メインカテゴリーを選択しなおす
かずこさんの誕生日プレゼントに買ったサイドバッグが届いた。晩御飯後、二人で装着。色は今回買ったブラックとカーキがあって、何ヶ月か前まで市場にブラックの在庫がなく、カーキしか手に入らない状況が続いていた。ここ数ヶ月の間にやっと入荷してきていたのは知っていた。左右で違う大きさを買ったのは、右側のマフラーに干渉するために小さいのがラインナップされている。材質はターポリンで、完全防水。底板が入ってるから型...
昨日の晩は22:30に寝て、6:00起床。睡眠時間も糖尿病克服には欠かせない。シャワーを浴びて、朝ごはんをどこで食べるか検討した結果、ガストに行くことにした。ここから金沢駅の方まで出る形になるので、約18km。30分くらいの距離。7:00に支度を整えて、アンケート用紙と鍵をロビーに提出。アンケートを出すと、モーニングコーヒーが飲める。8:05ガスト到着。リアボックスを開けようとしてジャケットの右ポケットに手を入れると、...
もうすぐ盆休みと言うことで、オレが働いている会社は8/10~8/15まで6連休ある。8/10~8/11は、かずこさんと岡山美星町にツーリングに行くことになっていて、かずこさんは8/12は休んで、8/13から通常出勤になる。介護職やから、あんまり盆休みとか関係ないらしく、むしろその期間に利用者さんが来ることもあるんちゃうかなと。オレは11日に帰ってきたとしても、まだ4日休みがあるので、8/12は体を休めるとして、8/13~8/14はどっか...
昨日帰宅したら、郵便受けにYSP東淀川から24カ月点検のお知らせが来ていた。2022年の7月に納車してから、早くも2年経つ。新車で購入して、毎回点検は欠かさず行っていて、おそらくメンテナンスはバッチリじゃないかなと。自分ではほぼ何もやってない。GWの九州ツーリング前にオイル交換して、ツーリングで2000km走り、来月7/13~7/14に高知にツーリング行くから、おそらくそれで大体3000km行くのと、後輪タイヤがだいぶ摩耗してる...
今朝、二人で朝ごはん食べてるとき、かずこさんから、最後に泊まりで旅行行ったん、いつやったっけと聞いて来たので、あんまり正確には覚えてなくて、浜松やったかな?なんで?と聞くと、どっか行きたいなーと。じゃぁ、どっか行こか。と言うことで、6月はもう出店でいっぱいやから、7/13(土)7/14(日)でツーリングに行くことにした。まだおそらく梅雨が明けてない頃やとは思うけど、どこに行くか決めようと思う。できれば今ま...
昨日昼寝しすぎたせいで夜あんまり眠れず。2:00頃に目が覚めて、5:00くらいまで寝たのか寝てないのかわからん感じでゴロゴロしていた。なんか夢らしきものは見たので、多少は寝たのではないかなと。佐賀は天気予報通り、朝から雨が降っている。気温は高そうなので、少なめに着込み、一番上にレインスーツ。ヘルメットのシールドにはガラコを塗って、スマホはビニールで保護して、雨対策は万全の状態。5:00やけど、老人二人はいつも...
昨日は0:00に寝て、6:45に起きた。オカンが作った目玉焼きと、パンと牛乳とサラダ。一応、生まれてから27年間ほど一緒に暮らして、さらにその後28年は離れて暮らしてるので、一緒に住んでた時に当たり前と思ってたことが、今ではもう当たり前ではなくなっている。なので、食べた食器一つとっても、下げずに置いていたらオカンが勝手に下げて洗ってくれるのも、コレは親やから普通にできることなんやなと。55歳のおじさんと79歳のば...
昨日は21:30頃寝て、5:00起き。シャワー浴びてから、6:00に1Fに朝食を食べに行く。パンが柔らかくて美味しかった。6:30出発。鹿児島方面に向かう前に、A-Zかわなべと言う、ホームセンターに寄った。めちゃめちゃデカいホームセンターで、食料品から車まで、無いものは無いと言うくらい品揃えが豊富らしい。ここで、ガラコ買った。ガラコ ブレイヴ。何がブレイヴなのかはわからんけど、ガラコシリーズで唯一、透明なプラスチックに...
