メインカテゴリーを選択しなおす
2stアドレス イグニッションコイル交換 115144 km
عاشق من فلسطين A Lover from Palestine - Sol Band, Nahed Elrayes◇◇◇さて暖かくなってきて頗る調子のよい2stアドレス110ですが通勤で15分ぐらい走ると再加速時に一瞬ぶぶっとなるときがある。息つきのようなカブりのような。初期型の持病を思い出してあんまり精神衛生上は良くありません。温まってからの症状なのでこれを疑うイグニッションコイルプラグコードもカチコチなのでこれにします。テイラーのプラグコードこのときのあ...
寒波しつこいなぁ◇◇◇さて通勤用の2stアドレスエアクリーナーボックスを外します。このインレットパイプ以前にシューグーで補修したのでこの状態。穴は開いていないんですが、硬化が進んでるのでいつ破れてもおかしくない。販売終了品だったので諦めていたんですが、某オクで新品を見つけて無事ゲット。ありがたやーありがたーく交換します。はめ込んであるだけなので、念のためタミヤのクラフトボンドでシーリング。乾いたら透明...
ヤフオクでAmazonギフト券代をとられた話その続報。続報というか顛末です。Yahooに報告したら、お見舞金の申請をしてみろと言われたので言われたとおりに申請。(申請といっても大した内容ではない)お見舞いっていうんだから1割2割ぐらい貰えるのかなーでも審査があるしなーまぁ勉強代と諦めたつもりだったのであんまり期待はしないようにしていました。そして、昨日以下メールを受信------------------------えええっまさかの全...
寒いっすねー2stアドレスのマツシマ高効率バルブが切れました。スタンレーのノーマルと形状を比べたらほぼ同じ。スタンレーに作らせてるんでしょうね。で、ノーマルバルブに替えたその後どうもチラつくその翌日の帰路ギャップでブラックアウトテールランプもおんなじ状況なのでACのラインがどこかで接触不良になってるようです。またカウルを引っぺがさないといけないのかーめんどくさいなー(本音が出た)◇◇◇駆動系のチェックをし...
チャットGPTにプジョー306マキシのことを尋ねると頑なに4WDでターボ付と回答してくる。◇◇◇さて3連休最終日1月13日の月曜祝日成人の日ですね。今は18歳を祝う日?ということでこの日はGrisoで朝のおさんぽ寒いものの冷え込まず昨日カプチコで走ったルートなら路面も大丈夫この前見つけた吉野川沿いの堤防道この道はまだグーグルマップにも載ってない。【俺の道100選】に認定そして久留野ロード曇ってますね。一部サンビーム帰着は8...
こんなの出るのかー↓こんなのまぁでもよく考えるとコーヒーのおまけとかで結構ミニカー化されてたよなぁ。◇◇◇さて2stアドレスのエンジン修理のつづきです。クランクシャフトをインストールできたのであとはガスガスっと組み上げるのみピストンチェック左が昔ので49000 km走行右が今の65000 km走行ほとんど見た目は変わりません縦筋もなく良好今のをそのまま継続使用しました。オイルを塗布しながらシリンダーを合体ピストンのヘッ...
日曜朝の野迫川同時刻の龍スカ護摩壇山うおー今週末も寒波が来るらしいのでもう龍スカは無理だなー◇◇◇さてCL50が気になっている今日この頃ですが2stアドレスのつづきです。べアリングを組んだのでいよいよクランクシャフトのインストール。山場ですまずはプーリー側から治具を使って引き揚げます。しかしこの治具もう一回使うことになるとはねーただ、引き上げるには適度な高さのスペーサーが必要でした。その辺りに手こずる。しっ...
土日になると天気が悪いサイクルの予感先日までポカポカ陽気だったのになー◇◇◇2stアドレスの進捗具合です。クランクケースを割ったのでクランクシャフトのインストール準備。まずはオイルシールを圧入していきます。駆動側の内側向きに注意駆動側の外側内側と外側の間にはオイルポンプ駆動用のギヤが入ります。なのでリチウムグリスを詰め込んでおく。マグネット側にも1個オイルシールがあるので合計3個圧入はソケット類で間に合い...
