店をまとめました。実際に足を運んで美味しかったお店ばかりです!外れ無しのお店ばかりなので、箱根湯本で美味しいお店を探す参考にして頂けると嬉しいです。
今回は、5月に食べたスーツの取りこぼしをイッキに掲載~。 5月10日、ハイジの「クリームボックリ」。 うまうまうま。 5月14日、同じくハイジの「メープルシフォンケーキ」(らしい)ぞよ。
午前中のおやつ!横浜銘菓!ありあけ『ミルクハーバー モンブラン』を食べてみた!
tomomo13のブログ。横浜銘菓!ありあけ『ミルクハーバー モンブラン』の口コミです。
いつも思うことなのですが、オークションで価格高騰気味の人気モデルでも、「セット販売」だと割安で買えることが多いようです。今回、モンブランの人気者シャープペン(メカニカルペンシル)であるPIXの#75を探していたら、#72とのセット販売でかなりお値打ちに入手することができたのです。#75には、先日入手したニューマンの舶来用0.92mm芯を入れ、早速使いまくっています。#72は、既に一本持っている(F)ので、今さら同じ軸...
1960年代に販売されていた、モンブランのシャープペン(メカニカルペンシル)、No.75です。0.92mm芯規格で使いやすいためか、有名人の愛用者が多いせいか、大変な人気者であるようです。かなり無理をしないと買えそうにない、と諦めていたのですが、運良くまずまずリーズナブルな価格で手に入れることができました。使ってみると、確かに、1.18mmより使い勝手は良好です。小さな漢字でも判読しやすいですね。問題は芯です。幸いにも...
おはようございます4月の新作パンのコーナー今回はこちら!ふわふわモンブランケーキ118円+税関東エリア限定品ですマロン風味ホイップ入りのケーキに渋皮マロンあん…
HIBIKA 春の小物ケーキ「おぼろ雲 ~フレーズ・モンブラン~」
日本橋高島屋で、HIBIKAの春の小物ケーキ 春になると、特に華やかなケーキが食べたくなります HIBIKAのケーキは四季折々変わって、楽しめますが、春に買…
お題のとおり おやつはやめたくないです🍓🍫 でもこれから薄着になるし😥 エクササイズに興味ないかたはごめんなさい いきます ①椅子にもたれず背筋を伸ばして座り ②動く手を下にして もう片方の手を上に添
東京會舘のケーキ 本館に行きました。 モンブラン クラシック【復刻スイーツ】810円(税込) 東京會舘で提供していた昔ながらのモンブランをブラッシュアップ…
誕生日!パティスリーヨシカワ 『モンブラン・タルト ピスタッシュ』を食べてみた!
tomomo13のブログ。パティスリーヨシカワ 『モンブラン・タルト ピスタッシュ』の口コミです。
柴又 お菓子屋ビスキュイ シュークリームとなつかしのモンブランと季節のケーキ
ビスキュイのケーキ 新柴又の駅からすぐのところにあって、大きなお店で、ピンクっぽい色合いで目立つので、すぐわかります。 かなーり久しぶりに訪れました 3個…
モンブラン×ソフトクリーム!箱根湯本で出会った新食感スイーツ【福久や】
【箱根湯本】福久や 九頭龍餅の甘くて美味しい「モンブランソフト」 今日のお昼に食べた「モンブランソフト」があまりにも美味
これおいしかったを忘れないように自分メモしておくシリーズ。子ども達と夫で出かけた時にお土産で買ってきてくれた、ローソンのモンブラン。あまりにおいしかったので、昨日リピ。栗堪能モンブラン。Uchi Café Spécialité(ウチカフェ スペシャリテ)のライ
箱根湯本【箱根浪漫亭】で頂く絶品スイーツ!大正ロマン溢れる店内で至福のひと時を!
箱根湯本の浪漫亭はお塩で食べる絞りたてモンブランが絶品の人気店。大正ロマンあふれる店内でモンブランとコーヒーを頂きながら過ごす時間は至極のひと時です!箱根を訪れたらぜひ訪れてみて下さい!
