メインカテゴリーを選択しなおす
南や西の方の空が暗くなったり、ゴロゴロ雷の音が聞こえても私のところでは雨が一滴も降りません。。まだこの先10日も真っ赤か 嗚呼、しんどいことです。。気をとり直して"あいやまガーデン”の続きです。クレマチスの処からシャクナゲの咲く道を下っていきますと、そこは少し谷なっていて、もう一つのバラ園がありました。こんな案内板が立ててあり、オールドローズの谷になっているんですね。福島の双葉バラ園の岡田さんが救い...
季節の花、花しょうぶを見に行って来ましたよ!今回は割と近くの「亀山公園しょうぶ園」です。何年か前に友人に教えてもらったところです。ハナショウブは三重県の県花でもあるんですね。そりぁ、見てこなくっちゃ~ですわよ(笑)亀山公園しょうぶ園 は、元亀山城藩主の別荘のあったところで、約4,000平米の花しょうぶ園には、およそ100種類、約12,000株の花しょうぶが植えられているそうな! ここは、もともと亀山城の濠(ほり)跡(...
行って来ました!米原のバラの庭園「ローズブランチ」です。米原市には、ローザンベリー多和田もありますが、プロの庭という感じがありますよね。ローズブランチの方が素人には親しみ易いのではないかと思って。道路側の方から続く、入って左側のフェンスに沿うバラの壁が、素晴しいです♪ わーぉ!入園料も協力費というワンコインでしたよ。2018年に出来た新しい薔薇と宿根草のお庭です。インスタ繋がりでいつの間にか出てく...
長谷寺の牡丹を見に行って来ました。ここ最近は、冬牡丹を見に行くばかりで、春の牡丹を見に行くのは何十年ぶり?というくらいです。お昼前に出て、混むだろうかと福住インターからの裏道コースを選びましたが駐車場は満杯!まぁ何とか停めることは出来ました。登廊は百八間、三九九段あり、上中下の三廊に分かれています。足を労わりながらゆっくりゆっくり・・私は中廊に上がった時点で引き返しましたわ。この時期、国宝本堂の中...
寒牡丹で一番たくさん咲いていたのは、こちらですね。もう花芯まで見えていますよ。こんなに一斉に咲くのは、それこそ珍しいと思います。山茶花の散り花とコラボして素敵な雰囲気のところもありました♪このコーナに三脚を立てて楽しんでいた韓国の2人連れ女性もいましたよ。さて、寒牡丹がなぜ神秘の花と呼ばれるのでしょう?この姿をよーく見て下さい。普通、冬牡丹と呼ばれるものと、何か違っているように思いませんか?もう少し...
26日から行っていました四国霊場の旅、無事に満願して戻ってまいりました!旅先から更新するつもりでお休みのお知らせをしていなかったので、心配をして下さった方たちもいて、申し訳ありませんでした。お寺さんでは何処でもツワブキをたくさん見ました。行きも帰りも大阪辺りで渋滞があり、ナビ案内の予定より1時間遅れになりました。 (21時半過ぎ着)今、旅支度も解き、熱いほうじ茶を飲んでホッと一息ついているところです...
。.。:+*゚゜゚*ciao!日本人の美意識に合う奥ゆかしさ私も赤い色の花です。と主張しているようにみえるから説丸い実にみえるのは小さな花が集まった花穂です。派手ではないですが、古くから歌に詠まれて、茶人にも愛されました。バラ科サンギソルバ属原産:日本、朝鮮半島、中国、シベリアなど多年草別名:団子花生薬:ちゆ(地楡)ムッシーが大きく見えます。袖にふれ訴ふるごと吾亦紅山口青邨にほんブログ村われもこう(吾亦紅)にムッシー
。.。:+*゚゜゚*ciao!初夏に花を見たカラタチ実を結んでいました!やっとこの木に実がついているのを見ることが出来ましたよ。カラタチの実を見るのも初めてかもしれません。以前小金井で棘だけの木を見た記憶があります。それにしてもスゴい棘実はさぞかし美味しい?うふふミカン科落葉低木原産:中国唐橘(からたちばな)が短縮された説。父母在せば枳殻の実の数知れず石田波郷枳穀(きこく)は枸橘の別名。にほんブログ村からたち(枸橘)の果実
お天気に恵まれた週末、みなさまも何処かにお出かけされましたか?私はダリア園に行ってきました。昨日に引き続きダリアのご紹介です。名札が消えていてお名前が殆ど分かりません。いいなと思ったものを並べていきますね。ちょっと渋色さんダリア♪花びらの切れ込みが細かいレモン色のダリア♪真っ白です。本当は県内のいなべ市に新しくできたという「KIMOTOダリアガーデン」に行きたかったのですが、遠いということで、滋賀県の「日...
