メインカテゴリーを選択しなおす
『てっつん塾ツーリング②』 『てっつん塾ツーリング①』 『嬉しい出会いからはじまりました』7月13日この日はあのヒトが奥多摩まで来るということでこれはぜひと…
『てっつん塾ツーリング①』 『嬉しい出会いからはじまりました』7月13日この日はあのヒトが奥多摩まで来るということでこれはぜひともご挨拶にうかがわねばと馳せ…
『嬉しい出会いからはじまりました』7月13日この日はあのヒトが奥多摩まで来るということでこれはぜひともご挨拶にうかがわねばと馳せ参じる次第集合場所と時間はU…
7月13日この日はあのヒトが奥多摩まで来るということでこれはぜひともご挨拶にうかがわねばと馳せ参じる次第集合場所と時間はUS8なんのことかと思ったら上野原のセ…
『奥多摩朝駆け①』アラームは3時遊ぶためなら早起きも苦じゃない4時ちょい過ぎに自宅出発いつものルートをトコトコ走ってむかうは最近、特に通いつめている←奥多摩…
アラームは3時遊ぶためなら早起きも苦じゃない4時ちょい過ぎに自宅出発いつものルートをトコトコ走ってむかうは最近、特に通いつめている←奥多摩です古里のセブン小腹…
『ここで会ったが百年目』走りに行く前夜は遠足前のこどものように着替えヘルメットバッグ類全て準備万端🙆明日はひとりで奥多摩走ってくるね~オットに告げて就寝そし…
走りに行く前夜は遠足前のこどものように着替えヘルメットバッグ類全て準備万端🙆明日はひとりで奥多摩走ってくるね~オットに告げて就寝そして迎えた7月6日(日)アラ…
『桃パフェ!』 『眠れない夜を越えて』休日前夜のこと最近この出だし多めw🤣翌日の天気予報カミナリ⚡予報が出ていたんですこれはバイクはムリだろうと諦めていまし…
休日前夜のこと最近この出だし多めw🤣翌日の天気予報カミナリ⚡予報が出ていたんですこれはバイクはムリだろうと諦めていましたですが行きたいところがあるとオットから…
梅雨は何処へ…。6月なのにすでに梅雨明けのような気温に少し歩きに行きたいと思ってもいつかの高尾山で熱中症気味になったことを思い出したりしてもう昔と暑さも違うし、自分の体力ももう過信できないし。ここで無理をするとヤバイなということだけはわかるようになってきたので前回の御岳渓谷が涼やかだったこともあって今回は鳩ノ巣渓谷から奥多摩へと大多摩トレイルと呼ばれるルートをのんびり歩くことにしてこれまた久しぶりの...
それは休日前夜のこと明日はちょろっと走ってとっとと帰ろうっとそんなつもりでしたから誰にも連絡せずにおりました仕事から帰宅したオットには明日はひとりで朝駆けして…
やーっと行ってきました大人の身だしなみ白髪染めだいたい2ヶ月に一度くらいの頻度で染めてるんですが今回はちょっと間隔が開いてしまったそれというのも今後も続けるか…
最近山やハイキングを楽しみにしてくれている友人たちと今度はどこへ行こうかとやってきたのは軍畑駅。最近は便利だからと高尾か五日市方面ばかりだったけれどたまには奥多摩方面へ電車で来るのも楽しいかしらと。いつもは左への道高水三山方面へしか行ったことがないけれど今日は右手の御岳渓谷方面へ。もうすでに夏のような陽射しだけど渓谷方面へ足を踏み入れると爽やかに風が吹き抜けている。暑い季節は水辺にいるだけで気分的...
桃の花を観に行きませんか?そんな素敵なお誘いをいただいたのは3月も終わろうかという頃喜んでご一緒したい気持ちはあれどその日はどうしても都合がつかず桃の花は諦め…
この日の予想最高気温35度ビーナスラインへ行く予定にしていました現地の気温は20度台でしたが地元へ戻る道中が危険⚠更にはからだがまだ暑さに慣れていないのでビー…
おはようございます梅雨はどこへ行ってしまったのかと思うほど気温が高い日が続きますねそんな中オットがZX-6R(白忍)のオイル交換をしてくれましたOD:16,2…
奥多摩ランチ【人気】卵道(ランウェイ)で大人気だし巻き玉子定食
奥多摩エリアで話題のお店『卵道(ランウェイ)』で大人気だし巻き玉子定食を食べてきた~。JR青梅線とやらの古里駅徒歩10秒という駅チカではありますが、そもそも神奈川県民には青梅線の古里駅ってどこ?(笑)って感じなのでドライブがてらに行ってきま...
