メインカテゴリーを選択しなおす
梅の手入れ 2025.3.2桜も同じですが、梅が咲く季節はほんとに雨が多くてあっという間に花が散ってしまい儚いですね🌸植え替え花が終わっちゃいました🌸根を確認しましたが、根腐れとかはなかったので色は悪い?ですが問題ないと思います。今回は根を...
愛宕神社一昨日は思う存分ポタリングを楽しんだので、昨日はサクッと里山トレッキング、まずは愛宕神社からおもむろに登り始めた。愛宕山登山口いつもなら愛宕神社の次は…
写真(風景・自然)ランキングにほんブログ村梅が満開の松本城でした。2025.03.30Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
信州の遅い春梅の花が満開に近づいた頃梅も桜も水仙もその他諸々ミソクソ一緒の開花となるいつもどこからともなく出没実際の赤が表現されないブサイクな顔しているが人馴れしていて可愛いまったり(松本市)4/1(火)新年度の始まり朝は雪降り一日中愚図ついた寒い日だった★松本城の猫と白梅・紅梅2025
3月が終わる梅は咲いたが桜はどうなったか?。。。紅梅見頃は美しいおじいさんも元気に咲いてきた(翁草)ピンクの春朝寝坊の街猫柑橘類寒冷地では柑橘無理だから室内育ちかな?清潔そうな白いヒゲ美味しそう眠いの?寒いの?道行く人に慣れているにゃんころ翁草(宿根草)★綺麗な紅梅・翁草・街猫おネム2025
桜と言いたいところだが残念ながら桜はまだ盛んの蛇桜が咲けば梅の事なんぞすっかり忘れる日本人Windows11の富士通製のノートPCに変えてから赤い色が赤でなくなった世の赤い色はどこぞへ行った?イチゴの赤はどうすりゃ赤い?真っ赤バラはどうすりゃ赤い?彼岸花の赤はどうすりゃ赤く見える?真っ赤な梅の花も汚い赤にしか見えないぞ白いアセビ3/29(土)今朝は粉雪(霙)が降っておりますなんでやねん★松本城二の丸御殿跡の紅梅・白梅・アセビ2025
ちょっと前まで寒い寒いと言っていたのに。。。春はほんとに来るのか?。。。と思ったのに。。。とつぜんの春見たら。。。シダレヤナギの芽吹きが始まってるわちょっと前まで冬だった3月に3回も雪が降った蕾だった梅も一気に開いた松本城の浚渫は令和8年の3月までだそうだ最近、堀の水は緑色ほんとに浚渫やってるのか?(松本市)★春は一気にやって来た(松本城周辺にて)2025
この3月24日は少し時間が出来たので女性モードで外出しました。実は以前から左目の瞼が花粉症と目薬のせいで腫れていて、ちょっと怖いのでメイクは右目だけにしまし…
世間では桜の開花が話題になっているが当地は梅の開花さえままならない毎年超早咲きで注目されている紅梅が今年も綺麗に咲いて来たほとんどの梅はまだ未開花であるかなり前、近くの住民が鉢植えの梅を地に下ろしたもの???まだ50cmくらいの頃をおぼろげながら覚えている黄梅も咲き出したアオサギがやって来た★超早咲きの紅梅が満開間近で綺麗2025
昨年の梅の花撮影は万博記念公園と城南宮へ出かけたので、大阪城公園へは2年ぶりの訪問でした。品種と本数が多いので撮り甲斐があります。そして今回は、2年前には...
今年は3月に入ってもまだまだ梅が楽しめる♪ということで、大阪城公園に足を運びました。到着してまず感じたのは、見頃ではあるものの満開とは言い難い木が多いとい...
近所の公園には、梅林から少し離れたところに1本だけ枝垂れ梅があります。花付きはちらほらといったところでした。今日は春分の日ですが、昨日は雪が舞う朝となり、...
空中に、、、花粉がどっさりこんと舞っています中家から歩いて10分ほどの梅林までね散歩がてら行って来ましてんわ。ほれ見て結構な本数の垂れ梅が咲いていた。で、今まさに真っ盛りの梅の花が見れたのはほんま良かったけれど、、、ワタクシの団子っ鼻も花粉に反応して鼻水
先日から掃除機が不調で、やっと今日買い替えに。昨年できたY電気さんへ初めて行って見ましたが結構品ぞろえが多く店も広い。特にゲームやホビー関係が充実している感じ…
上向きでも下向きでも可愛らしい梅の花。一輪だけ咲いていた桃色の梅。え?私だけ?!という声が聞こえてくるようでした。知らんけど。蕾が膨らんだ姿も、花開いた姿...
お正月からずっと肺炎でなにも出来ずでしたが、春は待ってくれませんね😊開花2025.2.24蕾がすごい!2025.3.2まだ7分咲きくらいですが今年も無事開花してくれました!枝を伸ばしたいのですが、今年もなかなか伸びてくれませんでしたがコツコ...
季節の花を浮かべて。。ちょっと嬉しいおもてなし。。フローティングフラワー。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡...
結局のところ、肝心の梅林はほっとんど咲いていなかったこの日の京都御苑。致し方あるまい。かろうじて2枚、パチリとな。今日は下見に来たのだと思うことにしました...
あなたと一緒に。Copyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございますブログランキングに参加していますにほんブログ村写真...
今朝は暖かい宮ヶ瀬の軒下でのんびり。(笑)公園の紅梅は、ほぼ終わっていたが、白梅は見頃だった。「鶯ボール」食べたくなった。ニンゲンの世界がどうなろうと、季...
