メインカテゴリーを選択しなおす
寒いっすねー2stアドレスのマツシマ高効率バルブが切れました。スタンレーのノーマルと形状を比べたらほぼ同じ。スタンレーに作らせてるんでしょうね。で、ノーマルバルブに替えたその後どうもチラつくその翌日の帰路ギャップでブラックアウトテールランプもおんなじ状況なのでACのラインがどこかで接触不良になってるようです。またカウルを引っぺがさないといけないのかーめんどくさいなー(本音が出た)◇◇◇駆動系のチェックをし...
さて初めてとなるコロナ罹患の記録をしておきます。8月28日(0日目)朝起きると、のどに痛みを感じる。仕事中に熱っぽさを感じって早退その日の夜に38℃まで上昇8月29日(1日目)朝起きても38℃でもお昼過ぎにかけて平熱に戻ったので、これはコロナじゃないだろうと判断。しかし夕方にまた発熱しだす。近所の薬局に検査キットを探して回るも、「薬剤師が今いない」「消費期限が近いのですべて返品した」との回答でことごとく入手でき...
60万キロって凄い!https://news.yahoo.co.jp/articles/9f983a10704c24915a878b6c9a198f93cab8a119しかもフェイザーやん。いっつも乗ってるからずぅーっと乗れてるんだろうなぁ◇◇◇7月23日の日曜日のつづきお昼過ぎ。単車に乗りたいというのでアドレスでおさんぽ吉野口駅JRと近鉄の連絡駅です。有人駅なので今までホームに入ったこと無かったんですが、改札もなかったので入らせていただきました。チビの人をダシにうお近鉄感皆無JR...
街乗りで使っているヤマハのアクシストリート。使い勝手は良いのだが、ともかく「出だし加速が遅い!」そこでウエイトローラーを交換してみたところ加速激変!素人が自分で交換できる方法、やり方を紹介する
HONDA today AF61 ~6万キロ整備のその後・プラグやウエイトローラーのあれこれ~
プラグが外せなかった原因判明!後日バイク屋でタイヤ交換ついでに、プラグも交換してもらいましたそ、そしたら、なんと!!!プラグにゴムが挟まっていました!手ごたえ通りというか・・・なんで???バイク屋さんが...
HONDA today AF61 ~6万キロ時の整備・調整~
6万キロでの整備計画が出来たところで、早速パーツを交換していきましょう!ドライブベルト交換(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){argumen
HONDA today AF61 ~社外ウエイトローラーを使って1万キロ走ってみた結果~
↑5万キロ走って出た不具合に「坂を登らない」というのがありました。さすがに坂を登らないのは嫌なのでまずはこれを何とかしたいと思います。原因考察坂を登る時、ちょっと勢いを付けて登ってやるとスピードは出るのですが坂の中腹くらいで失速・・・もしや
ウエイトローラーは消耗品です!ドライブベルトを交換するタイミングで一緒に交換しちゃいましょう!そこまで高いパーツではないので、交換できるときに交換した方が良いと思います。today(AF61)のウエイトローラー「6.5kg×6個」ドライブベ
HONDA today AF61 ~ドライブベルトベルト交換~
ベルト断裂は突然に・・・あれ?どこか様子がおかしいカシュ、カシュ、カシュ・・・いつもよりパワーが上がらないし「タイヤに銀紙がくっついてそれを踏んでいる音」がする?どうした?と、思った数メートル後にはバイクが走らなくなりました。エンジンは..
