メインカテゴリーを選択しなおす
売上は16800円。たまにしか来なくなったのもあるかも知れんけど、なかなか厳しい売上。今日は寒かったのもあるけど、何がやばいて、花粉症がひどかった。一回くしゃみが出だすと5~6回は止まらず、その度に鼻をかんでは手をアルコール消毒しての繰り返し。朝入れ替えたティッシュ1箱消費した。くしゃみもやり過ぎると体力が消耗する。今は胸筋と腹筋が痛い。朝はじゃんぼ食鮮館で明日の牛乳やらヨーグルトやら、家の買い物と昼ごは...
今、予定が埋まっていくのが1~2ヶ月先くらいで、すでに4月は予定が埋まっていて、5月もほぼ予定を組んでいて、一部返事待ちの状態になっている。そんな中、3月がめっちゃ空いていて、3/1土:じゃんぼ食鮮館松原店3/2日:近商ストア3/8土:空き3/9日:じゃんぼ食鮮館羽衣店3/15土:空き3/16日:関西スーパー南江口店3/22土:ラ・メゾン桃山台3/23日:神戸ハーバーランドイベント(返事なし)3/29土:ラ・メゾン摂津ブランシェ3/30日:空き空...
売上は23400円。前回出た時と違うのが、窓口の明るさ。ここは後ろから日がさすので、窓口が暗くなる。昼間は分かりにくいけど、少し陽が傾くと、だいぶ違う。昨日に続いて今日も咳がひどく、喉もガラガラ。一回咳が出だすと止まらない。咳ばっかりしてると頭にも響くし喉も余計痛くなるしで、さすがにちょっと疲れてきた。多分、これ気管支炎か肺炎ちゃうかな。接客する時も声が思うように出せず、500円です!の、ひゃ の発音で裏...
売上は23000円。次回も2万超えたら、もしかするとここの出店場所は磐石かも知れない。スタッフさん、施設の利用者さん、一般のお客さん、全属性のお客さんに周知が行き渡った感がある。次の一手として、考えられるとしたら、チラシかなと。付近一帯のマンションに配布すれば、間違いなく売上は上がると思う。もちろん、チラシ持参で100円引きとか、そう言うクーポンを付けるのは必須で。でも、なんか100円クーポンて、オレがお客さ...
白内障やら緑内障予防のため、目の紫外線対策として、UVカット眼鏡とUVカットシールドを購入。眼鏡はYahooショッピングで1580円。シールドはAmazonで2380円。紫外線で紫色に色が変わる。この辺の商品は、ホンマに謳い文句通りの性能があるのか定かではないので、眼鏡の方を試してみた。シールドに眼鏡を被せて、ベランダで太陽光に5分ほど当てた結果、眼鏡のUVカットは嘘じゃなかった。...
関西スーパーの黒幕田中さんから、6/8の出店依頼が来た。だいぶ先の話ではあるけど、6月は全部の日曜日をみのおキューズモールさんで3/1に利用希望申込書送る予定にしていたので、間一髪と言うタイミング。昨年9月に出店した、八幡屋公園KOKOマルシェと言う、キッチンカーがたくさん集まるちょっとしたイベントで、9月の時は49500円の売上が上がっている。一旦、Gmailの送信予約していたキューズモールさんの宛のメールを予約解除...
売上は54750円。前半は割とスローペースで、16:00の時点で31800円と、なかなか厳しい状況やったけど、夕方から行列ができるほどのピークが来た。最大15分待ち。多分、以前なら30分待ちとか言うてたかも知れないくらいの立て込み具合で、かずこさんと連携しながら次々焼いていった。焼いてる最中は腱鞘炎のことを忘れて必死こいて焼くんやけど、後から両手首に重苦しい痛みが残る。スタンプカード持った常連さんも3組来た。いつもの...
昨年4/7に出店して過去最高の82700円を売上げた、好きやねん津久野様から、今年も出ませんか?とお声がけをいただいた。今年は4/6(日)で、前回と同じ場所でのお花見イベント。この一年で、またさらにたこ焼きの技術はアップしてるので、昨年より捌ける数も増えると思う。あとは、当日晴れるのを祈るばかり。...
