メインカテゴリーを選択しなおす
昨夜は心地よい疲れで、今朝は5時アラームで起きた。いつもは4時台には目が覚めるのにね。やはり今週は異動もあり、なんか疲れた感じ。新しい人は良く動いてくれる良い…
私は子供の頃から「あ、春が来た。」と思う春の匂いってのがあります。この匂いが「春になるとする」=「春の匂い」と気付いた小学生の時に、両親に「こんな匂いなんだけど、分かる?」と聞いてみたところ「そんな匂い、全然しない〜」とあっさり言われてしま...
春のお彼岸も終わりそして春分も迎え 春半ばとなりました お彼岸さんは先祖さんなどへ感謝をしながら心しづかに過ごすといいとされる期間古代よりこの期間に避けた…
今日はお昼前から生暖く、窓を開けると春っぽい匂いがして小鳥の鳴き声が賑やかだったよ。 さっそくガラクタの片付けを始めたけど、途中で埃払い用のウェーブとコンテナにしまう時用のポリ袋が尽きてみるみるやる気を失い、おかずを作ったり動画を見たりのんびり過ごしていた。 ↓お気に入りの亀タイルは、大昔に確か横浜中華街のチャイハネで見つけたような。 写真をGoogleレンズに通したら、1970年代のメキシコ トナラ陶器の壁タイルというのがヒットした。 自分が手に入れたのは2000年代。 リクガメには見えないし、メキシコカワガメ(淡水の亀)かな。でも鼻先が尖ってないからウミガメかもしれない。
突然ですが、皆さんに質問です。 皆さんには、ご自分だけが感じる「季節の匂い」って、ありますか? 例えばですけど、何か農作物を育てる仕事をされている方とかは、もしかしたら、この作物が育ってくると漂ってくる香りが「夏の匂いだな」とか、収穫した後
先月、関東に帰省した時のこと。 リムジンバスを降り、街の中に歩き出した瞬間、 ふわりと春の匂いに包まれました。 水を含んだ空気や土の匂い。 一斉に芽吹き始めた植物の葉や花の香り。 中でも、ひときわ
今朝のコテツのケージ回りの温度は18.5℃でしたぁ…。(エアコン停止)さてぇ〜近所のとある場所にも桜が咲いているんですけどねぇ…。しだれ桜とかはなんとなくわか…
一昨日は自転車を楽しんだので、昨日は迷わず里山トレッキング。愛宕神社鳥居前ということで、今回もまた愛宕神社の鳥居前から歩き始めた。トレッキングシューズところ…