メインカテゴリーを選択しなおす
知りあいの店で食事やサービスを受けるのが苦手などろしーです久しぶりに知人の顔を立てて経営されている飲食店に行ってきました。誘われたお店自体はすごく雰囲気が良か…
いつも応援ありがとうございます。 桜の木のまな板 昨日の記事に書いたタサン志麻さん愛用の小さなまな板は、桜の木の舟形のまな板とのこと。舟形と言っても、パッと見は長方形に見えた。洗いやすいように長さも短...
SNSで友人作り私は今、SNSをやっている。ずっと以前から登録はしてあったが、見る専用。自分から何か投稿するという事はなかった。だが先日も書いたように、ここ数か月、人との関わりが欲しくなってきた。引きこもり子なし主婦。50代からの友人作りの方法は?今更ながら友人が欲しくなってきた友人が欲しい。kokouchi.com面倒な関わりは嫌なのだが、軽く会話が出来る友人が欲しい…というワガママな願い。ブログではこうして内面を...
ウォーキングを始めた近所のおばあちゃんとよく顔を合わせるようになったおばあちゃんはお耳が遠いのか声がなかなか届かず一方通行の挨拶になることが結構あって素通りされると聞こえなかったのかな?と思って気にしてなかったけど他の人達と世間話に花を咲かせているのを見るとね気づいてもらえない挨拶が少し悲しく思えて...
今更ながら友人が欲しくなってきた友人が欲しい。今更ながら。あれ程、人と関わりたくない、誰とも話したくない、距離を置きたい、そんな事ばかり言っていたのに、この1年程で「友人と呼べる人が欲しい」と思う気持ちが強くなった。友人とまで贅沢は言わないから、せめて時々会ってお茶をしたり話せる知人でもいい。そしてそれが同世代の女性。出来れば子なしが理想だけど。...
今月はちょっと早めに音訳作業が終わったのであります。何故なら……他メンバーの校正をしていないからね!!!!! いや、本当は今月も相互に校正をしあうハズだったんですよ?!
昔の人が植えた実のなる木・有効活用するのは大変だし、気を使う…トラブルの可能性も!
せっかく昔の人が植えてくれた実のなる木ですが、今はかえって大変なことが多いように思います。食べきれないから誰かに分けようとしても、気を使いますし、くださいと言ってきた相手に答えられないこともあります。気を使うことが続くと面倒でたまりません。かと言ってせっかく実ったものを全部捨てるのも気が引けるのです。
ストレスに弱い、人付き合い苦手な主婦が特徴を活かして上手に生きていく方法
ストレスに弱い/人付き合いの苦手な主婦が特徴を活かして生きていく方法について、筆者の体験から考えてみました。なかなか変われない自分を受け入れて、上手に負担を少なくしながら日常を乗り切るコツとは?
ここまで長く生きて来て、たまに思う事が有ります。それは人との繋がりですかね?その難しさですね。 にほんブログ村 子供の頃は人見知りが酷く…
契約中の在宅ワーク現在契約している在宅ワークはA社、B社、D社の3社。D社は一ヶ月程前に採用された会社だが、今回在宅ワーカーを採用するのは初めてのようで、何もかもが手探り状態らしい。なので即採用を決めて頂いたものの、その後全く連絡が無かった。A社やB社の時は、採用された直後には契約書だとかリモートをする為の準備作業だとか、タスクやシフトを管理する為の説明だったり…次々と連絡があった。だがD社は全く連絡が無...
ここ数日、必死にネットで在宅ワークの仕事を検索している。探してどうするのか?A社とB社を掛け持ちしている今、他の仕事なんて入れる余裕はないのに。ただ辞めたい気持ちでいっぱいなので、他が見つかれば辞める勇気も出るかと思いネット検索する日々。契約満了日はまだまだ遠いだがB社はそう簡単には辞められない。契約満了日が来年なのだ。まだまだ遠い。こういった業務委託の場合、中途解約するのはどうなんだろう?経験が...