昨日は22:00に寝て、朝5:00起き。日課のシャワーを浴びて、6:00に朝ごはん食べに行く。ホテル1Fのカフェが食堂になっていて、朝食バイキングが無料で付いてくる。忘れもんがないか確認して、6:40鹿児島に向けて出発。1個目の目的地は、南九州市のこぅちゃんラーメン。ぐるナビでも、YouTubeでも取り上げられていて、割と評価が良さそうやったので、行って見ることにした。朝一の大分はやっぱりめっちゃ寒い。昨日買ったブルゾンを...
昨日は20:30に寝て、4:00に起きた。ワクワクして寝られへんかなと思ったけど、しっかり睡眠取れた。朝の気温を見ると、12℃なんか、冬の気温やな。冬用のブルゾン着ようか迷った末、中に多少着込んで、タイツ履いて行くことにした。5:20出発。だいぶ時間に余裕がありそうなので、ルートを変更して、瀬戸中央道経由で愛媛県に抜けることにした。淡路島を通るルートと比べて、こっちの方が20分遅くて2000円安い。池田から高速に乗り、...
今日は、和歌山県とれとれ亭までツーリングに行ってきた。ルートはこんな感じ。8時過ぎ出発。天気は良かったが、どうも黄砂が飛んでる様子。ただ、走行中は特に鼻がおかしくなるような事はなかった。今日はかずこさんのレブル250と走るので、ほとんど左車線を80キロから90キロ位の速さで走行。途中2回トイレ休憩して、11:20とれとれ亭到着。テレビでやってたのを観て、一回来たいと思ってたんやけど、ランチバイキングは、刺身が少...
日々天気予報を確認しつつ、思ったのが、4泊5日でツーリング出かけたら、雨に遭うこともあるやろなと。全日晴天とか贅沢な話しで。安全面を考えて、一応チェストプロテクターを購入した。価格はAmazonで5648円。よう考えると、そんなにバイク用のジャケットも持っておらず、夏のスケスケジャケットくらいしか着れそうなやつがない。5月上旬やからそんなに寒くはないと思うけど、もうちょい風を通しにくい上着にしようと思うと、ラ...
XSR900を買ったとき、どうしてもミラーの形だけが気に入らなかったので、見た目重視でタナックスのバレンネオミラーに変更したのは良かったんやけど、若干死角が広がって、キチンと首振り確認せんと斜め後ろは見えにくかった。ビフォーアフターもちろん、首振り確認のクセが付いたのは、安全運転上いいことやと思うし、普段の高速走行でもそれほど不便さは感じてなかった。で、いつもの思い付きが発生して、補助ミラー付けたら見や...
通常、フェリーの予約は乗船日の2ヶ月前からできるようになるんやけど、今年のGWの計画として、5/2に愛媛-大分間はフェリーを予約する必要がある。点線が航路で、愛媛県の三崎港を出港し、大分県の佐賀関港に到着する。2年前はギリギリすぎて予約できへんかったけど、今年は絶対予約しようと、3/2からチラチラサイトを覗いていた。昨日3/3の夜までは、まだ5/1の乗船までしか予約できなくて、今日、3/4の朝一で、ようやく5/2が予約...
今日の大阪の天気は降水確率100%と言うことで、朝から結構雨が降っていた。普段はあんまり長い傘は持ち歩かず、かばんに折り畳み傘を常備していて、帰る途中で降ったりしたときに使っている。今日みたいに朝から降ってる時は、ビニール傘の長いのを持って行くんやけど、うすうす思ってたのが、傘さしてるのになんか体中が濡れると。会社に着いたらなんも考えずにクルクル巻いて傘立てに突き刺すので、普段あんまり傘の表面を見る...
5/2(木)14:30に三崎港を出港するフェリーに乗る場合、遅くても14:00までには港に着いておかんとアカンことになる。大事を取って、目指す時間は13:30到着。休憩しながらの走行やから、7時間は最低でも見ておいた方がいい。途中で渋滞することも考えると、プラス1時間で8時間くらい見ておけば大丈夫かなと。逆算すると、5/2(木)は朝5:30に出発しておく必要がある。で、愛媛県の三崎港に行く道としては2パターンあって、ひとつは...
5/2の有休が取れた。一応、所内の雰囲気が一番和やかなタイミングを見計らって、有休届を提出したら、全然OKですよ。と。これで、このGWは5/2~5/6の5連休となる。まぁ、そもそも有休はほぼ断られにくい世の中ではあるのと、ウチの部署がそのあたりは先進的に理解があるので、ホンマにこの部署でよかったなと。上司によってはいまだに有休取りづらい部署もあったりするみたいなので、まだまだ追いついてないところもある。ただ、最...
