メインカテゴリーを選択しなおす
#初夏の花
INポイントが発生します。あなたのブログに「#初夏の花」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
メドースイート・オーレアの特徴や育て方を初心者にもわかりやすく解説
メドースイート・オーレアは、ハーブとしても知られるメドースイートの黄金葉品種。鮮やかな黄金色の葉がとても美しい植物です。 葉は夏も比較的色が褪せず、周年カラーリーフとして楽しめます。
2024/10/14 09:16
初夏の花
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
散歩道の花
散歩道の花~団地コース8 にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/07/20 15:54
オトギリソウ
山小屋便り にほんブログ村梅雨空が続き梅雨明けが待たれます街道入り口に咲くオトギリソウ。 にほんブログ村...
2024/07/17 12:12
マツモトセンノウ
山小屋の山野草 にほんブログ村 種から育てたマツモトセンノウ土手に植えた株も咲き始めた。 にほんブログ村...
2024/07/16 14:37
ヤマユリ開花
山小屋の山野草 にほんブログ村雨に打たれヤマユリが咲き始めた三連休最終日も天気に恵まれず終わりそう。 にほんブログ村...
2024/07/15 14:54
1682. アガパンサス
太陽の光を受け、風に揺れるアガパンサスからは、魔法の光線が出ているかのように見えました。出てへんけど。Date:2024.7.8Location:万博記念公園
2024/07/15 09:40
百日草
山小屋便り にほんブログ村街道美化の一環で今年は赤ソバの代わりに種から育てた百日草を植えた。 にほんブログ村...
2024/07/14 13:01
花散歩
散歩道の花~団地コース7 にほんブログ村今日は曇りがちで晴れ間ものぞき蒸し暑かったが気温は30℃どまりだった。 にほんブログ村...
2024/07/13 15:46
オカトラノオ
散歩道の花~団地コース6 にほんブログ村オカトラノオクワの実アジサイ にほんブログ村...
2024/07/12 14:14
散歩道の花~団地コース5 にほんブログ村 梅雨前線が停滞し昨夜から昼前まで良く降りました午後は小康状態です。 にほんブログ村...
2024/07/11 16:17
ヨツバヒヨドリ
山小屋便り にほんブログ村 時折小雨がパラツク梅雨空が続いています土手のヨツバヒヨドリが梅雨明けを待っています。 にほんブログ村...
2024/07/10 16:52
山小屋のキキョウ
山小屋の庭から花便り にほんブログ村 今年はキキョウの開花時期を遅らせる芯摘みをしませんでしたあまり効果がないのでそのまま伸び放題にしました。 にほんブログ村...
2024/07/09 17:07
源平シモツケ
山小屋便り にほんブログ村蒸し暑い曇り空、土手におきなそうさまから頂いた源平シモツケが初咲きしました。 にほんブログ村...
2024/07/08 15:29
散歩道の花~団地コース4 にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/07/07 18:45
散歩道の花~カラー
花散歩~団地コース3 にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/07/06 14:32
花散歩~団地コース2 にほんブログ村 今日は当地も真夏の暑さになっている都会の暑さを思えば緑の森で目から涼しさをもらえるだけでも良しとしょう。 にほんブログ村...
2024/07/05 13:18
コオニユリ
山小屋便り にほんブログ村何年か前にコオニユリの種を蒔いた土手のコオニユリが初開花。 にほんブログ村...
続梅雨空の散歩道
散歩道の花~団地コース にほんブログ村湿度90%気温28℃蒸し暑い束の間の梅雨の晴れ間今夜からまたぐずつくようです。 にほんブログ村...
2024/07/03 21:18
梅雨空のタチアオイ
朝の散歩道~団地コース1 にほんブログ村天高くタチアオイ咲く梅雨の空’(才能なし)⇒梅雨空にタチアオイ咲き空青し((。´・ω・)? にほんブログ村...
2024/07/02 15:55
ピンクのカサブランカが咲いたけどサビ病?それとも葉枯病?
今日から7月2024年、後半の初日ですね~今日は雨と強い風で庭仕事はお預け1週間ぶりの投稿になります!(^^)!カサブランカ住居側・南東花壇に3箇所植えてあるカサブランカのうちピンクが一足早く咲きましたぁ~(^O^)/6月29日って、喜んでる場合じゃない(*_*;気が付いたら蕾
2024/07/01 18:43
アスチルベ
山小屋の庭から にほんブログ村 梅雨らしい雨が降り続いて7月に入りましたこの後7月の降雨量が気になりまりが空梅雨にならないと良いのですが。。。アスチルベヤナギラン にほんブログ村...