都心から1時間!高尾山や奥多摩など、関東近郊の実在するパワースポットで癒しキャンプ。焚き火と自然で心をリセットしよう。
#一度食べに行きたいお店 登山編 はらしま食堂(東京・青梅線 古里駅) 去年末のドラマ「下山メシ」を見て大変なショックを受けて、これは是非とも行きたいと思っ…
【青梅】赤ぼっこ つつじの群生と山頂からの大展望!駅から登山
青梅市にある赤ぼっこへ宮ノ平駅からハイキングに行ってきました。山頂ではつつじの花が満開で、さらに奥多摩や市街地方面を一望できる絶好の展望スポットにもなっています。登山道も全体的に歩きやすく、今回は少し距離を伸ばして大澄山から福生駅まで歩きました。電車のみのアクセスで登れます。
こんばんは〜ご訪問ありがとうございますにほんブログ村大奥の体の調子も次第に良くなってきたみたいで今朝はリフレッシュを兼ねて久しぶりにラジオ体操に行ってきました。ゆっくりと30分ちょっと歩いて三ツ沢グランドに到着しました。行く途中で工事中の旧市民病院を除くと
所々咲く藤の花を見ながら奥多摩湖の山梨県側から小河内ダムまでを観光
こんばんは。Yuu(ゆう)です。 2025年5月4日(みどりの日)、私は奥多摩湖にいます。これから青梅街道をたどりながら奥多摩湖を散策したいと思います。 私は車でやってきていて、この時点で留浦無料駐車場のあたりにいるのですが、このように水が少なくなっております。 近くに留浦の浮橋があるのですが、水が少ないので、浮橋が浮かないということでこのように通行止めとなっておりました。 渡れないものは仕方がないので、次回の機会にしたいと思います。 かといってせっかく奥多摩湖まで来たのでちょっと、歩いてみましょうか? 歩いているとツツジが咲いてたり、 藤の花が咲いてたりしていました。
奥多摩の御前山に春の日帰り登山してきました。4月中旬〜下旬にかけてカタクリが満開となる季節で、登山道脇に綺麗な花がたくさん咲いていました。急登が多いものの全体を通して歩きやすいハイキングコースでした。奥多摩湖バス停から奥多摩駅へ電車とバスを使って縦走できます。
久しぶりに、神流(かんな)、奥秩父、奥多摩をドライブ。最高だった。 深夜?3時30分に目が覚めたてしまったので、もう一度寝る努力をした... ちょっと眠っただろうか? 4時を過ぎたので、静か~に起き出し身支度を整える。外は雨音がしていた。
【山行日20250410】ヒカゲツツジ・満開。ミツバツツジとヒカゲツツジ。イワウチワは終盤。連休で残雪の雪山を検討していたが例の如く昼から崩れてくる予報。翌日も昼から雷雨予報🤣今回もお花のお山へ(毎年こんな感じ)先日のアカヤシオはまずまず。今年のツツジは例年通りくらいの花付きで特に当り年ではなさそう。妙義方面の低山もそろそろ咲きそうだが、まだ少し早そうです。ほぼ同時期に咲くヒカゲツツジ。その群落が奥多摩・道...
「虫の知らせ:登山とオートバイ」虫の知らせと言う何とも怖い状況があります。何かをやろうとした時、何だか分からないけど、やってはいけない感覚になる事と言いましょ…
3月8日お誕生日のお祝いにと奥多摩にある「Satologueさとローグ」に娘家族に連れて行ってもらいました。「Satologue」は自然豊かなこのエリアに空き家をリノベーションし宿泊施設を造りこれからも空き家を利用した宿泊施設を造って行くそうです。「レストラン時帰路」は宿泊施設がオープン(5月)するまで食事だけの提供をしています。(予約制)自家農園で育てた食材を使ったフレンチベースの食事が楽しめます。食事の前にスタッフ(シェフ)に案内され散策します。緑の物が無い季節ですが、養殖場を畑に改良したり椎茸を作っていました。ワサビ畑も小さいながら綺麗でした。15分位の散策を終え、いよいよお食事食材の味が楽しめます。私はでHappyBirthdayと書かれたプレートでお祝いをしていただきました。娘にこの場所を何で知...奥多摩Satologue「レストラン時帰路」
【2025年3月最新】全国旅行支援後も続く!5県のお得なキャンペーンと絶景スポット総まとめ
こんにちは! alisumi です♪全国旅行支援が終了してしまいましたが、各地域では引き続きお得なキャンペーンが実施されているのをご存知ですか?今回は最新情報…