ファミリーマート☆「ふわふわケーキオムレット モンブラン」♪
ファミリーマートの「ふわふわケーキオムレット モンブラン」を、いただきました ふわふわのココア風味のオムレット生地の間に・・・ アーモンドプラリネがトッピ…
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 我が家では秋から冬に家族の誕生日が続けてあり、プラス、...
[ファミリーマート]『ふわふわケーキオムレット モンブラン』
ファミリーマートの『ふわふわケーキオムレット モンブラン』を食べました。 もちろん(?)、通常の『ふわふわケーキオムレット』も食べたことがあるのですが、…
MOA美術館訪問の後は車で熱海市街へ。熱海銀座あたりは満車だらけで駐車場探すのに一苦労。事前に熱海市駐車場検索サイトで調べたところが閉鎖になっている等、動きがあります。結局、市役所横の市営駐車場に。熱海銀座界隈は結構混んでるが、駅からみてさらに奥の起雲閣近く
最近は自分の好みのモンブランを探して色々食べ周る日々。モンブランは通年商品のところが多いから、食べたい時に必ずゲットできるのが良い。今回はパティスリーフクナガのモンブラン。「Sir Thomas LIPTON ティーハウス」というケーキや食
【アンジェリーナ】濃厚な栗クリームとミルキーなとろけるクリームが絶品のモンブラン。モンブランの最高峰を味わえます。
今回は私がモンブラン史上一番美味しいと思う「アンジェリーナのモンブラン」を紹介します。アンジェリーナのパリ本店が出来たのは1903年!!創業100年を越えるモンブランの老舗のモンブランどんな味なのでしょうか。 モンブラン オリジナルサイズ モンブランオショコラリッシュ 定番商品の他に季節のモンブランも ANGELINA(アンジェリーナ) 公式ページ アンジェリーナ 店舗情報・場所 モンブラン オリジナルサイズ こちらがアンジェリーナのモンブラン 「オリジナルサイズ」です。ちなみにオリジナルの半分ほどのサイズの「モンブランデミサイズ」もありますよ!! 断面図がこちら。底にパリッとした焼いたメレン…
ごきげんよう。 むつ丸です。 昨日のお夕飯は、母がモンブランでハンバーグを頼むってことで便乗しました(^^) ハンバーグの店「モンブラン」 テイクアウト(出前も)はこんな感じです。 このハンバーグの下にパスタが入っています。 解体(?)するとこんな感じ。 私はピリ辛トマトとチーズのイタリア風ハンバーグにしました。 お嬢は、納豆と唐揚げを食べたいと言うのでハンバーグは私だけ(^_^;) 久しぶりに食べると、やっぱり美味美味しいですね(*^^*) おそまつでした。 o(_ _*o)
高級モンブラン専門店が盛岡に登場! 最高のモンブランに感激 和栗モンブラン専門店-栗歩-盛岡店
今回は3月27日オープンのモンブラン専門店 【和栗モンブラン専門店-栗歩-盛岡店】さんのご紹介です。 それでは、お楽しみください。 2022年3月27日(日)に 盛岡にモンブラン専門店 【和栗モンブラ ...
【ローソン:栗堪能モンブラン】新感覚モンブランの新商品!早速実食レビュー!
栗の深みを感じるマロンクリームで、クリームやスポンジそれぞれにも栗を使用して栗感を堪能できる仕上がり。一番下にはメレンゲを重ねサクサク食感で最後まで飽きずに楽しめるとのこと!
【河原町】劇場型?!宇治抹茶モンブランの仕上げを目の前で!国産和栗モンブラン専門店 栗座②
似た店が増えたりするとブーム来るのだな~と思う、ヨーゼフです♪食べるの好きな方、インスタフォローはこちら! さて、本日紹介のお店はコチラ! 『栗座』 国産栗を…
2021年7月、家で食べたスイーツの記録だよ~~~ん。 どっかのスーパーで買ったと思われるチーズケーキ。 7月1日は、これと これを。 7月2日には、これと これを、食べたの
去年の秋からずーっとつくりたかったモンブランを、やっとつくりました。渋皮煮からつくる気はおきなくて、でもモンブラン食べたいから渋皮煮とペーストを買うか…っ...
