メインカテゴリーを選択しなおす
今回の記事は雰囲気だけで書いているめちゃ薄い内容ですが、よかったらお付き合いください。 誰かに言われたことは一度もないけど、勝手に自分の中で、私に雰囲気がちょっと似ているなーと思っている芸能人の方がいます。似ているというのは、外見のことではなく性格というか、話し方や考え方、キャラの雰囲気のことです。 私がちょっと自分に似ているなーと思う芸能人は、ずばり女性芸人の黒沢かずこさんとやす子さんで...
YouTubeでアダルトチルドレン関連の動画を見ていて、“罪悪感が強い人”のことを解説した動画だったんですけど、そのコメント欄にタイトルのことをコメントされている方がいました。自分を守るためにした行動にすら罪悪感がわく。自分もまさにあるあるすぎて、それな!すぎてイイネを連打しそうになりました。私もまさしく罪悪感が強い人間なのですが、以前にもこの記事(エンパスと占星術。自分を守ろうという気持ちが希薄)に書いた...
今まで誰かの理想というか誰かにとって都合の良い、相手にこうであってほしいという他人の無意識の要望通りの人間を演じて生きてきました。ありのままの自分では愛されないから、愛されたくて、愛が欲しくて自分ではない誰かになろうとして、本来の自分ではない状態で生きている時間があまりにも長すぎました。過去の自分を振り返ると、人のニーズに合わせた人間になりすぎて、自分を生きていなさすぎて、借り物すぎて自分なんだけ...
自分の今までの半生を振り返ってみると、感受性に負担がかかりすぎてた人生だったな、と思います。あるyoutubeで「子どもが欲しいと思えない」というお悩み相談があって、動画主が“子どもが欲しいと思えない人の中には、子ども時代に自分の敏感さで苦労したため、子どもが欲しいと思えない人が一定数いる”と言っていて、まさにそれは私のことだ!と思いました。子供の時から、過感受性でいつもハラハラドキドキしながら暮らしてお...
とあるYouTuberの方がコミュニティで「HSPの人はすぐに謝罪する人が多い。他人の失敗でも自分の説明不足が原因だと思いすぐに謝る。自分が謝ればその場が丸くおさまると考える」と言っていて、コメント欄で別の人が「批判をしてくる人が謝罪を要求しているとHSPは感じ取って、自然とそれに合わせているというか、その要求に応えているという感覚ではないか」と書いていて、まさにそれな!と思いました。補足をするとHSPって定義が...
【再読】大切なことを再確認『敏感な人や内向的な人がラクに生きるヒント』イルセ・サン
久しぶりに読んでみました。 目次 1 気になった箇所から感想のような覚書1.1 自分の最適な刺激レベルを知ること1.2 自分らしくいればよいこと1.3 考えすぎる自分でもいいよ1.4 時 […]
長年、というか言うならば、子供の頃から精神世界の住人だった私が、結局、多分これが生きる上で一番大事なことだとわかったこと。多分、私だけじゃなくて、全人類の誰にとっても大切なこと。それは、自分の気持ちに寄り添い、自分に共感すること。これができれば、内なる私はいつも安心感に満たされ、本来の自分の力や良さを発揮して生きることができる、と思います。他人に共感するのは得意だけど、“自分に共感する”これが長年で...
私はエンパス体質もあって、他人の感情にかなり左右されます。職場にはかなり人間らしいというか、喜怒哀楽をダイレクトに出し、感情的な社員の方がいるのですが、日々、その人の機嫌を伺いながらというか、かなり気を使いながらやってきました。その社員さんと私とは価値観が違い、あまりにもタイプが違うもの同士なので、表面上は特に波風立てず問題なくやっていますが、お互いのことは真に理解し合うことはないだろうな、と思っ...
相変わらず、周りの環境は全く変わっていないけれど、少し呼吸がしやすくなってきています。それは私が私のどんな感情も許すようになってきたから。そうしたら、周りの人も環境も何も変わっていないけれど、他人の色々なことに惑わされづらくなってきました。人からの影響を受けづらくなってきたというか、他人の色々なことが気にならなくなってきました。もちろん、完璧にではないですけれども、以前よりは。自分のどんな感情も許...
