メインカテゴリーを選択しなおす
早いもので、もう6月なっちゃいましたね~。外は暑いし、梅雨入り間近といった感じですし。ものすごく長かった子供達の臨時休校、オンライン授業で定着するのかと思って…
キャッシュレス還元事業の次はマイナポイント事業なんですって。マイナンバーカードか?所持している方は少ないよぁ? な~さん率いるツーリング仲間と一緒に、フォ…
七夕の雨となった大阪も梅雨全然の影響で凄い雨が降っています。JR西日本をはじめ色々な路線で遅延が発生しているようで?駅周辺は送り迎えの車がイッパイでした。これ…
特別警報級の台風10号、九州地方は本当に大変なことになっていましたねぇ…トヨタや日産にホンダと、自分の好きな乗り物の工場も多いところだし早く復旧してほしいです…
一気に秋っぽくなってきて彼岸花を見かけるようになってきました。気候の変化で風邪をひかないように気を付けたいですね。今年はインフルエンザだけではなく、コロナウイ…
淡路島一周のツーリング「アワイチ」と言われていることを初めて知りました?今回も何時も御一緒させて頂いている「Scooter散策日記帳」のお仲間様と。当然だけれ…
久々に「馬見丘陵公園」へ行ってきました。〒636-0062 奈良県北葛城郡河合町佐味田2202いつも楽しみにしているフラワーフェスタ、今年は特に新型コロナウイ…
3年使用して、チョイ乗りしかしていないのですが一万㎞を超えたので。 ド素人がメンテナンスっぽいことをしてみます。 理解しているつもりだった、スクーターのメンテナンス・・・ とってもカウルを外す箇所が多くて面倒でした。 冷却水の交換 VTR250のLLCは緑色なのに、フォルツァSiは青色なのです。 同じホンダなのに、ウィングで交換しても同じ色の物使うのかな? 僕が交換した方法だと、最低2か所のカウルを外さないといけかった。 水冷のスクーターも初体験、段取りが良くないのか? 排液も注入も手間がかかった…当然だけどエアー抜きも上手にできずに困ったな。 古河薬品工業株式会社のらくらくクーラント緑を使い…
ブロ友さんと一緒に、和歌山ツーリングに出かけました。 ご一緒ささせて頂いたのはCBR250Rにタンデムで。 僕もVTR250Fを娘とタンデム、妻はFORZA Siと三台でファミリー参加しました。 途中で「葉菜の森」で休憩を挟みました。 〒594-1134 大阪府和泉市大野町973−3 地元の特産品を多数取り扱っていて美味しそうなものがいっぱいでしたので。 次回は車で来させてもらおう。 ゴールデンウィークだというのに紀ノ川広域農道は、気持ちの良いくらいの快走で。 ツーリングに不慣れな女性にでも、気楽に走れる道路で。 面白いほど登ったり下ったり愉快なコースですね。 そして和歌山ラーメンを、いただき…
早いね~もう令和元年からの一か月が過ぎてしまいました。 梅雨が近いという事もあり、変化しやすい天候と湿度や温度の変化。 身体を壊さないようにしましょうね? 口から栄養補給、旬の「しらす」を食べに行ってきました。 「道の駅 みさき」 〒599-0301 大阪府泉南郡岬町淡輪2532−1 平成29年4月にできたばかりの施設。 展望テラスから大阪湾を眺めることが出来ます。 みさき公園の観覧車が、2020年3月末で撤退すると報道を見ましたが今後の施設はどのようになるのでしょうか(謎) 眺望を見ながら「岬 丘の上食堂」のフードコートでお食事ができます。 注文してフードコートを使い、セルフで食べるシステム…
早くも6月の梅雨入りの速報値が出ていますね~。 近畿は6月7日ごろって、もう間近! 一ヶ月以上もジメジメした季節に突入するわけです。 国土交通省・地方運輸局 「不正改造車を排除する運動」の強化月間ですよ~。 平成最後のゴールデンウィーク中は、渋滞に巻き込まるのを避けたくて。 オートバイで移動することが多かった、VTR-FとFORZA siと二台で出かける事が多かったので。 ガソリンの給油の事を考えると…ecoではなかったのかも知れませんね(謎) ガソリンスタンドで気が向いた時に、空気を増すのですけが。 バイクの空気入れって、入れ難いのです。 では素人のセルフで、メンテナンスしを実施します。 一…
今年最後の三連休だって言うのに、新型コロナウイルス感染者も増え。何気にインフルエンザにも怖い…。冬なのに夏日って、体調壊さないように気を付けなければ。取り敢え…