昨年10月、「和栗モンブラン専門店 栗歩」に突撃~。 いや、予約して行ったのだけどね。 さて、 「高級国産和栗をブレンド 国産和栗モンブラン」にゃ。 「和栗モンブラン
冷凍庫の中のものを組み合わせてさつまいものモンブランタルトレットをつくりました。アーモンドクリームを詰めて焼いたとこまでつくったタルトレットって、その状態...
これもある意味「親子丼」🥚+🐓 鶏もも肉を冷蔵庫で1枚解凍しておりました。 これを使って 今日の晩ごはんは何を作ろうか・・・。 yomechang.hatenablog.com 拝読させて頂いている「よめちゃん」さんの記事の この「そぼろ丼」がとても美味しそうで 頭の片隅にずっとありました。 「そうだ!そぼろ丼を作ろう!」\(^o^)/ とは言うものの 挽肉が無いので代わりに鶏もも肉を 照り焼きにして作ることにしました。 そして 野菜室に人参が残っているのも 🥕 気になっていたので スープを作ることにしました。 この料理は(そぼろ丼も含め) 初めて作ります。 美味しく出来ますように・・・・。 …
先日1,000円分の商品券をもらった。スーパーでも使えるみたいだったから食費の足しにしようかとも思ったけど、せっかくだし美味しいものを食べることに。色々迷ったけどケーキに落ち着いた。甘いものは正義。百貨店でも問題なく使えるみたいだったから、
東京都台東区浅草1丁目「ハンバーグの店 モンブラン 浅草店」です。最寄駅はつくばエクスプレス線の浅草駅になります。東京メトロ銀座線の田原町駅からも比較的近いです。 「ハンバーグの店 モンブラン 浅草店」の近くは「純喫茶マウンテン」「ゆたか」「リスボン」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「ハンバーグの店 モンブラン」へは浅草店以外には吾妻橋店に行きました。 morigen1.hatenablog.com 「ハンバーグの店 モンブラン 浅草店」へは夕食の時間帯に行きました。お…
千疋屋総本店のケーキ 桜の季節がやってきましたねスイーツも桜の季節で楽しみです 苺と桜餡のモンブラン 681円(税込) ダマンドを入れて焼き上げた桜風味の…
江戸川区 パティスリーナガキタ プレミアムモンブランとナポレオン
江戸川区、パティスリー・ナガキタのケーキ あまり行かない地域ですが、評判もよさそうなので行ってみました 江戸川区の名産の小松菜や江戸川区産のトマト、いちじくを…
人形町通りに新しいスイーツ店が開店したと、気になっていた。スイーツを食べてブクブクに太りたい。だが、ジムで筋トレをしていると、そこで話ばかりをしているおばさんにからかわれるせいか、痩せる一方だ。スイーツ食べ歩きはブログにアップ(252回)しています。モンブラン(580円 税込)とキャラメルショコラ(580円 税込)を購入した。昨今の状況で、イートインが使われていない。その場でイキイキとしたスイーツ...
【祇園】観光客にも大人気の雰囲気も居心地も良い町家カフェで季節のスイーツを頬張る☆万治カフェ
なんとか今日も寒さに負けず起きられました、寒さに弱いヨーゼフです。インスタのフォローもお願いしますね↓ヨーゼフの食べスタグラム※毎日更新中※さて、本日紹介のお…
【大洗】サザコーヒー「マリー様のモンブランケーキ」が絶品すぎた!
サザコーヒーはスペシャルティコーヒーと手作りケーキにこだわった「ひたちなか市」を発祥とするコーヒー専門店です。特に大洗店で提供される数量限定の「マリー様のモンブランケーキ」は絶品です!
