メインカテゴリーを選択しなおす
昨年から計画して、4/1から無事、会社の自社ビル2棟の管理会社を変更した。経緯を簡単に言うと、ビル竣工当初から約20年以上、T社に管理をしてもらっていたところ、担当者(Yさん)が退職して独立し、新しい管理会社(E社)を起業した。Yさんはそれはそれはよく働く人で、押しも強くリーダーシップもあり、ビル管理についての知識が豊富で、あらゆる資格も保有している。何より、クライアントの幸せを第一に考えて行動してくれる。...
どうしても書かずにはおれんかったので、書こうと思う。自分でも気づかないうちに人の陰口を言うてる時があると思うんやけど、今そこに気付くかどうかは非常に重要なんちゃうかなと。オレはずいぶん前から陰口を言わないように心がけてるつもりやけど、それでも100%ではないと思う。もちろん、陰口になる場合、自覚はしている。なので、早めに会話を切り上げることが多い。すでに退職したけど、岩上くんが総務担当になる前、前の...
ウチの会社には喫煙場所が1Fの駐輪場にあって、従業員数としてはオレが働くビル内だけでおよそ150人くらい働いていて、そのうちの何パーセントかが喫煙者。ビル内のルールとして、喫煙後45分間はエレベーターの使用禁止となっていて、一番高いところで8階まで登らんとアカン社員も居る。でも、ときどきエレベーターが臭いことがあるんやけど、それについてたまにオレに報告が入ることがある。報告を受けた以上、もみ消すのは信条に...
労働保険料等の納付は口座振替にすることができるようになっています。来年度(第1期)より口座振替とするには、2月25日までに口座を開設している金融機関の窓口で手続きを行う必要があります。👇毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから👇👇https://www.ykroumu.com/monthly_work.html~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【絶賛求人中】正社員・パートタイム、有資格者又はチャレンジ中の方歓迎👇お問い合わせはこちらから👇https://www.ykroumu.com/announce_13549.htmlhttps://en-gage.net/lemon_saiyo9~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~👇社会保険労務士法人オフィスりあんHP・FB...2月のお仕事カレンダー🙋♀️
総務の話やけど、西区と北区にある自社ビルの管理会社を変更することになった。会社としてはまあまあデカいイベントになる。ただ、普段働く場所が大きく変化するわけではないので、働く社員さんたちにはそれほど実感はないと思う。変更の日は4/1からで、今の管理会社(T社)は二つの自社ビルが竣工してから20数年管理してきている。管理の内容は一般的なもので、設備管理、清掃など。3年前までは、Yさんと言う、T社の担当者さんが...
今日、帝国ホテルの担当者さんが、会社に年始の挨拶に来てくれた。元々、昨年飛び込みで帝国ホテルと名乗る人が二人、営業に来て、オレが応対したんやけど、最初はてっきり帝国ホテルクリニックの人かと思ったら、クリニックではなくホテルの方やと。オレは総務で健診の担当でもあるので、あちこちの健診機関の営業担当者さんが、ちょいちょい挨拶に来られる。なので、オレにとって帝国ホテル=帝国ホテルクリニックが当たり前にな...
本格的な冬の到来で、インフルエンザなどが流行する時期になってきました。室内の換気や加湿といった衛生管理をしっかり行うようにしましょう。👇毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから👇👇https://www.ykroumu.com/monthly_work.html~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【絶賛求人中】正社員・パートタイム、有資格者又はチャレンジ中の方歓迎👇お問い合わせはこちらから👇https://www.ykroumu.com/announce_13549.htmlhttps://en-gage.net/lemon_saiyo9~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~👇社会保険労務士法人オフィスりあんHP・FB👇https://www.ykroumu.com/...1月の総務のお仕事カレンダー🙋♀️
オレは会社で総務担当をしていて、会社の衛生管理者でもある。むかーし衛生管理者の資格を取って、きちんと労基署に選任届も出している。毎月1回、産業医の先生が会社に来て、衛生委員会を開催するんやけど、その進行役もオレがやっている。毎年毎月テーマを変えて先生の講話を聞くんやけど、ネタが毎年似たような感じになってきていて、このくらいの季節になると、来年のテーマを考えるのに四苦八苦している。これも1回チャットG...