紅梅 裏庭(ノースガーデン)の紅梅が満開になりました。 ピンクのグラディションが素敵です。 それに梅の花の香りが、とってもいい感じです。 裏庭が、そこだけ…
ちょっといいお天気。 今日はちょっと燃えるゴミの日スルーしたので、朝のんびり。 お天気も良いし、テテっと走るのは毎度のこと。 良いお天気です。 ここから先、港の方には回らず街中を。 三宮神社を通る。 いち、にー、さんのみ ...
散歩する時は幾つかの団地の棟の間を縫うように歩いたりもしてるのですが敷地内に梅の木がありポツリポツリと撮影していたのが溜まっていましたさすがにもうアップし...
先日は 神戸の綱敷天満宮に出向きました綱敷天満宮は 学問の神様である天満大神菅原道真公を祀り 地元では須磨の天神さまと呼ばれ学業成就にご利益があります⛩️今の時期は 境内に植えられている梅が咲き毎年 多くの人々がお参りされます🌸梅の中でも いち早く開花する黄色い蝋梅を見たいとの事で…友人達と朝からお参りいたしました紅梅は、3分咲きでしたが…蝋梅は 満開💛小雪舞う寒い日でしたが一足早く★春★に出会えた幸せな...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 東京都心の最高気温、22,1度。桜の時期をふっ飛ばし、5月GWの頃の気温。(白梅…
久し振りにお参りに寄ってみました平日の午前中とあって参拝に訪れる人は疎らな感じ本殿横の梅が花を付けてたので一緒に撮影天神中心部に位置する神社なので周囲のビ...
どこでもドアを抜けて今年も越生町の山口農園さんの梅凛フェスへお出かけ青空に白梅が映えています今年も美味しいもの屋さんが出ていましたその中で私たちが頂いたのがこちらです(クリックで大きくなります)ローストポーク丼と連れの照り焼きチキン丼まんまる梅干し入りコロッケと豚汁梅干し入りコロッケは先日「昼めし旅」(TV東京系)で放送された足立梨花さんが賞味されていたものですさっぱり味で美味しかったです通常は梅凛カフェとして営業されている店内で頂きましたお腹を満たした後はミュージックタイム♪ゴスペルグループBreathingBUDSさんの歌を楽しみました童謡から「マツケンサンバ」サーカスの「アメリカンフィーリング」まで幅広く堪能いたしました幸せな気持ちで帰途へ帰宅後は早速のおやつタイムSWEETPOTATOMASTER...梅凛フェス🦋2025へ
クリスマスローズのミニブーケ 3月1日(土曜日)は、仲良しの友人二人の誕生日。 私が公民館の一斉掃除に参加するため、ふれあいセンターでやっている土曜日の太極…
天皇誕生日の三連休は天気が良く暖かい日になった東京多摩地区。高幡不動尊の境内は思ったよりも参拝者が多い。弘法大師像前の紅梅。左下に弘法大師像が見える。
このところ、暖かいので開花が進みました。 この2~3日がピークでしょう。梅まつりは一週間後?人がいないように撮ります。「芳流閣」人気の「竜眠枝垂れ」が咲…
八重寒紅梅。ピンク色のふわふわフリルがとても可愛い♪雪が舞う寒い日でしたが、ここだけ春色に包まれていました。Date:2025.2.19Location:...
紅梅に止まるニシオジロビタキです。ニシオジロビタキ ♀2025年(令和7年)2月初旬 撮影EOS R6 MarkⅡ + EF500mm F4 L ISⅡ USM現在、ランキングには参加しておりません。(PVポイントを除く。)仕事が多忙の中、コメントの返信が書けない為、コメント欄は閉じています。ご感想等ございましたら、拍手コメント(非公開)からお願いいたします。...
あの手この手が功を奏し、1割程度しか咲いていなかった割には撮れ高があった梅の花写真たち。今か今かと各所の開花状況をチェックするも、今年は未だに「蕾」もしく...
この季節にあった記事を投稿します。 東京では梅が咲き誇る時期になりました。 寒波が来ていたので、見ごろを楽しめる時期が延びているかもしれませんね。 母の在宅介護が始まってから後は、毎年、母を梅園に連れていきました。 その時は、たわいもない話
近所の神社の紅梅です。貫太の散歩で、神社に寄った時に見てきました。相変わらず、私が望む場所で止まってくれないので、後方にチラッと写っているだけですが、濃いピンクが鮮やか寒波もようやく去ってくれ、明日から暖かくなるとの予報。春の散歩を楽しみたいです。早咲き
三連休最終日の今日は、朝からウォーキングに行ってきました。公園の紅梅が綺麗に咲いていました^^寒いけど、やっぱりウォーキングは気持ちがいいですね!冷え込む日が続きましたが、春はもうすぐそこまで。
池上梅園紅梅3枚続きます、綺麗だったので載せます、ホントに100枚くらい撮って来てしまったので勿体ないと思って、折角だから載せます。新宿御苑の後、足が痛くなってしまったので、暫く公園行きはお休みして整形のリハビリに入る予定です、過去写真と近所の風景花などで更新します、ずっと撮り続けて来たので未掲載の写真はまだ有るのです。拍手ありがとうございました。...
京の今日は 最高気温 8.6℃ (14:12) これが最後の真冬かと耐えて籠り続ける日々昨日の最高気温を記録したのは11時前でした11時から気温が下がるって相当なモンですよ
春になったような暖かい週末になった東京多摩地区。ござれ市が開催されいる高幡不動尊の境内は思ったよりも参拝者が多かった。不動堂もその前のさい銭箱もお正月仕様が終わって普段の姿に戻っていた。弘法大師像前の紅梅が見頃になっている。