メインカテゴリーを選択しなおす
アパートの廊下にチューハイの空き缶が投げ込まれてる件不動産屋さんへ連絡したのだが 何かの対処する気全くナシなんのための仲介??? 呆れたわー┐(´д`)┌ヤレ…
【5月】大垣書店刊行の京都本「KYOTOZINE」【21日】
本題に入る前に農林水産大臣が小泉進次郎てw笑わしにきてるな~山本太郎の言葉を借りるなら「マヌケな大臣が辞任しても、次のマヌケが大臣になるだけ」wほんまにそのとおりだオレにとっての春の風物詩・京都国際写真祭に行った際に途中で立ち寄った本屋で京都に特化したKYOTOZINEという雑誌に出会った(^^♪立ち読みでパラパラとページをめくった程度なんだけどよくある京都を特集した内容ではないな!と瞬時に理解できた(^^♪エエ...
君たちはどう生きるか 見終わった後 で? ってなった具合が悪かったからかなぁと もう2回見たんだけどやっぱり見終わった後 で?なに?? って笑とりあえずあの父…
『昨晩は刺身三昧の夜;仕入れは地元スーパーのヒグチ』『赤湯駅から山形新幹線;途中下車して宇都宮餃子を食う』*「記事書き」はTokyo,Japan
今日は2025年5月12日(月) *「記事書き」はTokyo,Japan 天気;曇り 気温<最高気温+18℃ 最低気温+13℃>昨晩は豪華刺身攻め〜〜🤭山形県の朝日町で仕入れた 馴染みのお店「ヒグチ」ここでの海産物は仙台からの物らしい〜〜👍美味しい日本もありの 美味しい刺身用の醤油貝類の刺身タイとヒラメだったかな〜?(魚に詳しくないので😓)そして今日まだ風邪から来てる「咳」と「腰痛」に悩まされながら赤湯駅から山形新幹線...
『午前腰痛治療に行く』『山形の風景写真いろいろ』『お世話になっている友人夫妻と私の写真』『古民家カフェでカフェを飲む』『素敵な野外パティオ』*「記事書き」はYamagata,Japan
今日は2025年5月9日(金) *「記事書き」はYamagata,Japan 天気;曇り <最高気温+24℃ 最低気温+5℃>今日は朝から曇りの天気午前早く 腰痛にいいらしいという民間療法のところに治療に行った果たして効くのかどうか・・まだ分からないが基本的には自分でも思った通り「腰の筋肉の低下」ということがある😢昨日は 実にスッキリの良い天気そんな中「蔵王の御釜」で撮った友人T氏との写真2人ともいい顔をして写っている...
GWが終わりましたねぇ今日から通常勤務きっとお土産持った人の荷物挟まりが多めだろうしめーいっぱい遊んだ人が具合悪くなるパターンもありそうだしと10分早く駅に着…
デビット・カードは要注意?! 信用出来ない地元人 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 例えば、まぁ、偽物というのは何であれ真偽関係無く自分がそれを気に入って買っているはずなのだからalexは偽物を摑まされ…
今日も、晴れ 朝ごはんは、 韓国風の干し鱈のスープに ごはんを入れて 雑炊に ・ ・ 昨日は、ちょっとだけ 実家に 顔を出して、 夕はんまで まだ時間があったので 町を ぐるっと散歩することに 近くを流れる 川と・・ 近所の子や 従姉妹と よく遊んだ 水路 古い町屋は カフェになって、 遠くからも 若い人たちが来るらしい “ 百名山 ” の 深田久弥の生家は 当時 文房具屋さんをしていて、 よく 買い物しました 同じ通りの酒屋さんは、 今は 娘さんがバーをされている 昔、通った小学校は そんなに変わってないけれど・・ 校庭の噴水は 水がなくなって、 草むらになっていた ・・けれど、 この辺の風…
今朝は月一の病院デーでしたお薬の残量的にはGW明けでも大丈夫だったんですが病院が来週から10連休なので GW明け混むかなぁと思っていつもよりは多少混んでたけど…
金曜日から 週末は暑かったですね地元はなかなかの風が吹いてたので カーテンで日差しを遮りつつも窓すべて全開にして扇風機を回したら 突風が吹くと寒いくらいでした…
『岐阜の地元飯;蕎麦屋と寿司屋』『そば茶寮 福田 ;各務原市蘇原』『東鮓西店(あずまずし) ;岐阜市金町』『両店とも旨く地元感満載』「記事書き」はGifu,Japan
今日は2025年4月20日(日) *「記事書き」はGifu,Japan 天気;曇り バンフ気温<最高+24℃ 最低+18℃>岐阜の「地元飯」「蕎麦」と「寿司」 「岐阜県各務原市蘇原」にある「そば茶寮 福田」(旧名;笠井)この店は 古民家を改造したらしいとても趣があるこの古民家の店の中からの眺めも素敵食事をできるテーブル配置も いい場所に置いてあるメニューは「蕎麦」がメイン食べ比べ 二八(ニッパチ)と 十割 とある注文...