todayくんが4万キロを越えたので、2万㎞毎の定期メンテナンスをしたいと思います。特にドライブベルトは、およそ2万キロで交換しておいた方が良いデスよね。切れる時は、急に切れちゃいますから。todayくんが2万2000キロを越えたあたりでし
☆★依頼作業 エアロックス155(2DP純正トルクカム改交換後)分解、セッティング等的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
2DP純正トルクカム改に変更し、低速時若干プライマリ側が変速する前にクラッチミートしてしまってる症状が発生しラグが発生しているのと、変速中、最大変速時のエンジン回転数が約1000rpm程下がっている事から、ウエイトローラーが若干重い傾向ですので、1ステップ
☆★依頼作業 エアロックス155(駆動系 プライマリ側分解、セッティング等後)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
先日、プライマリ周りを分解、洗浄し、更にウエイトローラーのみトータル78.0g(STD)から69.0gに変更し試乗致しました♪結果から言いますと、クラッチミート回転数が差ほど変化しませんでしたが、変速回転数が上昇し、加速、コーナーからの立ち上がりも鋭くな
通勤中にアイドリング状態でも後輪に駆動力が伝わるようになったアドレス君。クラッチスプリングの異常かな?風が来ないところに移動して〜バラしましたついでにドライブ…
そういえば前回の交換から5000キロ。薄々気がついてましたが、結構減ってましたテッテッテーの曲に合わせてみたよ🤗キックは外さなくていいよ〜
ハイスピードプーリーを組んだアドレス君加速は鋭くなったけど、最高速が落ちましたハイスピードプーリーを組んだときは57→60gにアップしてけど足りなかったようで…
鈴木アドレス君。 ユーロチャンバーに変えてからというものやっぱり中低速がスッキリしないので~買ったよ~ Amazonで3,839円 KN企画 横綱部品 スズキ…
☆★ウエイトローラー(ドクタープーリーもどき)純正プーリー(無加工品)交換後的なぁ~2☆★3RY JOG 3WF JOG
3XG純正プーリー(無加工品)+ドクタープーリーもどきウエイトローラーを装着して、有る程度走行してきました有る程度走行して私的に考察しましたが、やはり今まで長い間、純正形状ウエイトローラーを長年使用してセットアップしてきていますので、良し悪しも判断し易く
☆★ウエイトローラー(ドクタープーリーもどき)純正プーリー(無加工品)交換後的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG
3XG純正プーリー(無加工品 細ボス仕様)に、ドクタープーリーもどきウエイトローラーを装着してのフィーリング変化を体感致しました♪早速結論から言いますと、予想通り純正プーリー(無加工品)とドクタープーリーもどきウエイトローラーとのマッチングは、思っていた以
☆★ウエイトローラー(ドクタープーリーもどき)交換的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG
早速、ドクタープーリーもどきウエイトローラーをセットアップしたいと思います♪今現在、ウエイトローラーのセットアップはデイトナ製SSウエイトローラーを使用し、6gx6=36gとなりますそして現状のセットアップは安定しており、加速~中速付近の変速フィーリングも
☆★ウエイトローラー(ドクタープーリーもどき)的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG
以前、依頼車両を仕上げた方から、「ドクタープーリー製のウエイトローラーってどんな感じなのでしょうか?」とご質問が有り、私自身長い間今まで以前にも言いましたが、デイトナ製SSウエイトローラー(かなり前にデットストックしてる商品で、私個人的に長い間使用して来
☆★ウエイトローラー(ドクタープーリーもどき)交換後的なぁ~2☆★3RY JOG 3WF JOG
その後、ドクタープーリーもどきウエイトローラーに交換後約100k程走行してみてのフィーリングを体感してみました♪ 取りあえず結論から言いますと、まず加速からの発進は今までデイトナ製SSウエイトローラー時とほぼ変化無く変速しながら加速しておりますが、中速域
【リード110】ウエイトローラー交換手順|9gにしたらミサイルになりました
リード110のウエイトローラー交換をしたいと思います。ノーマルが16g×6個に対し今回は9g×6個の半分ほどの重量。交換後の加速と最高速のデータの紹介とオススメの重さをご紹介
この週末は駆動系のお手入れをしますよ交換したピストンの慣らしでぶん回せない分ウエイトローラー重くして速度を稼ぎますと思ったら、最近イナズマを買ったお隣さん。「…