2024/07/01 15:25
トリアシショウマ
山小屋の山野草 にほんブログ村トリアシショウマ 清楚な白が美しいキリンソウが咲き出す サワヒヨドリ蕾 オミナエシ蕾ヤマユリの蕾が膨れてきた にほんブログ村...
2024/06/30 18:55
ノアザミ
梅雨の晴れ間か今日は朝から蒸し暑い天気です。 にほんブログ村田んぼの土手に咲くノアザミ山小屋の土手に咲くヤマホタルブクロシモツケコシジシモツケ にほんブログ村...
2024/06/29 11:13
山小屋の庭から にほんブログ村終日弱い雨が続いた夕方雨に濡れたマツモトセンノウを撮る。クガイソウの花穂が伸びたミヤコワスレ名残り花 にほんブログ村...
2024/06/28 16:48
イブキジャコウソウ
山小屋便り にほんブログ村 松本の雪割草さんがお友達二人とランチにお見えになりイブキジャコウソウなどご案内した。 にほんブログ村...
2024/06/27 15:49
香る紅あわい、水無月の森
夏初める森、やわらかな紅香る山岳点景:笹百合ササユリ2024.6.236月、平地で雨でも山は雪だったり・雪渓=アイゼン必携エリアもあるので要注意。丹沢主脈や足柄の山域は朝晩とつぜん冷えこんだりするので防寒注意・ことに北斜面は体感-10℃とも。6月ズイブン朝早く夜ゆっくりになりましたが、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2024.6.23】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます香る紅あわい、水無月の森
2024/06/26 23:43
シモツケ
山小屋の庭から にほんブログ村涼しい風が吹き梅雨の蒸し暑さから解放された一日でした。シモツケマツモトセンノウオニシモツケトリアシショウマ にほんブログ村...
2024/06/26 16:27
飯綱高原花散歩
飯綱高原一の鳥居苑地~花散歩最終回 にほんブログ村 人影の無いいつもの苑地はこの時季花も少なくなる。もう少し早かったらギンランやベニバナイチヤクソウが見れたのに出遅れました。アヤメアカモノヤマオダマキシロバナハナニガナウツボグサヒヨドリバナ にほんブログ村...
2024/06/25 16:27
ペンタスとコリウスとコロロジャンボと今日のうさ子
ペンタス1カ月半前と比べるとこんなに成長しましたぁ~(^O^)/可愛く咲き誇ってます(*^^)vコリウス半日陰くらいのほうがキレイな葉色を保つといわれるコリウス我が家の庭でも大活躍ですが今年はとりあえずシェードガーデンに植えてみたのが約1ヶ月前👇5月18日3株のうち1株
2024/06/25 00:26
ウメガサソウ
飯綱高原一の鳥居苑地~2 にほんブログ村 シロモノを見た後いつも7月に入ると咲き始めるウメガサソウの群生地を覘いてみた。イチヤクソウの残り花一輪ウメガサソウはまだ笠だけで梅にはまだ早かったようだ にほんブログ村...
2024/06/24 14:35
飯綱高原に遊ぶ~1
高原の花散歩 にほんブログ村日曜は雨の予報なので土曜の朝にマイフィ―ルドの飯綱高原一の鳥居苑地へ。↓ 鳥居跡の戸隠古道入り口に新しい観光案内板が設置されていた。右側の鳥居柱礎石の遺構戸隠へと続く緑のトンネルいつもの朽ちた水飲み場跡のシラタマノキの群生地へベニバナイチヤクソウはすでに終わっていた 残り花を探したグンバイズルが咲いていた飯綱山と苑地芝生 にほんブログ村...
2024/06/23 15:12
福井の片隅に咲き誇る色鮮やかなユリの花畑でみた優しくて幸せなセカイ
【 福井県 坂井市 ゆりの里公園 ユリフェスタ2024 】...
2024/06/23 09:58
花散歩~団地コース6最終回 にほんブログ村 にほんブログ村...
2024/06/22 16:18
コシジシモツケ
山小屋便り にほんブログ村 関東甲信越も梅雨入り昨日より気温は低く半袖では寒い位だ庭のコシジシモツケが咲き始めた。シキザキツキミソウ にほんブログ村...
2024/06/21 14:06
バラの植え替えとスカシユリとルドベキアとエキナセアと朝顔と今日の収穫
おはようございます😊昨日、今日と良いお天気ですね~ってか、暑いっ・・・😅スカシユリ赤の2輪目が咲きましたぁ~(^O^)/全部で10輪以上咲いたかなぁ?残りは赤の2輪と後ろに写ってる黄色のみに手前の赤はもう終わりですね(^^;去年は見ることができなかったスカシユリ今年
2024/06/21 01:24
釣り鐘草
二度咲きです!切り戻したら、また咲いた!