今日、オレが会社で弁当食べてたら、携帯に某営業所のマネージャーから連絡が入って、どうやら交通事故を起こしてしまったらしい。オレは総務担当やから車両管理も仕事の一つで、交通事故対応もオレがやっている。オレが担当してるのが西日本の車で、ほとんどの営業所は車(ミライース)で回る形になっていて、全部で73台営業車がある。事故の内容としては、自分が駐車場にバックで車庫入れする時、一旦右から斜めに車室の前を通り...
今年の4月に入社した新卒も含め、ここ3年以内に入社した新卒社員がポロポロ辞めだしている。ウチの会社は従業員数が900名くらいの非上場の中小企業やけど、毎年10人前後の新卒採用をしていて、ほぼ大半が営業職として配属される。辞める理由はホントのところはわからんけど、皆次の転職先を決めてから辞めて行く。オレは管理部門の仕事ばっかりしてきたから、人が辞めることについてはあんまり深入りしないし、深く考えていない。...
いよいよ年末調整の準備を行う時期になりました。今年は所得税の定額減税もあり、複雑化している様式に戸惑う従業員も多いと思いますので、まずは担当者がしっかり理解したうえでわかりやすく説明しておきましょう。👇毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから👇👇https://www.ykroumu.com/monthly_work.html~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【絶賛求人中】正社員・パートタイム、有資格者又はチャレンジ中の方歓迎👇お問い合わせはこちらから👇https://www.ykroumu.com/announce_13549.htmlhttps://en-gage.net/lemon_saiyo9~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~👇社会保険労務士法人オフィス...総務担当者のための、11月のお仕事カレンダー🙋♀️
もうすぐ56歳の今年も終わりに近づいていて、来年には57歳になる。60歳はすぐそこで、年金の繰り上げ受給ができる年齢になると言うことで、最近は年金関連の情報発信をしている動画をちょいちょい見ている。以前書いたブログでは、62歳くらいから受給始めて、若いうちにいろいろお金使いたいとかなんとか言うてたけど、最近ちょっと考えが変わってきた。政府が繰り下げを進めてる中、観る動画のほとんどの発信者は、60歳から繰り上...
10月に入ってから、いつも頭の片隅にあったのが、このハロウィンツリーの飾り付けのこと。去年の7月に岩上くんが退職してから、最初のハロウィンツリーはめんどくさくて飾るのをやめた。クリスマスツリーは飾ったけど。で、毎年そのクリスマスツリーを心待ちにしている通りすがりのお母さんと子供ちゃんが居て、昨年、たまたまウチの社員がたまたまその親子を見かけて会話をした。昨年その親子がウチの会社に来たのが12/26で、ツリ...
今オレが会社で担当してる総務の仕事やけど、実質オレ一人で業務を行っている。あと4年くらいで定年を迎えるにあたって、その後65歳まで再雇用の道も捨てたワケではないものの、九分九厘60歳で退職するつもりにしている。まだしっかりしたビジョンは持ってないけど、年金を早めにもらい始めて、たこ焼き焼きながら、借金も退職時に受け取る確定拠出年金の一時金で返済してしまえば、あとはなんとかなりそうな気がする。ていうこと...
今日は会社の方の用事で、休日出勤した。自社ビルの電話配線工事の立ち会いと言うことで。平日は徒歩と電車で通勤してるけど、休日出勤のときはバイクで行っている。電車と徒歩やと50分かかるところ、バイクなら20分で着くので。朝は普通に8:20頃出社して、作業が終わったのが13:30頃。今日の振替休日は、9/20に取ることにしている。帰りにワークマンに寄って、取り寄せしていた冬用ジャケットを引き取りに行ってきた。最近新たに...
多分、大勢の人間が集まると、中には一定数、しょうもないことする奴がおる。と言う話。最近、オレが所属するビルとは別の自社ビル内で、冷蔵庫に入れておいた飲みかけのペットボトルに洗剤を混入すると言う事件があった。しかも、先月に続いて、今月が2回目と言う。2回とも、飲み物の持ち主は同じ社員。これはもうあきらかな犯罪やから、東京の本社経由で現在弁護士に相談している。健康被害があったわけではないけど、それを飲ん...
