強烈な寒波の一休みの間にウオーキング
関門海峡、関門橋、唐戸、壇ノ浦 赤間神宮近辺の今日の写真
リタイヤして東京地区から本州の最西端 関門海峡を通過する船の汽笛が聞こえる場所に引越ししました。ウオーキングで本州から九州へ歩きます。 関門海峡、角島、萩、長門、秋吉台等山口県西部や九州北部へ観光等で来訪する予定があれば、どんな所なのか 写真をご覧ください。
強烈な寒波の一休みの間にウオーキング
亀山八幡宮のどんど焼き
今日も好天、関門トンネル人道を歩いて九州側へ
晴れたので駅方面へ散歩。
初詣は赤間神宮と亀山八幡宮
唐戸市場でふくガチャなる面白いものを見つけた
寒波を伴っていた雪雲が飛ばされて青空が見えたので壇ノ浦へ
この冬一番の冷えこみで雪が舞った。
関門海峡、関門橋、唐戸、壇ノ浦、赤間神宮、角島、萩、長門、秋吉台近辺の今日の写真のblogです。
関門海峡、関門橋、唐戸、壇ノ浦、赤間神宮、角島、萩、長門、秋吉台近辺の今日の写真のblogです。
赤間神宮の紅葉。
ちょっとBLOGを更新できないでいたら、12月になってしまった。
壇ノ浦から唐戸市場方面へウオーキング。日曜日とあって人が多かった。
庭のサフランの花
唐戸へ散歩
今シーズン初めて関門橋の夕陽を撮りに出かけた。
川棚リフレッシュパークへ
安倍総理の県民葬で献花
今年の金木犀も遅いかな?
当地で開催された年1回のレノファのホームゲーム。
高速の壇ノ浦PAにウオーキング
壇ノ浦からトンネルを通り和布刈り、門司港駅へ。そこから連絡船で唐戸へ。ぐるっと一回り
台風14号が頭上を通過したが被害なし
火鉢を利用したメダカのビオトープは夏を乗り切った。
初めて高齢者等緊急避難発令を受けた。
トケイソウの花がやっと咲いた。
ちょっとだけ朝の気温が下がった
いつもと同じく
壇ノ浦から和布刈り門司港へ
花火大会の前日の準備中の唐戸へ散歩。
唐戸へ
壇ノ浦からの真夏の関門橋の画像。
気温上昇、今年一番の暑さ。
今までのパソコンの音声が途中で切れる現象が発生。修理をあきらめ新品を
3連休の唐戸市場
4回目のワクチンの接種後、安倍元総理の記帳へ。
暑くて元気がなくなり選挙に行くだけでフウフウ。
風船かづらの花
古い火鉢でメダカを飼う
梅雨明けもしないのに夏が来たような関門海峡。
東行庵へ沙羅双樹の花を見に
昨日梅雨入りが発表されたが、今日は晴れの暑い日
庭のテッポウゆり、3株がほぼ同時に咲いた。
ルドベキアがひまわりの様な花を咲かせている。
海峡沿いにウオーキング
久し振りの雨でアジサイが元気を取り戻した。
赤間神宮の様子
今年もニゲラの花がsき始めた、去年はドライフラワーにしたが、今年は・・・
関門海峡を大型自動車運搬船が通過
唐戸市場の活き活き馬関街
なぜかこのBLOGの画像が消えていた。
赤いバラが元気に咲き誇っている。
しものせき海峡まつり
赤間神宮への安芸高田の神楽奉納
スマホカメラのテスト
久し振りに長府蛍遊園の庭園
庭のボタン、オオデマリ、コデマリなど
久し振りに歩いて和布刈公園第2展望台へ。
道の駅にあるSLを見学
桜の次はオオデマリ、コデマリ、オダマキの花
火の山公園トルコチューリップ園
桜が見ごろ
唐戸近辺も桜が満開
庭の桜も咲き春本番。
