メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の夜はかなりゆっくりした。それでも22:00過ぎには眠りについて、ようやく水分が体を回り始めたのか、トイレにも何回か起きた。布団は薄っぺらいけど、空調がしっかり効いてるので、寝心地は良い。古いホテルやけど、後付けでウォシュレットも設置されてるし、お湯の温度調整もやりやすい。最低限、歯磨きセットと髭剃りも備わっている。ソロツーリングで一晩寝るだけなら、これだけあれば必要十分かなと。8:00に起きてシャワ...
今日は朝10:00にYSP東淀川でXSR900のリコール対応してもらった。内容的には部品の交換とプログラムの書き換え。もちろんリコールやから修理代はかからない。作業時間は50分。バイク屋で50分待つのは何気に苦にならない。これがUSJのアトラクションやと逆に長く感じると思う。立ってるか座ってるかの違いもあるけど。作業が終わって乗ってみたところ、多分、今まで少し気になっていたエンジン回転のばらつきがなくなったと思う。か...
【2025年】バイク初心者の1台目におすすめ!レブル 250 E-Clutch
こんにちは!KEIです。 本日は今話題のバイク レブル250について解説していきたいと思います! 本日は新たに2025年モデルが発表されたHONDA レブル 250 E-Clutchについて説明していきます!(画像は過去モデルになります。)
今日は元々千里の自治会さんから出店依頼後の連絡待ちで、一応、出れるように空けてたんやけど、結局連絡なかったから休みになった。たまたまかずこさんも今日は孫の世話しに行かなくていいらしいので、プチツーリングに行ってきた。行き先は、滋賀県の西教寺。紅葉が綺麗らしいので。外は結構寒そうやから、完全冬装備で向かう。1時間くらいで到着した。駐車場は無料。大人500円で中に入れる。ホンマは、ここが紅葉のトンネルみた...
来年はかずこさんが還暦を迎えると言うことで、二人で記念に北海道行こかと言うことになっている。ただ、行けるとしたら5月の連休か、盆か正月しかない。時期的には5月がベストなんやけど、かずこさんが祝日休みにくいので、おそらく盆になるのかなと。北海道はもちろんバイクで移動するつもりで、いくつかパターンがあって、①飛行機で人間だけ北海道行って現地でレンタルバイク乗る②フェリーで自分らのバイク積んで小樽まで行く③...
以前から使ってたドッペルギャンガーは、容量が片方12.5ℓで合計25ℓの小さめのやつを使っていた。普段は小物類を入れてるんやけど、長距離ツーリングとか行く時は荷物が増えるので、かなりパンパンになる。特に愛媛県キャンプの時はやばかった。で、容量がもうちょい大きいサイドバッグをあちこちで探した結果、やっぱりドッペルギャンガーのサイドバッグがいいなと。デザインがカッコいい。で、買ったのがこのDBT393-KH。価格は今...
昨日は21:00に寝て7:00起床。途中で何回かトイレに起きたけど、10時間くらい寝た計算になる。起きてすぐに風呂入りに行く。大浴場は貸切状態。今日の予定は神明神社(しんめい)行って、パールロードの鳥羽展望台行って、天の岩戸見て帰る。...
昨日までの雨も上がって、今日は無事晴れた。TEMUで買った防水バッグを、車体の左前に付けてみた。目立ちすぎかな。とりあえず、ここにはウォーキング用のニューバランスを入れる。朝は7:00出発。名神から新名神、伊勢自動車道で鳥羽に向かって、最初の目的地はおかげ横丁。途中で一回給油した。さらに、二人とも睡魔が激しかったので、多気PAで仮眠。ゆっくり腰掛けられそうな椅子もないPAやから、石のテーブルと背もたれの無い石...
明後日からプチツーリングに行く前やけど、たまたま見た情報で、バイク事故が2023年以降増加してるらしい。2023年のバイクの死亡者数は508人。それぞれのデータに解説を付け加えると①死亡原因の損傷部位別 1位:頭部187人(36.81%) 2位:胸部165人(32.48%)規格ヘルメット、胸部プロテクター装着である程度は防げそうやから、半キャップとかは正直アホな人が使うヘルメットやと思う。結果、死ぬのは自分。②年齢別 1位:20~...