次に腎臓結石について調べてみたところ、メカニズムとしては食物から取り込まれたシュウ酸が腎臓内のカルシムと結びついて結晶化した物らしい。これも治らない。結石を溶かす薬も食べ物も無い。おしっこを我慢したりすると結石ができやすくなったり、食習慣やらストレスの影響もあるとか。心当たりはあって、キッチンカーで出店してるとき、極端にトイレに行かないことが多くて、かずこさんと一緒に出店してる時もかずこさんは2~...
あれからさらに色々調べていくうちに、Dr.ゆきなりと言う人のYouTube動画に行き当たり、割と説得力があったので、チャンネル登録者した。ゆきなり曰く、ウォーキングは、食事を食べて15分以内に、15分のウォーキングだけでいいと。30分くらい経つと血糖値が上がってしまうので、血糖値が上がりきる前に歩くのがいいらしい。朝はおそらくそれくらいのタイミングで駅まで歩くので、問題なさそう。昼は食べて歯磨いたらすぐ昼寝してる...
こないだ面接受けた会社から、不採用のメールが来た。淡い期待は持っていたが、やっぱり落ちた。正直悔しさはある。ただ、どこかにホッとしている自分も居る。これが、55歳の転職の現実なんやなと。果たして年齢のせいなのかは定かではないが、100社応募しても採用してもらえない話は、他人事ではないことが分かった。オレの場合は今の会社にはなんにも言うてないから、またいつも通りの時間が流れるだけやから、生活においては問...
オレは営業職の経験は、長い人生の中でたった1年しかない。大学中退してマクドのバイト辞めて、入社したのが宝不動産と言う、小さい賃貸住宅の仲介業。そこで、お客さんに空き部屋の内覧を案内して、気に入っていただければ契約すると言うようなことをやっていた。オレは全く優秀な社員ではなく、責任感も欠如していたので毎日遅刻し、適当に遊びながら仕事していた。大した成績もあげられず、外にビラ配りにいっては、同僚のふじ...
今日の夕方、京都営業所のマネージャーから、オレの会社携帯に電話があった。『知ってると思うけど』お世話になりました。と。ウチの部署は管理部門やから、誰かが退職する場合、一番最初に情報がくるので、ずいぶん前からそのマネージャーが退職することは知っていた。いよいよ7/31が最終出勤日ということで。オレはその人とは一緒に仕事をしたことはなく、当然部下になったこともないんやけど、オレの仕事の性質上、割と絡む場面...
今日は年に一回の定期健康診断。毎年違う健診機関で受診していて、どこで受けるのかは気分で決めている。今回は、5年ぶりにアムスニューオオタニクリニックで受診した。営業担当者さんはバイクで来てもいいと言うてたけど、天気も良いし歩きで行くことにした。十三まで歩いて、阪急で梅田に出て、環状線で大阪城公園で降りる。そこから歩いて7分でニューオオタニに到着。トータルで45分くらいで行ける。梅雨明け後の天気は日差しが...
応募しては落ちの繰り返しで、enジャパンからのスカウトメールもあんまり届かなくなり、届かないながらもたまに来るスカウトメールは、不動産営業とかタクシー運転手の仕事で、総務的な仕事のスカウトが全く来ない状況が続いていた。今日、久しぶりにenジャパンからスカウトメールが来て、内容を見てみると、役員専属の運転手 の募集。オレの親父がまさにその仕事をやっていた。昔はタクシーの運転手やった親父が転職して、東京リ...
エン転職経由で応募した企業から、続々と不採用通知が届いた。ちょっと昔は、顔写真を写真館に数千円払って撮りに行き、手書きの履歴書書いて送って、後日合格なら電話連絡、不合格なら不採用通知が郵送されるのが普通やったけど、今の時代は転職サイトで履歴書とか職務経歴書を作成して登録しておいて、気に入った企業があれば、応募ボタンを押すだけでWeb履歴書とWeb職務経歴書が企業に送信される。不採用の場合も、転職サイトの...
箕面の出店が日曜日で終了になったので、今後、箕面での出店予定がなくなった。ただ、需要が高い地域なので、今後もできれば出店したいなと。今までは場所のオーナーさんから声をかけていただいて、OKして出店するか、モビマルみたいなサイトに登録してエントリーから出店するパターンが多かったんやけど、今回、自分から声をかけてみることにした。日曜日にお客さんと話をしている中で、もう来なくなるのは残念ですね~キューズモ...