売上は37650円。前半はだいぶ落ち着いてたんやけど、夕方にたたみかけ、16:00からの2時間足らずで1万円くらい売れた。多分、3割くらい常連さんのような気がする。...
売上は31150円。前回もそれくらい売れたので、今日はかずこさんにも来てもらった。歩いて1分のところにダイエーがあるので、人通りはかなり多く、朝準備中の時からお客さんから声がかかるほど。ピークは11:00~15:00くらいで、通りすがりやら近所の工務店やら、もちろん施設の職員さんと利用者さんも、色んな人が買いに来た。中学生5人組が、なけなしのお小遣いをはたいてからしマヨ8個入りを買って、それを5人で分けあって食べる...
うちの家は、たこ焼き屋始める前から水道に浄水器を付けていて、この元実家のマンションにかずこさんと引っ越してきた当初は、オカンが付けたアルカリイオン水の浄水器があった。1年に一回、フィルター交換やらアルカリイオンの分解具合をテストしたりと、結構手間とお金がかかっていたので、その機械は廃止して、別の浄水器を探し、この浄水器を見つけた。7年前に買った時はピュリフリーと言う商品名やったけど、最近改名して、ゴ...
昨日、㈱いわさきのYさんと商談して思ったこと。もし、KANEGAEデパートが会社になったとして、営業担当の社員が必要になったとき、こんな人を絶対に採用したいなと。ここからホメちぎるんやけど、身長は高く、顔に嫌味がない、話し方が穏やかで誠実、バイクが好き、など。そもそもこの㈱いわさきさんがめっちゃ良い会社のようで、昨年見学に行ったときも、どの社員さんも目が活きていた。そこへ来て、このYさんも非常に好青年で、...
今日は会社に有休もらって、(株)いわさきの営業担当者Yさんと、十三のコメダ珈琲で打ち合わせをした。9:30集合で、十三駅前のコメダ珈琲に徒歩で向かう。9:25頃到着。すでにYさんは店の前で待っていた。約1年ぶりと言うことで、お久しぶりです!と言いつつ、店内に入る。二人ともバイクが趣味なので、時間経過を忘れるほど話し込んでしまった。たこ焼きの食品サンプル6種類と、ディスプレイ看板のサブスク契約を結び、11:30に店...
売上は14500円。時給約370円。まあ、ここはたまにしか出店しないので、お客さんも馴染んでないのかなと。高石駅前店は、関西スーパーの黒幕田中さんから、空きがあれば声がかかる感じ。ただ、お客さんの中に、猛スピードでこっちに来て、次いつ来るんですか!?楽しみにしてたんですよ!と言ってくれる人が居た。次の予定がまだ決まってないことを伝えると、非常に残念そうにしていた。前回は去年の9月に出店したので、5ヶ月ぶりに...
今、右側のタペストリーが風でバタつかないように、下2か所はコンクリートのウエイトを付けている。1個5kg。安いしちょっとオシャレに見えるから、前に使ってた給水タイプのウエイトを廃止して、コレに変更したのが、おそらく2年くらい前かなと。このウエイトが、1/19のみのおキューズモールの出店の時、強風で、宙を舞った。一応、このウエイトを買うサイトには、注意書きに、※強風時にはご使用はおやめください。と書かれている...
昨年声をかけてもらって出店していたBest Shopさんが、廃業したと言う情報が入った。今日、会社の給湯室で洗い物してたとき、たこ焼き食べに来てくれたことのある女性社員と鉢会い、鐘ケ江さん!ベストショップが閉店したらしいですよ!と。その人の生活圏がベストショップに近く、オレが出店してることもInstagramなどで知っていた。マジか。単なる一時的なものではなく、完全閉店らしい。もちろんオレには連絡は来てないけど、お...