2024/06/20 22:33
イチヤクソウ
山小屋の庭から にほんブログ村蒸し暑い午後です庭のイチヤクソウを撮りました。イチヤクソウ にほんブログ村...
2024/06/20 17:30
山小屋の庭から にほんブログ村 山小屋の森は赤松の二次林でウメガサソウが数株自生していたがいつの間にか消滅してしまった。所が今朝別の場所に一株ウメガサソウが咲いているのに気が付いた。ウメガサソウは赤松の根と共生しているのか赤松の有る所に生えている事が多い、ここも周りに赤松の幼苗が生えている環境なので残ったのだろうか。ウメガサソウこちらは街道沿いに植え付けた百日草たっぷり降った雨で元気そう。赤、...
山小屋の庭から にほんブログ村今日は終日雨模様の予報、昨日植え付けた百日草の水やりは省け確実に活着しそう。シモツケヤナギラン にほんブログ村...
2024/06/18 08:00
ヒルサキツキミソウ
山小屋の庭から にほんブログ村 街道美化の一環で今年は赤ソバの代わりにオキナグサ園の縁にポットで育てた百日草を植え込んだこの後雨を期待しているも降ってくれるやら。おきなそうさまに頂いたヒルサキツキミソウが咲いた にほんブログ村...
2024/06/17 20:22
野辺の散歩道
野辺の花散歩 にほんブログ村ウツボグサやノアザミの咲く早苗が植え揃った田んぼ道を行く。 にほんブログ村...
2024/06/16 10:57
ヤマホタルブクロ
山小屋の庭から にほんブログ村連日猛暑が続いていますヤマホタルブクロが咲き始めました。 にほんブログ村...
2024/06/15 09:36
ヤナギラン
山小屋便り にほんブログ村連日真夏の様な暑い日が続いて山小屋のヤナギランが咲き始めました。 にほんブログ村...
2024/06/14 23:42
銀竜の花、森の初夏
森の底すっくり、雪色なごる銀竜うつす花山岳点景:銀竜草ギンリョウソウ2024.5.256月、平地で雨でも山は雪だったり・雪渓=アイゼン必携エリアもあるので要注意。丹沢主脈や足柄の山域は朝晩冷えこんでいるので防寒注意・ことに北斜面は体感-10℃とも。6月ズイブン朝早く夜ゆっくりになりましたが、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:山梨県2024.5.25】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます銀竜の花、森の初夏
2024/06/14 19:24
ベニバナヤマシャクシロバナ
山小屋の山野草 にほんブログ村今日は花散歩をお休みして山小屋の花便りをお届けします。普通のヤマシャクヤクは5月に咲き終えましたがベニバナ種は一月遅れで今ごろ咲きます。この個体は蕾の時はjかなり紅がかっていましたがいざ開花すると限りなく白花に近いベニバナヤマシャクです。↓ こちらは昨年と同じ白に近い色合いです。昨年までは一輪でしたが今年は株が充実したのか二輪咲きました。シライトソウは長持ちしていま...
2024/06/13 18:30
紫陽花あれこれとせっかく咲き始めたカサブランカだけど病気?(ーー;)
紫陽花のキレイな季節ですね~😊今日は我が家の紫陽花あれこれとせっかく咲き始めたのに病気?と思われるカサブランカについてご紹介します(*^^)v紫陽花あまりご紹介していなかったシェードガーデンのヤマアジサイ「藍姫」▼6月1日▼10日後、1つずつの房が大きくなってま
2024/06/12 23:54
花散歩~5
散歩道の花~団地コースその5 にほんブログ村4時過ぎから激しい雷雨で暑さが和らぎ生き返る。 にほんブログ村...
2024/06/12 17:20
トレニアの植え付けとチェッカーベリーとカサブランカとエキナセアとリンデンというハーブの庭木と返済不要の奨学金
トレニア見切り品で50円になっていたトレニア👇▼秋から半年以上楽しませてくれた年代物のこね鉢に植えたビオラと選手交代(*^^)vビオラの影に隠れてたこね鉢のお姿を久し振りに拝見しました😅それにしても、50円にしてはまだまだキレイなトレニアたち👇チェッカーベリーサ
2024/06/12 13:37
マーガレットと睡蓮とサンパラソルとレウィシアと紫陽花とコロロジャンボとヘリオプシスとニンニクの収穫
マーガレットサンルーム前・北西コーナーの寄せ植えマーガレットがまた咲き揃ってきました(*^^)v睡蓮ビオトープの睡蓮が咲きましたぁ~(^O^)/って、草花の手入ればかりでビオトープのお世話ができてないので背景の落葉が汚くてお恥ずかしいので睡蓮にだけピント、合わせて
2024/06/11 19:34
2024/06/11 15:02
次のページへ
ブログ村 51件~100件