さて2stアドレスの進捗シリンダーを外してクランクケースを割りました。クランクシャフトは一見健全なんですが予想通りこの有様でした。今回は異音発生後に距離を走ってないのであんまり他にダメージは及んでない感じ。この大端部の銅ワッシャは前回のときぺちゃんこになってましたが今回は健在クランクピンの表面にさび色がありますがちゃんとしまりばめ状態ならこうはならない。隙間が出来てた証拠です。クランクウェブ側よーく...
KTMが破産ってなかなかの衝撃。990アドベンチャーは未だにカッコいいと思う◇◇◇さて現在不動の2stアドレス110少し悩むも結局直すことにしました。やっぱりねぇ2stにもう少し乗っていたい。2stは機械遺産だし幸いクランクシャフトもまだ出るし(高いけど)ということでばらしにかかります。エンジンと車体を分離やや長期戦になるのでシートやカウル類の置き場を考えておかないといけません。(もっぱらベランダになるわけですが)エ...
注文品とうとう届きました!なんだやっぱりこれか(という声が聞こえる)直すぞー◇◇◇11月17日の日曜日外ランチ場所を探しに少しお出かけまた柿を物色しつつたどり着いたのがココ下市町の中央公園です。狙わないとたどり着けない立地下市町自体が山の中なのであんまり平坦なところがありません。公園もややこじんまり。高台でランチタイム基本的に人はまばらでのびのび感はあります。ランチ後は少しおさんぽ紅葉が良かった。谷間なの...
さて最近になって通勤2stアドレスからカラカラという異音が聞こえるようになりました。とりあえず駆動系を確認スライドピースがひとつ破損していました。うーむ、まだ交換して1000 kmほどランププレートが良くないのかなと在庫の新品の初期型ランププレートを用意よく見るとセレーションに摩耗感があるなー新品はエッジがシャーププーリーもよく見ると富士山型になってます。記録を見てると2016年に交換それから5万キロ弱使ってい...
10月20日の日曜日TDMで朝ツーに行ってきたあとは外ランチに出かけます。寒いのでスラッシュで五條の三角点公園です。ちょっと久しぶりお天気はいいんですが、この日はちょっと風が寒かった。でも日差しがあるとちょうどいい。おにぎりおいしい。京奈和が渋滞してるので、24号線をトコトコと帰ります。とちゅうでココに寄るカオスなエリア山賊村です。移転したようで、カオス感が増強。単車用品は7割引きの表示でしたがまぁ欲しいも...
Grisoおさんぽ龍穴神社 2stアドレスのダストシール交換
1週間前からどうやってもセルで掛からなかった2stアドレスのエンジンが再始動時に限ってですが、セルで掛かるようになりました。しかしまったく心当たりがない。謎が深まるばかり。◇◇◇9月15日の日曜日この日の朝はグリ蔵でおさんぽ5時過ぎに出ますいいお天気ではある。大峠のトンネル汁は潤沢でした。まだ夏の空気香落渓から御杖周りのコースにするつもりだったんですが、またトンネル汁を浴びるのが嫌なので県道28で室生に出ます...
さて初めてとなるコロナ罹患の記録をしておきます。8月28日(0日目)朝起きると、のどに痛みを感じる。仕事中に熱っぽさを感じって早退その日の夜に38℃まで上昇8月29日(1日目)朝起きても38℃でもお昼過ぎにかけて平熱に戻ったので、これはコロナじゃないだろうと判断。しかし夕方にまた発熱しだす。近所の薬局に検査キットを探して回るも、「薬剤師が今いない」「消費期限が近いのですべて返品した」との回答でことごとく入手でき...
賢さとは視野の広さただ、賢くあろうとするための動機ならそれは少し視野が狭い気がする。◇◇◇通勤アドレスもメンテしておきます。最近ちょっと燃費が良い。27~28 km/L少し前までは26 km/L前後でした。何となくトルク感が薄くて伸びがすこぶる良い。なのでちょっと薄いのかなーと。悪いって程度じゃないんですけどね外装をひん剥きます。ここまでばらさないと燃料ポンプにはアクセスできません。左側の下にフレームに締結クランク...