そういえば、遠くの桜も気になるけれど近くの桜はどうだろう?ということで、自宅近所では希少な線路際の桜を撮りに神社の近くまで行ってみました。おぉ咲いてる咲いてる。というわけでフェンスをクリアすべくバンザイして撮ったのがこちらです。
『田舎の神社の風景』『人混みもなく静かで落ち着く空間』『岐阜駅前の夜桜』*「記事書き」はGifu,Japan
今日は2025年4月14日(月) *「記事書き」はGifu,Japan 天気;晴れ 気温<最高気温+20℃ 最低気温+8℃>昨日13日は 一日中雨・・よくこんなに降るなぁ〜というくらい降った今日は朝から晴れ いろいろと行動しなければいけない時には晴れは助かる先日 友人夫妻と田舎の神社を散歩した どこに行っても人混みの日本ではこういった場所が 日本では落ち着く桜の花もまだ残っていて それが散りつつある時で とても綺麗こ...
今日は春の嵐🌪️ すっかり桜🌸も散ってしまいました〜 今年は本当に桜🌸をいっぱい見れました お花見🌸に遠出をしなくても〜 地元で十分楽しめました♪ お天気が良い時にフラッとお散歩もいいですね〜 今年はそんな過ごし方もしていこうかな〜 新年度から、ピカピカ✨の1年生もいますし 町内会では役員をやっていますから、今まで以上にご近所さんと関わる機会が増えました〜 今までは母がずっとお付き合いしてくれていて、孫を3人面倒見てくれて お陰様でみんな優しい子に育ち〜 今度は世代交代〜 私が母のようにご近所さんとのお付き合いをして〜 私はまだフルでお仕事していますから足りないところはモジャが助けてくれて〜 …
『日本での飯ネタ』『地元の美味しいコーヒー屋さん』『地元の揚げ物屋さん』「記事書き」はGifu,Japan
今日は2025年4月13日(日) *「記事書き」はGifu,Japan 天気;雨 バンフ気温<最高+16℃ 最低+14℃>朝から雨の日曜日 日本と雨降りは当たり前の自然現象雨季と乾季がきっちり別れている国々とは違う今日は雨なので 最近の飯ネタ「友人宅でのすき焼き」地元の「揚げ物屋さん」大手スーパーではなく 地元の店だけど 客は次から次へと入る決してオシャレでも何でもないけど地元の素朴の味がいいコーヒー屋さん地元では有...
パンがあまり得意じゃないので お米の消費が高い我が家そろそろなくなるなぁ と買いに行ったところ 初めて¥4,000の大台に乗りました今までは 何とか特売のラス…
もちろん有名な桜の名所は絶対に凄いし美しいに決まってるだけど地元の街や学校,川沿いは愛すべき“いつもの,身近な,そこにずっとある”桜毎年咲いてくれるだけで嬉しいし,人が誰もいなくて落ち着く************************************************************************下記(↓)クリックで、お針子猫の応援お願い致しますにほんブログ村人気ブログランキングash プロフィール ブログサークル(blogcircle.jp)今日いち-2025年4月9日
帰り道で、吉野の地元在住の方から、おすすめ情報が届いているのに気づきました( ´艸`)。 4月中に、できたらもう一度行きたいので、おすすめ情報を記録しておきます( ´艸`)。 ロケーション 【吉野水分神社】空気感がよいらしい( ´艸`) 【花矢倉展望台】景色良好 ランチ 【矢的庵】お蕎麦 【林とうふ店】ランチ 吉野葛 【葛屋 中井春風堂】 スイーツ 【萬松堂】草餅 Amazonギフトカード(Eメール送信,携帯電話番号にも送信可)-お礼、お祝い(Amazonベーシック) Amazonギフトカード Amazon Amazon Fire TV Stick HD 大画面でフルHDの楽しさを簡単に …
「弘前公園」を「弘前城公園」に名称変更することを検討。みんなの反応まとめ。
A-connect特派員のかんからです。 今回も強いトピックとして急上昇中のものをご紹介したいと思います📜 ・…
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよ…
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよう…
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよう…
みなさまご訪問ありがとうございますダッフィーが大好きなみみと申します主人と娘の3人家族で、全員多趣味な仲良し家族!!ディズニーやプチプラ、ポップアップイベント…
以前、『田園調布へようこそ♪』でお伝えしたのですが、わが家は四代にわたってずっと田園調布で暮らしています。 ここが大好きなのは変わりませんが、じつは最近、少しさみしく感じたりもしています。 2025年2月7日に情報を更新し、再度公開いた
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよう…
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよう…