気が付けば2か月以上も更新してなかった💦新型コロナもモデルチェンジした変異株。緊急事態が終わったとおもったらまん延防止…一体いつまで続くのやら? 今年のゴー…
猛暑日が続き、まさに真夏と言った感じ。 中年には熱中症に気を付けないとヤバイ程の気温ですね。 年々成長していく子供も徐々に手が掛からなくなってき。 嬉しい様な寂しい様な? 特に夏場のレジャーは中年が一人で海水浴やプールってのもねぇ? 台風の情報が行ったり来たりですが、お気に入りの海水浴場。 「アジュール舞子」 〒655-0036 兵庫県神戸市垂水区海岸通 家族揃って出なかったので、 バイクでチョロっと遊びに行ってきました。 VTR-Fだと着替えとか、その他諸々が積みにくいので。 ビックスクーターで息子とタンデムで行ってきましたよ~。 フォルツァsiだとVTR250と違い、 お尻が痛くなる時間が…
ブログ友達から、ツーリングのお誘いがあったので秋のツーリングに同行させてもらいました。秋祭りのシーズンなので、アチラコチラで祭事の交通規制に引っかかり迂回路を通る事も屡々。 メガスクーターのT-MAXとFORZAで遊びに行ってきました。 125㏄(原付二種)以上のスクーターがビックスクーターと言われていることが多いらしいです?ですので、FORZAはBIG Scooterの仲間入り✌僕が十代の頃は50cc以上のスクーターってオッサンの通勤マシーンのイメージだったけど。自分が中年になると、ん~ナカナカ良いじゃん! パワーに最高速的なところは250ccの軽二輪、やはり劣るところもある。 しかしながら…
SNSのmixiやLINE等でお知り合いになれたお友達から、海岸線を走るツーリングの、お誘いを受けて行ってきました。前日まで入院していて手首の筋周りにダメージがあったので、フォルツァSiで参加。 今年は何かと出番の多いフォルツァ。 まず集合場所が、「道の駅 くしがきの里」〒649-7102 和歌山県伊都郡かつらぎ町滝53−1家からすでに50㎞以上あり、既にチョットしたソロツーリング気分。朝7時前に出発、メッチャ寒いわ~。 いろいろと待ち合わせ場所を転々と、「海南警察署」〒642-0002 和歌山県海南市日方1294−24ヘルメットをかぶった学生が、特に男子の詰襟学ランがポリスの交通取にみえた……
新型コロナウイルスでの緊急事態宣言解除、やっとか~と感じましたが。この前、難波の方へ行ってみると飲食店の関係のお店が割となくなっていました。やっぱり相当な景気低迷しているんだなぁ?と感じます。実際日経平均も下がっているし。台風16号が近づいてきていま
今年のゴールデンウィークも新型コロナウイルスの影響で、大盛りの制限がかかりましたね。が僕は「BIKE! BIKE! BIKE!」のイベントの前売りチケットを購…
今回のゴールデンウイークも、結構やることなかったな…人が密集しないところを探してブラブラしかできないし。もう言っている間に梅雨入りしそうな気温になってきちゃっ…
近畿地方が梅雨入りしてから、不安定な天気ながら週末完全な雨じゃないことが多いね?緊急事態宣言中だけれど、子供達は学校などでの通学で汗をタップリとかいているよう…
また出ました大阪の4回目の緊急事態宣言…蔓延防止等重点措置もう続いていたので、結構ウンザリしてきましたね~。 また7月の某日にブロ友の「scooter…
国民の祝日の春分の日、スッカリと春の陽気となって来たので妻とバイクでツーリングに行ってみたいと思います。足の故障等でビッグスクーターの重さが気になり始めているようですが、ツーリングにだと小さめの車両じゃ荷物も乗らないしチョット疲れるかもしれませんね? 「道の駅 くしがきの里」〒649-7102 和歌山県伊都郡かつらぎ町滝53−1メロンパン専門店 「のんびりえんすベーカリー」というお店がオープンしていました。大阪にもメロンパンの専門店多くなってきていますね~。一人バイクでぶらりと走った時には、意外とパンって手軽で食べやすかったりします。帰りに物産とお土産買って帰りました。 「最初が峰」〒649-…
コロナウイルスによる緊急事態宣言の外出自粛も2ヶ月が近づいてきました。とてつもなく退屈な日々、関西三府県のある程度の終息を願う場しかありません。 ホームステイの呼びかけもあり、出来るだけ外に出ないように心がけてみます。不要ではないにしろ、不急と言う訳ではないので後回しにしていたメンテナンスをDIYでやってみます。 先ずはフォルツァSiのオイル交換、大した距離は走っていないけれど。約6ヶ月程で3,000㎞は走っていない。でも結構、黒っぽく汚れがありました。 略初めてだけども、とにかく時間が余っていたのでブレーキを簡単に洗浄。リアブレーキはタイヤ交換時に同時にパッドも交換していたのですが。今回、フ…
