メインカテゴリーを選択しなおす
夫がバイクでツーリングに行きました結局今月10日に会社廃業となったので現在、有給休暇消化中です 退職後はさまざまな手続きをしなくてはならないのでせっかくだから、平日ツーリングに行くことにしたようです思い立ったが吉日!こういう瞬発力、マネした
最近、休みの度に天候のほうがナニでして、昨晩は凄い豪雨&落雷で、本日も昼過ぎまで自宅前はお湿り状態。なんで、朝から U-NEXT & YouTube で、マッ…
近場有名店シリーズです!ホントは朝から走る予定でしたが、激務でヘロヘロで、変な時間に呑んでしまいまして、、、 酒抜きしてました・・・。で、ハンターカブで、朝飯…
CRF250RALLY で北九州市で、よもぎ麺のうどんのセット。
本日、遅番明けです。天候やなんやに恵まれず、久しぶりにバイクに乗る感じ。見てみると、1月25日以来・・・途中、自宅にて2台分のオイル交換作業で、バイクに触れは…
自分で言うのも変ですが、中々良い感じ。一つ懸念材料があるとしたら、ゆくゆくはマフラーを変えるつもりですが、サイドパニアに干渉してしまう恐れが。特牛駅の地域保護猫&スズキ純正のサイドパニアこの純正(SW-motechOEM)のサイドパニアを付けたくて(笑)パニアベースの加工が完了。風は強いけど天気が良かったので角島までテストも兼ねてプチツーリング。(角島は人と車が多く絶景ポイントでの撮影は今回はできず・・残念。)サイドパニアにはキャンプは今回しないが荷物をそこそこ入れて実践に近い重さでテスト。高速道路も含め200km程走りましたが、揺れたりハンドルのシミーが出たり・・という事は全く無くすべてOKでした。空気抵抗が明らかに増すので燃費は落ちるかなと心配しましたが、200kmで37km/L予想外に良くて驚きまし...サイドパニア移設PART3(移設完了&ツーリング)
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 ゴリラで散歩 関連記事 モーニング 息子のサッカー観戦 ゴリラで散歩 ようやく秋らしい天候になってきましたね。 日中は、まだ25度くらいと高いですが朝晩はすっかり気温が下がりました。 バイクで走るのが気持ちの良い季節ですね。 何も予定が無ければ3連休を活かしてロングツーリングにでも行きたかったです(;^_^A 3連休の出来事を簡単に載せておきます。 しばらく動かしてなかったゴリラで散歩してきました。 知らない人の為にゴリラとは、ホンダのレジャーバイクで小さな原付バイクの事です。 ツー…
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 ホルモン焼き inガレージ カセットコンロで焼肉 ホルモン焼き開始 関連記事 ホルモン焼き inガレージ 先日ツーリングに行った際に大野の星山ホルモンを買ってきました😊 早速家族で食べようと思います。パーティなんて大袈裟なものじゃないです(;^_^A 部屋の中でホルモンを焼くと臭いが気になります😣 息子が「ガレージで焼いて食べたい!!」 というのでガレージで焼肉をする事にしました🤭久しぶりです。 夏場はガレージが暑いですがようやく気温も下がり汗かかずに肉を焼けそうです(^^;) ガレ…
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 伊藤順和堂の芋きんつば プチツーリング 星山のホルモン 国道157号線で帰宅 手取りダムで休憩 関連記事 伊藤順和堂の芋きんつば 福井県大野の芋きんつばを求めてツーリングに出かけました🏍 結果から言うと購入できませんでした💦 昼から一人時間ができたのでバイクでお出かけしてきました。 何か目的が欲しいので大野の芋きんつばを買いに行くことにしました。 昨年も10月に買いに行ってます。 約1時間ほどの道のりですが寄り道しながらゆっくり行くことにします。 プチツーリング 伊藤順和堂さんの芋き…