相手の認識の甘さに甘えてはいけない◇◇◇7月13日の土曜日3連休の初日です。朝の雨は降らずだったんですが、疲れが溜まっていたので朝のおさんぽタイムはパス。これをやっつけることにします。2stアドレスのリヤタイヤティムソンTS689ライフは5654 kmでした。今回は6000 km持たず次もおんなじティムソンTS689 このサイズ(100/80-12)ってレアサイズなので生産ありがたいです新旧比較見事な台形減りだなー通勤スクーターはこうなるよ...
2stアドレス 111111.1 km 負圧コック 新緑薫風
さて通勤用の2stアドレス110ゾロ目なので撮っておきました。111111.1km調子はいいんですが、相変わらずセルでエンジンがかからない。まぁ跨りながらのキック始動にもすっかり慣れてしまいましたが。最近は燃料供給系が怪しいかなと疑いまずは負圧コックを交換してみます。ステップボードの左側初期型はガソリンタンクの真下にありましたが、早々にこの位置に変更になってます。中央に接続されるのがインマニからの負圧ホースここを...
2stアドレス110000 kmです。走ってるときはすばらしく調子いいんですが、アイドリング付近がどうも気になるんですよねぇ先日もそれでキャブのメンテナンスをしたわけですが、あんまり改善せず。雨の日に少し煽らないとストール。再始動に手こずる。これがいつも同じ場所なんですよね。距離にして4 km時間にして10分ほど。そして10分ほどキックで粘ると掛かる。その後は普通に走る。雨でってのがどうも気に入らない。雨の中プスンと...
雨の日の休日はスイーツミニストップ(自宅からは遠い)で無限くりーむを買ってきました。無限と言いつつ有限なのはどうなのかヨメ様とシェアしてちょうどいいぐらいのボリュームでした。むっちゃおいしかった!◇◇◇2月23日金曜日天皇誕生日ですね。とはいえこの日も朝から雨。まぁお昼前には止むだろうという算段で、通勤アドレスをいじり始めます。今回のメニューはキャブのメンテナンス。雨の日がなんとなく調子が悪いんですよね...
またコレですよ病院を変えたのにおんなじでした。これを見てるだけでひもじくなる◇◇◇通勤用の2stアドレス110ライトがポリカらしく経年劣化してきました。写真では綺麗に見えるんですけどねぇ。黄変もあり。よく見ると細かなキズも沢山。キズと言うか劣化でひび割れてる状態です。ライトレンズは過去に一度替えてますが、中古レンズでした。それももう7年前か。ということで、美品がお安く手に入ったので交換します。今回はライトユ...
この週末はあたたたたかかったんですが雨だったので単車には乗れず。撮れ高低め◇◇◇先週の月曜日雨の中の通勤だったんですが、途中の信号待ちで2stアドレスがぷすんと止まる。そのときはいくらキックしてもかからなかったんですが、あきらめて500 mほど押し歩きしたら掛かる。どこかリークしてるのかということで少し調べるでもねぇ、わかんないよリーク場所なんて。ホースで水をブシャ―っと掛たらエンジンが止まる。でも止まり方...
この週末は気温が高いと言うが雨では意味無いのだよ。この時期は南岸低気圧で寒気が来てたら大雪になるところ。そう思えば雨でいいのか。◇◇◇そう、買っちゃったのですよこれ2stアドレスのセンタースタンドもう安く買おうとか考えるの止めました。新品部品が出るうちに買っちゃえばいいじゃない。12kということで、新車気分なセンタースタンドこれからワタシ色に染めていってやるぜで、バネを取り付けようとするんですが秘蔵のスプ...
お酒は飲めませんが舟唄は何故かすごく心に沁みる。そしてラッキーマンの歌 合掌◇◇◇お正月休みの平日に銀行に行ったんですよ。2stアドレスでさくっと駐輪場でスタンドを掛けようとしたらスカを食らう。え?スカ?カラーンと乾いた金属音が周りに響きました。これは一体?センタースタンドが折れました。なんと。というかセンタースタンドって折れるの?綺麗な断面してるだろもうくっつかないんだぜこれ...