―――前回の続き。ネットに繋がらず焦る早く返信をしなくてはいけないものの、さすがに高速道路で運転中の車内では無理。それで夫にドライブインに入ってもらい、そこでまずスマホでテザリングをしてみた。今のスマホとPCでテザリングをするのは初めてだったので、上手く繋がるかどうか…事前に準備する間もなく慌ただしく家を出たので不安だったが、案の定エラーが出てしまいなぜか上手く接続出来ない。私が必死の形相でパソコンに向...
深夜に顧客からの問い合わせ。返信待ちでパソコンから離れられない
―――前回の続き。逃げる事ばかり考えずに慣れる努力をする方が楽かもしれない自分一人だけ浮いているような気持ちになったB社のweb会議。あぁ、嫌だなぁ…。kokouchi.com深夜に顧客からの問い合わせ神経質になり過ぎず、もっと肩の力を抜いて頑張ろう。ある日気付いた時には今の状況に慣れているかもしれない。そう思った矢先、スマホの着信音がした。B社のチャットだ。そして画面を見ると、苦手な顧客からの問い合わせだった。B社...
―――前回の続き。想像とは全く違ったweb会議。若さの中で一人オバサンが委縮するB社のweb会議があった。久しぶりのコンタクトレンズを入れ、買い直した服を着て朝から準備をした。kokouchi.comまるで集団面接私は終始緊張し、全くリラックス出来なかった。まずたった4人のワーカーが、色々な質問に答えていくという流れ。全ての質問に一人ずつ順番に答えていく。ワーカーの人数が少なくすぐに順番が回ってくるので冷静に考える余裕...
想像とは全く違ったweb会議。若さの中で一人オバサンが委縮する
自意識過剰で緊張が増すB社のweb会議があった。久しぶりのコンタクトレンズを入れ、買い直した服を着て朝から準備をした。やはり緊張する。A社では頻繁にweb会議をしているが、B社の社員、そして在宅ワーカー達と顔を合わせるのは初めてだから。第一印象が大切だ。良い印象を与えなくては。過剰に意識し過ぎるのが私の欠点。あまりの緊張で結局また安定剤を服用してしまった。そしていよいよweb会議が始まった。...
飲み会兼web会議に備えてあっと言う間にB社の飲み会兼web会議の日が近付いてきた。在宅ワークで親睦を深める?飲み会感覚で開催されるweb会議B社で初めてのweb会議A社の方ではすっかり存在感が無くなってしまった私。kokouchi.com本音は嫌だなぁ…という気持ちでいっぱいだが、自分が構えている程どうって事はないのかもしれない…と言い聞かせている。折角社員や他のワーカー達と顔を合わせるのだから、少しでも印象良くしなくては...
憂鬱な日曜日の夜会社勤めをしている訳でもないのに、日曜の夜は憂鬱でたまらない。また神経を擦り減らす一週間が始まると思うと、他の事が手に着かないぐらい気持ちが落ちる。2社ともに上手くいっていないが、やはりダイレクトに神経を使うのがB社の顧客対応。後の嫌な事は自分の気の持ちようとも言えるが、顧客対応ばかりはそんなレベルではない。本当に億劫で憂鬱。...
B社で初めてのweb会議A社の方ではすっかり存在感が無くなってしまった私。これを望んでいたはずなのだから、気楽だと思えばいいのに、居心地の悪さでよりやる気を失っている。なので今はB社だけが頼り。なのだが、先日B社から連絡があり、珍しく在宅ワーカー全員と社員達でweb会議をすると予告された。B社ではweb会議は今までほとんど無い。私にとってはそれがB社の利点でもあった。だがB社は、「今後はこのような会議を増やして...
ますます居心地が悪くなる日に日にA社の居心地が悪くなってきた。居心地といっても在宅ワークでしょ?と思われるだろうが、それでも居心地の悪さを感じてしまう。少し前にA社に仕事を減らしてもらうようお願いした。それも二度も。それでA社の方も、「このワーカーはやる気がない」と私を見限ったように感じるが、その反面、先日担当者から「長く続けて下さいね」とも言われ、どう思われているのだろう?と分からなくなった。いつ...
