メインカテゴリーを選択しなおす
#ブレーキフルード
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ブレーキフルード」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
BYD ATTO3の2年目の12ヶ月点検は修理も実施&SEALION7にも試乗
2023年4月に納車された我が家のBYD ATTO3も、気づけばもう2年。先日、2回目となる12ヶ月点検を受けてきました。昨年の1年目点検については、以下の記事で詳しく書いています。1年目点検のレポートは↓今回はちょっとした「異音」を抱えて
2025/05/01 23:39
ブレーキフルード
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
カミさんの買い物車のブレーキパッドを交換
↓この写真をクリック*応援してねうちのカミさんの買い物車。最近、暑くなって窓を開けて走るとシャーシャーうるさい。これはブレーキのパット残量が減って、パットインジケーターがディスクにこすれる音。5月に車検だが、またユーザー車検で持って行くので簡単なメンテは自分でやる。車検は別にして、ブレーキパッドは交換しなければならない。ブレーキパッドは昨年に足回りをチェックしたときに減っていたのでネットで取り寄せていたもの。パッドの交換は、こんな小型車なら両方替えても1時間もあれば事足りるが、ジャッキアップしてタイヤを外すのが面倒なだけ。この車ももうすぐ7年、5万キロに近い。ボルトを外してキャリパを持ち上げるとブレーキパッドが現れる。パッドの残量は2mmくらい。パッドに付いたこの金属片が回転するブレーキディスクに当たって...カミさんの買い物車のブレーキパッドを交換
2025/03/28 06:17
世界へ!最終整備8 ブレーキオーバーホール
デイビーのブレーキは、これまで毎年の車検毎にパッド清掃はしてきましたが、今回は、4年ぶりにピストン側も分解し、ダストブーツ等のゴム部品も新品交換します。 ちなみに後輪のゴム部品は、4年前にブーツ破れしたので交換しましたが、前輪は、手許の記録
2025/01/19 08:37
ブレーキフルード交換(二回目)
去年から気になってたブレーキフルードを交換。ブレーキホースも交換しなきゃいけないのですが、予算が…。
2025/01/06 03:01
まだ終わらへん。(-.-;
クイック作業でタイヤ交換がありましたが、本日仕上げるつもりだった K100 。リヤーのブレーキパッドが...
2024/10/22 21:11
ZX-10R リヤブレーキリザーバータンクをスモークタイプに交換
ずっと交換しようと思って放置していたリヤブレーキのリザーバータンクをようやくスモークタイプに交換しました。フロントブレーキリザーバーは乗っているときに目立つので早々に交換していたのですが、リヤは乗っていると視界に入らない為先延ばしにしていま
2024/09/18 17:50
なんだ、そこかよ☆
さて、今日こそはラジアルマスター導入を完了させます。 色々と各位置を調整して ハンドルを左右目一杯に切ってもアクセルワイヤーが突っ張らない事を確認。 ようやくクリアです(ーー;) じゃあようやくとラジアルマスターにブレーキフルード入れてエア抜き開始。 ・・・するも、どう考えてもタンクからキャリパーまでフルード来てるのにレバーがスッカスカ・・・。 「あれ?ABS装置が邪魔してる?」とか「途中の山なりの配管のとこにエア残ってる?」とか考えて色々とやるもスッカスカw ← いや笑えない 途方にくれかけて「あ!」と思って マスター上部のエア抜きしたら、直ぐに「グッ」と感触でた(ーー;) ああ、ココかよ。…
2024/09/15 18:35
BMW F30系 ブレーキ液(ブレーキフルード)交換時の表示リセット方法
型落ちとなったBMWの第6世代(F30系)ですが、まだまだ街中ではよく見かけます。 今回はブレーキ液交換を行った後の、表示リセット方法を紹介します。
2024/09/10 22:53
YZF-R1 2008 タイヤ交換、ワイヤリング、リモートアジャスター取付けなど
7/27 岡山国際サーキット パワーライドの参加前にした作業のまとめです。ブレーキフルード、オイル関係ワイヤリング、タイヤ交換、リモートアジャスター取付などなど。タイヤはヤフオクでゲットの中古スパコルV4 SC1柔らかくて嵌めやすい。ビード
2024/08/07 16:49
hope RX4 を分解してみる
来るべきフルリペアのためにパーツ購入と事前に英製油圧式異径4ポッドキャリパーの中身を知る
2024/05/05 15:21
そして、今年のカレンダーをGET!