前に、doda経由であちこち面接受けに行って、散々不採用をもらった挙句、結局今の会社に留まることにしたんやけど、エンジャパンから求人の紹介が時々来ていて、たまたまちょっと見てみたりしながら、つい本気出してWEBの履歴書とか職務経歴書作ったら、経歴を見たと言う会社からオファーが来た。こう言うオファーはエンジャパン側の操作も入ってると思うので、あんまりアテにならんと思いつつ、内容を確認してみた。従業員数は35...
昨日は0:00に寝て、6:45に起きた。オカンが作った目玉焼きと、パンと牛乳とサラダ。一応、生まれてから27年間ほど一緒に暮らして、さらにその後28年は離れて暮らしてるので、一緒に住んでた時に当たり前と思ってたことが、今ではもう当たり前ではなくなっている。なので、食べた食器一つとっても、下げずに置いていたらオカンが勝手に下げて洗ってくれるのも、コレは親やから普通にできることなんやなと。55歳のおじさんと79歳のば...
昨日は21:30頃寝て、5:00起き。シャワー浴びてから、6:00に1Fに朝食を食べに行く。パンが柔らかくて美味しかった。6:30出発。鹿児島方面に向かう前に、A-Zかわなべと言う、ホームセンターに寄った。めちゃめちゃデカいホームセンターで、食料品から車まで、無いものは無いと言うくらい品揃えが豊富らしい。ここで、ガラコ買った。ガラコ ブレイヴ。何がブレイヴなのかはわからんけど、ガラコシリーズで唯一、透明なプラスチックに...
売上は23100円。今日はルルマルカフェと言うクレープ屋さんと並んでの出店。まあまあヒマやった。なので、新卒の子から教えてもらった、葬送のフリーレンと言うアニメの続きを観たりしながらのんびり営業。ルルマルさんはスーパーボールすくいもやってたので、一回やらせてもらった。金魚みたいに暴れへん反面、重いのでまあまあ難しい。結果2個だけもらった。会社のデスクに飾るか、孫にあげようかなと。ブリュレクレープも食べた...
昨年の7月に岩上くんが転職して、今年の3月に新たに池田くんが入社して、2ヶ月が経とうとしている。そろそろ歓迎会しよかと言うことで、今日がその日になった。ホンマは木曜日の方がオレとしては都合がいいんやけど、金曜日はたこ焼きの仕込みしたいから。とは言えず、内心しぶしぶ快諾した。なので、普段なら金曜日に会社から帰宅後、すぐに業務スーパーに材料を買いに行くんやけど、それを昨日のウチに終わらせておいた。ウチの...
今日から本格的な新卒研修開始と言うことで、9:15~12:30まで電話応対の研修を行い、13:30~17:00まで、交通安全講習をした。6時間45分喋り続け、現在は抜け殻状態に。おそらく、内容的には一般にありがちな研修内容ではなく、色んな角度から話をしたり、時に笑いも取り、順番に意見を求めたりしながら進めたので、新卒達には飽きることなく新たな発見や気づきを与えられたのではないかなと。今日の研修は、自分に95点を与えようと...
今日から新卒の研修が始まった。とは言え、今日は一日中役員とか部長の講話を聞くのみ。朝一、館内挨拶に行くため、研修室に少し前に入ると、新卒10人が元気よく挨拶してくる。東京ですでに色々教育受けてきたばっかりの、覚えたてのお辞儀の仕方で、全員がピシーッ!としている。一応、みんなに館内挨拶の段取りを伝えて、身だしなみを整えてから、8Fから訪問していく。部屋に入る前に、先にオレが入って、今から新卒の挨拶させて...
4/1に無事東京本社で入社式を終えて、4/3(水)から新卒10人がこっちに出社する。明日は一日中、役員とか部長クラスの講和があるんやけど、朝一はオレと最近入社した池田くん2人で新卒を引率して、ビル内の各部署に挨拶に回ると言う。で、4/4(木)~4/10(水)までウチの部署が研修を行う。10人中9人が総合職(営業)で、1人が別の仕事に配属になる。オレが担当する研修は、①電話応対②交通安全③ビジネスメールの3項目。まだ、資料...