毎日気分が重過ぎる久しぶりに鬱状態が続いている。ずっと溜っていたストレスが今となり症状として出ているような。早朝に目が覚めて眠れなかったり、ほとんどお腹も空かない。一日中、心に重しが乗っているような、ズーンと落ち込んだ気分。前回書いたように、A社の仕事が激減した事の挫折感で落ち込んでいるというのもある。突然在宅ワークの仕事が激減し、躁状態から鬱状態へ変化する突然仕事が激減した仕事を減らして欲しいと...
突然仕事が激減した仕事を減らして欲しいと伝えたA社。既に請けていた仕事は仕上げたものの、これまで次々と押し寄せるように依頼されていた仕事がプッツリ途絶えた。ここ数か月、常に先の予定が詰まっている状態だったのが、急にポッカリと空いた日が出来て、嬉しいはずなのに何だか挫折感でいっぱい。A社の依頼状況を確認すると、今まで私に依頼してきた仕事は、他の在宅ワーカーに割り振っている様子。あれだけチャットが毎日鳴...
親戚同士、安否確認の連絡を取り合う事。喜べる夫、ウザいと感じる私
頼りたいだろうと思って連絡をした今回の台風の真っ只中、実家の母からラインが届いた。「そちらは大丈夫?こっちは古い家なので雨漏りや揺れが大変。でも一人で頑張っています」いちいち文面にイラッとする。雨漏り、揺れ、今の私はそんな言葉でいちいち心配はしない。これまで何度同じ事で相談され、修理をするのかと思い私が業者をピックアップすると、「別にこのままでも住めるから平気」と言われ…の繰り返し。それなら好きに...
【質問回答】在宅ワークって稼げるの?実体験より私なりに思う事
在宅ワークって稼げるの?最近私は実体験として在宅ワークの話題を書く事が多い。すると、こんなコメントを頂く事が増えてきた。「在宅ワークって稼げるんですか?」これって在宅ワークを経験した事がない人からすると、一番気になる事なのだろうか。確かに、自宅で簡単に稼げるなら私もやってみたい!と思うかもしれない。副業として在宅ワークをしている人達実際、私が契約している会社の在宅ワーカー達も、想像していたよりも本...
私の性格に夫のイライラが爆発。ハッキリ主張出来ない事に腹が立つらしい
夫からお説教をされる今日は夫に説教をされてしまった。私が今の在宅ワークを始めてから時々言われていた事だが、夫の我慢も限界になったのか、今日は説教と言うより、怒られたと言う方が合っているかもしれない。夫は感情的になり、「とにかく早く仕事を辞めろ!」と怒鳴った。仕事の詳細は夫に話した事はないが、私が2社の掛け持ちをしていて、特にそのうちのA社とのやり取りの度に落ち込んでいる様子を夫も知っている。1円にも...
今後は外に出て働くつもりはない。在宅ワークが私にとっては最後の仕事
気楽になるとは限らない前回、A社の方を辞めたいという内容の記事を書いた。それに対し、「どちらも続けた方がいい。一つに絞るとまた悩みが出てくるかも」というアドバイスを頂いた。まさに。私も同じ事を思っていた。私の性格上、A社を辞めたからと言って気楽になれるとは限らず、一つに絞ったからこそB社の欠点が今まで以上に気になるような気がする。B社も元々気楽な仕事ではないから。...
毎日がストレスやはり仕事が始まるとブログを書く余裕が無くなってしまう。時間も体力も精神的にも。特に精神が一番大きい。一昨日、案件が一つ完了したのだが、ホッとしたのも束の間。また明日から新たな案件に取り組まないといけない為、そこにどっぷりハマってしまうだろう。2社への気持ちの差が開いてきた私は現在2社から仕事を請け負っているが、そのA社とB社の仕事への思いが明らかに差が開いてきた。これまでどちらも一長...
自治体の指定ごみ袋についてもう少し枚数が多くなるか、安くなって欲しいと個人的な感想を話しかけたら「高いからどうだとも感じないわ私は」と鼻で笑われて袋購入が気になるなら自宅ゴミ減らす努力したら?家族で協力してエコ意識してみたら?地球の為にも家族でティッシュは使わないようにして鼻かむ時はハンカチか雑巾にする具体的なアドバイスとともに節約=環境保護について説教された私はただの雑談のつもりだったのに...
