メインカテゴリーを選択しなおす
最近、仕事の関係で月一でとあるシャドウに会わないと行けない機会があって、ものすごくストレスです。今回のシャドウは、自分が認めていない自分の側面を投影していたり、自分が抑圧している自分の一部を投影している相手です。過去記事 シャドウと私
『制服の処女』・・ドイツ映画の古典の名作。そこはまるで軍隊のようだった・・・1931年度
『制服の処女』 出演者は全部舞台女優であり、映画には初出演の人々のみを集められている。また、スタッ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!そういえばゴールデンウイークですね!なにか楽しい企画はありますか?数年前はSE大分トレーニングのために大分へ立つ前のいろん…
自立をさせてもらえないまま大人になってしまうと様々な所で本人が一番困ったことになります。子供は親のお人形さんではありません。子供は親の気持ちを満足させるための道具ではありません。子供は自立できない場合、実はその子供の親も自立できていなかったりする。
私は子供の自立を妨げていた😱自分の本当の気持ちに気付いておくこと…#367
後からわかることってあるんですよね。親は子供の自立を妨げていないつもりでも子供からすれば「妨げられている」と感じていることもある。今回はまさかの私のそれです😂私は全くそんなつもりはなかったけれど。今回は彼の口から私に言う事ができて良い機会だったと思いました。
タロット占い 霊視 圧迫 抑圧されたエネルギー 窮屈 抑制 憂うつ プレッシャー ストレス 妨害 拘束 将来への不安いつも、いつもブログを見ていただきありがと…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!よく言われるのは、「自分は特にトラウマとかないし」とか、「うちの子供は、普通に育って、普通に学校にも行っていたので、特にト…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!複雑性PTSD愛着障害で難しいのは、うまく怒れないというところです。怒りは、自分を守り、自分の心を守る大切な境界線です。「…
なんか凄いのが Yahooニュースになっていてビックリしました。私は自分の拙ブログで(皿婆、ミテコ)使ってますけど、それは揶揄しないと抑圧されちゃう(ラシ...
岩波英知先生の誘導瞑想四十一回目 私は親に愛されなかった子で惨めだって、事実を認めればすっきりするんだ
肩の凝りの芯を取りたいよ~。でやっぱここも首横と一緒で、カッサや器具使うより、滑り良くしてハンドが効果的って結論。 なんか器具だと体の方が拒絶防御反応起こしちゃうのかな?自分の手使うのが一番ほぐれるし、強くやっても凝りに入っていく。それなりに痛いけどね。だけど器具だと、はじき返しちゃって痛いだけなのね。 人差し指先も中指先も想像以上に力出るし、第二関節とかグーに逆手を重ねて助けにしてもいいし…
“万年浪人生が難関大学に合格するための受験必勝法について偉そうに語る”みたいな記事になります(笑)HSP界隈でも仕事内容や職場の悩み、就職先の選び方、など盛んに語られていますが、それだけ仕事や職場の人間関係の悩みなどは、万人共通の悩み事なのかもしれません。私自身も現在、就職活動に取り掛かろうと悩んでいる最中なのですが、体力なさすぎ問題、だけど周りの期待や要求、空気に飲まれていつも残業や長時間労働をせざる...
さやちゃんの億女大学で氣づいた自分で自分を抑圧していました詳細はインスタライブでお話しました↓河村知美 on Instagram: "私の懺悔…自分で自分を抑…
岩波英知先生の魔法には呼吸時間に応じてタイムリリース機能があるっぽい
集団コースで先輩がね、呼吸はほんとに毎日6時間でも10時間でもやった方がいいって。他の先輩も、先生はもう死にそうとか言うんだよ。思ってた以上になんか私の闇深いし、今呼吸頑張んなきゃ。 先生から狂った自分が消えてってしまう前に本に書いとくといいって言われてた、呼吸しっかりやってる先輩が、お顔に自分らしさがぐっと出て、ますます活き活きと変わってらしたのが私の希望になってる。 いつも月曜日一緒になる…
いつもご覧いただき ありがとうございます 日々の何でもない話も織り交ぜ、 飲めなくても楽しく飲んでいる そんな気分を 感じていただきたいブログです …
星ヶ丘で一人、晩ご飯。 仲良く食卓を囲む社会人の美しい姉、大学生位のかわいい妹、ご両親のテーブルが映し出されるスクリーンを、映画館で一人で見ているような席に案内された。 優しく母を気遣う姉、自然な姉妹関係、家族を気遣う父、愛し愛されてる家族の光景。家族で会話が成り立っている。えっ?親が子…
養育費の計算終わる。カウンセラー先生から、返済計画立てるように言われる。 で、私、完済をゴールに逆算方式でこれからの人生計画綿密に立てちゃったんだけど、ここでカウンセラー先生から求められてたのは、違ったっぽい。正解は多分、返済できません、私はこんなにも愛していただきました、それに気づかず一人で生きてきたように思い違いをしていて大変傲慢でございました、申し訳ありません、私は生かされていたのであり…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 アダルトチルドレンの中には・感情を押し殺すタイプ・その場を乗り切るために偽り…
私の今までの人生は、とりあえず目立たないように、周りから非難されないように小さくなって、自分を殺して生きる、抑圧して生きる、自分がどう思うかより、周りがどう思うか、世間的に正解は何かをまず第一に考えて、行動する、生きるのが私の人生でした。自分らしく個性を出していると変人扱いされて生きにくいことこの上なしですが、こうやって自分を殺して、周りに迎合して生きていると、周りからの評判もすこぶる良くなるし(...
誘導瞑想が怖くて現実逃避のヤケ食い夜更かししちゃって、横になったの二時間ちょっと。ま、日中呼吸五時間やるつもりでかなり、寝ちゃってたし。激安マッサージも一時間行ったし。富士山登ったときだって山小屋で二時間横になっただけだもん!と思ってみる。いやいや、次回はもっとちゃんと寝よう。 朝起きて氣功やって、お風呂入ってストレッチ。新幹線の中で「
アダルトチルドレンが楽しめない心理原因:親の歪みとトラウマの影響
機能不全家族で育ったアダルトチルドレンは何事にも心から楽しむということができません。それは毒親の暴力や虐待などのトラウマや否定や支配の歪みの影響です。この記事ではアダルトチルドレンの楽しめないという真実を詳しくわかりやすく解説しています。
ボーヴォワール著「第二の性」第1巻読了。野見山玲子・斎藤麻子著「女性管理職1年目の教科書」読み進む。午前中はフードバンクのボランティア、午後からは温暖化防止推進員の研修会であった。ボケたのか10時からのボランティアに9時に行ってしまい。しかたがないので蔦屋書店でぶらぶらしていたら500円の電子メモパットなるものを見つけた。いつも手元にある紙に適当に電話などのメモを取るが、ごみ箱に捨てるなどして失く...
心(自我)の成長ステップと幸せについて 5つ目の記事になります。 (前回のブログ記事です↓↓↓) 中期自我の取り組みがある程度できていると 後期自我に進んでいきます。 後期自我は、 自分なりの価値観を持ち、 自分の望む人生に向かって 主体的に生きていく自立の段階です。 特徴として ・自分の望む人生に対し行動できる。 自分をきちんとコントロールできる。 ・「自分はこうあるべきだ」という 信念を持っている。 ・社会通念、社会常識にしばられない。 自分の考えと違えばNOと言える。 ・必要があれば、 自ら社会や組織のルールを変えていく。 どれも素晴らしいことです。 自分の夢や目標を実現し、 幸せを感じ…