ウチの会社には喫煙場所が1Fの駐輪場にあって、従業員数としてはオレが働くビル内だけでおよそ150人くらい働いていて、そのうちの何パーセントかが喫煙者。ビル内のルールとして、喫煙後45分間はエレベーターの使用禁止となっていて、一番高いところで8階まで登らんとアカン社員も居る。でも、ときどきエレベーターが臭いことがあるんやけど、それについてたまにオレに報告が入ることがある。報告を受けた以上、もみ消すのは信条に...
9年前タバコ吸ってた時にもたまーにあったんやけど、胸の奥から背中にかけて、時々締め付けられるような痛みが走ることがあった。その症状が出だすと、痛みがしばらく続き、5分程度で治まる。タバコ辞めたらもう出ないかなと思ってたら、最近でもたまに出ることがあって、頻度が若干増えたような気がしている。今日も朝、会社の階段を6階まで徒歩で上がって、事務所に入って椅子に座ったら、胸に痛みが走りだした。チャットGPTに...
こないだ、キッチンカーズジャパン経由で問い合わせがあって、たまたま別の出店と重なってたからお断りした関西大学さんから、再度別の日程で出店依頼が来た。おそらく、本人さんは初めてのつもりでメールしたと思うけど、2回目の依頼になる。今度は3/10(月)万博公園で開催される早関サッカーと言うことで。月曜日やから普通は働きに出てるんやけど、この日は有休取った。で、担当者さんには出ますと返信したものの、来場者がど...
先週土曜日の関西スーパーさんも、日曜日のみのおキューズモールさんでも、1~2組ほどタコなしの注文が入った。たった1~2組とは思っていなくて、オレとしてはなんか役に立てた感覚がある。たまに、『タコなしできます!』の看板を見て反応するお客さんが居て、タコなしなんて注文する人おるんですか!?と、たこ焼きのタコなしなんて! みたいに信じられない様子の人も居る。そういう考え方もあるけど、人の食の好みは千差万別や...
売上は52000円。先週は16:00の段階で47000円やったから、今日は6万目指して生地を多めに持ってきて、最終まで営業したものの、先週ほどのハイペースでは売れず、結果、18:00で52000円で終わった。夕方に、なんかハイテンションの女性が興奮気味に買いに来てくれた。話によると、以前、キューズモールの裏手にあるテンコーポレーションさんの駐車場で出店していた時に、何回も買いに来てくれた人で、キューズモールのイベント情報見...
売上は42300円。ここで4万超えたのは2回目。ここ最近売上が低迷してたんやけど、なんやかんややってみたことが当たった感覚がある。全粒粉に関しては、お客さんから全粒粉のたこ焼き初めてみました!健康オタクなんで、今度から買いに来ます!と言って、スタンプカードも取ってくれたり。あと、A型看板をこれから、これに変更した。全くサイズが合わず?セロテープベタ貼りで。それと、照明も付けた。下に下がり過ぎてるから、明日...
㈱いわさきさんの食品サンプルを発注した。全部で6種類の味のたこ焼きがあるので、6種類のサンプル作ってもらうのと、A型ディスプレイを1台で、月額1万円程度のサブスク料金になる。A型ディスプレイは1年で自分の物になるので、1年以降は6000円程度まで下がる。食品サンプルのA型ディスプレイにした理由としては、お客さんがオレの視線を気にすることなくメニューを見ることが出来ると言うことで、今までウチのキッチンカーのA型...
最近ちょっと思ってること。SNSに色々投稿したり、フォロワーの生地にいいねしたりすることに、どうも義務感みたいな気持ちで機械的に対応してるような気がする。もちろんこのブログもSNSやけど、特にフォロワーもそんなに居なくて、オレが思ったまんま書いて残してるだけの日記みたいなもんやから、書きたい時に書くスタンスを保てる意味では負担になっていない。しかも、15年くらい書き続けていて今更辞めるつもりもなく、思...
AmazonとTEMUを使って、諸々注文していたものが届いた。ダクトレールはAmazonで4999円、ソケット6個(1525円)と電球6個(1970円)はTEMUで購入した。電球は100Wと60Wのどっちにするべきか迷った末に消費電力のことも考えて、60Wにした。60Wタイプで約9Wの電力を消費する。ちなみに、100Wタイプになると15Wくらい消費するので、現場で電気借りる場合の余裕を考えてのこと。明るさは60Wでも十分明るく、それが6個となるとおそらく昼...