人との関わりが欲しい?多くの人に囲まれて安心する人、苦痛な人
GWは静かに仕事が出来る最適な日今日は朝から在宅ワークの仕事をした。リモートでの作業なので会社側のPCにアクセスし、タイムカード管理もされる。なので私がデスク前にいる事は社員達にも分かる為、いつもなら仕事を始めると次々とチャットでメッセージがくる。だからいつも在宅感がなく、多くの人と会話をしているような緊張感がある。しかし今日はそれが無かった。GWで社員達は皆休みなのだろう。こんなに静かに仕事が出来たの...
辞めたいけれど言い出せない仕事この忙しさを続けるのは無理だ。他の事が何も出来ない。精神的にも限界。折を見て辞めさせてもらおう、そう思っていた。辞めたいのはA社。しかしどのタイミングで伝えるべきか?現在すぐは言いづらい。次々と新しい仕事の説明をされてしまい、私の勤務状況に合わせて仕事の割り振りがされてしまっている。何度も会議が行われ、今後の計画書も作成された。今私が辞めるとなると、これらの時間が全て...
昨日の夜、町内会長さんが突然私を訪ねて家にやって来た「町内会長の任期を無事終えられたよパソコンで色々作ってくれてありがとう」とわざわざお礼を言いに来てくれて町内会長さん宅は高齢のご夫婦のみの世帯でパソコンがなくて困っていたから名簿を作ったりお知らせの文書を作ったり時々お手伝いしていたの任期を無事終了されたとのことで私も感慨深い気持ちです誰かの役に立てるって嬉しいですね(*^^*)...
怒涛のような二週間気付けば二週間もブログを更新していなかった。そんな事を気にする余裕もないぐらい、この二週間は怒涛の日々だった。在宅ワークがあり得ないぐらいの忙しさ。朝から夕方、そして夜も深夜までずっと仕事。お昼の休憩も10分程で、茶碗に半分ぐらいのご飯を胃に放り込み、すぐにパソコン前に座るという日々。一日何時間働けば終わるのだろう…という不安を抱えながらひたすら必死に仕事をした。愛犬の散歩だけが唯...
若い夫婦が近所に引っ越して来た近所に若夫婦が引っ越して来た。小さな子供が2人。さらに奥さんのお腹が大きいので3人目がいる様子。しかしその夫婦、近寄り難い。私とは年代が違うので共通点が無さそうというのもあるが、何より彼らの雰囲気が怖い。毎日怒鳴っている夫婦とても派手なタイプで、夫婦喧嘩も近所に丸聞こえ。子供に対して怒鳴る声も一日中近所に響き渡り、怒られた子供が泣き叫ぶ声もまた響き渡る。私は子育てをした...
在宅ワークで空気を読むこの在宅ワークをするようになってから、私は今まで以上に「空気を読む」ようになった。考えてみたら、目の前にいない人と数少ないやり取りの中で仕事をしなくてはならないのだから、そうなるのも当然か。以前やっていたような昔の内職的な在宅ワークなら、もっと気楽で孤独でもある。しかし今は働いているのが自宅というだけで、チャットというネットを通してほぼ一日中会話をしているような状態になる。そ...
もう無理だ。限界。この在宅ワーク、辞めよう。そう決意するような出来事があった。分からないけど聞けない原因は私が悪いのだと思う。気弱な自分が出てしまい、確認したり伝えるべき事を省いてしまった。どうしても聞き辛い雰囲気で。ある仕事を依頼されたのだが、そもそもその依頼の内容が分からなかった。自分が何をすべきなのか根本的な事が分からない。相手が求めているものが全く見えなかったのだ。だが依頼をしてきた担当者...