緊急事態宣言は、やっと解除されることとなりました。 そして異常な値上がりとなっていた、マスクに除菌剤も徐々にではあるけれど値下がりし始めています。 そうこうしている内に、自分のところにも「アベノマスク」が届いたけれど… 公園でウォーキングやランニングしている人や、 病院に通院している方々は、不繊布マスクしか使っていないのが不思議です。 各方面でのつながりで、スクーターばかり集まったツーリングに誘っていただきました。 何処でどの様な、ご縁があるものなのか楽しい限りです。 ビッグスクーターって積載性も高いので、ツーリング時でも雨具なども積んでおけるし。 向かい風からも守ってくれるカウルがあるのも魅…
雨降りの合間を見計らって、ブラっと走ってみたいと思います。 今年の梅雨って入るのが遅く、明けるのが早いとか? そんなこんなで、降る時と降らない時がキッパリとしている様に感じます。 今年は害虫発生予測注意報が発報されていて、 カメムシが多く発生るのが分かっているそうです? 自分的にはカメムシって嫌な臭いでしかなかったけれど、 農作物に影響があるんだって。 しかも奈良や兵庫に滋賀って、大阪の周りが多いのが残念だなぁ。 「周山街道トトロ」と言うところに立ち寄った 〒601-0531 京都府京都市右京区京北上弓削町初田 何かのお店が廃業したのかな? 店舗のような建物が残っていた。 この辺りは気持ちよく…
新しい総裁が決まり岸田内閣となりましたね。自分は難しいことは勿論分からないけれど、日本経済の回復と国民の生活向上を期待します。とりあえず台風16号が関西を直撃することはなくって一安心です。しかし防雨県内や水辺のレジャーをやってしまう人は気を付けてほし
日本年金機構…国がやっていることなのに信用できないなぁ。不祥事に情報漏洩が絶えない、自分達が会社でこんなことしたら終わりなのに。なんかズルいと感じるのは僕だけなのかな?絶好の秋晴れフォルツァsiで前回の続きです。「稲渕の棚田」〒634-0123 奈良県高市郡
妻とツーリングに行く用に購入したVTR-Fとフォルツァ Siですが。満6年となり乗り換えることとなりました。かつての人気はどこへやら?ビッグスクーターは二束三文にしかならない状態。この6年の間に事故等もあり、妻の使用率は格段に減りましが。荷物も積載出来て不満
大阪ビル火災と…全く関係ない方が巻き込まれる事件が多いなぁ。ああいうタイプのビルって、周りを見ただけで沢山あるだけに怖い。少し名残惜しいけれども、VTR-FからRebelに乗り換えました。コロナウイルス感染症に伴うロックダウン等で、クルマもバイクも遅延気味
新しい総裁が決まり岸田内閣となりましたね。自分は難しいことは勿論分からないけれど、日本経済の回復と国民の生活向上を期待します。 とりあえず台風16号が関西…
日本年金機構…国がやっていることなのに信用できないなぁ。不祥事に情報漏洩が絶えない、自分達が会社でこんなことしたら終わりなのに。なんかズルいと感じるのは僕だけ…
妻とツーリングに行く用に購入したVTR-Fとフォルツァ Siですが。満6年となり乗り換えることとなりました。かつての人気はどこへやら?ビッグスクーターは二束三…
大阪ビル火災と…全く関係ない方が巻き込まれる事件が多いなぁ。 少し名残惜しいけれども、VTR-FからRebelに乗り換えました。コロナウイルス感染症に伴う…
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 自分達夫婦で揃って小型普通二輪から軽二輪へとステップアップした。 ビッグスクターのフォルツァ Si(MF12)でしたが、 妻には200㎏程ある車体では負担が出てきて、乗り辛くなってきたようです。 もう少し軽い車両でFORZA Si→ PCX150への変更も考えたのですが。 コロナ禍でナカナカ自動車免許が取れない最中に、 ようやく子供達も免許保持者となったこともあり。 車検のないバイクだし、保険と税金だけの維持費を気にしながら 我が子が乗ることも視野に入れ残しておくことにしました。 軽い原付二種を増車になりました。 勿論ファミリーバ…