ハリウッドザコシショウは幼いころからお笑いが好きで、お笑いを職業にできている今が一番幸せらしい。なので、この職業を失いたくないから、車の運転はせず、女性の居る飲み会にも基本的に参加しないと言う徹底ぶり。車の運転で事故して誰かを怪我させたり死なせたりする恐れやら、妻以外の女性が居る飲み会であらぬ噂を立てられて、テレビに出られなくなってお笑いができなくなることが一番辛いかららしい。よっぽどお笑いが好き...
売上は47200円。16:15に完売。明らかに、持ってきた生地が少なすぎた。1バケツ満タン14リットルと、2バケツ目は3リットル分くらいしか入れてきておらず、内心、途中で完売になったらはよ帰れると言う怠け心が働いた。5万に届かなかったのはオレの目算の誤りと、その怠け心のせいなので、全ては自分の責任と言うことで。昼間、かずこさんが働く施設の利用者さんが、家族で来てくれた。手土産までいただいて。また、完売後に、いつも...
売上は22700円。もしかしたら、この場所では最高売上かも。蒔いた種が芽を出したのか、全粒粉タペストリーの効果なのかはわからんけど、常連のお客さんが12個入りを4つ買ってくれたり、そう言うありがたい売れ方が何回かあった。今日はこの施設とは関係ない、一般のお客さんだけで午前中には1万超える勢いで、3時のおやつに施設の利用者さんたちの分が売れた。朝の準備のときにふと思いついて、窓口を広く開放的にしてみた。片側の...
売上は14200円。下がっとるやないか。とは言え、全粒粉だけで上がると言うのも虫が良いかも。最近なんとなく思っていて、今日コレを見て、やっぱりなんか対策した方がいいと思ったのが、明るさかなと。この場所は後ろから日光がさすので、余計に窓口の暗さがわかりやすい。弱いLEDは付けたけど、昼間は目立たない。たまに街で見かけるたこ焼き屋は、店舗やけど店の前をめっちゃ明るくしてるところが多い気がする。ウチの場合は色々...
キッチンカー開業してから、毎年十三戎のある日は、十三の神津神社に熊笹を買いにきている。神津神社は、今宮戎の分霊を奉斎してると言うことで、商売繁盛の御利益も今宮戎と同じなのかなと。開業依頼欠かさず熊笹を買いに来ていて、去年買った熊笹はキッチンカーの中に常に飾ってある。そのおかげなのか、今のところ商売としては順調に進んでると思う。で、今年の今日も、十三戎に行こうと言うことで、会社から帰宅後、かずこさん...
昨年3月に、株式会社いわさき と言う、食品サンプルの会社さんの、作業場を見学させてもらって、その後頭の片隅には置いていたものの、月額課金か買取りのどっちかの支払いになると言うことで、一旦放置していた。今、ウチのキッチンカーが使ってるA型看板が、風で倒れたりを繰り返すうちに結構ボロボロになってきていて、ポスターを留める力も弱まってきたので、新しいのを買おうと思い、Amazonを調べてる時に、そのいわさきサン...
正直、たこ焼きキッチンカーの売上はほとんどお客さん次第やと思うので、自力でなんとかしようとすると、常設の場合はディスプレイ変更したり、メニューを変えたりして、何回か様子を見ながら微調整を加えるしかない。チラシ配ったりとか言う方法もあるにはあるんやけど、これは今のところやってない。これは怠慢と言えば怠慢かも知れんけど。ただ、頭の中である程度の目標は持っておいた方がいいと思うので、各出店場所で売上目標...
①濱松地焼 鰻まさ②富士山本宮浅間大社③キャビンハウス・ヤド宿泊何にも考えてなかったので、こんな感じの行程にした。せっかくやから、浜松で降りてうなぎ食べようかなと。浜松駅周辺は無料の二輪駐車場が何個もあるので、かなりバイクに優しい。逆にそこは自転車と原付は駐輪禁止になっている。...