3連休のプランを大幅変更した。どんだけ祈っても、11/2(土)の本州大雨はほぼ確実やと思ったから。カーシェアで山口県⇒島根県で2泊3日も考えたんやけど、ETC料金の二輪車定率割引使えず、3日間のレンタル代と距離料金を計算すると結構な額になりそうなので、思いとどまることにした。距離も多分1000km超えるはずやから。と言うことで、11/2(土)はかずこさんと映画でも観て鍋でも食べようかなと。もしかずこさんが孫の世話し...
どうも11/2(土)だけが、近畿から中国(山口県)まで雨みたいで、こんな時期に台風が来てるのと、本州の下に前線が停滞しているのが原因らしい。しかも雨は大雨になりそうやから、どうしようかなと。プランはいくつかあって、①カーシェアで山口県まで行く②11/2だけ宿泊キャンセルして、11/3からバイクで別の場所に行くすでにかずこさんは雨降りそうな予報を目にしていて、ちょっと行く気なくなってきている。見る天気予報によって...
11/2~11/4までの山口県ツーリングにあたって、忘れてはいけないのが二輪車定率割引の申込。高速道路の走行距離が80km以上で土日祝でETCを使った場合、高速料金が37.5%割引になるNEXCOの制度やけど、これが出だしてからは、遠出する時はほぼ必ず申し込んでいる。今回の山口県で言うと、往復で大体2万円くらいの高速料金になるところ、この制度を使えば12500円程度におさまることになる。なので、バイクに乗る人なら皆が知って...
かずこさんの誕生日プレゼントに買ったサイドバッグが届いた。晩御飯後、二人で装着。色は今回買ったブラックとカーキがあって、何ヶ月か前まで市場にブラックの在庫がなく、カーキしか手に入らない状況が続いていた。ここ数ヶ月の間にやっと入荷してきていたのは知っていた。左右で違う大きさを買ったのは、右側のマフラーに干渉するために小さいのがラインナップされている。材質はターポリンで、完全防水。底板が入ってるから型...
2011年43歳の時にバイクの免許を取って、今年で13年になるんやけど、初めてバイクに乗った時とは体力も違うし、バイクに対する想いも変わってることは間違いない。昨日岡山行って帰ってきたときに思ったのが、ちょっとしんどい。と言うこと。これはもしかしたらXSR900の若干前傾になるポジションから来るものなのか、そもそもバイクにまたがって長時間走ることに対する気持ちなのか、はっきりとは自分でもよくわからん。割と最近ま...
11/2~11/4が3連休で、かずこさんも11/4(月祝)は休みを取るらしいので、だいぶ先の話にはなるけど、山口県と島根県に2泊3日のツーリングに行くことにした。一番の目的は、角島大橋を渡りたい。ツーリングロードとしてはかなり有名で、バイクで走るとさぞかし気持ち良いやろなと。晴れていれば。ルートとしては、1日目①山口県の秋芳洞(鍾乳洞)見学②グラン・ジュテ長門宿泊2日目③角島大橋④島根県の石見銀山見学⑤松江城見学⑥レイ...
7/13(土)から7/14(日)に、かずこさんと高知へツーリングに行く予定で、一番気になる天気なんやけど、毎回ツーリング企画するたびに天気のことばっかり気にしてるんやけど、何がどうって、天気が良いと悪いとでは、旅行の楽しさが結構変わってくると思う。特にバイクやと、途中で雨降る分には仕方ないからカッパ着るけど、行く前から雨とわかってたらかなりテンション下がる。そして、今回のこのツーリングも、7/13~7/14は雨予...
来月8/10(土)から8/15(木)まで夏期休暇と言うことで、割と間近に迫り、船に乗るにはタイミングが遅すぎて、どの船も満室になっている。かずこさんも職業柄、そんなに長期間の休みが取れないので、8/10~8/11でどっか行こかと。今回はかずこさんのリクエストで、岡山県に行くことにした。①美星天文台②夢味庵(豚角煮ラーメン)③ビジネスホテル歴城荘と言う予定。おそらく7/13~7/14のツーリングは雨やから、レンタカー借りて行...