いつもの如く、仕事に行きたくない病にかかっています。原因の一番はやはり人の感情に影響を受けやすく、1日終わるとぐったりしてしまいます。呼吸法や瞑想、オーラクリアリングなどで対策は一応しています。それともう8時間を超える長時間労働はコリゴリだとあれほど言っていたのに、結局、実働11時間でシフトを組むような職場に入ってしまった。(毎回ではありませんが)アラフォーの体には実働8時間ですらすでにしんどいのに、実...
私が子供を持たなかった理由の一つが最近、言語化できたので記してみようと思います。 私が子供を持たなかった理由は沢山あり、そのことはこのブログで散々書いてきたので、理由を全部言うのは今回は割愛しますが、その理由の中の一つが長年、言語化できなかったのですが、やっとできました。 それは端的に言うと
職場で、鬱になり休職になった同僚がいました。その同僚は休職になる前日に、職場で今までの我慢が限界に来たようで、ずっと泣いていました。そして休職になった同僚を「甘えだ。自分ばかりが大変だと思ってる!納得いかない!」と罵るもう1人の同僚がいました。(休職になった同僚がいないところでですが)私はこの2人のどちらも私だ!と思いました。我慢の限界に来て職場で泣きじゃくる同僚はインナーチャイルドの私。そしてそれを...
タイトルのことなんですけど、物心ついた時からこういう性格でした。普通、逆だろ!と思われるかもしれませんが、私は気づいたらこういう性格になっていました。今現在はこの性格のヤバさを自覚して、なるべくできる範囲で長所は公表して(苦手だけど)、自分の短所はなるたけ口に出さないよう、人に知られることがないよう、気をつけています。“自分の長所は積極的にアピールして、短所は必死で隠す”のはある意味、普通というか、側...
他人にばかり共感力を使っていて、自分には一切使っていないことに気がつきました。例えば、相手の態度や言動にイラッとしたとしても、1秒後には「いや〜でも自分が相手の立場やバックグラウンドだったら、こうするかもな〜」「ま、でも相手にもこんな良いところがあるし、これくらいでイラッとしてはいかんよな〜」「相手に助けてもらうこともあるのだし、感謝に目を向けないと!」と、思ってしまい、相手に対しての怒りを抑圧し...
全て私だった(1)、(2)、(3)の後日談になります。最近、新しく入った職場は女性が多い職場なのですが、自分以外の女性はまあ見事に全員はっきりした性格の女性ばかりで、最初はきつめの物言いに面食らっていたのですが、全部自分の投影だったことに気づいて、冷静さを取り戻し、今は色々、日々感情の波はありつつ、ぼちぼちなんとかやっています。このね、自分以外全員はっきりした物言いの女性ばかりを周りに取り揃えるのが...
タイトルのことなんですけど、割と小さい頃からこう言う苦労があったな、と思いました。今でも現在進行形といえばそうですけど、子供の頃や10代の頃は特にこの自分のキモさを隠さなければ!と必死でした。この私が持っているキモさは何かと言えば、“天真爛漫ではなく計算高いところ”です。とりあえず、小さい頃から先の状況や相手に与える影響を鑑みて、何でも計算したり熟考してから発言したり行動するので、もう子供の天真爛漫さ...
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は自分自身では、強度のHSP気質だと感じています。常に他人と自分の感情に振り回されたり、細かい事に気がついてはそれにずっとモヤモヤしたり。他人のちょっとした一言にも過敏に反応して、それを1日引きずる事
続きです。そして、その霊能者の方からこう言われました。あなたの目を見てるとわかるけど、とても意志が強く、一本筋が通っていて、人や物事を見抜く目を持っていて、洞察力が高く、能力がとても高い人。 そういう自分の能力に自信を持って堂々としているのが似合う人。あなたはもっと自分の能力が高いことを自覚した方が良い。 あなたの本来の性格は白黒ハッキリしていて、人に対してもズバズバ言うような強い性格の人...