オレにはじいちゃんがもちろん二人居て、もう二人ともこの世には居ない。母方のじいちゃんは、牧瀬正(まきせただし)と言い、オレが高校生の頃にこの世を去った。ちなみに、牧瀬家の一員にタレントの牧瀬里穂が居て、遠縁の親戚やとか。正じいちゃんは、戦後復員して、佐賀で家具を手作りする職人として、お寺のさい銭箱やらタンスやらを作っていた。ばあちゃんは同じく佐賀で、たまよし食堂と言う、大衆食堂を経営していた。オレ...
今年のGWはバイクで帰省しようかなと。2年前にかずこさんのホーネット借りて、愛媛から熊本経由で佐賀の実家に帰ったけど、今回はXSR900で、こんなルートを考えてみた。そのためには5/2(木)に有休もらわんとあかんけど。1日目(5/2)466km 所要時間9時間 ①愛媛県の三崎港から国道九四フェリーに乗る ②佐賀関港からあまべの郷 関あじ関さば館で海鮮丼を食べる ③HOTEL AZ 大分幸崎店宿泊2日目(5/3)387km 所要時間6時間半 ①...
今日の売上は13700円。ギリギリやな。ロスはあんまり出てないので、ざっくり原価率35%とすると4795円。出店料が5500円で、これにまたざっくり経費足したらトータル11000円くらいかかってるので、儲けは2700円という。これはさすがにちょっと良くないなと。何をしてることかわからなくなる。切るか。常連さんには悪いけど。でもなぁ・・・スタンプカードが。持ってる人が結構おるから・・・とか考えるのがあかんのか、今が我慢する...
バイクのバッテリー充電器が届いたので、晩御飯食べたあと、早速装着することにした。まずはオレのXSR900から。シートを外してサイドカバーのビスを外し、バッテリーの上に被さってる鉄のプレートを取り除くと、➕➖の電極が現れるので、➖を外してからプラスを外し、コードの先を➕電極に固定。次に➖を固定する。なんの工夫も要らない、ただボルト外してまた締めるだけの作業。オレでも出来た。コードの先は、車体の右側のフレームに...
かずこさんから、レブルのエンジンのかかりが悪いから、バッテリーを充電して欲しいと頼まれた。一応、バッテリー充電器は持っていて、つい先日XSR900の充電をしたばっかりで、かずこさんのはまた後日やるつもりでいた。今オレが持ってるやつは、バッテリーの+と-の端子に直接つなぐタイプで、充電の都度バッテリーを露わにした状態まで工具使って作業しないといけないので、充電する時はそれなりに時間を作らないとできなかった...
メルカートから被災地支援の詳細が来た。①1/30(火)~1/31(水)②野菜中心の温かいメニュー③11:00~13:00で150食提供と言うことで、無理やなと。さすがに、被災地でたこ焼きは、ちょっと歓迎されないのかも。と言うことで、ささやかながら寄付することにした。必要とされることがあれば、その時考えよう。と言うことで、遠征がなくなったので、2/10(土)休日出勤分の振休を、2/22に取ることにした。会社が2/23~2/25まで休みなの...
ウチの結婚記念日は2月22日と言う覚えやすい数字で、来月で結婚して丸6年になる。何回か、オレがアホなせいで離婚しかけたりしたけど、おそらくもうこれから先はないと思う。一人目の奥さんとは6年、二人目の奥さんとは8年の結婚生活やったので、とりあえず一人目はクリヤした。2/22~2/25まで会社が休みとは言うものの、平日と祝日はかずこさんが休み取れないのと、2/25(日)は関西スーパーの出店が入ってるのを忘れてたので、結...
エントリーNo.②の和歌山県について、たまに色々検索して泊まりたい場所を探したりしてるんやけど、今から決めんでいいかなと思いはじめてきた。そもそも、かずこさんを誘って2人で行くつもりではいたけど、かずこさんが日本一周に耐えられるのかと言う問題と、マンションを3ヵ月空き家にしておくのもどうかなと。植木ちゃんにも水あげなアカンし。まぁ、まだ先の話やから追々様子を見て判断したらいいとは思う。もしかすると、5...
今日走って、オドメーターが13800km超えたんやけど、タイヤの減りを確認してみたところ、リヤがだいぶ溝が浅くなってるものの、まだ使えそうな気がする。俺の場合、9割5分くらい直線しか走らないので、タイヤの真ん中の減りが早い。これならあと2000kmぐらい走れそうな気がするけど、今度やっぱりYSPに相談してみようかなと。YSP東淀川なら、多分安全重視でアドバイスをもらると思う。バイクのタイヤだけではなく、キッチンカーの...