今日(1/15)は、主治医の石原商会へ♪ オイル交換とエレメント交換…金具が折れてしまった… ブレーキフルードのキャップもNEWタイプに交
2024/01/16 14:04
セロー 250 の ブレーキフルード(オイル)を自分で交換 DIY
セロー 250 の ブレーキフルードを自分で交換 ブレーキフルードの交換サイクル 使用するブレーキフルードはこれ ブレーキフルードの交換方法 セロー 250 の ブレーキフルードを自分で交換 バイク「ヤマハ セロー 250」のブレーキフルード交換を自分で実施したので、交換の方法を紹介する。 ブレーキフルードの交換サイクル セロー250のブレーキフルード交換は、2年毎が推奨となっているが、4年以上交換していなかった。 (DOTフルードは吸湿性があるのであまり乗らなくても推奨期間で交換しよう) 使用するブレーキフルードはこれ 使用フルードは、メーカー指定の BF-4(DOT4) を使用した。 DO…
2023/11/02 22:57
MOTO GUZZI V7 SPに、ブレーキホース延長コネクターを取り付けた。
少し前に、前傾ポジション改善で買って取り付けてみた、延長ハンドルライザー。 結構無理やり引っ張って、何とか操縦に干渉も無く装着した訳なんですが、 やはりフロントブレーキホースに相当なテンションが掛かってると思われるので、 何とか出来ないかと色々と調べた所、ホース交換じゃなく、ホース延長に挑戦する事に。 ホース自体の交換でも楽は楽ですが、イマイチ規格などが不透明だったので、 同じV7レーサーを…
2023/08/29 17:48
New今日のM2|ブレーキフルードの交換を行う
前回ブレーキフルードを交換したのが10か月前。それからサーキット走行などを何回か行いました。少し早い気もします前回ブレーキフルードを交換したのが10か月前。それからサーキット走行などを何回か行いました。少し早い気もします
2023/08/18 13:04
ZX-10R 弐号機 100均の霧吹きを使ってブレーキフルード交換
※作業は全て自己責任で行っていただき、わからない場合はバイクショップ等に依頼してください。ZX-10R弐号機の購入から一度も交換していないブレーキフルード。交換せずに真夏のサーキット走行会はさすがに怖いのでフルード交換に挑戦します。今回はど
2023/08/10 20:32
ビューエル ブレーキフールド交換
2023/07/14 20:31
サーキット勢に嬉しいブレーキフルード
筑波前日の4/15(土)、またまた雨の中の整備ですサーキット走行前は必ずフルード交換よ〜濃いグリーンのイイ色 使用しているのはコレ↓BILLION(ビリオン)…
2023/04/17 08:49
日曜日の2りんかん
目的 ブレーキフルードとクーラントを買いに千葉北2りんかんまで行ってきました。もう5年乗ってるのに両方とも一度も交換してなかったので(汗) こちらが購入したカワサキ純正のロングライフクーラントとブレーキフルード。暇見て交換します。 駐車場
2023/03/29 02:20
ブレーキフルード交換
交換が必要な理由 納車以来、5年間も交換してなかったブレーキフルードを交換しました。機能的には全然問題ありませんでしたが、本来は二年で交換する事になってます。 ブレーキフルードは吸湿性があるので定期的に交換する必要があります。 水分を含むと
2023/03/28 02:34
本須賀海水浴場(山武)
場所 ブレーキフルードを交換したので点検も兼ねて九十九里浜まで走ってきました。 今回行った場所は本須賀海水浴場、片貝海水浴場の近くです。前にも一度立ち寄りましたが時間がなく、すぐに立ち去った海岸です。 ブレーキフルード漏れ? 走行中に液体が