はじめての出会いはこの時だった。 市で主催した創業塾セミナーを受講して少しして、ツイッターのセミナーを開こうと、参加していたある方と意気投合して第一回目を開催した。 その時にその様子を取材さ
↓ランキング参加中です。にほんブログ村映画評論・レビュー ブログランキングへ↑クリック、よろしくお願いします。○●○●○●○●○●2024/5/312024/…
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよ…
ここ一週間くらい、急に地元に帰りたい(移住したい)欲が出てきてしまって、具体的に物件を探したりとか学校や教育のことを調べたりということをしばらく夢中でしていた。夫にも考えていることをガンガン主張して、地元に帰ることになれば車の運転もしかねないし一時的な別居も辞さないみたいなことまで言い出す始末だった(どうしたの) でも一週間経って今は、ここに住めていることに感謝の気持ちになっている。(どうしたの) そもそもこの衝動は最近読んだ本の影響や食生活の変化がきっかけで、最低限の物しか最初から無い田舎への憧れが高じて起こったことなのだけど、それなりに物はあるが敢えて手に取らないことができる今の場所の方が…
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよ…
「地元意識とは驚くほど狭い範囲なのでは?:半径500m説」推論:その地で生まれ育った人であっても、 本当に地元として地理や街並みを分かる範囲は 半径5…
うーん。。。 本当は今日で大掃除最終日のタイトル予定でした・・・が、終わらず。。。 今日も予定通りに朝一番から車の洗車を始めるも どんより雲からのにわか雨や 急に青空が広がったりと、交互に繰り返して作業が進みません(ーー;) 結局雨が時折り降る中に車の外回りの掃除は完了しましたが、車内のカーペット洗浄や清掃が出来ず。 まあ、来週ですね。 とりあえず撥水までは完了したのでヨシとしましょう。 そういえば・・・ 9月に取付けたOPMIDのメーター。 3ヵ月で光沢フィルムが剥離しました(ーー;) OPMID製 保護フィルム 光沢タイプ 2枚入り OPマルチメーター用 適合:CT125 ハンターカブ(J…
隣の町内の義父母宅に行くときは歩く!と決めています。寄り道をしないで往復すると1500歩程度ですがあえて遠回りをして歩数稼ぎをします。でもでも最近は🐻問題で近所とはいえうかうかウォーキングもできません。それにもう寒いし・・・はさておきお伴はradikoはまってる番組があります。地元弁丸出しのこの2つ柳葉敏郎の昭和をご唱和願います!とForeverヤングパーソナリティーが同じ年代で話題が昭和なのでウケるウケる最高...
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよ…
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよ…
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよ…
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよ…
息子が1人暮らしを始めて1年7か月が経ちました。古いアパートでの1人暮らしをどうらや満喫中みたいなんですが…息子がどんな感じで暮らしているのチョット謎なんです(^^; チョットお部屋見てみたい!とリクエストしてみても…お部屋立ち入り禁止⁈
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよ…
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよ…
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております 超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよ…
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 政治に興味関心はあっても、あまり、政治家一人ひとりに着目はしないのだが、時の内閣、石破茂内閣の農林水産大臣に、地元のイベントで見かけるデカいおっさんがなったとなると、ちょっとは注目せざるを得なくなる。 前回シリーズリンク hatch51.com 自民党のデッカいおっさんのイメージしかなかった。存在感はある、目立つところは政治家として恵まれている。人生の山谷まぁまぁありながら、親父の政治地盤をうまく引き継いできたなぁという印象。 前回リンク hatch51.com 確か民主党政権が成立する…
つい最近観始めてもうすぐ観終わってしまう面白いドラマがありまして。 なんなら、舞台が超地元で。 ケンブリッジを舞台にした映画やドラマ(特にミステリー)はけ…