今日は高知ソロツーリング。昨日の晩からめぐちゃんとかすみちゃんと孫6人が泊まりにきている。出店疲れもあって、21:00過ぎには強烈な眠気に襲われたんやけど、ちょこっとゲームしたら結局2:00になっていた。朝は7:20起床。軽く朝ごはん食べて、8:15出発。今回は、淡路島を通らず、瀬戸大橋方面から行くことにした。距離は若干遠くなるけど、普段あんまり使わない道やし、高速料金も安くなる。一応、完全防寒してきたが、電熱装備...
朝は7:00起床。外はだいぶ曇り空。朝食付きなので、2Fのロビー横にある食堂で朝ごはんを食べる。喫茶店にありそうなモーニングセットが運ばれてきた。結構、どこのホテルでも朝食付きにしたらセルフのバイキング形式が多いんやけど、これはこれで逆に新鮮に感じる。取りに行く手間も要らんし。食後はシャワーを浴びて、8:40出発。高知城を目指す。バイクで10分。なんか、どこの県も、県庁とお城がセットになってるような。ここもお...
8:00起床。めっちゃいい天気。昨日、会社の小林さんから、支那そばたかはしでチャーハン食べてとメッセージが来て、結構マジで食べに行くつもりやったけど、店のことをネットで調べたら、アホみたいにデカい。メニューには半チャーハンと、半々チャーハンがあるので、おそらく半々チャーハンが普通サイズやと思うけど、なんか、それでもデカそうな気がしたのと、レビューには、多過ぎて味に飽きると書いてあったので、行くのやめた...
12/30はモウイジャパンさんに出店することになり、12/29からの高知行きはあきらめたものの、よう考えたら1/2~1/4まで、なんもないなと。そこで、1/2~1/3の快活クラブ高知中万々店の空室状況を調べてみたところ、鍵付き個室(マット)が空いてない。つくづく快活クラブに泊まれない運命やな。仕方なくじゃらんでホテルを探してみると、を発見。若干古めではあるが、朝食付きで4100円と言う安さ。快活クラブの鍵付き個室(マット)...
今日から新タペストリーを使ってみた。売上は31100円。前回の40000円を下回ってるんやけど、おそらく、前回はマクドが改装中でお客さんがこっちに来てたのかなと。12/6からリニューアルオープンしてるので、これがおそらく常態やと思う。ちなみに俺も昼はフィレオフィッシュセットにした。売上も3万超えてるので、問題ない。年内の出店は、12/16ラ・メゾン桃山台、12/17近商ストアの2回で終了。12/23(土)は、かずこさんと、ネス...
思い立ったら即行動を心がけているので、12/29~12/30は高知県に行くことにした。今回のクエストは、①高知城を見物②快活クラブに泊まるこの二つ。なんてことないクエストやけど、距離的には休憩と給油して片道300kmの5時間くらいのツーリング。快活クラブは、高知中万々店を24時間予約した。鍵付き個室(マット)4500円。ホテルに泊まるより安いけど、マットはあっても布団がないらしいので、一応、重ね着と寝袋は持っていこうかな...
SNSなんかで車やらバイクの写真をUPするとき、ナンバーを隠すと言うのが定例やと思うけど、ふと、なんでナンバー隠さなあかんのかな?と言う疑問が湧いてきたので、ちょっと調べてみたところ、2007年までは、車のナンバーと身分証明書があれば、登録事項等証明書と言う書類を発行してもらうことができたので、簡単にナンバーから個人情報を取得することができていたらしい。ただ、2007年11月に請求方法が変更されて、以前よりも請...
2011年からバイクに乗り始めて、今まで色んなバイクに乗ったけど、オフロードの選択肢は全く考えてなかった。オフロード言うくらいやから、荒い道を走る人が軽トラの後ろに積んで山やら川で遊ぶやつみたいなイメージを勝手に抱いてたし、そもそもその見栄えに魅力を一切感じることがなかった。ただ、YouTubeなんかで動画をよく観るようになって、バイク動画もたくさん目にする中で、オフロードバイクに対する偏見が少しずつなくな...