続きです。そんな私が最近、以前お世話になった霊能者の方に「昔から言葉や態度がキツイ同性が極度に苦手で怖くなってしまい、そういう相手の態度にいつも感情を振り回されてしまう」という相談したときに、こう言われました。「相手はそのまんまあなたのことですよ」と。そういうキツイ相手とあなたは全く同じタイプです。あなた自身が本当はそういう人なんですよ、と。‥‥いやね、このブログでも散々、書いているけど「私は内向型...
私は物心ついた保育園の頃から気の強い同性が怖くて苦手でした。 私は小さい頃から極度に内気で気が弱く、そういう気の強い、ズバズバ言うタイブの同性には怖いので絶対服従で、何も言えず、大人になってもそういう相手に圧倒されて生きてきました。私がここで言う“気の強い同性“というのは、しっかりしている、芯が強い、という良い意味の方ではなく、言い方がキツイ、負けず嫌いで無駄に張り合ってくる、上から目線のマウン...
エンパシーなのか、ただの妄想なのかは不明ですが、相手の気持ちが自分に入ってくる、相手の気持ちが自分に憑依してくることがあります。それで、その相手の気持ちが時に、自分にとって不利なこと、耳が痛いこと、不都合な場合があります。例えば取引している相手なら、私には不都合だけど、相手にとっては都合の良い考えだったり、義両親だったら、嫁の私にとっては嫌だけど、自分たちや息子(私の夫)にとっては良いことだったり...
某県に住んでいた時の話です。その某県にある、とある駅のトイレはとても綺麗で、その駅を利用するたびに私もよく利用していました。その駅のトイレは広くて新しく、基本的にとても綺麗なのですが、ペットボトルやおにぎりの包み紙、コンビニ弁当を食べた後の容器などが放置されていることがたまにありました。そして、そのトイレには「このトイレで長時間飲食をしないで下さい!」と貼り紙がしてありました。このトイレで便所飯を...
世の中の陰キャが起こす凶悪犯罪とか、学校のモンスターペアレントみたいな、凶暴化するモンスターって、実は私みたいな人たちなんじゃないかって最近思うようになりました。「あの大人しい人がなぜ‥」とか「目立たない性格で近所でも普段は優しい人と評判だったのに‥」みたいに言われる人たち。私は小さい頃から超絶内気で外では人に対して怒ったことがなく、誰に対しても感じ良く、いつもニコニコしており、クレームなんてつけた...
また昔の何気ない思い出を語ります。大学に入って、同じクラスに友人ができました。その友人といつも一緒に授業を受けていたのですが、大学の席って基本、自由じゃないですか。それでその友人はいつも教室のちょうど中央部分の席(前後左右どちらから見てもちょうどど真ん中あたりの席、対角線が交わるちょうど中心点のあたり)に座りたがるのです。友人的にはバランスよく黒板が見える席で、前過ぎず後ろ過ぎずの席でちょうど良い...
無職になってから、とうとう1年が経ってしまいました‥。やばい‥。ニートの期間に色々内省していたのですが、私の魂の課題はやはり“感情の取り扱い“みたいです。端的に言うと、自己犠牲をしたり、自分の感情を抑圧すると、やはりこと人間関係において、遅かれ早かれ、多かれ少なかれ、問題が出てくることが多いです。経験上。自分の感情を無視したり、抑圧したまま他人を優先すると、まあまず外側の人間関係に爆速で投影化が起こり...
先日、インスタでフォローしている方のインスタライブがあって、そこで「自己否定」のお話になりました。その方は昔、自己否定がひどくて以下のような感じだったみたいです。「なんでも全て自分が悪いんじゃないかと思っていた。自分が悪いんだから自分の悪いところを見つけて直そう。相手を嫌ってはいけない。相手にも良いところがあるのだから、相手の良いところを見るようにしよう。自己反省して謙虚にしていれば嫌われないだろ...
大学に入学した時、新入生のオリエンテーション的なものがあって、その時に私に初めて話しかけてくれた同じ学部学科で同じ新入生の女の子がいました。その子は女優さんみたいに可愛くて綺麗で、しかも高そうなセンスの良いおしゃれな服とブランド物のバックも身につけていて、いかにも育ちの良さそうな美人お嬢様といった感じのキラキラした女の子でした。その子と私はすぐにメール交換をして、その子からは「橙ちゃんって可愛い名...