売上は28800円。ここは泉佐野の海沿いにある魚の加工工場で、モウイジャパンは外資系の企業になる。昨年はあんまり気づかんかったけど、今年は外国人の社員さんが多い。いつもの担当者さんは、普通の日本人やけど、何気に英語ペラペラで、外国人スタッフさんにたこ焼きの説明をしていた。カッコええ。今日は泉佐野に向かう時から風が強く、出店中は海沿いというのもあって、風がビュービュー吹いていた。今日から全粒粉たこ焼きデ...
明日から静岡ツーリングと言うことで、今回の防寒装備を決めた。靴下はホカロン靴下で、その上にネオプレン靴下を重ね履き。ホカロン靴下言うだけあって、今持ってるメリノウール靴下より暖かい。気がする。まだ、これでバイク遠乗りしてないから何とも言えんけど。ネオプレン靴下は、少々蒸れはするけど、まあまあ暖かい。ただ、冬の高速にはあんまり効かんかも。で、とうとうバイクブーツを諦めてスノーブーツにしてみようかなと...
売上は40000円。この場所では過去最高売上になる。いつもは鳥居の前にクレープマンさんが出店してるところ、今回は出店せず、代わりに出ることになっていたカステラ屋さんも急遽出店しなくなった。...
と言う内容で、Instagramに投稿した。いよいよ12/28(土)のモウイジャパン関西工場様の出店から、新レシピでのたこ焼き販売開始と言うことで。最初、1/1からにしようと思ってたんやけど、それやとモウイジャパンさんは来年の年末までほぼ1年間新しいたこ焼きを食べれないことになるので、生地もその他の材料も間に合うんなら、キリが良くなくても発進してしまおうかなと。こういうレシピの改良なんかはどんな店でもやってることや...
最近、大体、一出店につき1~2組くらいのお客さんからタコ無しの注文が入るようになった。昨日の関西スーパーさんの出店でも、タコ無しのソースマヨ12個入りで注文するお客さんが居た。何気に、これ、やって良かったなと。おそらくやけど、そのお客さんはたこ焼き食べたいのはヤマヤマやけど、タコが嫌いやから今までも結構遠慮してたんちゃうかなと。なので、そんなお客さんの背中を押せてるのが、オレもタコが嫌いな時期があって...
売上は27550円。ほぼ常連さんで持ってるような気がする。午後に、ウチのホームページの問い合わせフォームから、南江口店には次いつ出店ですか?と言う問い合わせが来ていた。メールもチェックしとくもんやなと。今日、出店してます!と返信すると、まもなく来店してくださった。駅の方に行けばたこ焼き屋はあるらしいけど、ウチのたこ焼きの味が好きとのこと。ホンマありがたい。今日は、きたほなみ全粒粉たこ焼きの試作第二弾。...
売上は20100円。前回よりも上がってる。そして、真ダコ4gに変更したおかげで、タコの減りも少なく、結果的に経費削減になっている。5gの岩ダコと比べて1kgあたり50個違うのは、かなりデカい。岩ダコを4gにすると、縮んでかなり小さくなるんやけど、真ダコ4gの場合は岩ダコほど縮まず、歯応えもあるので、存在感がある。また、真ダコの方が風味がいいので、今後もこれで行こうと思う。今日は、試作祭りと言うことで、色んな種類の小...
今日は3ヶ月に1回の歯科検診と言うことで、会社には有休もらって新大阪ひかり歯科クリニックに来た。朝はいつもより1時間遅い7:00に起きて、朝シャワー浴びてる間にかずこさんは出勤。朝食食べて、かずこさんから頼まれてた台所の換気扇を清掃。キチンと歯を磨く。あと、歯科助手さんは若い女性やから、鼻毛ボーボーやと恥ずかしいので、鼻毛を切る。もう履かなくなったライディングブーツとか、使い古しのライディンググローブを...