久しぶりに会った知人愛犬と散歩に行くと、久しぶりの人と会った。近所に住む80代の女性。10年ぐらい前に知り合った人。お互い犬を飼っていたので、犬を通して会話をするようになった。とても80代とは思えない若々しさで、今でも毎日散歩をしているらしい。この80代女性には娘がいて私と同年代。とても穏やかな人なので、会った時には親しく会話しやすい。彼女も私と同じく鬱病歴があり、精神病院への入退院を繰り返している時期も...
在宅ワークで顧客対応。一気に仕事の難易度が上がり辞めたくなる
2社の在宅ワークの比較相変わらず在宅ワークで気持ちが浮き沈みする毎日。現在2社と契約しているのだが、どちらかと言えば今まで精神的に負担だったのはA社だった。チャットやweb会議でのやり取りが多いし、求められる仕事の内容もハードルが高い。経験や知識のない案件もあり、それを当日に突然渡されたりする。時間制限もあり、果たして自分にこの仕事がクリア出来るのか?と、毎回受験しているような精神状態になり、緊張とプレ...
断れない性格。相手の意志に流される私は簡単に騙されるタイプ?
夫に仕事を辞めろと言われているが…夫には今の在宅ワークの事を話してある。細かい事まで話していないが、A社はどんな雰囲気だとか、B社の仕事はどんな感じだとか。それでこの仕事が人間関係も含めてあまり上手くいっていない事は夫にも伝わっていた。深夜までピリピリしながらパソコンにかじりついたり、老眼で必死に書類を読んだり…そんな様子を夫は見ていて、「早く辞めろ」とずっと言われ続けている。特に最近は私の体調が悪い...
ストレスからくる不調このところ体調が落ちたままなかなか元に戻らない。息苦しさも相変わらずで、急に呼吸が荒くなったり浅くなったりする。仕事を始める直前のギューッと胃を締め付けられるような痛さも毎日の事で、まるで自分で自分の体を痛めつける為に仕事をしているような気がしている。先日、漢方の専門医に診てもらった時に最近の不調を話すと、「全てストレスからくるものです」と言われた。言われやすい人そして、「ころ...
中尾ミエさんから学ぶ人付き合い|生い立ちやアパート経営についても紹介
「利用される人間になりなさい」産経WEST-橋本奈実の芸能なで読み中尾ミエさんが以前インタビューで、そう言っていました。真っ直ぐな言葉で、言いたいことをズバズバ言っているようで、実は人との関わりをとても大事にしている。私は、そんな中尾ミエさ
漢方専門病院を受診先日、久しぶりに漢方専門病院に行ってきた。しばらく体というより心が忙し過ぎて、病院に行く余裕がなく、漢方の手持ちも無くなり服用出来ずにいた。そのせいなのかどうか分からないが、ここ最近の生理の状態が悪化しつつある為、また薬を貰いに行く事にした。この病院は普通とは少し違い、とてもアットホームで個人経営の鍼灸院などの雰囲気に近い。医師と患者の距離感も近い為、しばらく受診の期間が空いてし...
体調が絶不調この一週間、体調が激落ち。また逆流性食道炎が悪化してしまい、必死にアルカリイオン水を飲んでいるものの、今回はなかなか治る気配がない。この調子だとまた胃カメラ?嫌だなぁ…とため息が出る。在宅ワークがますます負担になり、仕事内容ではなくその関わり方に躓いている。態度が急変?冷たくなった担当者どちらの在宅ワークも上手くはいっていないが、胃がギューッとなるぐらいストレスを感じるのがA社。最初はあ...
YouTubeで稼いだ人の悲惨な末路!稼いだ後に必要なものとは?