8月は大の月。31日まであって、奇数日更新が2日続くことになりますので、どうしようかなと思っていた レッドヒルの続きを載せておきますね。ススキの穂がこんなに出ていたレッドヒルの晩夏のようすです。入園すると一番先に迎えてくれるウエルカムガーデン!さすがプロが植えている花壇は、いつの季節も花が絶えることがありません。列植されていたタイタンビカス正面下部の濃い紫の葉が、よいお仕事していますね。名前をいつ...
夜はすっかり涼しくなりましたが、昨夜の真夜中には、寒くて目が覚め肌布団を一枚重ねましたよ!日中との気温差が出て来ましたね。暑さで人も花も弱ってくる頃に、元気なのが熱帯スイレンです。7月下旬から10月下旬頃まで、長い間お花を楽しませてくれる池の中の妖精たち♪レ ッドヒルでは9月中頃まで土日のみ開園していて先日の土曜日に赤塚さんに行った折、見て来ました(^^)/熱帯スイレンは、シクラメンのように、葉一枚につ...
高田本山には、あとで知ったのですが、11棟の国指定重要文化財が建ち並んでいたのですね。でもこの日の目的はハスの花でしたから、蓮池の方に進みました。こじんまりした池です。車を止めた所のお店の方が、池の方はまだ咲いてないよっておっしゃってた通り、こちらはチラホラで少し早かったようでした。それでも池に咲くハスを見たかったから大満足です。ハスの葉っぱの大きいこと、改めて思いました。おまけに今年は実に行けなか...
熱中症警戒アラートが発令された当地方。庭仕事は、ヤンピしてハスの花を見に行ってきました。これも暑かったけどねぇ。。( ;∀;)行ったのは「高田本山」と呼ばれている蓮のお寺。名前は知っていたけど行くのは初めてでした!とても立派であんなに広いとは思ってもいなかったです。県内でも知らないところがたくさんあるものですね。お寺のことは次回にご紹介することにして、今日はハスの花のオンパレード!全然うまく撮れてないけ...
当地方、また県内トップの32.5℃でした。朝からとても蒸し暑く、本日、今季初めてのエアコン稼働です。今日は、一番身近なお寺に紫陽花を見に行ってきました!平日だったけど、久しぶりのお天気だったので、けっこうたくさん来ていて駐車場は境内まで満杯でした。テレビで放映した加減もありますね。長閑なロケーションに古くからある弥陀寺(みろくじ)です。小さなお寺ですが、西国四十九薬師霊場にもなっています。あじさい...
八重桜の続きです。今日はレッドヒルでローズツアーがあったので、久しぶりに参加して来ました。講習会のようすは又、後日にして、先に八重桜のご紹介をしますね。桜坂の坂には、八重桜の「関山(かんざん)」がたくさん植えられていました。八重桜は葉も一緒に出てくるのですね。左側の桜は・・「ヨウキヒ」となっていました。漢字で楊貴妃というなら、この桜は優しい感じが致しますがね。上の方にあったのは、白っぽい八重桜です...
また桜を見に行ってきました。今回は奈良の藤原宮跡です。毎月来る新聞の冊子の桜情報に載っていたのですね。奈良もいろんなところに行きましたが、ここは初めての処でした。文字通り「桜」と「菜の花」です♪同時に見て見たかったのよ。念願叶いました(^∇^)約25000㎡に、目の覚めるような一面黄色の菜の花と、淡いピンクの桜の花が咲き誇っています。絵を描いてる方たちもいました。(*^^)vここは細い畦道ではなく、わりと広くて...
今日はシトシト雨が降る一日になりました。昨日、ミツマタを見に行っておいて良かったことです♪ここに初めて行ったのは4年前になります。その時は4月に入っていて、もう終わるかけのこと。今年が一番きれいな時を見られたと思います♪その後、毎年載せているのですが、初めての方もいらっしゃると思いますので、簡単に紹介しておきますね。ここは津市美杉町にある山林です。この辺りの山を所有する方が、1955年頃に、ミツマタの苗...