メインカテゴリーを選択しなおす
はじめまして 数日前にブログ村の読者登録をして同年代の方々のブログを読んでいたら影響されて、またブログをやってみようかなと思い始めてみました。 ブログやSNSは10年ほど前からコロナ禍が終わるまで色々やっていたんですが、何となくネット疲れしちゃって一旦全部辞めちゃってました...
長府からバスに乗り「御裳川」で下車。 まずは壇之浦古戦場跡を見学。 有名な源氏と平家の最後の合戦「壇之浦の戦い」の舞台となった場所です。 今はキレイに整備された公園になってます。 平知盛と源義経の像があったり、 大砲のレプリカがあったり、
旅行二日目門司港からは萩に向かいます門司港からの最初の休憩はめかりパーキングエリア小雨でしたが空が徐々に明るくなってきましたここでは関門橋と関門海峡が見れ...
旅行リハビリ始めました(2)―国道2号線「九州区間」を走破した
国道2号線の終点がどこにあるか、ご存知ですか?大阪梅田から延々と続いてきた2号線は、北九州市門司区で終点を迎えます。ということはつまり、ほんの少しだけ九州を通っているということです。老松公園から関門トンネルまでの300~400m程度ですが、たしかに九州を通っています。まずは終点の老松公園交差点にやってきました。道端には大阪までの距離標が置かれ、いかに長い道のりを通っているか実感することができます。ロードバ...
1月3日・・・家を出てから約1週間・・・。あっという間に帰る日がやってきました~お正月で渋滞も考えられるので、8時前に実家を出発・・・今回の移動は兵庫県までなので、約510キロです。九州を出る前に頭ちゃんがにわか煎餅のステッカーが欲しいというので・・・本
下関から門司へ帰還。門司港名物の「焼きカレー」をいただく☆福岡/北九州旅行記③【2025.01】
※【福岡/北九州旅行記②】の続きになります。 こちらは幕末の長州藩による「長州砲」のレプリカ。英・仏・蘭・米の4か国連合艦隊との交戦に使用されたそうです。 …
門司港レトロの散策から、関門トンネルの人道を歩いて下関へ☆福岡/北九州旅行記②【2025.01】
※【福岡/北九州旅行記①】の続きになります。 小倉駅前のホテルからの朝の眺望。駅前には割と古い建物が多かったようです。 朝8時にホテルをチェックアウト。小…
2024とびしま海道山口ツーリング その11 松永軒のお刺身定食
さて11月7日~8日に行ってきたとびしま海道~山口ツーリングの報告今回でラストです。特牛駅を出て白い道を経由県道39で191号線に出ます。時刻は14時前もはやランチ難民海鮮食べたいなぁと思いながら走ってるとおお、祈りが通じたぞい良さそうなお店がありました外観からはお店の名前が分かりにくいんですが松永軒 とようらブルーライン迷わず入店1800円の うに丼にも惹かれましたが順当にお刺身定食1400円を注文なかなかに豪華ア...
天気予報とにらめっこしながら、出発までの日々を過ごし、直前になって出発を1日繰り下げての2泊3日山口方面への旅スタートです。いつもの事ですが、予定より早くに目が覚めてしまい💦1時間繰り上げてam6:30に出発、途中3回のトイレ休憩を挟み6時間かけて下関(門司)へ到着しました手前が下関(山口)向こうが門司(福岡)門司港へ移動して門司港レトロ散策門司港レトロでは焼きカレーが名物になっているけど、この日はどうしてもカレーの口になれないので、唯一見つけた大分の中津唐揚げを頬張りました(笑)赤間神宮壇ノ浦の戦いにおいて、幼くして入水した安徳天皇を祀る神社。関門トンネルを県境まで歩いてみました。この後、ホテルへチェックインして1日目終了。門司・山口・因島2泊3日の旅➀
なんの写真やな? と思ったら、 虹が出ていたので、撮ったようでアル。 写真に撮ると、うっすらやな。 サービスエリアに寄って、「ロイヤルのチキンカレーパン 甘口」をお昼ごはんに。
おはようございます(。・ω・。)ノ♡ 先週11〜12日に一人暮らしの母がいる実家の下関に行ってました。 母から今月病院で検査があるから付き添ってほしいと言われてたけど指定の日に合わせて行くのが難しく
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村自転車ランキングiPhone15 Pro + iSigh...
おはようございます。今日も、晴れです。 旅行最終日。。。出雲大社経由で金沢へ帰ります 関門橋手前の道の駅「めかり」に立ち寄り関門橋が真横に見えますここで1枚良…
さて九州ツーリングのラスト3日目です。1時過ぎに起床2時に宿を出発します。当然ながら真夜中。しかし山の中の宿じゃなくてよかった。この日は呼子の朝市に行って武雄温泉に入って小城羊羹をお土産に買って吉野ヶ里遺跡を見学して大刀洗で震電を見て余裕のフェリー泊の予定...だったんですよねー一路奈良の自宅へ走ります。幸い唐津からは西九州自動車道が福岡市まで通じているので比較的最短距離で九州自動車道に入ることがで...
おはようございます。今日も、晴れです。 旅行2日目は、山口県角島へ。。。前から行きたかった場所なんです TVで見た、あの角島大橋を渡りました~すごい迫力でした…
下関ってどんなとこ?? ~下関から小倉まで約22キロ歩いてみました~(笑)
「下関~唐戸~みもすそ川公園~関門トンネル人道~門司港レトロ~門司~小倉」で約22キロ。さすがに歩き甲斐がありました~4時間4分。。。笑前回、小倉まで歩こうと…
乙嫁語りに出会う旅part27~KDDIパラボラ館に行く!1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、足の上でくつろぐ2」。 というこ…
乙嫁語りに出会う旅part26~2日目の夜とめかりPA~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、足の上でくつろぐ1」。 旅読はソファー…
「市立しものせき水族館 海響館」が改修工事で休館するって聞いてたけど、この時期だったみたいです。2月1日~2月29日までの予定みたいなのでご注意くださ~い。 …
乙嫁語りに出会う旅part4~雨の中、九州入りっ!!~ 旅行初日、午後1時半。 防府天満宮から再び山陽道に戻り、九州を目指す。 山陽道は海岸べりを走…
下関ってどんなとこ?? ~久々の関門トンネル人道ウォーキング~
冬晴れが気持ちよすぎて、思わずみもすそ川公園から関門トンネルの人道をくぐって門司港へ!!ほんとはどこかで2024年最初のひとり飲み、昼飲みをする予定だったのに…