2024年 初詣は飛鳥寺 プラグとベルト交換(2stアドレス)
2024年令和6年あけましておめでとうございます。いい年にしましょう。さて、初詣は歩いて行けるところへじっとしてると寒いですが、歩くには程よい気候でした。30分ほど歩くと到着飛鳥寺です。奮発して飛鳥大仏にお参り(有料です)長年近所に住んでいますが、実は初めてお目にかかります。写真撮影はOK飛鳥寺の中に飛鳥大仏があるんじゃなくて、飛鳥大仏を保護するように建てた建物が飛鳥寺らしい。少し斜めを向いているのは橘寺...
年末年始雨予報ばっかりやんか。◇◇◇さて20年目の通勤アドレス(2st)ですがそろそろフロントタイヤの交換時期タイヤはとっくに買っていたので空いた時間で交換しておきます。今回もティムソンTS696ライフは12050 kmでした。段減りもなく良好。ついでにディスクローターも交換します。まぁ中古ですがというのも、少し引きずるところがあるんですよね。ブレーキングでも少し不快なキックバックあり。ローターが歪んでるのかなとそん...
お山は雪景色週末も冷えそうだしちょっとリスキーだよねぇ単車はやく春にならんかなー◇◇◇ということで12月16日の土曜日はしびしびと雨模様。こういう日はまず田原本の2りんかんに廃タイヤを持って行きます。ちょうどバースデーポイントももらえる。少年の人(の暇つぶしも兼ねて)と行く予定だったんですが、ヨメ様も行くと急遽参戦。2りんかんへ廃タイヤを納めに行った後、その足で来たのがココ天理市です。ヨメ様の天理教教会...
[レンタルご利用のお客様]#アドレス110関東から大阪観光にレンタルバイク! レンタルバイクで大阪観光 【大阪箕面店】[レンタルご利用のお客様]#アドレス11…
ヨメ様がごほうびに買ってきてくれました。なんでも“大人の”を付けたら食いつくと思っているようですがその認識は正しい。プレミアム気分な練り工程。おいしかったよ◇◇◇さて、Grisoでお散歩してきた土曜日。お別れの準備ナンバーを外します。引っ越してからだから18年文字がかすれてきました。すこしピンク色も褪せてる。で、少々名残惜しみながら市役所へ。がらーんとしています。ナンバー交換してる人でごった返していると思って...
2stアドレスのリヤタイヤとシュー交換 キトラ・カリオン・だんご庄
えっ、台風7号っていつの間にか紀伊半島直撃コースやん。こっちくんなやー◇◇◇8月11日金曜日山の日ですね。お盆休み初日朝の涼しいうちに2stアドレスのタイヤ交換をしておきます。リヤのIRC MB685000kmと少しです。まぁこんなもんかなー安くてグリップ”感”もいいタイヤですが、今はTIMSUNがすべてにおいて勝っています。ということで、今回はTIMSUNTS689メーカーによるとストリートハイグリップというジャンルになりますが、ライフ...
60万キロって凄い!https://news.yahoo.co.jp/articles/9f983a10704c24915a878b6c9a198f93cab8a119しかもフェイザーやん。いっつも乗ってるからずぅーっと乗れてるんだろうなぁ◇◇◇7月23日の日曜日のつづきお昼過ぎ。単車に乗りたいというのでアドレスでおさんぽ吉野口駅JRと近鉄の連絡駅です。有人駅なので今までホームに入ったこと無かったんですが、改札もなかったので入らせていただきました。チビの人をダシにうお近鉄感皆無JR...
晴れれば猛暑週末雨のスパイラル◇◇◇通勤アドレス110(2st)のプラグ交換をしようと下を覗き込んだんですがむぅ、施工したところが完全に剥がれとる。ガチガチに硬いんですが、ポロポロと剥がれます。穴空いたらどうしようもないということか。仕方ない。とりあえずこのまま使えるところまで使おう。そしてプラグ3500kmです。若干すすけてますが焼け色は良好次のも80円のトーチ製を使います。ギャップのバラツキが大きいので軽く調...