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 ガレージを明るくしたい! LED電球を追加 LED照明取り付け LED照明ON!! ガレージの床の塗装 一休みプチツーリング バイク乗り換え LED照明の威力 関連記事 ガレージを明るくしたい! ガレージの照明は天井に2個の蛍光灯があるだけで正直暗いです💦 ダクトレールを追加して照明2個付けてありますがこれでも夜間の作業は難しいレベルです。 夜にバイクを触る機会も多いのでもうガレ-ジを少し明るくしたい!!と考えてました。 LED電球を追加 ダクトレールをもう一つ追加して取り付けようと…
お散歩ツーリングでのバイク写真撮影を趣味としております。夏は暑さと直射日光で、写真撮影には非常に厳しい季節とも言えます。屋外での写真撮影は熱中症のリスクも高まるため、水分補給は欠かせません。
反射板取り外し後、 ちょっとマッタリしまして、スッキリしましたハンターカブ で、 昼飯でも!?ってことで、軽く走ってきました。 で、前に【売り切れ】で断念し…
遅番明け、無理せず近場でお気楽乗り。ハンターカブでトコトコと。 *クリックでデカくなるよあるお店を目指していましたが、、、閉店45分前でしたが、、、 【完売…
本日、今年度の有給休暇最終日! 早朝出発がまたしても叶わず、自宅を13:18出発です。ラリーで出陣です。ついでの案件を片付けるべく北九州市へ。朝飯兼昼飯は若松…
本日遅番明け、明日は雨予報のため、ガッツリ走るべく、睡眠時間を削って! ってのも考えましたが・・・ そこはもう ・・・ ご老体なんでね ・・・ 無理はせず…
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊✨ 今日も天気が良さそうなので今日はバイクでツーリングとしました😊🏍*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。
また「牧場の里あづま」まで走ってきました。午後からだとちょうどいい距離なんです。多良岳を眺めてみる。この前より霞はとれてるけど、もっとスッキリ見えればいいのに。で前回、人懐っこく寄ってきたキツネ。あの時はもうあげるものがなかったんで、今度来るときには「油揚げ」でも持ってくるよと約束して帰ってきたけど、こっちが勝手にした約束でも約束は約束。でも「油揚げ」じゃ素っ気なかろうと、お稲荷さんを買ってきまし...
大村にちょっとした用が出来たんで一人で行くことに。一人で行くならバイクで行く。でもただ行くだけじゃ面白くない。そこで、立ち消え企画になりそうだった「自転車で巡った場所へバイクで行ってみよう」のその2です。いや、前回の「牧場の里あづま」がその2か。となればその3だ。何度も登った平谷峠を越えて、萱瀬ダムから中木庭ダムへ走ってみたい。そんなわけで、すでにここは萱瀬ダムにある大橋公園の駐車場です。そういえば...
乗れておれませんでしたバイクですが、、、 やっと・・・ 乗れました。 遅番明けで、ギリ午前中の出発。なんで、リハビリがてら近場走行です。 こんな ↑ 感じで…
愛知県豊田市足助町のかしわ料理専門店「花の木」の、鶏の丸焼・唐揚・手羽先唐揚
1月5日、 papaが車で走りに行ったついでに、買って来てくれました。 山奥にあるお店の様です。 これで2回目。 前回は丸焼きだけだったけれど、 今回は、唐揚げと手羽先の唐揚げも。 花の木 食べログ
先日、腰を傷めたのもあり、今まで職場の不便な場所に停めておいたオートバイを自宅に置くようにした。 最初は直ぐに出られるように出口近くに停めておいたが、母がテレ…
キューちゃん、おはよう。今朝はお隣の室外機の上ですか。今日はちょっとバイクでいってくるからね。その前に強く一言。立派じゃなくてもいいよ。せめて普通でいてくれよ。えっ、何の話だって。地元出身の先生の話だよ。センセイの!情けなくて、恥ずかしくして。ちょっと前にも一人いたんだよ。田舎のじいさん、丸出しじゃないか。まぁいいや。気持ち切り替えて。タンクバックの磁石受けに鉄板を貼りました。この際、見た目は度外...
1時40分。神六鎮守神社に着きました。時間は押してるけど、疲れも痛みもない。ハンドルカバーで寒さも大丈夫。肝心のイチョウは見事に色づいて、あとは散るだけですね。境内に。社の屋根に黄色。水が抜かれた石の水盤にも。裏の方の狛犬が武雄市の重要文化財です。右奥のイチョウはメスです。数年前から弱ってきてるらしく、葉は早めに落ちてますね。根元は一面の黄色。メスだから葉に切れ目がない。銀杏もたくさん落ちていて思わ...