2021年の7月9日のブログに書いた、ウチの会社の社員が起こした右直事故の人身に対する示談が、昨日成立した。大方、2年半かかっている。事故の内容を簡単に言うと、ウチの社員が運転する車が右折したときに、対向から直進してきたバイクに気付かず、バイクが車に追突した。事故の種類としては非常に多いケースで、交差点内で起こる事故としてはめずらしくない。相手さんは左手を骨折して、その後治療したけど障害が残るほどの大け...
今日は事務所のレイアウト変更ということで、休日出勤。休日出勤の日はバイクで通勤する。電車やと50分かかるところ、バイクやと15分で着ける。8:20出社して、9:00から作業開始。こんな感じで作業は業者さんが行う。パーテーション立てて、机動かして、配線して、最後チェックして18:30終了。こう言うのも、総務の仕事と言うことで。...
今日、メルカートから、能登半島の炊き出し支援募集のメールが来た。メルカートと言うのは、関西移動販売車協会のことで、出店場所を随時紹介してくれる会社。今までそこの案件に出店したことはないんやけど、登録だけはずっと残している状態。支援に行く日は1月後半頃で、まだ日程は未定とのこと。もちろん全額自己負担になるので、いわゆるボランティアとして行くことになる。もちろん、キッチンカーで食事を無償で提供してくれ...
オレの所属する会社では、毎年ハロウィンツリーとクリスマスツリーを飾っている。そもそもの発端は、2016年頃にオレが別の部署の入るテナントビルに行った際、1Fにクリスマスツリーが飾ってあって、これいいな。と思ったのがきっかけで、こういうのは是非やりたいと思い、会社に許可をもらって購入した。当時からうすうす感じてたんやけど、ウチの会社には遊び心が足りないなと。まぁ、そういう方針はもっと上の人々が作っていくも...
今日は仕事納めと言うことで、職場の大掃除をした。今日から1/4まで年末年始休暇で、仕事始めは1/5から。大掃除以外は特段、普段とかわらん雰囲気ながらも、植木に水をあげたり、来年1月下旬に予定している自社ビル8Fのレイアウト変更関連で、取引先とやり取りしたりしている。明後日12/30はモウイジャパンさんの出店と、1/1が三津神社さんの出店がある。1/1の晩から、めぐちゃんと孫たちが泊まりにくるらしい。オレは、1/2から1/3...
ウチの会社は、営業マンが社用でタイムズのカーシェアを良く利用してるんやけど、今日、かなり危ない落とし穴があることがわかった。オレは総務担当なので、タイムズの営業担当ともたまに話をすることがあって、先日、無断延長はペナルティとして通常の倍額請求が来ることと、予約時間外の部分については無保険常態になりますよと。そう言う注意喚起のチラシももらったので、早速西日本の全部署に発信もした。なので、商談が長引き...
あれからよく考えたら、結局のところ終了時間までに延長手続きができてない場合、どうあっても無保険になってしまうことに変わりがないので、タイムズ側の仕組みがそういうことならどうしようもないんちゃうかと言う結論になった。タイムズの担当者さんもあれからいろいろ考えてくれてたみたいやけど、今朝電話したときに、やっぱり無断延長にならないよう、スケジュール管理をするしかない。という結論になった。オレはあれからい...
今日は会社の事務所移転と言うことで、朝から北区の自社ビルにバイクで出勤。8:30から始めて、9:40積み込み完了。トラックが出発してビルを閉め、バイクで西区のビルに向かう。現地ではすでに別の業者さんが入って、電話やらLANの配線をしてくれている。トラックから荷物を下ろしつつ、7Fの事務所にレイアウトしながらデスクを並べる。トラブルもありながら、現場判断でなんとか乗り切り、16:00に移転完了。業者さんはいつも来てく...
ウチの会社には役員が居て、毎年ある一社の社長から、個人名義でお中元やらお歳暮の品をもらう。お中元やらお歳暮の品と一緒にハガキも送られて来ていて、拝啓から始まって敬具で終わるあの文章が書かれており、それをいつもオレのところに持って来て、また、お礼状出しておいてもらえる?と言うことで、毎年2回、夏バージョンと冬バージョンのお礼状を作成している。先方のハガキの文章は、毎回工夫されていて、かなり巧みな言葉...