知識・教養に基づいた価値観の押しつけは優劣や支配の関係を生み出す。(象徴暴力)◇◇◇さて通勤2stアドレスのエキパイ部分の割れホルツのガンガムをいくら盛っても雨の中走るとすっかり無くなってしまうので...違うのを試します。巻くタイプ長いので半分ぐらいに切って使います。水に2~3秒浸して巻き付ける。ただこれ、固まるまでは粘着力はほとんどありません。だから針金で巻けという指示。難しい。(エキパイのようなRは想...
初夏の陽気ではありますが早朝はまだ寒いです。この温度差の方が堪える。◇◇◇さて、最近の2stアドレスの動向。その記録です。この頃カラカラと打音があるんですよね。これはクラッチのプレートにガタが出てる音なんではないかとチェック案の定、穴が広がっていました。このプレート、単体で売ってくれればいいんですが。で、ついでにドライブ側のプーリーも見ておこうとしたもののプーリーフェイスが抜けません。ビクともしない。少...
お休みの朝を狙って雨が降る。ウエットで走っても愉しくないしなー◇◇◇少しダイジェスト的にアドレスのマフラーを元のぼこぼこマフラーに戻しました。すっごく調子よくなりました。というか戻った。トルクフルでリニアで伸びも素晴らしい。純正マフラーでこれほど違うとは恐るべきは2ストうーむ内部構造違うのかなぁそれとも穴が開いているからだろうか。◇◇◇甘樫丘に登ります。そういえば明日香にも観光バスが増えてきました。この...
延々臭いし延々目に滲みるので車の触媒抜くのはホント勘弁してほしい。逮捕してほしい。◇◇◇通勤2stアドレスのリヤタイヤ。中古ホイールを買ったときに付いてきたやつですが3400㎞ぐらい走って細かいひび割れが増えてきました。グリップ感も希薄なのでそろそろ交換。リヤホイール自体もシミが多かったので塗装しておきます。ホルツのホイールペイントもちろんシルバーオリジナルのシルバーよりメタリック感が強いです。前後のシルバ...
Grisoおさんぽタイヤ慣らし あがた森魚とアドレスエレメント
2020年でもう最後だと思ってたんですが、まだ出ました あがた森魚(74)のアルバム今の70代は若いよねぇ。さだまさしとか梅沢富美男とか前川清とかワタシがあがた森魚を聴き始めたのが18のころだったのでもう30年になるのか。「ここが海だよ」というタイトルの歌が収録されてるんですがもうね、この短いタイトルだけですでに妙妙たる世界が広がっています。・誰かに言っている・その誰かは海をあまり知らないが、知りたいと思って...
1月15日(日)20歳を超えたアドレス君。クラッチを抑えるプレートのサークリップが駄目になってパーツが来るまでプレートなしで耐えてもらってました。 やっとこさ…
アドレスのオドメーター2023達成しかし少々タイミングが遅い。これが元日なら縁起良さそうネタになったんですが。◇◇◇1月3日この日は両家に新年のご挨拶の予定ですが朝に時間があるので少し走りに出ます。VTRで7時に出発結構冷え込んでいます。マイナス2.5℃ようやく朝日を見れました。年が明けてから、東の方角はスッキリとは晴れない。一方の北の方角は晴れ渡っています。ココから下界を眺めると京奈和自動車道がうねってるのがよ...
通勤中にアイドリング状態でも後輪に駆動力が伝わるようになったアドレス君。クラッチスプリングの異常かな?風が来ないところに移動して〜バラしましたついでにドライブ…
今朝はヤバかった。積雪はそんなに大したことなかったんですが、凍ってるんですよ地面が。みぞれがそのまま半融けして凍った感じ。真剣に会社を休もうかと思ったんですが、出勤時間になると主要道は走れそうだったのでリトルカブで出動。カブ最強だなぁと思う。ただ、少し北上すると大して積もってませんでした。路面もほぼドライ。明日香以南が雪雲の通りみちになっていたようです。◇◇◇12月18日の日曜日の記憶お昼過ぎにヨメ様と...
そういえば前回の交換から5000キロ。薄々気がついてましたが、結構減ってましたテッテッテーの曲に合わせてみたよ🤗キックは外さなくていいよ〜
ハイスピードプーリーを組んだアドレス君加速は鋭くなったけど、最高速が落ちましたハイスピードプーリーを組んだときは57→60gにアップしてけど足りなかったようで…