芸能発表会の翌日から妻がインフルエンザに罹りまして。40度近い高熱。ベッドから全く動けない。マスクをつけての家庭内別居の始まりです。途端に家事の一切が止まりました。さぁ、困った。まぁそうはいっても私の方は大丈夫。2~3日を凌げば何とかなるでしょう。掃除と洗い物にお惣菜の買い物、ネコの餌やリ、それにおばあへの生返事ぐらいはできますから。3日目のお昼には熱も下がってきたんで一安心。家事に追われて(大袈裟な...
1ヶ月点検の後、ちょっとだけ走って。意外と疲れてたんで、今日はウォーキングもポタもなし。晩ご飯までそのあたりをプラプラと。おっ、キューちゃん。けど、「おい、キュー。」って声をかけても見向きもしない。今は保護主さんからの晩ご飯を待ってる時間。遊んでる暇はないよ。ってことでしょう。西の浜に出てみると、伸びた光の道が、浜に届いて、渚にもう一つ、夕日。これから時化が多くなるけど、こんな日もある。あら、チビ...
デロンギの前。定位置だねぇ。最近のチビはここ。その足(笑)。さて翌日はバイクの1か月点検でした。バイク、どうですか?って聞かれたけど、初心者で初めてのバイクだから、何と比べて言いようもなく。「よくわかりません。バイクも乗りても慣らし中なんで・・・」と。店内を30分ほどぶらぶらしてるうちに点検終了。特に問題もなくチェーンの伸びの調整だけでした。そのまま帰るには早すぎるんで、ちょっと愛野方面へ。さすがに向...
ぽっかりと空いた土曜日の午後。いい天気だったんで、伊王島灯台公園へプチプチツーリングに行ってきました。茶色の四角い建物は岬カフェ。灯台はその先です。ブランコもありますよ。灯台は眺めるだけ。下りては行かない。代わりに岬カフェでコーヒーをいただきます。無人休憩所ですね。募金箱に100円入れて、コーヒーでも紅茶でもお茶でも。私はコーヒーで。いつも見ている海だから特にどうという感慨もないけど、バイクで来てヘ...
内猫や外猫に見送られプチツーリングで出かけました。明日からは冷え込むらしいんで今日のうちにと。いやぁ、バイクは早いわ。ここは飯盛のジャガイモ畑。いい天気です。背後に東屋があって、自転車でよく寄ってました。この先、橘湾の向こうに見えている雲仙まで行ってみよう。そう思ってたけど、またあの渋滞だったらいやだなと予定変更。諫早の中央干拓の先、潮受け堤防にやってきました。ここは全長7kmの堤防のちょうど真ん中...
朝、雨が上がった港を眺めてます。カイン、その窓を開けて掃除するよ。しばらく廊下に出ててくれ。掃除を済ませ玄関に出ると、キューちゃん。いかにも自分ちみたいな顔をして(笑)。そのキューちゃんとカインが見てる。チビも見てる先には、あの二人のうちのサバ白。いやいや、やっぱり二人でした。古いプランターの枯れ草と同化してるよ。やれやれ、これで外猫なのか、もうそれともうちの猫なのか。キューちゃんは既にそうなのかも...
三重漁港へ出かけた2日後、雲仙市小浜まで走ってみた。素晴らしくいい天気。これでスタート前に立ちごけさえしなければもっと気分よかったのに。幸い、フロント周りはプラスチックのハンドルガードが守ってくれたし、リアはリアブレーキペダルとマフラーカバーが擦れたくらい。まぁこれくらいでよかったとしよう。にしてもいい天気だ。でも写真を撮ったのは、この2枚だけ。バイクって、止まって写真撮るだけでも面倒だ。リスタート...