2019年オープン、和栗専門店「沙織(さおり)」は既に京都で大人気のスイーツ店です。モンブランやパフェが人気で、特に1日40食限定のモンブランを食べるのは超難しいです!予約不可、整理券システムのお店です。
アフタヌーンティー・ティールームの『渋皮栗と林檎のモンブランパフェ』を頂いた感想
皆様こんにちは、霜柱です。 現在、アフタヌーンティー・ティールームでは、栗やりんごを使用したメニューが販売されています。
こんにちは、Pon(@cosme.fashon.ponchan)です。今回は、札幌市にあるケーキ屋さん、パールモンドールさんをご紹介させていただきます。私が行ったのは二十四軒店です。他に南6条店があるようです。(店舗により扱っている商品が違
毎週通っているドトール コーヒーだけ飲むはずが、ショーケースに陳列されていて 気になり購入したのが・・・ 桜のモンブラン!!!! ピンクの桜クリームが桜の風味ふんわり 中の桜ホイップと合わせて食べる
不二家のケーキ 静岡県産大島桜のモンブラン440円(税込) 静岡県産大島桜ソースをしのばせた宇治抹茶スポンジにマスカルポーネチーズクリームと大島桜クリ…
[箱根湯本]百々茶のしぼりたてモンブランが美味しい!テイクアウトもできるよ
箱根湯本でおすすめのスイーツが[百々茶]もしぼりたてモンブラン。濃厚なモンブランとザクザクのメレンゲが美味しいんです。テイクアウトも出来ますよ。箱根湯本で人気のしぼりたてモンブランを紹介します!
先日手に入れた50年代のモンブラン146ときどき、インクビューの美しさにはっとさせられることがあります。この時代ならではの魅力のひとつでしょうか。インクを入れると見えなくなるのが、いささか残念ですが、勿論どうしようもありません。...
「パティスリー トレカルム」(千石)…爽やかな【モンブラン】
最寄り駅は地下鉄、千石駅。そこから商店と住宅が混ざった地域を5分ほど歩くと白く塗った店舗が現れました。小さなドアを開けて入店すると、店内にアントルメや焼き菓子が並んでいる。モンブラン(750円税別)とシャンティ フレーズ(480円税別)を箱に入れてもらいました。これまでのモンブラン食べ歩きはブログに16回、アップしています。さて、「モンブラン メランジェ」です。何がメランジェしてあるのかなと尋ねて...
高円寺で途中下車しても食べたい、「ラブリコチエ」のモンブラン!
モンブラン食べ歩きはブログに17回アップしています。世間では「街にでないよう」とか、「出かけるときはマスクをしましょう」と、楽しんではいけない風潮を醸し出している。そんなお上やマスコミの指示に従うヤワなワタシではない。従っても、血圧や皺は増えるばかりだし、髪の毛は減る一方だからだ。老年よ、外に出て、好きなスイーツを食べよう! JR高円寺駅から「あづま通り」の先まで歩き、早稲田通りに突き当たったとこ...
ドトールのモンブランがヤバいくらいに美味し過ぎたので記事にしてみました!
ドトールのモンブラン フリーランスになって外でも仕事をするようになると、カフェに行く機会も大幅に増えました。 カフェで1
何年か前にネットのチラシを見て あるスーパーで特売品ケーキを頼んでみた🙌 ところが プラスチックケースのふたが固くて 形状も微妙で どーしてもどーしても開けられずに ついに逆に倒して ふたの底を抜い
今回は横浜で落ち着けるカフェのご紹介です! 横浜駅周辺は、カフェが多いのですがどこも混んでいて、ゆっくり落ち着いて過ごせ
ふわふわ"((∩´o`∩))"第3弾!今度はモンブラン🌰。やるなファミマ
おはようございます(*^^*) 今日は気分はふわふわ"((∩´o`∩))"な ふわふわ"((∩´o`∩))" オムレット 第3弾!モンブラン🌰 🌰好きにはたまらん(*´﹃`*) しっとりクリーム🍨 いいね👍👍👍 あむあむ_(⌒(_ 'ω')_ 栗の甘い感じとクリ...
10月19日1ヶ月ぶりに松本パルコの1階にある5HORNに行きました。前回はランチを食べましたが、今回はスウィーツをテイクアウェイしました。《和栗のモンブラン》780円栗とアーモンドのタルトの上に、刻んだ和栗の甘露煮が入ったマロン シャンティをのせ、さらに和栗のモンブラン クリームをのせています。さすが、信州ならではのケーキですね!《栗の渋皮煮タルト》750円マロン グラッセ入りタルトの上に、モンブラン クリームをの...
