メインカテゴリーを選択しなおす
香りで整える、漢方的セルフケア|ほどよい堂の薬草と薬膳のすすめ
忙しさに追われる毎日の中で、「なんとなく不調」「気分が晴れない」と感じることはありませんか?そんなとき、頼りになるのが香りで整える漢方的セルフケアです。中医学では、香りには“気を巡らせ、心を安んずる”力があるとされており、現代のストレスケアにもぴったり。宮崎県川南町の「ほどよい堂」では、オリジナルの漢方香や薬草風呂、季節の薬膳茶を通して、心と体をやさしく整えるセルフケアをご提案しています。自然の香りに包まれながら、“ちょうどいい”自分に戻る時
今日はお花の香りが、特別なことをしなくても10倍?になる方法をご紹介します。簡単で誰でもできるのでぜひ試してみてくださいね!一輪のバラの香りに、まるでワインのように酔いそうになることも。お花の喜びがあふれるとすごいエネルギーですよ!
TH69です。 庭の柊(ヒイラギ)の花が満開になりました! この時期になると、どこからとも知れずに漂ってくる爽やかな甘い香りに、思わず辺りを見回してしまうかもしれません。それは多分ヒイラギの花ですので探してみて下さい。 キンモクセイの仲間なので香りは似ていますが、優しくてほんのり漂ってくる感じがします。 【花言葉の由来】ヒイラギの花は、同じモクセイ属のキンモクセイに似た甘い香りを放ちますが、この葉にはトゲがあり、むやみに近づいたり触ることができないことから「用心深さ」という花言葉がつきました。「保護」の花言葉は、トゲのあるヒイラギが魔除けになるといわれていることに由来します。 では、ヒイラギが…
昨夜の夕食。残り物の片付けデーです。サバの味噌煮の残り、きのこ鍋はお味噌汁に、ポテトサラダ。かき集めれば一食分ぐらいはゆうにあります。だんだん分かってきましたが、気温が一番下がる明け方、10度まで下がる朝5時ぐらいに体を冷やさないようにする、というのが重要のようです。朝方、トイレに起きた時につい、セーターを羽織らずに行くと、すぐに身体に震えが。まずい。暖房をつけ、毛布をもう一枚掛け、とにかく体を温め...
秋バラが咲いているのを見たくて、横浜・山下公園に行ってきました。(→働け) やはり春にはかないませんが、バラと共に、色々なお花が沢山咲いていました。 どこからともなく、お花の香りがするほどです。 写真はこちら↓↓↓ 知らん男の子、邪魔ですよ。(←よしなさい) 潮風に負けず、きれいです。 何処を見ても、お花だらけです。 山下公園といえば、「HOTEL NEW GRAND」も、老舗になりましたね。 私も、おばさんになる訳です。(←変な納得感) 写真はこちら↓↓↓ と言っても、何の思い出もありませんが・・・。(←ないんかいっ) こんな日が長く続きますように・・・。 少しは働きましょう。 にほんブログ…
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
孵化した日↓ watanuki-eve.hatenablog.com 2024年4月20日 網目の方が大きいから あんまり意味ないかもだけど アゲハベビーが雨に打たれていたんで とりあえずネットをかける。 自然にまかせようと思っていたけど産まれたばかりに この雨は試練すぎるかな。 *** その後、ネットは 外すことに。 アゲハの幼虫育成のため、柑橘苗が増えていき、以前のように玄関内で観察しなくなって 同じ幼虫の成長過程の把握が難しくなっている。 玄関内は、お父さんの観葉植物が成長し、出窓から床へと進出。スペースをかなり取っている現状。 葉っぱ🍃の裏側に🐜↑ 2024年4月28日 🍊の花の甘い香…
リファロックオイルはどこで買える?ロフトやドンキで売ってる?正規品取扱店まとめ
リファロックオイルはどこで買えるのか取扱店をまとめました!新作のロックオイルブルーム(ピンク)がどこで売ってるのかもご紹介しています。サロン専売品は非正規品も多く、品質の悪いものもあるので注意が必要。ロフトやドンキ・ドラッグストアよりも安心して買える正規ルートをご紹介します。
写真は香老舗松榮堂芳輪堀川~白檀の甘みを強調したまろやかな香り~写真は香彩堂インセンス(スティックタイプ)ハスの花の版画~ハスの花を想わせる瑞瑞しい香り~写真は日本香堂花風ブルーローズ~長い間「この世に存在しない」と言われていたブルーローズの麗しく、さわやかなフレッシュフラワーそのものの香りのお線香です。~写真は薫寿堂花風かおり草原をわたる風にラベンダー~お花の香りに天然消臭フラボノイドを加えたお香です。~今回はいつもの白檀中心で選ばずお花の香りでアロマ的!?要素があるお香&お線香をお買い物(*´艸`)松榮堂の堀川は次回買うのでと言うとで頼んでおいてもらったお香です♪これは外せないです(*^^*ゞ今使ってるのが少し残ってますが切り替えて明日から使おうと思います(^-^)v楽しみ~♪お香&お線香を♪まとめてお買い物(-人-)
