メインカテゴリーを選択しなおす
現実社会というか 資本主義社会・西洋社会がマジョリティとするなら メンタルが強靭がマル メンタルが繊細はバツ・さんかく みたいな風潮があるからなのか? H…
3.5次元に片足つっこんでる。吐き出さないから頭がパンパンなのか!
大好きな占星術師のYujiさんもまこねぇさんも 魚座を 3.5次元からの使者とか 3.5次元に片足突っ込んでる って魚座を表現する なんなんやろ? ど…
鑑定という名の" お悩み相談 "をしていて、たまに、" エンパス "という単語をきく。😽エンパスって、すごく共感力が高い人のことをいう。😚人の感情のエネルギー…
今だにこれは真実なのか、私の早とちりというか勘違いなのか、客観的によくわからないことがあります。例えば、職場で誰かから「ここの電球チカチカしてて切れそうなんだけど」と、一言、言われたら、ただ呟かれただけなのに“あなたが電球変えて”と言われている気がして「変えときますね〜」と、すぐさま電球を取り替えます。義母から「あら、なんかここ汚れてる」と何気なく言われたら、「台拭き持ってきまーす!」と、いそいそと...
私は今でこそ、かなりの大雑把人間ですが子供時代はそれはそれは繊細な子供でした ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピストmiwakoです詳…
人より感受性や共感力が高いと生きづらさにつながる場合があります。必要以上に他人の感情に引きずられてしまい、しんどくなります。しかし感受性や共感力というのは、あなたのとても大きな強みであり素晴らしい能力です。その強みを生きづらさにしないためには何を意識したらいいのでしょうか?
生々しかったので記録。~~~~~~~~~~~~~~~~~ 自宅の2階にある自分の部屋に見知らぬ親子がいる。 ワタシと話をしており、父親(30代)、男の子(4~5歳)といった感じ。その親子と話しをしていると、南側にある窓から火山の噴火が見えた。 山頂からの噴火ではなく、山裾から盛り上がり、破裂して噴煙が上がる。ぱらぱらと火山灰が降ってくる音がしたため 慌てて雨戸を閉め、窓が割れないよう対策をする。親子には、部屋にいるよう伝え、急いで1階に下りる。 家族が洗濯物を取り込み、ワタシがまた雨戸を閉めようとすると 雨戸収納部分に虫がいるのを発見。 殺虫剤を噴射すると、それが蜂であることが分かる。弱った所…
何気なくYouTubeを見ていたら、ある男性の昔の体験談を聞き、忘れていた懐かしい感覚を唐突に思い出しました。その男性の体験談というのは、“学生の頃、自分に好きな女の子がいても「お前なんであんなブスが好きなんだよ〜」みたいに茶化された体験があって、それ以降、みんなから茶化されない相手を選ばなければ!と思ってしまい、恋愛が苦手になってしまった“という内容でした。この体験談を聞いて、私はわかる〜と、100イイネく...
しばらく何事もなく凪のような生活を送っていたのですが、一転してザワザワする感じが襲ってきました。職場に定期的に攻撃的な言動をしてくる人がいるのですが、最近は平和だと思っていたら、また最近、チクチクするような言動をとってきました。結局、こういう不機嫌な態度をとってくる人に振り回されている&ご機嫌取りをしている自分を目の当たりにすると、やはりまだ自分のインナーチャイルドが癒えていないことを痛感しま...
にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます。 プロフィール 学び始めた四柱推命、好きな音楽・映画、お買い物などアラカンの日常を綴っています日常を『好き…
ちょっと前のブログで『年末に病院に行くことがあって厄介』みたいな一文を書いていた。 (*´ω`*) エヘヘ 歯磨き前にデンタルフロスで歯間磨きをしたところ 上前歯の随分前の治療跡が砕け散る。はぁぁぁっ?と体が固まる。 この年末、お金のない時に、何故にぃぃ!歯磨き後、即座時、夏に通った歯科のネット予約を見る。 たまたま翌日の夕方に1つだけ予約枠が空いているのを発見し 予約を押さえる。かなり待ったけど、無事治療終了。 合わせて、歯石があるし、歯周病予備軍と指摘を受け 年明けてから、また伺うことになった。今回の砕けた部分は虫歯のせいではなく 治療跡の劣化だったので、あっさり補修ができたのだろう。 先…
わりとHSP、エンパスあるあるで、使い古されたネタだと思うのですが、ストレスがすごい溜まっているので書きます。人の意を汲んで先回り先回りして行動してしまい、結果仕事量が増えたり、精神的負荷がすごいです。なんかこう、他人の非言語の部分を汲んで行動してしまうというか。 ああ、私にこうしてほしいんだろうな、とか、こう言ってほしいんだろうな、みたいなのを感じると、あたかも私の意志でそうしてます!的にしつ...
最近、このエッセンスを取っています。 【楽天ブラックフライデーP2倍&最大2222円クーポン配布中】ゴールデンバレル カクタス《コルテPHIエッセンス》15ml[フラワーエッセンス|サボテン|コルテPHIエッセンス]価格:3,992円(税込、送料無料) (2024/11/23時点)他人からの影響を受けやすい人のセンタリングを助け、本質的なことに目を向けて心の核心から行動することができるようにするためのエッセン...
菩提樹になる瞑想 自分の心を見るときには 自分は菩提樹だというつもりで見るとよい。 菩提樹は常に安定を保っているが、成長も続けている。 希望や期待、疑いや恐れといった感情も持たずにいられる。 他人にどう見られようと菩提樹は気にしない。 「菩提樹」と呼ばれようと 「平凡な木」と呼ばれようと気にしない。 つまり期待や恐れといった感情から解放されているのだ。 同時に、自分の心が仏陀になるという期待からも解放され、 地獄に行く恐れからも解放されていれば、 あなたは「いまこの瞬間」にいられる。 いまこの瞬間にいるには 過去への扉と未来への扉は閉ざさなければならない。 私たちの人生は過去から来て未来に向か…
自分のなかの違和感や繊細さ、生きづらさをMAXに感じていた頃、 ある時から私は 朝に夜に 祈るようになりました。 祈りといっても、私は無宗教ですし、宗教的なものではなく、 その時々に感じる感覚を信頼して、水に、体に、細胞に、ご先祖様に、 生かされているこの命に、感じるまま感謝をささげる そんな感謝の祈りでした。 そして ある時から、自分を見ている大きな意識を感じるようになりました。 何かをやろうとするとき、始めるときには、とても勇気がいります。 時に、自分を否定したり卑下したりする声も聞こえてきます。 でも、大きな生命そのもの視座は 自分という存在をありのままに見ています。 判断することもなく…
こんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます。・・・・・身体の中の気感やエネルギー感覚は、あったほうがいいのか?という問題について…私はよく、エネルギー感…
こんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます。・・・・・前にも言いましたが、もともとの専門はメディア論で、前職が出版関係なので、マスメディアに関わるドラマ…
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。・・・・・HSPは、世界的にもHOTな話題であるようです。HSP当事者にとっては、目新しい話ではないかもしれ…
くこんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます。・・・・・世間では、集中力があることは、良いことだとされています。集中力があれば、勉強も短時間ではかどるし…
こんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます。ここ数日、感情のデトックスが激しいです。特に寝ているあいだ、夢で…謎設定のシチュエーションで、怒りまくってい…
YouTubeでアダルトチルドレン関連の動画を見ていて、“罪悪感が強い人”のことを解説した動画だったんですけど、そのコメント欄にタイトルのことをコメントされている方がいました。自分を守るためにした行動にすら罪悪感がわく。自分もまさにあるあるすぎて、それな!すぎてイイネを連打しそうになりました。私もまさしく罪悪感が強い人間なのですが、以前にもこの記事(エンパスと占星術。自分を守ろうという気持ちが希薄)に書いた...