マンダリンオリエンタル東京のケーキ ホテルのケーキらしく、凝ったデザインのケーキがあるので、いつも楽しみです モンブラン 1026円(税込) まろやかな…
横浜そごうのガトーボワイヤージュで苺のモンブラン🍓を買って帰りました。ひな祭りに因んだケーキを買いたかったけれどひな祭り🎎ケーキは、予約受付中でした。苺のモンブラン🍓苺味のピンクの生クリームで飾られたケーキで苺のショートケーキ🍰と似たようなお味でした。形がモンブラン風ということなのかしら😊苺のモンブラン
12/7に発売された、ハーゲンダッツの期間限定、セブンイレブン限定商品『ジャポネ 和栗のモンブラン』を食べました。 …
「メゾン・ド・プティ・フール」さんの和栗のモンブランお取り寄せしました♪オーボンヴュータンで活躍し、その後フランスで菓子作りを学んだ西野之朗シェフのお店ですな…
[箱根湯本]百々茶のしぼりたてモンブランが美味しい!テイクアウトもできるよ
箱根湯本でおすすめのスイーツが[百々茶]もしぼりたてモンブラン。濃厚なモンブランとザクザクのメレンゲが美味しいんです。テイクアウトも出来ますよ。箱根湯本で人気のしぼりたてモンブランを紹介します!
3月3日。ひーくんと再会して、10ヶ月になりました。 こうして、毎日一緒に居られることを、本当に幸せに思います。 お祝いのケーキは、不二家さんでした。 カットケーキ4個も!幸せでした! 私は、小さい頃、誕生日ケーキは不二家さんでした。 良く不二家のレストランに行ったりと、不二家さんのお子様ランチを食べていた記憶があります。 今でも、ミルキーは大好きで、ひーくんがよく私のために買ってくれます。 それでも、大人になってから、なかなか行かなくなり、久々の不二家さんのケーキでした。 チーズタルトと、いちごのケーキと、いちごのミルフィーユと、モンブランを食べました。 どれもすごくクオリティが高く、すごく…
OTOWA FUJIYA 不二家のプレミアムショップ「パイシュークリームとケーキ」
OTOWA FUJIYAのケーキ 不二家と言えば、本店は銀座でしたが、今はこちらが本店らしいです。 一度行ってみたかった、音羽不二家。プレミアムショップのため…
先日、母が65歳の誕生日を迎えました。 誕生日の前には年金事務所からの書類が届き、「65歳」という年齢を感じていたようです。 毎年誕生日の感動が薄まる中で、年金受給者となったり会社での立場が変わったり
葛飾区東金町のケーキ専門店「Cafe J」に行きました 金町一番街通り商店街にありました。細い通りですが、3店舗がつながっているオランジェテラスという白い建物…
花 花言葉 flower Garden ガーデニング シオン 紫苑 庭 スイーツ おやつ お菓子 グルメ ティータイム tea time ケーキ モンブラン 洋菓子 頂き物 差入れ お土産 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オ…
※3/4(金)のおやつです 以前、このお店の前を通りかかり気になっていたそう、オイラはモンブラン好きなのである市役所での用事を済ませお店に直行イートインが可能…
JUGEMテーマ:ケーキ スロバキアのブラチスラバにあるケーキ屋さん。フランスケーキのお店で、クロワッサンも美味しい。 今回、初めてケーキを買ってみた。モンブラン。 中にラズベリージャムが入っていて、底にアーモ
メゾンドルル*モンブランの季節になりました*ちいさなおやつ屋さん
モンブランの季節がやってきました コトシハジメのモンブランは メゾンドルルさんのモノ ココのモンブランはハジメテです☆ 【モンブラン】500円 スペイン産の栗のマロンクリーム 北海道産の純生
どこまで続くのかこの京都の旅またの題名を上洛 2020ブログの今回のお題は【お茶編】であります。 もう京都は、その街角を1歩でも歩けば何かしらお洒落なものにぶち当たる感じで、今回はこの3泊4日の
昨年の秋のモンブラン 【モンブラン】 600円(税抜き) んー 中の白い生クリームがオイシイ◎ フランス産の栗の マロンクリームと生クリーム部分が たっぷり 栗が1つゴロンと入っていて 土台はメレン
モンブランの人気者万年筆、256です。御年、約60歳。ようやくお迎えが来た・・・のではなく、我が家にお迎えすることができました。キャップが割れやすいと評判ですので、抜き差しは浅く、ソフトに、怯えながら楽しくやっています。...