先週の火曜日、娘と二人で秋川渓谷にある「瀬音の湯」に行きました。途中でランチをしながらと考えていましたが行きたいお店は火曜日が休み。瀬音の湯にも食堂はありますが、途中のコンビニで昼食を買い無事に瀬音の湯到着!!!しか~し!駐車場に「本日休館日」の看板が!えぇ~~~ここまで来て休み~~~(^_^;)駐車場に停車し、スマホで確認すると2月から6月まで毎週火曜日は休館と書いてあるではないですか(^_^;)車の中で、コンビニで買ったおにぎりを食べながらどこにするか迷ったあげく、奥多摩(日の出)にある生涯青春の湯「つるつる温泉」へ向かう事にしました。もちろん今日は営業してることも確認済み(笑)JR武蔵五日市駅前を通過し、少し走ると「つるつる温泉入口」の信号があります。信号を左折すると途中、川沿いにキャンプ場やBBO...生涯青春の湯「つるつる温泉」(東京奥多摩)
[178]猫と冒険 帰り道編 その52(🙀みんな、逃げろ~なのニャン。👦あぶねぇ~。 )
ヤマハ マジェスティSで多摩川源流からの 帰り道で訪れた冒険の記録です。 👦う~ん、どうしようかなぁ~。 モモ助が言うことニャー (マンチカン猫 11歳) 😺カツピチ、どうしたのニャン、何を考えこんでいるのニャン。 👦このブログ名(メインタイトル)の事なんだけど。 😺このブログ名がどうかしたのかニャン。 👦以前から、たまに問題になっていただろ。 😺なっていたのニャン、ブログ名と行動が、まったく違っているのニャン。 👦まぁそのことなんだよ。 姫が言うことニャー (ノルウェージャンフォレスト猫) 13歳) *姫の生い立ちは[46]番外編 暇つぶしにある猫の話(廃屋に残された可哀そうな猫)をご覧下さ…
[177]猫と冒険 帰り道編 その51(😾カツピチは、奥多摩町民を見習うのニャン。👦うっせぇよ。 )
ヤマハ マジェスティSで多摩川源流からの 帰り道で訪れた冒険の記録です。 次の行先は、廃役場~廃役場ということですが、それはどこ❓ 😺前回からの続きだニャー。 麦山浮橋 モモ助が言うことニャー (マンチカン猫 11歳) 😺カツピチ、早く行くのニャン、楽しみだニャー。 姫が言うことニャー (ノルウェージャンフォレスト猫) 13歳) *姫の生い立ちは[46]番外編 暇つぶしにある猫の話(廃屋に残された可哀そうな猫)をご覧下さい。 👻カツピチ。 👦おう、姫、現れたか。 今日は早いな。 👻あたいも楽しみだったんだわニャン。 階段を下りて行く。 👦もうすぐだぞ。 😺もう少しなのニャン、ゆらゆらが楽しみだ…
今季初戦の青梅マラソンに向けた練習も終盤です。 この日は快晴! いつものアオジかと思ったら2年振りに居たカシラダカでした! 目をつぶった、すぐに逃げて行…
雅叙園東京・椿山荘東京などタイムスリップして昔ながらのレトロな温泉旅館で優雅なひとときを
東京のレトロなホテル東京にもレトロなホテルがあるんですね。独特な雰囲気を味わえる老舗ホテルでの優雅なひとときを味わうことができたら素敵ですね。今回は、レトロな…
青梅丘陵ハイキングコース 山ごはんはおでんとミニしろたまチキンラーメン 2025.1.13
先月、高水三山に登ったとき、 www.henatan.com 軍畑駅にあった案内看板の地図を見て、 「青梅丘陵ハイキングコース」を歩いてみたくなりました。 ハイキングコースの多くの部分が、 「青梅高水国際トレイルラン大会」のコースとかぶっています。 www.henatan.com トレイルランのレースで走った道を、ゆっくり景色を見ながら歩くのもいいかな? と思ったのです。 7:20 軍畑園地駐車場に到着。 今日も空きがありました。きっと冬だからです。ここから軍畑駅まで歩きます。 7:35 軍畑駅です。 駅前にあるこちらの看板を見て、今日のコースを考えました。 真冬にトレランシューズで歩ける標高…
1/12(日)の午後は、浦和高等学校オリエンテーリング部大会に参加しましたが、その後行きつけのいるまの湯へ向かいました。そこで、昨年で終わってしまった水彩会(…
雲取山 霧氷の絶景!山小屋泊で冬の雪山登山(三峯神社~奥多摩駅)
東京最高峰・雲取山へ1泊2日の山小屋泊で冬の雪山登山に行ってきました。ルートは三峯神社~雲取山荘~鷹ノ巣山~奥多摩駅という電車、バスを使った縦走コース。前夜に降った雪のおかげで山頂から眺める朝日と富士山、そして霧氷の絶景がとても美しかったです。
2025年サウナ奥多摩、三重VISON、Kaveri軽井沢、薬草蒸し湯etc.10選
2025年「サウナはじめ」全国のサウナ& 蒸し湯10選の記事を簡単にまとめて紹介します。Satologue.[東京/奥多摩]所在地 東京都西多摩郡奥多摩町棚澤…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと青梅の澤乃井に行きました。青梅街道を走り、多摩川に面した奥多摩の澤…
全国の@あきらさんファンのみなさんごめんなさい🙏昨日はオットと私だけ←?抜け駆けしちゃってChef @あきらの手料理の数々をいただいて参りました今までも彼のブ…