今まで誰かの理想というか誰かにとって都合の良い、相手にこうであってほしいという他人の無意識の要望通りの人間を演じて生きてきました。ありのままの自分では愛されないから、愛されたくて、愛が欲しくて自分ではない誰かになろうとして、本来の自分ではない状態で生きている時間があまりにも長すぎました。過去の自分を振り返ると、人のニーズに合わせた人間になりすぎて、自分を生きていなさすぎて、借り物すぎて自分なんだけ...
こんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます。エンパスの教科書として、前にジュディス・オルロフさんの本を紹介させていただきました。「共感力が高すぎて疲れて…
こんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます。・・・・・一度、自分がエンパス / HSPであることに気づくと、「社会不適合者」であった過去のアレやコレやに…
こんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます。引き続きポワ〜ンと休息中です 長い文章は書けない・書きたくない感じですが、ちょっと前に書いた大作(笑)をお読…
昨日は脳を休ませました。ブログは右脳さんとの共同創造だから、そんなに疲れない… はずが、なんか疲れた 😮💨何故だ??本当に書きっぱなしだと、てにをはが変だっ…
親と子の対話は純真な心が大切でお中元をもらって素直に育ったら天使が力を発揮してエンパス?? 今週の彼女207
特別だかんな!! 数ないんだから!! ありがと~!!前回彼女さまの誕生日をお祝いしてそのあと一度顔を出したけれど足ることを知る!!の精神で生活です!!お金が無かったんですすみません。。久々に彼女さまのお店にみっちーといったのでした.
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。 ライオンズゲートのハイライトの日ですね。夏至の前後から、あまりにもエネルギーのプロセスがきつくて、逆に記事…
こんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます。今回は、ロシアンレムリアンについて簡単にご紹介します。ロシアンレムリアンはガイガー社の商標です。ロシアンレム…
こんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます。最近、ブラジルのセラ・デ・カブラルの付近で、レムリアン水晶の採掘が再開されたそうで、レムリアンの名を冠したク…
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。二カ月ほど前の話になります。・・・・・クリスタルやジュエリーがお好きな方もいらっしゃると思いますが、私もクリ…
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。ダニエル・スクラントン氏によるメッセージを訳出します。「敏感な人たち、 あなたは自分のギフトに アクセスして…
父がはるか昔、歯医者で気絶した事があり、父のエンパス疑惑(笑)中、なんとなーく、検索キーワードを… まぁ…何も出てこないだろうと思いつつも、「歯医者」「エンパス」で検索してみた所… 有ったんですねー、それも詳しく書き記されているものが。父のエンパス疑惑も、この検索で見つけた記事も、すっかり忘れていましたがw www.ethica-dent.com 先生の記事は科学的なお話が多く、そこら辺は、個人的に良く読んでもわからない(笑)ので飛ばし読みですが、 実はエンパス体質の患者さんがマイナスエネルギーを溜め込んだお医者さんや歯医者さんに治療受けると、先生からマイナスエネルギーをもらい、ひどい症状が出…
エンパス系HSPパーティです。スピリチュアル苦手なのに、年々、六感の感度が上昇中きのうの母子家庭の家探しの続きなので、まずコチラから『【母子家庭】家活で学…
先日夫とレストランへ外食に行った時に、注文してから40分以上経ってもなかなか食事が運ばれてきませんでした。最初は忙しいのかな〜人手が少なそうだからしょうがないよね、と思い2人でスマホを見ながら時間を潰して待っていました。しかし40分以上経過してから、どうやら忘れられてるっぽい?と気づき、夫がホールスタッフの女の子に「すみません、オーダーって通ってますか?」と聞いたら、「‥‥少々、お待ちください」と女の子...
微笑みうつ的な性格から派生した記事になります。割とタイトルのようなことを言われることが多い人生でした。人前では小さい頃から笑顔の仮面をつけているのが癖なので、嫌なことがあったとして、あとから「あの時は嫌だったわ〜」みたいなことを言うと、「え!?全然嫌そうじゃなかったじゃん。むしろ笑顔ですごい嬉しそうだったよ?」と言われたことも多々あります。側から見ると、私は辛い時でも全然辛そうに見えないというか、...