モンブランの144には、50年代のテレスコープ型と80年代(~廃盤)の両用式との、2種類が存在します。両用式の144は、テレスコープどころか吸入式ですらなく、コンバーターorカートリッジという簡便な方式を選択しています。キャップもねじ式ではなく嵌合式となっております。校正など、ちょこちょこ書いてはペン先をしまうような使い方には最適であるように思います。この手の作業用には、パイロットのセレモを使っていたのですが...
軽くなったり重くなったり空回りしたり。モンブラン146のテレスコープは、まるでスリル満点のジェットコースター
1950年代のモンブラン146です。いつ何が起こってもおかしくない60年以上前のセルロイド軸。壊れやすいと言われるテレスコープ式の吸入機構。寿命が短いとされるコルクの吸入弁。どこまでもスリル満点な万年筆ですね。でも、インクのボタ落ちはないようなので、以外と普通に使えております。それでも、インク吸入のときは、毎回怯えながら、軽くなったり重くなったり空回りしたりする、テレスコープを操作しています。少しでもコル...
週末になると爺さんの買い物に付き添います。ほとんどがおやつ^^;一週間分。最初は健康を考えて厳しく言ってきましたが80過ぎてからは好きなものを好きなだけ食べればいいと思うようになりました。たばこをやめてからはお菓子依存症になったようです。とにかく胃を休める
PIXとのセット販売で入手したモンブランの72(OB)。ニアミントとのことだったので、このまま売却してしまおうか、と思ったのですが、試し書きをすると、書き出しがスキップしがち。オブリークのBだし、仕方ないのかな?と思いながら、やはり気になって専門店のオーバーホールを依頼することに・・。すっかり書きやすくなりました。・・でも、同時に情が湧いて手放したくなくなってしまうのですよね。もう本当に、ぼちぼち蒐集品の整...
1960年代に販売されていたモンブランの金貼りキャップ付きボールペン、No.78です。いわゆる2桁シリーズの一員ですね。金貼りキャップの7*番台は特に人気があるブツが多く、万年筆の74やペンシルの75あたりは結構な価格で取り引きされているようですが、このボールペンシリーズは比較的リーズナブルな価格で入手することが可能であるようです(ノック式ボールペンの79は除く)。私はボールペンにあまり関心がないのですが、モンブ...
万年筆の永世定番モデル、モンブラン146米国海軍の革製フライトジャケット、G-1(M422A含む)筆記具と軍服。ドイツ製品と米国製品。あまり共通点はなさそうですが・・。私にとっては、「なんだか似ているなぁ」と思うところが少なからずあります。【似ているところ】モンブラン146は、確か1949年の発売で・・。1960年頃に一旦廃盤となり、1970年代に復活し、現在でも製造が続いています。G-1の前身のM422は1940年頃の採用で...
1960年代のモンブランといえば2桁シリーズ。特に金貼りキャップの7*番台は人気が高いようです。万年筆では熱狂的な愛用者がいるというNo.74と・・。少し小ぶりなNo.72があり、どちらも大変バランスがよく、見た目も魅力的です。シャープペンではPixのNo.75が、これまた絶大な人気を誇っています。他方、ボールペンはというと・・。先般ご紹介したハンマートリガーのNo.78の名前が挙がります。初期には、レバー部分がギザギザだっ...
名作、傑作、マストバイ・・?「モンブランの愛され万年筆、No.74」
モンブランの60年代ヴィンテージ万年筆の中でも、抜群の人気を獲得しているNo.74。名作だ、傑作だ、マストバイだ・・と絶賛する方も多く、廃盤となって半世紀以上も経つのに、いまだに多くのユーザの心を掴んで離さないようです。MINT品の入手、オーバーホール、再調整を経て、ようやくその真価を味わうことができるようになりました。キャップを尻軸に挿したときのバランスの良さ、ソフトで弾力性のあるペン先、ボルドー軸と金貼...
1件〜94件