2023/03/28 02:33
☆★依頼作業 エアロックス155(ブレーキパッド、ブレーキフルード交換)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
続きです♪今回はフロントブレーキバッド交換、キャリパー分解洗浄、ブレーキフルード交換等を行いますブレーキバッドはこの様な状況でしたオドメーターにて15000k程走行しておりますが、あともう少しで使用限界を迎える感じでしたなぁキャリパーからブレーキバッドを
2023/03/22 13:09
ブレーキマスタータンクの点検窓(サイトグラス)交換とエア抜き
今年も花粉の季節が始まりましたね。今年は飛散スタートが早く量も多いようで憂鬱です。出来る事なら外で作業したくはないところですが、家に籠っていては作業が進まないのでガレージを締め切り渋々作業しております。換気のためにずっと締め切る事は出来ないのでやはり花粉は喰らってしまいますね。しかしながらずっと屋外で作業よりはマシかとは思います。さて先日はこちらのセロー225のブレーキマスタータンクの窓交換作業を行いました。セミレストア中とブレーキフルードが悪さをしますので外装は外したままにしてあります。タンクを外すのが面倒な場合はタンクをウエスやタオル等で覆うのが安全です。ブレーキフルードは塗装を腐食してし…
2023/02/24 17:56
マグナ50のブレーキオイル(ブレーキフルード)交換手順と注意点
マグナ50のブレーキオイル(ブレーキフルード)交換手順と注意点を画像付きで解説。正しくはブレーキフルードです。これさえ見ればブレーキフルード交換が簡単に出来ます。消耗品は定期的に交換して快適なマグナ50ライフを手に入れましょう。
2022/11/23 18:28
Tiger800ブレーキフルード交換
あまり乗れていないバイク整備ネタです。走行距離走行距離は60,300km時になります。最近はあまり乗れていないので距離が全然伸びません。。乗るときは高速道路を走ることが多いのでブレーキ使用頻度が少なく、あまりブレーキ使用パッドの消耗もないで
2022/05/18 23:49
暇な、コロナ🛠
コロナウイルスによる緊急事態宣言の外出自粛も2ヶ月が近づいてきました。とてつもなく退屈な日々、関西三府県のある程度の終息を願う場しかありません。 ホームステイの呼びかけもあり、出来るだけ外に出ないように心がけてみます。不要ではないにしろ、不急と言う訳ではないので後回しにしていたメンテナンスをDIYでやってみます。 先ずはフォルツァSiのオイル交換、大した距離は走っていないけれど。約6ヶ月程で3,000㎞は走っていない。でも結構、黒っぽく汚れがありました。 略初めてだけども、とにかく時間が余っていたのでブレーキを簡単に洗浄。リアブレーキはタイヤ交換時に同時にパッドも交換していたのですが。今回、フ…
2022/05/12 08:27
バイクのブレーフルード交換・エア抜きが注射器で簡単に!
ブレーキフルードのエア抜き、ブレーフルード交換って 結構大変な作業だと思うんですけど皆さんはどうですか? そんな作業がかなり楽になった方法を紹介させてもらいます! 目次 1 ブレーキフルードの交換・注意点2 注射器を使ったブレーフルードのエ
2022/03/09 20:03
アドレス君の駆動系メンテ
この週末は駆動系のお手入れをしますよ交換したピストンの慣らしでぶん回せない分ウエイトローラー重くして速度を稼ぎますと思ったら、最近イナズマを買ったお隣さん。「…
2022/03/07 11:16