全粒粉のサンプルをベーカリスタさんから送っていただいて、土曜日に試作するにあたり、一度小麦について知ろうと思い、ベーカリスタさんのホームページを覗いてみた。北海道産小麦とひとくくりに言えないほどたくさんの品種があって、それぞれ特徴がある。強力粉なのか薄力粉向きなのかはもちろん、風味が豊かな品種もあれば、病気に強いとか大量生産しやすいとか、色んな特徴はあるものの、たこ焼きに入れるとなると、ほぼ数種類...
今日、二つの品物が到着した。一つは、タペストリー。サイズは900×1800。のぼりキングと言う、販促物を制作してくれる会社で、前にも何回か利用したことがある。以前は今使ってるタペストリーをラクスルで作ってもらったので、今回もラクスルで発注しようと思い、何回かデータを送ってやり取りしたものの、パワーポイントで作ったデータがなかなかデータチェックに適合せず、諦めてのぼりキングに変更。なんで以前はすんなり発注で...
今朝、スマホ見たら問合せ専用フォームから出店依頼のメールが来ていた。某ファッションデザイン専門学校さんからで、2/1(土)にイベントを開催するそうで、それに出て欲しいとのこと。めっちゃ出たいんやけど、2/1(土)はすでに関西スーパー高石駅前店さんの出店が入ってるので、泣く泣くお断りした。今回依頼いただいたきっかけは、キッチンカーズジャパンのサイトを見てのことらしい。相変わらず飛び込みの依頼はほとんどがキ...
前に、長谷工管理の守口ハイライフとか、エールグラン千里丘で出店のお声がけをいただいた、ワークストアトウキョウドゥと言う会社のUさんから、久しぶりにInstagramのメッセージが来て、来年3/9(日)グランフロントの麓で、さけるチーズのイベントがあって、通常メニュー+さけるチーズメニューを1品提供で、売上保証10万円の案件に出店しませんかと。売上保証10万円は魅力的やけど、さけるチーズメニューかと。やみくもにたこ焼...
売上は53100円。今日は園芸高校の高校生たちが野菜やらなんやらを売りに来る日の様で、広場が活気づいていた。今日は洗浄したての銅板やったんやけど、案の定コンディションが悪く、かなり焼きにくい。なんとか15:00くらいにはコンディションも良くなってきたけど、これは今後の洗浄の仕方考えなあかん。多分やり方が悪いと思う。今日はお客さんが多い場所にもかかわらず、銅板油慣らし失敗したおかげで、あちこちに変な力が加わっ...
今日は、服部緑地の出店にエントリーしてたのが選外になって休みになったので、朝から銅板とたこ焼き器の掃除をした。朝8:00から始めて、終わったのは16:00。17:00に池田のめぐちゃんの家に行ってるかずこさんを引き取って、イオンモール伊丹で19:00の映画を観ることになっている。13:00あたりからペースアップして、ギリギリ間に合った。ちょっと焦って洗浄から油慣らしまでやったので、若干の不安は残るけど、特に間違ってないか...
今日、奈良の営業許可証が届いた。ちなみに、すぐに奈良で営業出来る案件があるかと言うと、今のところは無い。2月くらいに多分声かけてもらった案件に出店出来ると思うんやけど、まだ先の話やから未確定。差し当たっては、かずこさんの次女かすみちゃんの家の駐車場あたりで出店させてもらうと言う手もあるのかなと。普通の民家が立ち並ぶ地域やから、ご近所さんはもしかしたら買いに来てくれるかも知れん。あとはモビマルで奈良...
今日も全粒粉たこ焼きの試作した。昨日はミックス粉8全粒粉2の割合で、粉の全体量を20%減らしたんやけど、今日は、ミックス粉7全粒粉3の割合にして、全体の粉の量はいつもと同じ。隠し味は、いつも2品入れるのを1品にして、代わりにもう一つ別の材料を微量に入れる。焼き心地は、若干固まりやすい印象。完成。箸でつまみやすく、表面に薄皮が出来る印象は昨日と同じ。素焼きでタコ入りを食べてみたら、熱いウチは正直味の微妙な変...