メインカテゴリーを選択しなおす
下関ってどんなとこ?? ~「唐戸はれて横丁」ができたってね~
いつだったか覚えてないけど、最近できた杉村太蔵氏プロデュースの「唐戸はれて横丁」。唐戸までウォーキングで行った時に、ふと思い出して覗いてみました。ただ、水曜日…
「市立しものせき水族館 海響館」が改修工事で休館するって聞いてたけど、この時期だったみたいです。2月1日~2月29日までの予定みたいなのでご注意くださ~い。 …
下関市と北九州市の関門地域は、「関門ノスタルジック海峡-時の停車場、近代化の記憶-」として日本遺産に認定されています。唐戸エリアには、関門ノスタルジック海...
【ご注意ください】下関ってどんなとこ?? ~下関駅バスのりば変更(2023年9月27日から)~
下関駅前バスロータリーのエスカレーター工事をしていましたが、ようやく終了するようで、2023年9月27日から下関駅のバスのりばが変更(元に戻る)するようです。…
関門連絡船 門司港 九州旅行最終日は、梅雨真っ只中でやっと晴天になりました。九州滞在中は、線状降水帯やらなんやらで土砂降りの雨でした。 門司港に到着し、門司港駅構内のコインロッカーに荷物を預けるのは良いけど、スマホ・ICカード、現金、有人の荷物預かりの4種類あり、小銭を持ち合わせていなかったので、ICカードのコインロッカーを使う事に。 関門連絡船 門司港 乗船券売場コインロッカー 荷物を預けた後、関門連絡船の乗船券売場に現金専用コインロッカーを見つける。門司港より100円安い。こっちに先に来て預けていたら先発の連絡船に乗れたかも。時間に追われる旅じゃないので、まぁいいかなと。 関門連絡船 門司…
下関ってどんなとこ?? ~ウォーキングランチ 第48回(熟成しょうゆらーめん)
今年のウルトラウォーキングですが、昨年参加した10月の「小豆島ウルトラウォーキング」か、11月の名古屋⇒豊橋のウルトラウォーキングか、12月の沖縄名護のウルト…
下関ってどんなとこ?? ~亀山八幡宮花火大会が7月30日に開催されます!!~
7月30日(日)に「関の氏神 亀山八幡宮」の花火大会がありますよ~打ち上げ場所はの「唐戸桟橋」の防波堤付近は立ち入り規制があるようです。おそらく「あるかぽーと…
下関ってどんなとこ?? ~唐戸バスのりばにはご用心!!(笑)~
「唐戸バスのりば」も「下関駅バスのりば」と同じように、「行き先」「どこから来るか」によってバスのりばが異なるのです。下関駅バスのりばは、のりば数こそ多いのです…