こんばんは☆まやです お立ち寄りありがとうございます 一昨日のブログで ジンさんにイラッ!!としてしまった 心情をここで吐き出しましがあれから私が反省する以上に ジンさんが私に優しくしてくれて 全て無かったことになりました。笑 無事にセレナちゃんの オイル交換もやってもらいましたよかったです我ながらよく出来た人と結婚しました(*´ω`)フッ さて、今日はジンさんの振替休日で 2人一緒のお休みでした昼間はお嬢様たちのご用事で ちょっとお出かけがありましたがそれはまた後日ゆっくり 更新するとして今夜はこちらを簡単更新☆ 最近全然バイクに乗れてなかったので 夕方ちょっとだけ走って来ました!! エリミ…
朝から西の浜を眺めた後、自転車に。いつものコースを20kmほど回って恐竜パークまで戻ってきました。それにしても暑い。11月だというのに半袖にレーパンですよ。パーク内の水仙の丘、いつもなら水仙の緑が出始めてる頃なんだけど・・・水やりの準備をしてた知り合いの話だと、この暑さで遅れそうだと。本当に異常だ。来年の夏が心配だよ。とかなんとか言いながら、昼からはバイクです。遊んでますよ(笑)。ここは三重漁港。長崎魚...
朝ごはん前の散歩。さすがにお腹が空きました。ということで自分の分だけ朝ごはんを作ってみた。うちの朝ごはんは各自それぞれ。妻はパン。私はご飯に味噌汁。おばあもご飯に味噌汁だけど私よりはずいぶん遅い時間です。残り物のナポリタンにこれまた残り物のご飯を入れ、ケチャップとソースを追加してフライパンで炒め、周りに卵を溶きまわし、とろけるチーズを乗せて蓋をして。最後にパセリを散らせば、洋風鉄板そばめしの完成で...
伊那町までお使いプチツーリングまだまだ残暑が厳しいですが入道雲と筋状の雲が混在し季節の移ろいを感じますぐるっと一回り数ヶ所のチェックポイントで用事を済ませながら約50kmくらい田舎道ですから信号少なめ渋滞知らずオマケに景色抜群走っていれば暑さ知らずです主な目的は仕事でしたけれど楽しいプチトリップでした最後にぽちっとお願いします ブログランキングにほんブログ村...
バイクで外出時同じ体勢だと、お尻が痛くなるので、低反発クッションを買うことにしましたコレの黒で対策してみよう❕【Amazon.co.jp 限定】 チチロバ(T…
Halleの森(はれのもり)/菊川☆カレー ランチ ツーリング
2023年6月中旬、バイクで静岡県菊川市にある【Halleの森(はれのもり)】さんに行ってみました。こちらは、2022年8月にオープンしたオーガニックカフェであります。
人生うまくやろうなんて利口ぶった考えをタローマンは許さない。◇◇◇4月16日の日曜日の記憶土曜日にがっつり降ったせいで朝は路面がウエットこういうパターンが多い。お天気はイイんですよねぇ。ということで少しチビの人とウロつきます。チビの人と呼んではいますが、デカくなってきました。順調に成長。二人乗りで上り坂だとさすがにアドレスでもパワー不足を感じる。で、最近150㏄ぐらいのスクーターも悪くないかなと思うように...
しだれ桜とバイクの写真を撮りたく思い、ミラーレスカメラで挑戦した記録です。3月のお散歩花見ツーリング最終章となります。ちなみに前回は花桃でした。
花桃とバイクと自分の写真を撮りたく思い、ミラーレスカメラで挑戦した記録です。お散歩花見ツーリング第二弾は花桃!ちなみに第一弾は桜でした。
2023年3月22日、桜とバイクと自分の写真を撮りたく思い、ミラーレスカメラで挑戦した記録です。静岡県内での桜の開花はまだでしたが、木によっては咲いているものも多数あり。
場所 確定申告が終わったのでバイクで出掛けようと思ったら菜種梅雨到来。('A`) なんでいつもこうタイミングが悪いんでしょうね~。毎度こんな調子なので私のツーリング写真は雨や曇天ばかりです(汗) 雨ばかりの毎日ですが合間を縫って九
しだれ梅とのバイク写真を撮りたく思い、ミラーレスカメラで挑戦した記録です。途中、お気に入りの喫茶店で休憩したら少し元気が戻ったので。。。
川沿いの早咲き桜とのバイク写真を撮りたく思い、ミラーレスカメラで挑戦した記録です。春のお散歩フォトツーリング 第三弾となった桜並木ですが。。。
【黄葉】イチョウとバイクの写真を撮りたくて☆SR125のある風景
イチョウの落ち葉を独り占め2022年11月下旬に撮影したイチョウの黄葉とのバイク写真です。冒頭写真から4枚続きます。前日に雨が降ったのと日陰という立地が重なり、ちょっと湿っぽい雰囲気ながらも頑張ってみました。