人並外れて共感力が高く、生まれつき人の感情やエネルギー、些細な変化等に過敏な気質がある。【そのため同じ現象が本人の身に起こりやすく】、相手のことを思う能力が優れているといえる。あくまでも「共感力が強い体質」であるため病気ではなく、治さなければならない症状でもない。 うーーーーん🤔 エンパスには、しばしば近くにいる人と同じ現象がその身に起こります。例えば、「相手の体調が悪いとき、自分も同じような症状で具合が悪くなる」 うーーーーーーーーん🤔‥‥んっ?😨 この前の草津旅行の時に、父が、「お前はなぁ、お父さん、そっくりで、お父さんとお前の病気はいつも一緒で、そっくりだったんだー」 「お前が目の病気を…
自分の今までの半生を振り返ってみると、感受性に負担がかかりすぎてた人生だったな、と思います。あるyoutubeで「子どもが欲しいと思えない」というお悩み相談があって、動画主が“子どもが欲しいと思えない人の中には、子ども時代に自分の敏感さで苦労したため、子どもが欲しいと思えない人が一定数いる”と言っていて、まさにそれは私のことだ!と思いました。子供の時から、過感受性でいつもハラハラドキドキしながら暮らしてお...
とあるYouTuberの方がコミュニティで「HSPの人はすぐに謝罪する人が多い。他人の失敗でも自分の説明不足が原因だと思いすぐに謝る。自分が謝ればその場が丸くおさまると考える」と言っていて、コメント欄で別の人が「批判をしてくる人が謝罪を要求しているとHSPは感じ取って、自然とそれに合わせているというか、その要求に応えているという感覚ではないか」と書いていて、まさにそれな!と思いました。補足をするとHSPって定義が...
こんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます。・・・・・ある方がブログで、通訳はチャネリングとおっしゃっていて、その通りなのだろうと思います。ときどき、も…
こんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます。先日も書いたように、私には、自分の人生と直接関係ない事柄について、詳しいインスピレーションがやって来ることが…
^_^こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。前回、自分についても、事細かなアイディアが降りてきてほしい…と書いてしまいましたが、ほとんどの人の場合…
長年、というか言うならば、子供の頃から精神世界の住人だった私が、結局、多分これが生きる上で一番大事なことだとわかったこと。多分、私だけじゃなくて、全人類の誰にとっても大切なこと。それは、自分の気持ちに寄り添い、自分に共感すること。これができれば、内なる私はいつも安心感に満たされ、本来の自分の力や良さを発揮して生きることができる、と思います。他人に共感するのは得意だけど、“自分に共感する”これが長年で...
こんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます。「オーセンティックであれ 人間らしくあれ」・・・・・なんか、Stay foolish. Stay hun…
こんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます。・・・・・スティーブ・ローザー氏による前回の Beacons of Light(3月)は、Empathic …
こんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます。「ナルニア国」シリーズで知られるC.S.ルイスの大人向け宇宙三部作を読みたいと思って、だいぶ前に買ったのです…
こんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます。・・・・・C.S.ルイス、宇宙三部作の第二作「ペレランドラ」のあらすじを英語版ウィキペディアから。※ 少しだ…
私はエンパス体質もあって、他人の感情にかなり左右されます。職場にはかなり人間らしいというか、喜怒哀楽をダイレクトに出し、感情的な社員の方がいるのですが、日々、その人の機嫌を伺いながらというか、かなり気を使いながらやってきました。その社員さんと私とは価値観が違い、あまりにもタイプが違うもの同士なので、表面上は特に波風立てず問題なくやっていますが、お互いのことは真に理解し合うことはないだろうな、と思っ...
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。エンパシック・ストレス 6 / 6、最終回です。孤独の幻想私たちは、ベールの向こう側からの洞察を共有します。…