スマホカメラテスト。
スマホ機種変更のカメラテスト
今年も宅配で花の贈り物を頂いた。
春の彼岸の花、貝母が咲いている
庭のアネモネの花
関門海峡、関門橋、唐戸、壇ノ浦、赤間神宮、角島、萩、長門、秋吉台近辺の今日の写真のblogです。
庭の花が暖かさで開きだした。
しばらくぶりに和布刈りへウオーキング
先日のマンサクの花のその後
星野リゾートのホテル建設準備
マンサクの花と白梅、紅梅、ロウバイ
亀山八幡宮の凧揚げ大会
春を待つ庭
赤間神宮からからとへの様子
亀山八幡宮でどんど焼
暖かな日差しの下唐戸市場方面へウオーキング
穏やかな正月3日目、和布刈神社へ
元旦は天気が良く赤間神宮と、亀山八幡宮に初詣
大晦日の関門海峡
今年最後の日曜日、唐戸市場へ
久し振りに真ん丸な夕陽を見ることができた。
赤間神宮へ散歩
庭の皇帝ダリアが12月になってやっと咲きだした。
海底を歩いて和布刈へ
晴れ間が見えたので赤間神宮へ
長府の功山寺の紅葉
今日の関門海峡の様子
関門海峡キャンドルナイト2021
東行庵の東行楓が見頃を迎えている
秋を探しに近所の山道から壇ノ浦、唐戸市場へ。
ツワブキの花が黄色に輝いている。
海峡マラソンが開催されたので様子見
今日は町内の健康ウオークラリー
この秋初めて夕日の写真を撮りに和布刈へ
庭のキンモクセイがやっと香りだしたがいつもよりずっと遅かった。
壇ノ浦から赤間神宮、唐戸市場へウオーキング。
「ブログリーダー」を活用して、kuさんをフォローしませんか?
強烈な寒波の一休みの間にウオーキング
亀山八幡宮のどんど焼き
今日も好天、関門トンネル人道を歩いて九州側へ
晴れたので駅方面へ散歩。
初詣は赤間神宮と亀山八幡宮
唐戸市場でふくガチャなる面白いものを見つけた
寒波を伴っていた雪雲が飛ばされて青空が見えたので壇ノ浦へ
この冬一番の冷えこみで雪が舞った。
関門海峡、関門橋、唐戸、壇ノ浦、赤間神宮、角島、萩、長門、秋吉台近辺の今日の写真のblogです。
関門海峡、関門橋、唐戸、壇ノ浦、赤間神宮、角島、萩、長門、秋吉台近辺の今日の写真のblogです。
赤間神宮の紅葉。
ちょっとBLOGを更新できないでいたら、12月になってしまった。
壇ノ浦から唐戸市場方面へウオーキング。日曜日とあって人が多かった。
庭のサフランの花
唐戸へ散歩
今シーズン初めて関門橋の夕陽を撮りに出かけた。
川棚リフレッシュパークへ
安倍総理の県民葬で献花
今年の金木犀も遅いかな?
当地で開催された年1回のレノファのホームゲーム。
春を待つ庭
赤間神宮からからとへの様子
亀山八幡宮でどんど焼
暖かな日差しの下唐戸市場方面へウオーキング
穏やかな正月3日目、和布刈神社へ
元旦は天気が良く赤間神宮と、亀山八幡宮に初詣
大晦日の関門海峡
今年最後の日曜日、唐戸市場へ
久し振りに真ん丸な夕陽を見ることができた。
赤間神宮へ散歩
庭の皇帝ダリアが12月になってやっと咲きだした。
海底を歩いて和布刈へ
晴れ間が見えたので赤間神宮へ
長府の功山寺の紅葉
今日の関門海峡の様子
関門海峡キャンドルナイト2021
東行庵の東行楓が見頃を迎えている
秋を探しに近所の山道から壇ノ浦、唐戸市場へ。
ツワブキの花が黄色に輝いている。
海峡マラソンが開催されたので様子見