今日は面接の日。オレが通う会社の最寄駅の、一つ先の駅の四ツ橋で降りて、徒歩1分のところにある。面接予約は10:30~12:00ということなので、10:15頃には現地に到着した。なので、13:00からマンションの雑配管洗浄の予約も入れてある。有休取ってるので、用事は今日に集中させた。17:00には、プロパンガスも買いに行くことにしている。面接うける会社は立派な自社ビルを構えていて、1階の受付で内線すると、2階の会議室に通された...
10/17(火)に精密検査を受けて、結果、簡単な切除術をして入院になった件で、オレが加入している医療保険に先日保険金請求をしたところ、今日、12万円の振込があった。退院時に払った金額が4万円なのに対して、保険金が12万円。これは非常に助かる。そして、おそらくその4万円のうち数万円は、健康保険の高額療養の制度によって、来年あたりに返金があると思う。もろもろの制度に助けられてるなと。アメリカなんかは先進国と言わ...
今年の4月に入社した新卒社員のフォローアップ面談をした。11:00~1時間ほど。女性の社員で、通常配属される営業部ではなく、本配属でキャリアアドバイザーの職に就いている。今年の6月頃にも1回面談したんやけど、その社員(Kさん)は非常に明るくて優秀で、周囲の人間とも良好な関係を築けていた。今回2回目の面談やけど、事前に教育担当者からKさんの業務の状況についてヒヤリングをしたところ、かなり意識が高く、ただ言われ...
こないだ面接受けた会社からメールが届いた。通知見たとき、あ、あかんかったかな?と思いながらメールを開いてみると、オレに興味を持っていただけたらしく、もう一度最初に面接した社員さんと話をしたいとのこと。その結果、2次面接に進むかどうか判断するらしい。まだ首の皮一枚でつながってた。と言うことで、オレが有休取る日に合わせてもらえるかどうか返信して、後日2次面接ならぬ、2次面談をしてもらえることになった。い...
今日10/22は、かずこさんの58歳の誕生日ということで、かずこさんのリクエストにより、和歌山県にある、道の駅海南サクアスに行ってきた。9月にオープンしたばっかり。8:30に出発して、途中で一回給油と休憩して、着いたのは10:30。天気は良かったけど、もう冬装備でもちょうどいいくらい。まだ10:30やのにお店は長蛇の列ができている。ここの海の幸が評判良くて、かずこさんの職場の利用者さんが、こないだ行ってきて海鮮丼が美味...
今年の7月に受けた健康診断で便潜血で引っかかって、要精密検査の判定が出たので、大阪回生病院を予約したのが8月。元々9/27の予定やったけど、かずこさんがコロナに感染したので延期になり、明日10/17にずれた。前日から食事制限を始めて、当日朝から強い下剤を飲んで、午後に腸の内視鏡検査を行う。今日は朝バナナ2本。昼もバナナ2本。夜は素うどんとバナナ1本。他にも食べていい物はあるけど、とりあえず家にあるのがそれだけや...
一社目に面接受けた会社からは、まだ合否の通知はない。あれから何社か応募してみたところ、今日、別の会社から面接日程のお知らせが来た。11/8(水)10:30と言うことで、今の会社と同じ最寄駅にある。徒歩2分とか書いてあるので、かなり駅近な会社。ここも総務全般の募集をしていて、こないだ受けた会社より古い。少しその会社について調べてみたところ、評判はちょっと低めな印象を受ける。社長が体育会系のノリで、ガンガン行く...
今日は転職活動の第一歩。面接。朝は6:30に起きて、通常通り朝ごはんを食べる。面接場所はなんば。Google mapで見ると、家から45分で着く。とりあえず8:30に家を出た。服装は、上下スーツ。ネクタイ着用。20年の永年勤続表彰依頼かな。現地まではGoogleマップの指示に従って進んだ。9:30到着。ちょっとさすがに早いかと思い、どのビルかを確認してから、近くの難波中公園で時間をつぶす。9:50ビルに入る。6Fに上がると、右手に小部...