「YouTubeで稼いだ人はかわいそうな人」 そう言われてしまう理由を、稼いだ後に消えていった人たちを見て考える。 私はYouTube、ブログのコミュニティにいくつか入り、友達や知り合いが増えました。 孤独に1人で作業していた時とは違い、悩みや相談ができる仲間ができるのは本当にありがたいこと。 皆それぞれ本業があって、その道のプロにYouTubeやブログ以外のことを聞けることに感謝をし、今から毒を吐いていきますw。 YouTubeで稼いで不幸になっていった人達の癖、共通点などなど、書いてみようではありませんか。 ナンパ、夜の世界でコミュニケーションの研究を続けてきたしんちゃんが、彼らを観察し、…
セミナーの講師をするしんちゃん 「人付き合い苦手やわ…でも寂しい!」 その気持ちよくわかります。 私もそうでした。 レッツしんちゃんです。 今回は、「人付き合いが苦手だけど寂しい!」とう人に向けて楽になる方法を書いていくぞ! シャルウィダンス? 自分に自信がない 自分が楽しくないのはNG!無理はしない 世の中寂しい人は多い 自分に自信がない 陽キャに負けない陰キャを目指すしんちゃん 人付き合いが苦手! 自信がない人が多いのでは? あなたもそうでしょう。 「人付き合いが苦手だけど寂しいって思う私は自分勝手ですか?」 声を大にして言います。 お前は悪くない! あなたは全く悪いと思わなくて大丈夫! …
気持ちが凹むメッセージ前回、書いた仕事は契約しているうちのA社の方だった。労働時間以外にもかかる時間。突然のキャンセルに脱力する在宅ワークの朝疲れた。ここ数日、仕事の為に毎晩下調べや予習、kokouchi.comあぁ、疲れるなぁ…やっぱりA社との契約は切ろうか…とそんな事を思いながらモヤモヤしていた昨日。今度はB社から連絡があった。B社はA社と比べて自分には合うような気がしていたし、少しずつ慣れてきたように感じてい...
昨夜は酷い天気で、今朝も5時頃から目が覚めてしまいほとんど眠れなかった。寒いベッドの中でゴロゴロと寝返りをうっていると、愛犬がピッタリと密着してくる。しばらくすると密着した部分がほんわりと温かくなり、私の気持ちも和らいだ。この時間が永遠に続いて欲しいと思う。たった一言の連絡A社との関わりに心身共に疲れ切っている在宅ワークだが、一方でB社の方はまだ不安ながらも何とか順調に進める事が出来ている。こちらは...
明るく自信のある人と並び、自分との違いをまざまざと思い知らされる
心も体も楽に生活したい今回の生理もかなり重症だった。痛みが酷くて吐き気と眩暈で食事どころではない。あぁ、先月にはもしかして閉経したかと思い期待したが、今月はきっちり予定通りきてしまったのでがっかり。せめて現状維持を願うが、今の在宅ワークを始めてから運動や体に良い事が何も出来ていない。座りっ放しで子宮は冷え切っているだろうと思うと、やはりもう少し気持ちも体力もゆとりのある生活がしたいと思う。春頃まで...
―――前回の続き。あの智子が作業系の仕事をしている事にも驚いたが、それよりもその仕事を楽しめている姿が目に浮かび、私の心はザワついた。昔の友人達の年賀状に心を動かされる今年の私への年賀状はたった2枚。完全に年賀状をやめるつもりだったのだが、kokouchi.com自立している元同僚が羨ましいそしてもう一枚の年賀状は中野さんという女性から。中野さんは昔私と一緒に働いていた同僚で同年代。同僚といっても部署が違った為、...
在宅ワークの面接2社比較。質問内容は同じでも印象が全く違った
在宅ワーク。2社目のweb面接何とか書類選考を通過したB社のweb面接があった。前回A社の時にかなり緊張してテンパってしまったが、今回は二度目なのでそれ程緊張していない。…と、前日まで思っていたのだが、いざ時間が近付き10分前になると急に緊張が押し寄せた。自分の手が震えているのが分かる。こんな事ぐらいで…情けない。歳を取るごとにイレギュラーな対応が出来なくなっている。いつもと違う場所、いつもと違う事、いつもと...
二次書類選考の結果先日、二次書類選考とテストがあった在宅ワークの求人。迷ったままで応募した在宅ワークの求人。結果の連絡があった迷ったままで応募また見つけてしまった在宅ワークの求人。kokouchi.comその後連絡があり、二次書類選考も通過したらしい。応募者が少ないのか書類選考が緩いのか…よく分からないが、次はいよいよweb面接を予定している。前回はweb面接が初めてという事もあり、緊張し過ぎて失敗してしまったが、...