最近、とあるカウンセラーの方に自分の悩み相談をした時に、私はいつも自分の気持ちを犠牲にして生きてきたことに、今更ながら気づかされました。時と場所、相手、シチュエーションは変わっても、いつもいつも自分の気持ちを抑圧せざるを得ないポジションに置かれる、図らずもいつもそうなってしまう。だって相手の気持ちもわかるから、きっと私の方が間違っていて相手が正しいんだろうから、規則だし常識的にそうなってるんだから...
タイトルのことなんですけど、こういう人いませんかね。私だけかな?私はタイトルの通り、嫌なこと、自分が負担に感じることほど積極的にやってしまいます。単独でやるわけではなく、誰か相手がいる場合に限りますが。なんでこんな感じなのかというと、自分が嫌なこと、自分が負担を感じることは相手も嫌だろうと勝手に解釈し、仮に自分が嫌なことを相手にやらせてしまうと罪悪感を感じるというか、なんとも言えない空気感に耐えら...
瞑想生活を続けるようになって、今までの自分の人生を客観的に眺める視点が出てくるようになりました。今までも一応自覚はあったけど、最近特にああ、自分はこうだった、みたいな改めて自覚することがあって、それは自分は相手より下である、劣っているという、どこか打ちひしがれたマインドで人と長い間接してきてしまったことに気がつきました。あまりにもナチュラルに、無意識にずっと長い間そう思っていました。そうなってしま...
自覚している私の観念を書きます。これ以外にもたくさんありますが、とりあえず今回は2つだけ。①相手の期待に応えなければならない相手の期待というのは、特に相手が口に出してこちらにわざわざ言ったことではなくても、相手の雰囲気や、伝わってくる非言語メッセージ、相手自身も自覚していないこちらに対する無意識の要求、要望を感じたら、その通りにしなくてはいけないと思っていました。「相手の無意識の要望通りに発言したり...
「悩みはどうせ消えない」セミリタイアまでの不安や苦しみをどう乗り越えるべきか
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私はセミリタイアを目指していますが、あと1、2年はかかるなぁっと考えると、今の苦しみや不安があと1年以上続くのか!と感じて、気持ちが落ち込む事があります。他人からしたら「1年なんてあっという間じゃん!」
こんにちは、あまねこです(=^x^=)今の辛い仕事を辞めて楽に生きたい!と考えている人は多いと思います。私自身も仕事を辞めてセミリタイアを目指しています。しかし、現実的には仕事辞めた際のリスクが大きい事も事実です。その為、仕事を辞める事を考
よく「自分は食欲に支配されている」とか、「若い頃は性欲に支配されていた」みたいな言い回しというか、表現をする人がいますが、私の場合で言うと、「人生全般的に愛着障害に支配されていた」という感じです。小さい頃から、思考回路や物事の行動の目的、動機の全てがこの愛着障害から来るものだったような気がします。全ては「愛されたいがため」「人から承認されたい」「自分が愛されていると感じたい」これが物事の目的、動機...
続きです。あと若い頃にいた職場での話。たまに子連れのお客さんなどが来て、まだ小さい子だったりすると店内に響き渡るくらいギャン泣きするお子さんがいたりするのですが、まあ私も大きい音は苦手なので気にならないわけではないけど、子供に罪はないからしょうがないじゃないですか。で、そういうギャン泣きのお子さんに対して裏である若い女子社員が「もうウルサイ!!私、子供大嫌い!子供って汚いしうるさいから絶対産みたく...
続きです。あと義実家でのこと。多分基本的にどんな義母でも嫁に対して「自分が息子を大事するように、床の間に飾るような気持ちで嫁にも私と同じように息子のことを大事にしてほしい」と誰しも思っていると思います。うちの義母もその気持ちが強くて、言葉や態度の端々で「嫁はちゃんと息子を大事にしてる?」「息子にまさか家事とかやらせてないよね?」「息子をちゃんと立ててる?」「息子が不自由に暮らしてないかしら?」とい...