今日は以前から予約していた、XSR900の定期点検と、タイヤ交換の日と言うことで、YSP東淀川に来ている。ホンマはオイル交換もお願いしてたんやけど、店長曰く、あと700kmくらいは走れますよ?と言うことで、今日はオイル交換はしないことにした。この2日間の高知旅行を計算してのオイル交換の予定やったので、それがなくなったのが原因。店内にはXSR900GPが展示されていて、黒い方は売約済みになっていた。写真では伝わりにくいが...
7月最初の週末は危険な暑さのの週末でした🍉🎐こんなに暑いのにこの週末は土日ともテニス予定でしかも土曜は一日中試合というハードな週末スタートでありました試合の前はすき家で朝ごはんを食べるというのが最近の
きのうも危険な暑さとテレビで何度も言われてたけどホントに暑かった💦そんな中週末テニス三昧2日目の日曜は毎年恒例7月と8月は朝7時から11時までまだ少しでも朝の涼しい時間帯に朝練をするというサマータイム適用サークル練習曜日
ずっとずっとご無沙汰していましたバイクに乗ってなかったーとか飽きたーとか怖くなったーとかでは全くなくただサボってただけでして‥😅💦いつのまにか4年目の年次だけは中堅ライダーになった村長であります👍実力も中堅ライダーだと自分では信じたい
昨日帰宅したら、郵便受けにYSP東淀川から24カ月点検のお知らせが来ていた。2022年の7月に納車してから、早くも2年経つ。新車で購入して、毎回点検は欠かさず行っていて、おそらくメンテナンスはバッチリじゃないかなと。自分ではほぼ何もやってない。GWの九州ツーリング前にオイル交換して、ツーリングで2000km走り、来月7/13~7/14に高知にツーリング行くから、おそらくそれで大体3000km行くのと、後輪タイヤがだいぶ摩耗してる...
ボーナス出たと言うことで、今日はかずこさんと焼肉食べに行った。最近近所にできた、焼肉きんぐ三津谷店。かずこさんのレブル250に2ケツで行ったんやけど、かなり近いので歩いても行ける距離であることがわかった。焼肉きんぐは人件費を抑えるためか、肉や料理、ドリンクに至るまで、全てタッチパネルで注文してレーンで運ばれてくる。回転寿司のような仕組み。なので、食事中の店員さんの動きは、ひたすら空いた皿の回収あるのみ...
【快適 取り付け簡単!】 レブル250 おすすめのカスタム紹介
はじめまして!ことねです! https://twitter.com/inslonisa 今回は私が乗っているバイクのカスタムパーツを紹介します 私は快適さ重視でバイクをカスタムしています 快適に乗りたいと考えている人は是非とも読んでみてください スマホホルダー サイドバックサポート サイドバック ゲルザブ おわりに スマホホルダー Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー バイク用スマホホルダー 携帯ホルダー 振動吸収 マウント 対応 スマホ スタンド アルミ製 マウント ハンドル ミラー 原付 オートバイ 自転車 クイックホールド KDR-M11C (Black) Kaedear…
昨日昼寝しすぎたせいで夜あんまり眠れず。2:00頃に目が覚めて、5:00くらいまで寝たのか寝てないのかわからん感じでゴロゴロしていた。なんか夢らしきものは見たので、多少は寝たのではないかなと。佐賀は天気予報通り、朝から雨が降っている。気温は高そうなので、少なめに着込み、一番上にレインスーツ。ヘルメットのシールドにはガラコを塗って、スマホはビニールで保護して、雨対策は万全の状態。5:00やけど、老人二人はいつも...
昨日は0:00に寝て、6:45に起きた。オカンが作った目玉焼きと、パンと牛乳とサラダ。一応、生まれてから27年間ほど一緒に暮らして、さらにその後28年は離れて暮らしてるので、一緒に住んでた時に当たり前と思ってたことが、今ではもう当たり前ではなくなっている。なので、食べた食器一つとっても、下げずに置いていたらオカンが勝手に下げて洗ってくれるのも、コレは親やから普通にできることなんやなと。55歳のおじさんと79歳のば...
昨日は21:30頃寝て、5:00起き。シャワー浴びてから、6:00に1Fに朝食を食べに行く。パンが柔らかくて美味しかった。6:30出発。鹿児島方面に向かう前に、A-Zかわなべと言う、ホームセンターに寄った。めちゃめちゃデカいホームセンターで、食料品から車まで、無いものは無いと言うくらい品揃えが豊富らしい。ここで、ガラコ買った。ガラコ ブレイヴ。何がブレイヴなのかはわからんけど、ガラコシリーズで唯一、透明なプラスチックに...
