メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜41件
自宅教室の生徒Oさんいつも楽しいお話で 皆を笑わせてくれます😄さすが関西人❗突っ込みも早い❗少々頭の回転が鈍く 滑舌が悪くなってきているPASTELも オチを言う前に先に言われてしまいます~🤣だけど・・・同居している義母や 近くにすむ息子夫婦のお嫁ちゃんにもとても優しいOさんなのです💗さてさてその優しいOさん梅の盆栽を二つ創作されました⭐こちらは 白梅こちらは お嫁ちゃんにプレゼントする紅梅二つ並べても 素敵✨仲...
実は、GW真っ只中に風邪を引いて40℃を越える熱が出て寝込んでいました。PCR検査、抗原検査とそれぞれ受けて共に陰性でした。 その後、カミさんにもうつしてしまい、GW休暇も終わりを迎えてしまいました。 そして、東京に戻るため新千歳空港まで車
翌日には、近所の平岡公園に梅を観に行ってきました。ここにも毎年来ていますが、桜と同時期にというのは初めてな気がします。 4/30現在で、白梅が七分咲き、紅梅が一分咲きとの公園情報でしたが、暖かかったせいか15過ぎに行ったのですが、紅梅はもう
千葉市美浜区・ブーケ・フラワーデザインスクールブライズ認定校・FEJライセンス校のアトリエコンチェルトです♪ おはようございます昨日は、とても寒かったですね。…
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
1335年新田義貞の鎌倉攻めにより滅んだ北条氏の霊を弔うため、後醍醐天皇が足利尊氏に命じ北条氏執権屋敷跡に建立された寺院宝戒寺(ほうかいじ)鎌倉宝戒寺とい...
ご訪問いただき、ありがとうございます。 ウォーキングへ行くと、 梅の花がちらほらと咲き始めていました。 とくに、日当たりの日当たりのいい木は、 つぼみが膨…
散歩中に出会った可愛いメジロちゃん♪チョコチョコメジロ河津桜とサクジロー白梅と仲良しウメジロー今年も沢山メジロ撮りました。昨年までは連写で撮っていると途中...
野梅は「やばい」と読む。中国から渡来した原種に近いと言われ、香りのよい梅の花の中でもひときわよい香りを漂わせる。満開になる前、2月に撮った写真でちょっと花が寂…
梅の多くは顎の部分が赤っぽいのだが、これは一重の白梅で顎の部分が緑色になっている。花をつけている小枝の部分も緑色をしている。清楚というか清潔というか飾り気のな…
野梅系。白色の八重で梅の中では大輪に属する。ちなみにサボテンにも同名のものがあるらしい。 ***** ここ数日、花粉が強烈に来てる、たまらん。医者によ…
「陽菜、信長様を見ませんでしたか?」「いいえ、見てません」「そうですか…まさか城下に出られたのか?」何時ものことだ。信長様が仕事を放り出して行方知れずになり、…
3月初めに鎌倉の荏柄天神社に行ってきました。えがらてんじんしゃ紅梅は見頃が過ぎてしまってましたが白梅が満開で見頃でした。荏柄天神社の白梅玉ボケと白梅荏柄天...
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○梅○です。 △梅△ 農業センターの梅が5分咲きです。 こんな感じでした。 青空でないのが残念ですね。 よく見ると枝の上の方はまだ開いていません。 だから5分咲
[画像] 白梅や学生見えぬ学園に [画像]にほんブログ村 [俳句・短歌ランキング]俳句・短歌ランキング バラ科の落葉小高木。 [画像] 中国原産。 日本には八世紀頃渡来したとされる。 [画像]…
江ノ電に乗って長谷寺への続きです。鎌倉の長谷寺に春が来た!今、河津桜・白梅・紅梅満開です。今年の梅は鎌倉も遅く満開になりました。番傘としだれ紅梅風が吹くと...
鎌倉・長谷寺で満開の梅の花を見た後はお食事処 海光庵へ(*^-^*)目の前が相模湾遠くにヨットが見えてます~♪海を見ながら美味しいお団子と野菜カレーお寺の...
梅が咲いている頃かと思い、近場の渉成園(枳殻邸)へ行ってみることにした。 邸に梅の木があることは何となく覚えていた。 歩いて行けるところなので手軽に見られると思い、行って来た。 (…
小金井公園にある約100本の梅も満開です今日もけっこうな人出~ 満開🌸「べにちどり」 白加賀。 人が写り込まないように苦心します📷 スカートのような「り…
今日は天気が良く、暖かかったので、妻と散歩に行きました。しかし外に出ると風が強く、思ったよりも寒く感じました。 そんな中、三種類の梅と出会いました。まず最初に出会ったのは白梅でした。道路沿いの畑の隅っこで、風に激しく揺られていました。開いた花も高貴で綺麗ですが、蕾も中々味わいがあります。白梅の花言葉は「気品」です。 次に川沿いの散歩道で蝋梅に出会いました。土手の高いところに、黄色の花がびっしりとたくさん咲いた木が見えました。少し行くと、二輪だけ咲いた小さな木がありました。本当に蝋で作ったような花びらでした。 梅はバラ科で蝋梅はロウバイ科なので、全く別の植物のようです。蝋梅の花言葉は「慈しみ」「…
明石の蔵付古民家が活動の拠点の「もやい建築事務所」事務所の周囲は庭で季節を感じるようにしています。・・・少し手入れ不足の感が歪めませんが・・・北に庭の紅梅8分咲きで・・・良い香りを運んでくれています。お向かいの古民家の白梅もチラホラと・・・春は近づいていますね!