日本一周を目標とするにあたり、何より一番大事なのは、2028年まで健康を維持し続けること。今やってるのは、朝パンをやめることと、晩御飯の米の量を半分にすること。まだ微々たる取り組みでしかないけど、血糖値の上昇を抑える意味では有効やと思う。元来、米好きなオレは、若い頃はそれこそおかず1口に対して米3口は食べていた。茶碗2杯は当たり前で、多ければ3~4杯食べることもあった。その勢いは年齢とともに衰えつつも...
日本一周バイクの旅の出発地は、もちろん、今住んでる大阪府。最初、全都道府県宿泊するといいつつも、大阪は自宅やからと思って、泊まることは考えてなかった。でも、大阪で一泊って、よう考えたら今までやったことないなと。鶴見緑地でキャンプと言う手もあるけど、どこかに泊まることにした。そこで候補に上がったのが、富田林にある、料亭 門前屋と言う旅館。まともに料理付きで宿泊したら18000円くらいするんやけど、素泊ま...
11/23は祝日で会社はお休み。と言うことで、急遽鳥取に来ている。宿泊先は、ホテルアルファーワン鳥取。2022年の8月12日に、ホテルアルファーワン高山バイパスに泊まったことがあって、その時に登録したXSRのナンバーが、鳥取の方にも共有されていた。系列ホテルすごい。ホンマは、明日の朝に出発するつもりやったけど、一度快活クラブを利用したいと思って、今晩から出発することにした。あんまり深く考えずに、それほどガチの冬...
鳥取2日目も晴れ。朝風呂に入って、10:00のチェックアウトギリギリまでのんびりする。昨日バイク止めたのはここ。ホテルはこんな感じ。バイクはしばらくここに止めさせてもらって、周辺を歩いてみることにした。新鳥取駅前商店街があるらしいので、それを目標に歩いてみたけど、なんか、大阪にあるようなお店がひしめいてるような商店街ではなく、通りにお店が並んでるだけのような、しかも飲食店が多い。まだ11:00になってなかっ...
大体、考え始めると止まらなくなる性格上、もう色々頭に浮かんでくる。どう言う順番で各都道府県を周るのか。早速、日本地図をダウンロードして、番号を振ってみた。もちろん1番目は出発地でもある大阪府。東側から順番に周って、最後は岡山県で終了になる。ただ、岡山から一気に大阪まで帰るのもどうかと思うので、このあたりは追々変更になるかも知れない。なので、もしかすると、兵庫県が47番目になる可能性もある。今日、かず...
日本を一周する場合、どのバイクで行くのかによってもずいぶんいろいろ変ってくる。ウチにはバイクが3台あって、それぞれの実燃費が①XSR900・・・・・・・・・21km②レブル250・・・・・・・35km③クロスカブ110・・・・45km燃料代で計算すると、日本一周12000km、レギュラー174円、ハイオク184円で考えたとして①XSR900・・・・・・・・・571ℓ×184円=105,142円②レブル250・・・・・・・342ℓ×174円=59,508円③クロスカブ110・・・・2...
昨日の静岡ツーリングを終えて、ふと湧いてきた願望があって、バイクで日本一周したいなと。最初に面接受けた会社にもし当選してたとしたら、今の会社ではおそらく有休消化ができると思うので、もし転職するんならその継ぎ目になんかできそうやなと、漠然と考えていた。残念ながら落ちたけど、もう一つの節目としては定年退職がある。60歳で退職したら、今会社でかけてる確定拠出年金を一時金として受け取ることもできるので、その...
バイクで日本一周て、オレにとっては結構な冒険になるんやけど、その後、いろいろネットやらYouTubeで検索してみると、もちろんのことやけど、相当な数の人たちが日本一周をしている。中には日本三周してる人もおる。と言うことでいくと、オレが考える日本一周と言うのは、誰でもできる普通の旅と言うことがわかった。ハードルはいくつかあるけど、絶対必要なのは、自由な時間。これさえあれば、誰でも一周することができる。これ...
CRF1100Lアフリカツイン日本一周バイク旅(セカンドステージ)♪
日本一周バイク旅(セカンドステージ)バイクを乗る理由は人ぞれぞれ、私の場合・・・全国各地の名所を巡り日本一周することです。BIKEによる日本一周の旅はPreステージではシルバーウイング&インテグラで終え、1stステージでもCRF1100Lアフリカツイン単独で終え、現在は2ndステージへ突入しました。和歌山の写真を追加、京都の写真をアップしました!!!2nd日本一周走破の都道府県 39/47VOXY全国TOUR走破記録♪はこちら⇒(...