ウチは、夏と冬でヘルメットを変えていて、冬はアライのフルフェイス、夏はWINSのジェットで使い分けをしている。単に夏は暑いからジェットということで。WINSの方はフルカーボンのヘルメットやから、重量は軽いはず。はずと言うのは、実際計ったことないから。と言うことで、プロパンガスの重さを計るために買った吊り計りを使ってそれぞれの重さを計測してみた。アライラパイドネオ。1.61kg。WINS AフォースRS。1.39kg。結果、WI...
明日からGWツーリングが始まる。会社のGW期間は5/3~5/6までやけど、オレは少し無理を言うて5/2に有休をもらった。今日は20:00くらいには寝て、4:00に起きて5:00には出発する予定。・5/2(木)⇒淡路島から愛媛に抜けて、三崎港からフェリーで大分に渡り、大分で一泊・5/3(金)⇒大分から鹿児島に向かい、知覧特攻平和会館を見学して、鹿児島で一泊・5/4(土)⇒鹿児島から佐賀の実家に向かい、5/5(日)まで実家で過ごす・5/6(月)...
今日は、和歌山県とれとれ亭までツーリングに行ってきた。ルートはこんな感じ。8時過ぎ出発。天気は良かったが、どうも黄砂が飛んでる様子。ただ、走行中は特に鼻がおかしくなるような事はなかった。今日はかずこさんのレブル250と走るので、ほとんど左車線を80キロから90キロ位の速さで走行。途中2回トイレ休憩して、11:20とれとれ亭到着。テレビでやってたのを観て、一回来たいと思ってたんやけど、ランチバイキングは、刺身が少...
レブル250 ツーリングへ 【京都北店】[レンタルバイクご利用のお客様]ご利用店舗 レンタルBB京都北店レンタル車両 レブル250rentalbike.a…
XSR900を買ったとき、どうしてもミラーの形だけが気に入らなかったので、見た目重視でタナックスのバレンネオミラーに変更したのは良かったんやけど、若干死角が広がって、キチンと首振り確認せんと斜め後ろは見えにくかった。ビフォーアフターもちろん、首振り確認のクセが付いたのは、安全運転上いいことやと思うし、普段の高速走行でもそれほど不便さは感じてなかった。で、いつもの思い付きが発生して、補助ミラー付けたら見や...
半年走行した中古車レブル250を納車して3年 走行距離25000km(モニター汚い) 納車してから今まで、遠出した後に水
通常、フェリーの予約は乗船日の2ヶ月前からできるようになるんやけど、今年のGWの計画として、5/2に愛媛-大分間はフェリーを予約する必要がある。点線が航路で、愛媛県の三崎港を出港し、大分県の佐賀関港に到着する。2年前はギリギリすぎて予約できへんかったけど、今年は絶対予約しようと、3/2からチラチラサイトを覗いていた。昨日3/3の夜までは、まだ5/1の乗船までしか予約できなくて、今日、3/4の朝一で、ようやく5/2が予約...
今日の大阪の天気は降水確率100%と言うことで、朝から結構雨が降っていた。普段はあんまり長い傘は持ち歩かず、かばんに折り畳み傘を常備していて、帰る途中で降ったりしたときに使っている。今日みたいに朝から降ってる時は、ビニール傘の長いのを持って行くんやけど、うすうす思ってたのが、傘さしてるのになんか体中が濡れると。会社に着いたらなんも考えずにクルクル巻いて傘立てに突き刺すので、普段あんまり傘の表面を見る...
かずこさんの働くリハビリ施設の利用者さんが、こないだ赤穂にある海の駅しおさい市場と言うところに行ってきて、海の幸が美味しかったそうで、オレたちも3/16(土)に行くことにした。この利用者さんは以前も海の幸の美味しい道の駅を教えてくれたことがあって、その時もかずこさんとバイクで行って見たら、海の幸がめっちゃ美味しかった。多分利用者さんは海の幸が大好きなんやろなと。ただ、いつも先を越されてる気がするので、...
