メインカテゴリーを選択しなおす
第3日曜日なので、森林公園の森のマルシェに行ってきました。あいにくの雨模様なので、出店もお客さんも少なめです。お目当てのパン屋さんも出店リストにあったのに、ありませんでした。残念。農家のテントにビーツがあったので、ビーツと新玉ねぎを購入。ビーツは本体も好きなのですが、柔らかい葉っぱが美味しいのです。今晩ははバター炒めだね。それに新玉ねぎとハッサクのサラダ。春のお気に入りのメニューです。そば粉のパンも買いました。後はグルテンフリーの焼き菓子。そして、昼ご飯用のお弁当。オーガニック系のこのマルシェでは手をかけたお弁当が多いような気がします。今日はカレーの出店が3店舗あったのでそこから選びました。 …
3月2日(日)OTAマルシェ出店しました。エプソムソルト完売!ありがとうございました。試合win
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
3月1日(土)OTAマルシェ出店しました!お天気も良くてあたたかくマルシェ日和でした。
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
エプソムソルト~春の香りをあなたに~ボタニカルセレクション サンプル作成
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
エプソムソルト~リラックスと春の香りをあなたに~ボタニカルセレクション『Herbal ハーバル』
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
エプソムソルト~リラックスと春の香りをあなたに~ボタニカルセレクション
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
マルシェの準備~エプソムソルトとアロマの調香シリーズ~緑色(グリーン)~春をイメージ~
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
こんにちは。 好奇心からの便りです。 先日夫が今年初めてのふきのとうを我が家の持ち山で採取し、持って帰りました。 めんどくさがり屋の私としては感謝半分、迷惑半分だったのですが、新鮮なうちにと思い昨夜天ぷらにしました。 なんとこれが結構美味しくて主人も満足気に食べてくれ、ほろ苦い大人な春の香りと共に頂きました。 義父も最近は硬めのものは苦手で、初めは試しに一個だけ口にしましたが、天つゆと大根おろしを添えたため食べやすかったようで、さらに箸をつけてくれました。 これから春先に向かって、他の山菜も出始めます。 私はタラの芽が楽しみです。 タラの芽はなんといっても天ぷらがいいですね。 本当は私、天ぷら…
マルシェの準備~エプソムソルトとアロマの調香シリーズ~青色(ブルー)~春をイメージ~
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
マルシェの準備~エプソムソルトとアロマの調香シリーズ~ピンク色~春をイメージ~
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
最近、週末が嬉しい。リタイア後、毎日が日曜だった期間は・・・「そうか・・・今日は巷では家族団らんの週末なのだな」と改めて認識していたけど、一日数時間のパートでも働きに行くと、一気に慌ただしくなった。週に4日は、なかなか厳しい。なので、金曜の
もしかして?そう思って裏庭の蕗のエリアを探してみたら、大きなふきのとうが五個も顔を出していた。さっそく摘んで、天ぷらを揚げてもらったら最高にうまし!ふきのとうは、まぎれもない春の香りだ。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村て長女に貰った誕生日プレゼント!日本酒を冷やしながら飲めるガラス製の地炉利(チロリ)なんだけど、これまで使ってきた地炉利はもう十年近く使っていて、ガラスに細かいキズが付いてしまった。そんな時に、何か欲しいものはある?と訊かれて、地炉利をリクエストしたのだ。この話の続きは、地炉利は風情があるのだ※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!■薪のある暮らしby薪焚亭■MeWe薪割会メンバーこっちも面倒見てやってください。※今朝の外気温3℃内気温22℃薪ストーブと焔に関する...ふきのとうは春の香り
コメントをいただきありがとうございました。 いや、統一地方選だからというのでもありませんが、政治的な問題には早く始末をつけておきたかった(笑)。 選挙は「事前運動禁止」なんて言われ、告示後にやれ、と。アタシはそんな教育を受けたクチw。 でも、それはあくまで建前なのです。 その代わりに「政治運動だ」とやる(笑)。 だから選挙戦というのは実質始まっている。宣伝カーが走り回らないだけ。 みなさんとっく...
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)産直のお店に並んでいた、見るからにやわらかそうなゆでたけのこ。うれしくなってすぐにかごへ^^豊かなだしの風味と一緒に、もち米もプラスして炊き込みご飯に。春の香り、風味に大満足。鯛の煮つけといっしょに、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。4月9日のメニュー・たけのこご飯・鯛の煮つけ・きゅうりとタコ、わかめの酢のもの・ブロッコリーのごまあえ・小松菜と豆腐のみそ汁たけのこご飯うるち米ともち米を合わせおこわ風♪☆白だし、酒、みりん、水を加えていつもの水加減にし、ゆでたけのこ、にんじんをのせ、普通に炊きました。鯛の煮つけ長崎県産の天然真鯛の切り身を煮つけに。私がいつも行くスーパーは新鮮な鯛も安くてうれしいです^^新しょうが、しめじをい...♪たけのこご飯&鯛の煮つけ♪
朝から晴天で太陽光パネルは発電しまくり、午前中のうちに蓄電池が満タンになっていました。なかなか頼もしいアイテム…
暖かい春のような陽気が続いていますね♪こんな日は大きな道路から1本入って寄り道しながら駅まで散歩しています^^駅まで続く風景は田畑が広がり子供の頃に遊んだ近所の記憶と重なり懐かしい!!実家の周りにあった田畑は今はもう埋められて住宅ばかりに激変してしまって
昨日は次女と一緒にアピタに買い物に行きました。欲しかったものは着物の半襟です。卒業式に袴を着るとき用に振り袖の半襟では派手な刺しゅうがついていて合わないというので、白くてさり気ない刺しゅう
先日大学へ行った次女からLINEが「もうそろそろ卒業式に着る袴を予約したいんだけど、ママ電話で聞いといて」と。大学の卒業式は来年3月中旬、私はまだ余裕で構えていたのですが、友達が予約し始めたようで焦って
新たないのち、春の息吹を感じる。春の新芽まつり、絶賛開催中!いろいろ足止めされて、...
この投稿をInstagramで見る TOMO〜素晴らしい地球を感じるもの〜(@imfullofthejoysofspri…
明石の蔵付古民家が活動の拠点の「もやい建築事務所」事務所の周囲は庭で季節を感じるようにしています。・・・少し手入れ不足の感が歪めませんが・・・北に庭の紅梅8分咲きで・・・良い香りを運んでくれています。お向かいの古民家の白梅もチラホラと・・・春は近づいていますね!