暖かな日と寒い日が交代でやって来てほんとうの春になってゆくんだねこの日梅の木はお留守だったので…★時空を超えてウグイスさんがやって来たよ!★窓辺ではヒヤシンスさんが春の夢を見ています…陶で拵えた植木鉢カバーは時にメダカのチビちゃん鉢にも変身するのです★*ウグイスさんは今年撮影した在庫もあるのですがお気に入りのこちらを載せました(2021年2月7日)*白梅は12月に咲き始めているのを確認しましたが撮影しそびれていました(2月12日) 白梅咲いた♪
お雛さまだものお花に囲まれてまったり…振袖をちょろり(^○^)それから…ついでの1枚日曜日のおやつ大好きなオーガニックベーカリーそのつもり(鳩山町)さんの苺のせとろとろカスタードシフォンこちらのシフォンケーキ昨年からずっとわたしのいちおしスイーツです🍓お雛さまなので華やかな写真をと選んでみましたミヤマホオジロさんは過去に何回か撮影していますがお花がらみを撮れたのはこの時だけだと記憶しています*女の子ですミヤマホオジロさんは珍しくない地域もあるようですが埼玉ではたいへんな花形スターです★ (1916年2月27日)ミヤマホオジロ~白梅のなかで~
昨夜の夕食は、お昼の残りとビーフシチュー。前に作って冷凍したビーフシチューも、これで終わり。一回作っておくと、何もない時に便利です。♪昨日はシルバーさんが来て、剪定や伐採をしてくれました。バサバサと葉っぱが落ちる物置の裏の厄介なアオギリや、枯れてしまったタブノキや、ミモザを伐採してもらったり、あの木を移し、この木を剪定と、いろいろと依頼しました。野放図に伸びていたプラム?の木も、ばっさり丸坊主に。...
白い梅の花 白い梅の花が満開ですね…って言うか遅いぐらいだわ。 紅梅が一足先に咲いて、今は白梅が満開なのよ。 3月上旬で終わって、いよいよ桜の時期ね。今年のお花 見はどん
2022年2月10日に隅田公園で梅の花を撮影したときの画像です。この日は雪予報だったのですが、雪になったのは日が暮れてからでした。梅の花を撮影したときは、雨からみぞれに変わった頃です。今回使用した機材は、雨や雪が降る中でも安心して使用できる
やわらかな花びらと・・長い蕊(しべ)。。優美な白が青空に映えて。。梅の花の咲くころ。。横浜三渓園。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ ...
= llama & kyara = I will walk for a long time together ~ 枝垂れ梅 ~待ち焦がれた梅の花 青軸の枝垂れ白梅この花も 週明けには見ごろを迎えているはず河津の姫さまと ホワイト・エンペラーなんだか年甲斐もなく ワ~クワクしておりまする(^^♪~ 本日も ご覧いただき ありがとうございました ~母ちゃんの励みに ポチっとにゃ にほんブログ村 ランキング参加ちぅ!時につまづき 時に転びながらも歩を...
= llama & kyara = I will walk for a long time together ~ 青軸枝垂れ梅 白 ~ほんの数枝ですが 開花してきました数ある梅のラストに開花する おばはんにとって これぞ ラストエンペラーともいえる 待ちわびた梅の花来週初め 満開の枝垂れ梅を シッカリ撮りに行ってきます ww~ 本日も ご覧いただき ありがとうございました ~母ちゃんの励みに ポチっとにゃ にほんブログ村 ランキング参加ちぅ...
梅林付近の案内図🌺 🌺 🌺 6~7分咲きできれいでした紅梅白梅青軸梅八重咲白梅これも青軸梅ロウバイも終期ですが残っていました最後まで見て頂きありがとうございました
🌤本日も晴天なり~コルセットを巻いたまま、おとなしく庭掃除をしました。中腰にだけはならぬように注意して~見上げれば~白梅と紅梅が、こんな感じ~花びらが落ちているが、風情があるのでそのまま~骨休み 見上げれば 梅の香春になれば~桜が・・・「おぬし、私を呼んだか~?まだ、早いか・・・」▲うる星やつら(サクラ)錯乱坊の姪で巫女さんである。姓が不明で、皆からは「サクラ」「サクラさん」「サクラ先生」などとしか...
自転車で撮影に回っていると、田んぼの横に白梅が咲いていました。青空に映えて、きれいでした。近くにいたスズメも青空が似合っていました。自転車で回っていると、きれいに咲いている梅をよく見かけるようになりました。これから暖かくなると、いろんなお花が楽しめるようになりますね(^-^)ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村写真ランキング...
前回から1週間が経って開花状況が気になりチョッコット立ち寄りましたんん~例年より開花が遅れているようだ早く咲いた紅梅は終期で遠くから見た方がキレイだ😜前回より白梅は咲いていました紅梅はバックに入れました白梅の咲き始めは赤が良いですよね青軸梅も咲き始めました
開花状況が気になて行ってきました ここの紅梅が毎年早く咲く白梅はやや遅れて咲く南側の紅梅は早く咲いた物は終期だから離れて撮った方が奇麗だ青軸梅はこれからだね紅梅は奇麗な花を見つけて撮った白梅は遅れていて紅梅は進んでいるんだ全体では3分咲きって感じです
1月24日、京都府立植物園に行って、久しぶりに花を撮りまくり?ました~。白梅がほころび始めていたので、4枚UPしまぁ~す。背景がうるさいかな???しばらくお花撮りに専念しょうかしら?昨日、久しぶりに和菓子を購入。「天神さん」梅にちなんだ和菓子。にほんブログ村...
1件〜41件