メインカテゴリーを選択しなおす
一昨日の雪うたごえを終えて帰ってからやけに室内が寒いいや昨日も寒い空は晴れて陽射しもあるのに室内温度計が今年冬最低の温度を示しているえっ真冬以下?暖房がんがん効かせれば良いがあとの請求が怖い(笑)寝る前まで少しはこたつ少しはエアコンで過ごす一日中外に出ずあの花たちはも寒かろうと気遣っていたよこぶしが咲いているあの歌のメロディが浮かぶ北国の春地上に落ちたさざんかの花ボケも咲いた正月の花葉ボタン沈丁花(ちんちょうげ)花言葉は栄光不死・不滅アメリカでも同じ水仙もまだ見られるボランティア花壇北国の春中国台湾でも殆どの人が歌えます歌詞は違うけれどこの歌は日本の歌が元だと知らない方も居ましたよ北国の春/千昌夫(歌詞入り)コメントは伝言コーナーへもどうぞ!(メルアドは入力しなくてもOKです)夜のパソコンを控えておりコメ...晴れても寒い花たちもっと寒いだろ
薔薇の芽吹きとHAPPY WHITE DAY!&入院日程が決まりました!
今日はホワイトデーですね💓昨日からROUGE地方、初夏のような陽気です。なので薔薇達が一斉に芽吹き始めましたよ💓去年の盗難事件から植え替えた鉢のタグはつけてません。なので「咲いてからのお楽しみ💗」まぁ、自分の薔薇ですから、棘とか葉の色で大体想像出来ますが。泥棒さんには解りませんものね(一部、普通に売ってる薔薇は付いてます)この時期は一喜一憂。枯れちゃったかな?と心配する鉢もありましたがこうしてポチっと新芽が出てると安心します。それでも2種類位は寒さに耐えられず枯れた模様です。茎が皺皺になってるので多分無理かなぁ?ベイサルシュートで復活してくれないかと、様子見していますが。紫陽花達も順調に芽吹いています。冬の間枯れたようになるのでちょっとハラハラしますね💦沈丁花は満開!花粉症の私の鼻でも、ハッキリと香りを堪...薔薇の芽吹きとHAPPYWHITEDAY!&入院日程が決まりました!
こんばんは、エリナです。 最近雨の日が多いですね~ 先週なんかも毎日レインコート出動でしたが、 今朝は朝から強めの冷たい雨に打たれて半ば凍えました…🥶 バイクで走りながら、交差点に差し掛かったところで信号待ち。 停まって寒い寒い…!と震えていたら、なんだかいい香り… 姿こそ見えなかったですが、甘い沈丁花の香りでした。 冷たい雨が降っているけど、確実に春はそこまで来てるんだなあ…と思った朝でした。 いつも3月のこの時期に、どこからともなく香る沈丁花の香りが大好きです。 金木犀もだけど、季節を感じさせてくれる素敵な香りです。 そして、いつもこの曲を思い出す↓ www.youtube.com 小学生…
沈丁花・馬酔木・スマホにあたふた・小学校の運営協議会へ・ニャンズの上下関係は?
沈丁花 凄くいい香りよ~ 馬酔木 水曜日の見守り隊後 夕方までゆっくり出来ると 思ったのが大間違いだった スマホのアプリが重複表示になってしまい 一個だけにしたつもりが 消えてしまう
先月、関東に帰省した時のこと。 リムジンバスを降り、街の中に歩き出した瞬間、 ふわりと春の匂いに包まれました。 水を含んだ空気や土の匂い。 一斉に芽吹き始めた植物の葉や花の香り。 中でも、ひときわ
今まで知らなかった近所の公園で一面に咲くジンチョウゲさんに出逢うどうしたらいいかわからない一人で歓喜のあまりブツブツを言いながらあれやこれやと写真を撮るそして…
今週に入ってからポカポカ陽気が続いている埼玉です(*ˇωˇ*)。 そのおかげでベランダには冬眠から目覚めたカメムシが登場、 洗濯物を取り込む際には気をつけなくてはいけなくなってます (^^;) 。 外を歩
寒かったからこそ、今日のような春の日が有難く、そして嬉しい。
今日はお天気も良くて気温もぐんぐん上がって「春!」という一日でした。 まぶしいくらいの青空 ここ数年は冬寒いといっても今年ほどではなく「あったかくなったら…
〜🌸お花のいい香り🌸〜正体は…「沈丁花」でした(*^-^*)
〜🌸ここ数日どこからかいい香りが🌸〜 なんだっけ? この香り… 亡くなった友達も花が好きでした(*´-`) 「木蓮が咲いてるよ」 「金木犀の香りだよ」 季節を届けてくれた人でした💞 きっと生きていたら
ウチの庭に新しく置いた小さなプール。 鳥たちの水飲みと水浴び用のために置いたものだ。 小さいからかあまり鳥たちに評判はよくないようだ。水浴びに来る連中も少なくなった。 どうせ夏になればボウフラが湧く、金魚を飼うなら大きい方がいいだろうと思う。 私は「トロ箱」というものに目をつけている。セメントなどを混ぜるための広い箱だ。 大きなもので強靭で安い。 朝、そのプールに一匹のカエルが入っているのを見つけ...
ジンチョウゲがいい香りを漂わせている。 (沈丁花も今頃咲くのです) 庭仕事をしながら大きく呼吸する。 香りのあるものはどれも好きだが、この白花の沈丁花の香りは 二番目に好き。 (一番は郷愁を誘われるスズランです) 大きな株が雪の重みで倒れてしまい、回復しなかった。 残念!! <…
沈丁花の記憶♪_一軒目の家と二軒目と家、変えたもの変わらないもの。
まだ少し冷たい風にのってくる沈丁花のかおりは春が近づく最初の合図!かおりの主は、杉並区の旗竿状敷地に♪築11年。オリーブグリーン色に塗った玄関ドアが目印。ご夫婦ふたりから娘さん息子さんを授かり家族4人に。その思い出が詰ま...