桜というとお花に目が行きがちだけど私はお花と葉っぱの共演も好きピンク色と緑色「ピンクは緑に映える」このセリフがとても好きかなりマニアックなシーンだから説明はし…
先月、関東に帰省した時のこと。 リムジンバスを降り、街の中に歩き出した瞬間、 ふわりと春の匂いに包まれました。 水を含んだ空気や土の匂い。 一斉に芽吹き始めた植物の葉や花の香り。 中でも、ひときわ
春室内の花 デンドロキンギアナム咲きました 今日は9℃曇り 「今日はさくらの日」
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春室内の花 デンドロキンギアナム咲きました 少しですがお付き合いくださいね …
今まで知らなかった近所の公園で一面に咲くジンチョウゲさんに出逢うどうしたらいいかわからない一人で歓喜のあまりブツブツを言いながらあれやこれやと写真を撮るそして…
先日の記事に、たくさんのスターをありがとうございました! (先日に限らず、いつもスターをいただき&ご訪問下さりありがとうございます!) 彼の仕事のことなど、まだ見通しが立たない部分も多いのでここからどう進めていこうかというところですが、 まずは自分が今出来ることをボチボチやっていこうと思う所存です。 これからも色々と書いていこうと思います。 ・・・・・・・・・・・・・ さて、近頃はすっかり暖かい日が増えてきましたね。 先日なんかは昼間は汗ばむ陽気で、外を歩いているとどこからか沈丁花の香りがふぁっと漂ってきてすごくテンションが上がりました。 あぁ、もう少しで春なんだなと。 花の香りがしなくても、…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!おはようございます!トラウマ、特に愛着障害複雑性PTSDのあるかたのなかで、いくつかパターンが分かれます。とても現実主義…
2023 01 13 古代出雲王陵の丘 寒中の快適散歩 金曜 曇り後雨 新春ウォーキング 島根県安来市荒島町 古代出雲王陵の丘造山公園(オウリョウノオカ)
去年の1月3日に初めて古代出雲王陵の丘公園を散歩しましたこの公園は荒島石 石切場跡や塩津山公園や造山公園があります去年は大体の所を見て歩き始めたものの道を間違って塩津山公園にたどり着けませんでした今回は十分に確認した後に来ましたので塩津山公園を散策出来ました今日はあいにくの曇りでカメラの映り具合は良
今日も1日お疲れさまでした!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪…
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ダイソーの帽子で作るリース(3)庭の花のドライを使って」「庭で育てた植物で作る帽子リース」「唐辛子リースの作り方」午後からちょっと出かけていました。夕方帰ってきたら玄関の前に「秋」が届けられていました。Eさんが三瀬に栗拾いに行ったとかで、持ってきてくださったのでした。わあ、私たちも七山から三瀬に回って帰って来たんです。どこかですれ違ったかも~もう、栗が拾えるんですね。栗って秋~~~っ!って感じがします。ちゃんとイガも入れてくださって、気配りというか、この感性が素晴らしい!あ、Eさんは男性です。くまにはとてもまねできない(笑)さて、前回クイズの解答です。前回の写真は前日の夕方のものでしたが翌日の今日はこんなに開きました。このお花の名前...秋が届く★クイズ解答★香りの正体
こんばんは。 地震で我が家は少々揺れましたが、、、皆さんは大丈夫でしょうか? ご自身や家族共にお気をつけください。 さて、今回はのぞみん。もボディソープを使ったので感想を書いていきます。 あくまで、
週末、もうそろそろ咲いてるかと御香宮の中にある桃山天満宮の梅を見物に訪れた。小さな樹だけど、満開だった可憐で良い香りで、ほのぼのとした春の訪れを感じる近くの白…
『花のある暮らし』へようこそ。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 お花は、その見た目の美しさに癒されるだけでなく、香りにもまたリラックス効果があります。 今日はそんな、花の香りのお話です。 どこから香りがするの? 時間によって香りが変わる? バラは精油よりも生花が癒される? 花の香りでリラックスを どこから香りがするの? とってもいい香りがするお花たち。 一体、お花のどの部分が香っているか分かりますか? 花の香りの正体、香り成分は主に花びらの内側の表皮細胞から放たれます。 昆虫や鳥を呼び寄せて受粉を成功させるため、子孫繁栄の為に香っているのです。 時間によって香りが変わる? 花は、その…