私は配慮しすぎる性格で、それは子供の頃からなのでどうしてもこうなってしまったのかはもはやわかりません。コミュニケーションは基本的に相手を立てて、相手のプライドに十分配慮し、どんな相手でもとにかく相手を否定せずに共感的な会話をするスタンスです。とにかく相手が不快な気分にならないように、人を悪い気にさせないことに命をかけているようなところがあります。頭をフル回転させて相手のプライドを傷つけない言い回し...
私の性格を的確に表現する言葉として、“過剰適応“というのがあります。職場や義実家との付き合いなどで、過剰適応しすぎてしまうところがあって、燃え尽きてしまったことも一度や二度ではありません。私が過剰適応しすぎてしまうのは、エンパスの傾向があり、他人の感情が自分に入ってきやすく、かつ、影響を受けやすいので、他人のニーズを満たさないと!という強迫観念に自然と元来の性質的に駆られてしまいやすいのと、アダルト...
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は内向的で繊細な気質を持ったいわゆるHSPという気質があります。その気質ゆえに、生きづらさを感じる事が多々ありました。それは、仕事以外にも生活や人間関係でも同じです。今回は、内向的な私が他人に理解され
就職活動を始めなければと考えていますが、気力が出ません。全ての人間関係はあらゆる自分を映し出す鏡です。人生は、自分が認めていない自分の一部や自分が抑圧しているものを、痛みや葛藤、困難、時には感謝という経験を通して、鏡となってくれている他人の中に見ることで、これも自分の一部としてその存在を許し、受け入れ、統合していくことの繰り返しであり、生きていく限り延々とこれが続いていくのだと思います。それでまた...
続きです。不安の強い母がこの世の何よりも一番嫌なことは、とにかく不安を感じることであり、ゼロにするのは無理だとしても、極力不安要素の少ない子供が母の理想でした。しかし、ことごとく生きているだけで、育てているだけで嫌がらせのように常に自分に大きな不安を注ぎ続ける悪魔のような子供が、母にとっての私だったのです。そして最も嫌であっただろうことは、子供も自分と同じように自己肯定感が低く生きづらい性質を持っ...
アダルトチルドレン関連のYouTube動画で「親から嫌われ拒否されてきた子供」についての動画がありました。この動画を見て思ったことは、まさしく私も母親から嫌われていた子供でした。私の場合は、いわゆるニュースで報道されるような、わかりやすい虐待のようなものはなくて、側から見たら何の問題もない普通の家庭だったと思います。母自身も私のことを嫌いなどという自覚は多分なくて、私のことを「不器用なりに愛情をかけて何...
最近のブログ(これ飽きてるの私だけ?)で「人生で起こる嫌な出来事や嫌な人は、たとえ波長を上げる努力はしていても、この地球上に生きている限り、避けられないのだ」というようなことを書きました。しかし、タイムリーですが、私が普段よく視聴しているあるスピ系YouTuberの方が「人生で起こる嫌な出来事、嫌な人はなるべく避けることができる」と言っていて、その方法について語られていました。その方は嫌な目に遭ったり、嫌...
YouTubeを見ていて、とある女性が「自分は背が大きくて顔立ちもキツそうに見られるタイプ。性格もハッキリものを言う性格なので、いつも人から強い人だと思われる。それで弱そうな(弱そうに見える)人とトラブルのような状態になった時に、弱そうな人に非があったとしても、自分の強そうな見た目と性格ゆえか、自分の方がいつも加害者側に見られてしまうことが多い。弱そうな人は本人が悪くても弱さを盾にして被害者ぶって強く見え...
ネットで「INFJは基本無理してる」と書いている方がいて、わかる〜と私も同意したので、このお題で自分なりに書いてみました。“INFJが”と言うより、“あくまで私の場合”であり個人の話と聞いてくださいね。私の場合、今までの人生は自分的にかなり無理しないと社会に適合して生きていけなかったです。心の中と実際、やってることの乖離がすごいというか、端的言うと本音と実際の行動が一致してることがほとんどない人生でした。何も...