3/15(金)は元々3ヵ月に1回の歯科検診を受ける予約(10:00)をしていたので、会社は有休をもらった。で、先日マイナンバー更新のお知らせが来たのと、確定申告を電子申請する際に、署名用パスワードを5回間違えて入力したせいでマイナンバーカードにロックがかかると言う事態に陥ったため、3/15に予定より早めに更新手続きに行くことにした。加えて、今借りてるプロパンガスボンベ3本のうち2本が空になったので、プロパンガスを...
レブル250・グロム乗りがADV150に一年間乗って不満に感じたこと
レブル250でリターンバイクを果たして、2台目にGROM、そして嫁さんと高速道路を使ったロングツーリングをしたくて3台目
今日は祝日で会社休み。出店もないので、かずこさんのレブル250に充電用のコードを取り付けてもらうため、伊丹のエナジーモータースタイルに行ってきた。9:30出発。10:00着。待ってる間、店内を見て回る。この店はどちらかと言うと低排気量のバイクの取り扱いが多い。下の階にはヤマハの155ccとか、何やら得体の知れない150ccのバイクばっかり並んでいる。来る時に思ったのが、やっぱり250cc単気筒は力が弱いなと。125ccのスクータ...
2020年にセローがなくなって、いまだにセローの人気は衰えることはなく、次のオフロードを待ち望む声が止まないそうで、そんな中、どうやら次のオフロードが出る可能性が高まっているらしい。と言う情報を見た。ヤマハの上層の人々がそう言うてはるらしいので、おそらくオレが2028年に日本一周に出発するまでには出るんちゃうかなと。今後の動向に注意しようと思う。まぁ、出たからと言ってすぐ買うわけではないけど。...
今日は、XSR900の一年半点検ということで、YSP東淀川に来た。ここに来る時は、ほぼ雨で、6回来て5回雨降っている。ホンマ腹立つ。昨日の天気予報では朝8:00くらいには止むとなってたので、10:00に予約してるから多少安心してたんやけど、9:00になっても9:30になっても雨は止まず、それに合わせて天気予報も変わっていた。雨は小雨程度なので、バートル7610を着用し、下は軽く撥水するジーパン履いて出発。走行距離は13650kmなので...
大阪からご来店いただき、レンタルいただきました‼️4年連続で島根に来ておられ、神社⛩️巡りをされてるみたいです😊ご利用頂きありがとうございます!(2023年1…
12/30はモウイジャパンさんに出店することになり、12/29からの高知行きはあきらめたものの、よう考えたら1/2~1/4まで、なんもないなと。そこで、1/2~1/3の快活クラブ高知中万々店の空室状況を調べてみたところ、鍵付き個室(マット)が空いてない。つくづく快活クラブに泊まれない運命やな。仕方なくじゃらんでホテルを探してみると、を発見。若干古めではあるが、朝食付きで4100円と言う安さ。快活クラブの鍵付き個室(マット)...
12/24も出店は入れてなくて、かずこさんも珍しくめぐちゃんの家に子守に行く予定がないので、バイクでイオンモール伊丹に来た。イオンでワイモバイルの契約変更しようと思ったら、内容的にショップに行かんとできないらしく、その日は諦めた。かずこさんは孫たちの写真をプリントしに行き、その間オレはモールをウロウロする。ユニクロでフリースの上着が1000円引きになってたので、それを購入。それと、ヒートテックの超極暖を買...
SNSなんかで車やらバイクの写真をUPするとき、ナンバーを隠すと言うのが定例やと思うけど、ふと、なんでナンバー隠さなあかんのかな?と言う疑問が湧いてきたので、ちょっと調べてみたところ、2007年までは、車のナンバーと身分証明書があれば、登録事項等証明書と言う書類を発行してもらうことができたので、簡単にナンバーから個人情報を取得することができていたらしい。ただ、2007年11月に請求方法が変更されて、以前よりも請...
2011年からバイクに乗り始めて、今まで色んなバイクに乗ったけど、オフロードの選択肢は全く考えてなかった。オフロード言うくらいやから、荒い道を走る人が軽トラの後ろに積んで山やら川で遊ぶやつみたいなイメージを勝手に抱いてたし、そもそもその見栄えに魅力を一切感じることがなかった。ただ、YouTubeなんかで動画をよく観るようになって、バイク動画もたくさん目にする中で、オフロードバイクに対する偏見が少しずつなくな...